説明

Fターム[2C005JA16]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 情報記録部の種類 (2,337) | 光記録部、光学読取部 (920) | パターン (320) | バーコード (200) | 2次元形状有するもの (95)

Fターム[2C005JA16]に分類される特許

41 - 60 / 95


【課題】レーザー印字によりオーバーレイを発色させるもので、カードの表裏にスクリーン印刷を行う場合は、レーザー印字領域をスクリーン印刷による非印刷領域とするレーザー印字用カードを提供することを目的とするものである。
【解決手段】一枚または複数枚で構成されるコアシートの表裏印刷面を透明なプラスチックシートで被覆し、熱と圧力によって積層された後、カード形状に打ち抜かれ、カード表裏何れかの面にレーザー印字が行われるカードであって、前記カード表裏何れかの面に接着補強構造が形成されたときに、カード表裏何れかの面のレーザー印字領域は接着補強構造非形成部としたレーザー印字用カードを提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の蛍光放出カードは、カード基材に蛍光染料を混ぜ合わせて使用するために、カードメーカーでは、在庫している材料をそのまま使用することができない。また、カード基材を供給する材料メーカーにとっては、一連の成形装置が蛍光染料で汚染されるために、蛍光染料を使用しない材料の製造に戻す場合に、成形装置の掃除に多大な時間をかけなければならない。
【解決手段】何れも透明な樹脂材料からなる表用カバーシート,一枚以上のコアシート,裏用カバーシートが順次積層されたカードであって、コアシートと表用カバーシート、または、コアシートと裏用カバーシートの間の少なくとも一部領域に、異なる二つの色の集光性蛍光染料インキによる印刷層が互いに重ならない状態で形成されたカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】 銀行券、各種有価証券、証明書等の個体識別を必要とする印刷物において、記番号の改ざんや券面そのものの偽造を防止することを目的とするものである。
【解決手段】 文字、数字、記号等から成る可視情報部と、複数の画線から成る模様を少なくとも一つ有する印刷模様とを備え、複数の画線は、複数の細画線から成り、細画線の隣り合う画線の間隔が、埋め込まれる不可視情報に対応して設定され、可視情報部は、可視情報単独の文字列から成るID情報部と、不可視情報に関連付いた文字列から成る識別情報部を有していることを特徴とする不可視情報入り印刷物とその印刷方法及び記番号印刷装置と記番号発給装置並びに該印刷物の真偽判定方法とその真偽判定装置。 (もっと読む)


【課題】 書籍全体にわたって2次元コードを再印刷することなく2次元コードに対応する音声ファイルを読み出して発音するデジタル音声デバイスを実現している。
【解決手段】複数の2次元コードが印刷された実質的に透明な一枚のシートを書籍の上におき透けて見える印刷物の吹き出し部分2箇所を、ドットコードを読めるデジタル音声デバイスで触れると、吹き出し部分に対応した文章がデジタル音声デバイスから発音されるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のドットから構成されたコードパターンをできるだけ見えないように印刷し、コードパターン以外の印刷に視覚的な影響を与えないようにする。
【解決手段】コードパターンの第1印刷要素は、ドットの直径又は一辺の長さが0.06mm〜0.2mmであり、前記単位コードパターンが占める面積に対する前記単位コードパターンに含まれるドットの総面積が5%〜33%の割合の範囲内であり、前記第1印刷要素はカーボンブラックが0.7重量%〜2.0重量%を含有するインキを用いて印刷されている。 (もっと読む)


【課題】 効率的なATMの使用と、払い込み票に伴う多くのコストを削減すること
ができる。
【解決手段】 ATMにバーコードリーダーを設け、そして預金通帳及びキャッシュ
カードの一部分にバーコードを印字した、預金通帳及びキャッシュカードの導入 により、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電子情報の複製及び解読をより困難にすること。
【解決手段】電子情報を、液晶表示具の光の透過が可能な液晶ディスプレーにコード情報として表示し、その液晶ディスプレーに光を照射することにより、光の色と影を投影させ、更にそれを変化させたものを光学的な情報として読取り、暗号としたり、液晶表示具固有の真贋情報として利用する。 (もっと読む)


本発明は、特にセキュリティ要素、セキュリティ紙、有価文書、硬貨、チップなどの真贋を検出するためのフィルム・エレメント(10)に関連し、発光モチーフ(13)を構成または表現する透明フィルム(12、14、16)および/またはモチーフ層(65、66)または構造層(71)を備えることを特徴とする。透明フィルム(12、14、16、65、66)は、好ましくはポリカーボネートまたはPMMAから形成され、発光モチーフ(13)は、好ましくはレーザー処理を用いて、特にレーザー彫刻、鋼エンボス加工またはグラビア印刷、キスカット法、あるいは穿孔を用いてフィルム・エレメント(10)に導入される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、埋め込み情報を有するホログラムシート、ホログラムシートが貼付された偽造防止媒体及びその読み取り方法並びにその読み取り装置に関するものである。
【解決手段】 回折格子パターン及び光反射性層を有するホログラムシートであって、ホログラムシートに埋め込み情報が形成され、埋め込み情報は光学的変化素子の光反射性層の光反射性基材が除去された複数の光透過性画素によって形成されたことを特徴とするホログラムシートである。 (もっと読む)


【課題】文書(書面)の機密性向上、真正性(原本性)の保証および改竄の防止を図った文書真正性保護装置を提供する。
【解決手段】文書受入口3aから受入した文書を搬送路3cによりスタックトレイ9へ搬送する文書搬送装置3と、文書の秘匿すべき情報の記載部上に掩蔽シールを貼付する掩蔽シール貼付装置4と、この掩蔽シールの貼付異常を検出する掩蔽シール異常検出センサ18と、文書の所要部位に、文書の真正性を示すホログラムを貼付するホログラム貼付装置3dと、このホログラムの貼付異常を検出するホログラム異常検出センサ19と、搬送路を文書収容室からエラー文書収容室へ可逆的に切り換える切換ゲート8と、掩蔽シール貼付異常検出手段からの異常検出信号とホログラム異常検出手段からの異常検出信号の少なくとも一方を受けたときに、切換ゲートにより搬送路をリジェクトトレイ10へ連通させるように制御する制御装置11と、を具備している。 (もっと読む)


物品を識別、追跡、及び/又は本物証明するための方法及びシステムであって、意図するユーザーにとっては印加し易く且つ使用し易いが、意図しないユーザーが偽造し又はごまかすには極めて難しい、方法及びシステムである。また複数のインクの印刷パターンの組み合わせで作られている、多色共面証印が開示されている。印刷パターンは、ソフトウェアで作成されたマスクによって、確実に共面となるように修正することができる。証印は、特定の波長の光線を照射し、特定のスペクトルフィルタに通してフィルタを掛け、電子画像リーダーで読み取り、デコードしなければ、解読することはできない。証印は、見える場合もあるし、隠秘の場合もある。証印は物品に関する固有の真情報をエンコードしているが、認証されていない使用に対する更なる抑止として、無意味な、又は意図的に正しくない情報をエンコードしていてもよい。 (もっと読む)


【課題】サーマルヘッド等の熱源へのカス付着が少なく、搬送速度の速い状態での消去特性に優れた可逆性感熱記録媒体、並びに該可逆性感熱記録媒体を用いた可逆性感熱記録ラベル、可逆性感熱記録部材、画像処理装置及び画像処理方法の提供。
【解決手段】支持体と、該支持体上に中間層と、該中間層上に電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物とを含有し、温度に依存して色調が可逆的に変化する感熱記録層を有し、前記電子受容性化合物が、下記一般式(1)で表される化合物を含有し、前記中間層が中空粒子を含有し、該中空粒子の中空率が70%以上であり、該中空粒子の最大粒子径(D100)が5.0μm〜10.0μmであり、該最大粒子径(D100)と、50%頻度の粒子径(D50)との比(D100/D50)が2.0〜3.0である可逆性感熱記録媒体である。


ただし、前記一般式(1)中、nは23以上の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、紙パック等の裏面にメッセージを記載し、紙パック等の見開きを促進させ、紙パック等のリサイクルを促進させることを目的とする。
【解決手段】本発明による紙部材は、紙(2)で形成され所要の形状に曲げられ、この紙(2)の裏面(4)には、文字又は絵、又は、文字と絵が記載されている構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷適性及び取り扱い性に優れたリライト記録媒体を提供すること。
【解決手段】基材シート12aに直接アンテナ12bとICチップ12cを実装してインレットシート12とし、このインレットシート12の上に、ICチップ12cが嵌合する開口部15aを形成したコアシート15を2枚のホットメルトシート13,13で挟んで積層する。そして、ホットメルトシート13の上に、基材シート11aに可逆性の感熱記録層11bを設けたリライトシート11を積層し、これを加熱した後に冷却することにより、リライトシート11とインレットシート12の間に挿入されたコアシート15をホットメルト層13aによって接着する。 (もっと読む)


第1の抽象的な部分と、事前に関係付けられたデータを有する人為的コードを含んだ第2の部分とを有する、図形的に表現された機械可読コードが提供される。第1の部分と第2の部分の関係が、記憶媒体内で電子的に関係付けられており、第2の部分の真正性を証明するために、その第1の部分と第2の部分の関係が、記憶媒体を参照することによって、コード読取装置で照合可能である。
(もっと読む)


【課題】読取性能の低い機器を用いても、査証の偽変造を確実に検出し、申請者が在外公館に出向かなくても顔情報付査証が発行可能であることを目的とする。
【解決手段】査証発行装置2は、IC旅券6のICチップから、顔画像情報を読み出し、読み出した顔画像情報を、2次元バーコードに変換した後、査証面上に印刷することで顔情報付査証5を発行する。また、本人確認装置3は、顔情報付査証5、IC旅券6、カメラ部4からそれぞれ取得した顔画像情報を比較することによって本人確認を行う。 (もっと読む)


【課題】紙幣に利用されているホログラムパターンを容易かつ明確に認識できる方法を実現させ、偽造防止効果を高める。また、ホログラムパターンをより安全性の高いコードとして利用するために、解読アルゴリズムを改良する。
【解決手段】紙幣に対しては、水平面内で互いに120度ずつ異なる方向から3種類の発光ダイオードにより光照射を行うことにより、各パターンを明確に識別できるようにする。また、重ね合わされた複数のホログラムコードに対し、複数の方向から同時に光照射を行うこと、光照射を行う順序を使用者が入力したコードによって決定すること等の工夫により、第三者に情報を盗まれる可能性を低下させる。 (もっと読む)


【課題】QRコードなどのコードデータが印刷された景品カードなどを用いるゲーム機において、宝くじで利用されているようなスクラッチの技術を用いて、カードに印刷されているコードデータを変化させることにより、カードの価値を2重化させることができるコードデータ印刷スクラッチ層を有するカードを提供する。
【解決手段】カード基台3の中央上部にキャラクタ絵2が、その下部にQRコード(B)4が印刷され、このQRコード(B)4を覆うようにスクラッチ層5が形成されている。スクラッチ層5にはQRコード(A)6が印刷されている。スクラッチ層5は爪先や先端が尖った部材で擦り取ることができ、擦り取った場合には隠されたQRコード(B)4が現れる。スクラッチ層に印刷されたQRコード(A)6のままか、スクラッチ層を擦り取ってQRコード(B)4でカードを使用する。 (もっと読む)


【課題】 カード購入者が、自分が購入したカードの利用状況を把握できるようにする。
【解決手段】 カードIDを記録したカード1と、データ処理部3と、カードデータ記憶部4とからなり、上記データ処理部3は、カードIDに、贈り物金額特定情報、サブID、カード有効期限、カード使用済み情報などを対応付けてカードデータ記憶部4に登録する機能と、上記カードデータ記憶部4が記憶しているデータのうち、カード有効期限が過ぎたカードIDを無効にするとともに、無効であって未使用のカードのカードIDに対応する贈り物金額特定情報を、サブIDに基づいてのみ出力する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】情報記録体を用い、中間転写方式により転写されてなる画像形成体において、情報記録体の転写層を他の基材に不正に再転写する変造や情報記録体自体の改ざんなどのない情報記録体の提供にある。
【解決手段】ウエブ状の支持体20の上に、該支持体20から剥離し基材10上に移行可能で、少なくとも受像層(図面では受像層兼接着層26)を有する転写層2を備え、該受像層兼接着層26上に画像や文字等でなる画像情報30が形成されている情報記録体5であって、前記基材10の表面の微細な特徴の情報を該受像層か又は基材10上のいずれかに記録してあり、この微細な特徴の情報36の記録の一つに、赤外域又は紫外域のみで発光または吸収のある不可視の材料を用いて成されている情報記録体である。 (もっと読む)


41 - 60 / 95