説明

Fターム[2C028AA01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518) | 語学 (650)

Fターム[2C028AA01]の下位に属するFターム

日本語 (78)
外国語 (345)
読み方 (51)
書き方 (35)
会話 (47)

Fターム[2C028AA01]に分類される特許

21 - 40 / 94


【課題】 英文特有の構造を身体に憶えこませることが容易にでき、英文の受け答えを円滑にすることが可能になる、英語学習装置等を提供する。
【解決手段】 英文テキストデータは、複数の英文と、その英文ごとの番号列とを有し、その英文は、複数の構成要素である、主語、時制、文型について複数の具体形はそれぞれ番号付けられており、英文学習装置10は、英文テキストデータの英文を表示するための表示部15と、表示部に表示された英文における、主語、時制、文型の具体形の番号を入力するための入力部20と、入力部により入力された番号と、英文テキストデータの番号列とを比較して、一致しているか否か判定する判定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば中国語の初心者にとっても、ピンインの四声を容易且つ正確に入力することが可能になる中国語入力装置を提供する。
【解決手段】ピンイン検索画面Gpのピンイン入力エリアE1に所望の漢語のピンインの文字列をアルファベットキーの操作により入力表示させると、当該ピンイン文字列の先頭文字から順次母音の文字または二重母音,三重母音,鼻母音などの母音文字列が検索されて反転表示Hされる共に、手書き入力部16に四声入力画面16sが表示されて四声のユーザ入力が促される。そして、前記母音文字または母音文字列が反転表示Hされる都度、前記四声入力画面16sから四声(一声・二声・三声・四声・軽声)を選択的にタッチ入力すると、入力された四声記号snが前記検索された母音文字または母音文字列に付加されて表示される。 (もっと読む)


【課題】 外国語音声とその映像によって外国語の言語学習を行う際、自国語の字幕を表示すると学習者は外国語音声による認知を行わなくなる場合が多い。外国語による認知を助ける翻訳表現を提供する。
【解決手段】 外国語音声映像を再生した際に、音声に合わせて外国語の字幕を表示する。この外国語字幕の単語・熟語に併せて、意味を図示する絵文字・ジェスチャ表現、または補助映像を流す。これにより、学習者は外国語文法に慣れる訓練が行え、より外国語に近い情報源から認知が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】電子辞書データと連携して単語の理解度をテストするための選択問題を自動生成することのできる選択問題自動生成装置を提供する。
【解決手段】、単語の属性を個別に抽出可能な形式で記述された辞書データを格納する辞書データ格納手段(5)と、正解を複数の選択肢から選択させる問題の雛型を格納する雛型格納手段(9)と、問題となる単語を決定する入力手段(2)と、前記問題となる単語の属性に基づいて前記辞書データから選択肢を抽出する選択肢抽出手段(7)と、前記雛型に前記問題となる単語と前記選択肢とをセットし、問題を生成する問題生成手段(10)とを備える。 (もっと読む)


本発明は、言語学習障害及び一般な学習障害被験者の概念、言語及び発話を発達させる方法、システム及びプログラムに関する。この方法は、被験者の中で言語、すなわち視覚言語、口頭言語、聴覚言語及び書き言葉の様々な実行の関連を構築することを試みる。この方法は、被験者の長所、多くの場合、視覚を利用し、この長所に対して言語を構築することによって、言語を発達させ、話し言葉及び聞き言葉に徐々に進歩させる。本発明は、被験者に概念を伝えるための視覚的に富んだ内容を用いる。また、本発明は、この方法を実行するためのコンピュータプログラムを提供する。
(もっと読む)


【課題】 人が本来有する右脳の高速大量記憶機能及び高速自動処理機能を訓練により効率的に向上させ、当該各機能を最大限に発揮させる。
【解決手段】 イメージデータ及び表示時間設定データを入力する入力装置3と、該入力装置3から入力される各データを記憶する記憶装置5と、該記憶されるイメージデータを読み込んで表示時間設定データに基づき表示する表示装置4と、これら各装置の動作を制御する制御装置2とを備え、前記制御装置2は、前記記憶装置に記憶される複数のイメージデータから第一のイメージデータ10を複数通り生成し、前記表示時間設定データに基づく任意の時間間隔で前記表示装置に順次表示させた後、該第一のイメージデータ10と関連付けた第二のイメージデータ20を複数生成して、前記表示時間設定データに基づく任意の時間間隔で前記表示装置に改めて順次表示する。 (もっと読む)


【課題】研修の特徴を明確にすることによって研修と研修生の適合性の明確化を図る。
【解決手段】 研修のフェーズ及びフェーズ間の関係を示すベース概念情報と、各フェーズにおいて研修の特徴を示す要素情報と、を関連付けして記憶する研修情報格納部111と、受講者による研修の要素に対する評価情報と、受講者の個人特性情報と、を関連付けして記憶する研修生情報格納部112と、評価情報に基づき相関分析を実施して全要素間の相関値を算出すると共に、評価情報及び個人特性情報に基づき相関分析を実施して要素−個人特性間の相関値を算出するモデル値計算部107と、ベース概念情報に基づきフェーズ及び要素の関係を示す研修の全体像と、この全体像において相関関係のある要素間の関係及び要素−個人特性間の関係を示す研修モデルを生成し、表示する研修モデル表示部108と、を有する。 (もっと読む)


【課題】英単語暗記等を学習者に効率的に行わせることができる学習支援システムを提供する。
【解決手段】問題作成部112は、データベース111に格納された情報を元に問題情報を作成し、表示部121に表示させる。学習者が回答として英文字列を入力部122から入力すると、この入力文字を示す情報が判定部113に送られる。判定部113は、この入力文字情報を用いて正誤判定を行うとともに、誤答の場合には誤入力された文字を示す情報を統計部114に送る。統計部114は、同一英単語の各英文字毎に誤入力回数を判定して、結果情報生成部115に送る。結果情報生成部115は、この判定結果を、表示部121に表示させる。誤入力する頻度が高い文字・記号を学習者に知得させることができるので、利用者の学習を効率化することができる。 (もっと読む)


【構成】所定の言語の単語および文の少なくとも一方に関連する、画情報の表示、テキスト情報の表示、および音声情報の出力の少なくともいずれかを行うことによって前記所定の言語の学習をフラッシュカード方式で行うための学習装置のプロセッサに、(a)学習する単語または文を決定するステップ、(b)ステップ(a)で決定した単語または文毎に、複数の発声者の中から選択的に一人の発声者を決定するステップ、(c)発声者のそれぞれによる単語および文の音声情報を記憶した音声情報記憶手段に記憶された、ステップ(b)で決定した発声者による前記ステップ(a)で決定した単語または文の音声情報を特定するステップ、および(d)ステップ(c)で特定した音声情報を出力するステップを実行させる。
【効果】特定の人物の発声の癖の影響を受けず実生活で聞く多様な人物の発声する音声に対応できるようになる。 (もっと読む)


【課題】
各種の学習支援を行う学習支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
少なくとも問題と正解とを対応づけた問題関連情報を記憶する問題関連情報記憶部と、問題関連情報のうち出題する問題を抽出し、抽出した問題をユーザに出力する出題処理部と、問題に対する解答の入力を受け付ける解答入力受付処理部と、入力を受け付けた解答と問題に対する正解とを比較し、解答が正解か否かを判定する正解判定処理部と、を有しており、出題処理部は、正解判定処理部において正解と判定し、かつ所定の入力を検出した場合に、次の問題を出力する、学習支援システムである。 (もっと読む)


本発明は、ボディ部1、3を有するベースステーション100に関する。各ボディ部は、異なるボディ部の複数の外側表面を用いることによって少なくとも一の面で視覚物の組み合わせが形成されるように、視覚物とともに複数の外側表面を有している。また、少なくとも、プロセッサが特定の組み合わせにおいて用いられる各ボディ部の一及び向きを確認することができる手段が各ボディ部にある。さらに、ベースステーションは、少なくとも課題の一部がプリントされた視覚手段7,9を有し、その視覚手段は、課題に対する想定される回答についてプロセッサと通信を行う通信手段を少なくとも有している。予め定められた少なくとも一の面における視覚物の組み合わせとともにボディ部の外側表面を用いることによって形成される回答を介して、少なくとも一の課題の実行は、プロセッサによって確認することができる。
(もっと読む)


【課題】実際のコミュニケーションで遭遇した表現を効率的に学習できる語学学習支援装置を提供すること。
【解決手段】自然言語解析で用いる言語知識を記憶する言語知識記憶部121と、言語知識と、言語知識に関する解説を表す解説情報とを対応づけて記憶する解説記憶部122と、利用者および他者のいずれかの発話を表す入力文字列を入力する入力部101と、言語知識に基づいて入力文字列を解析し、解析に用いた言語知識を特定する解析部102と、入力文字列が利用者および他者のいずれの発話であるかを判定する話者判定部103と、入力文字列が他者の発話である場合に、特定された言語知識に対応づけられた解説情報を解説記憶部から取得する解説取得部105と、取得された解説情報を利用者に出力する出力部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】数多くの異なる学習用の問題を容易に生成する。
【解決手段】第1言語テンプレートと第2言語テンプレートとは、所定の語句で構成された固定部と予め定められた複数の語句のうちの何れかの語句に置換可能な第1可変部とをそれぞれ対応する位置に含み、第1言語テンプレートの第1可変部で置換可能な複数の語句の中から第1語句と第2語句とを選択し、第1語句を第2言語に翻訳した第1翻訳語句と第2語句を第2言語に翻訳した第2翻訳語句とを特定する特定部30と、第1言語テンプレートの第1可変部を第1語句に置換し、第2言語テンプレートの第1可変部を第1翻訳語句に置換する置換部24と、少なくとも、置換された第1言語テンプレートと置換された第2言語テンプレートと第2翻訳語句とに基づいて第2言語の問題を生成する生成部29と、生成された問題を表示させる表示制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】一般的な語学練習番組等を教材として利用することが容易であり、任意の部分で反復練習可能な自由度の高い録音再生技術を提供する。
【解決手段】手本音声情報が記憶されているとともに録音した練習音声情報を記憶する記憶手段と、音声再生手段と、音声入力手段とを備え、録音操作が行われると、手本音声情報の再生の停止と、手本音声情報の停止位置の記憶と、特殊再生操作が行われるまでの間、音声入力手段から入力される練習音声情報の記憶を行う。更に特殊再生操作が行われると、練習音声情報の記憶を停止し、記憶した練習音声情報の再生を行った後に練習音声情報の再生を停止して手本音声情報の停止位置から所定個所までさかのぼった位置から手本音声情報の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】長期間保存する必要のない音声データを手軽に録音/再生できるようにする。
【解決手段】例えば語学学習のための録音等、長期間保存しておく必要のない音声データであることがあらかじめわかっている音声の録音を行う際には、ユーザは特定の録音操作を行う。これに応じてマイクロホンで得られた入力音声データが記憶される(F202)。例えばユーザの発生音声などが録音される。この録音が終了した後、自動的に入力音声データの再生を行う(F206)。さらに、再生を終えた後は、当該入力音声データを自動的に消去する(F208)。 (もっと読む)


【課題】学習者の指定された用語に対して確認問題を作成し、またこの学習者の判断を他の学習者の傾向に基づいて支援し、さらに誤解答の問題に対するフォローを行うことにより学習者の効率良い学習を支援する学習支援装置を提供する。
【解決手段】教本及び問題を表示する表示手段1と、利用者100の入力情報を受付けて各機能部への振り分け制御及び記憶演算を行う入力情報制御演算手段2と、この入力情報により教本に含まれる構成要素の選択を行う選択手段3と、この選択手段3にて選択された構成要素に基づいてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、問題を作成する問題作成手段4と、この利用者100による問題の解答に対して正誤判断を行い、この正誤判断により誤解答と判断された構成要素を対象としてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、この問題を更新する問題更新手段5とから構成され、効率良い学習を支援する。 (もっと読む)


幼児の年齢、幼児の発達、幼児の健康状態、および幼児の環境に従う、言語能力開発のための方法およびデバイス。該方法およびデバイスは、随意に幼児の親の声を使用して音声カテゴリを発達させ、声道モデルを使用して親が単独音素を録音する際に役立ち、幼児の写真を使用して幼児向けの発話録音を改善する。 (もっと読む)


【課題】文書検索システムにおいて、使用者の語彙レベルに適合した文書を抽出できるようにする。
【解決手段】複数の文書に関する情報を格納するデータベース5から所望の文書を抽出するための文書検索システム1であって、使用者により入力される検索キーワード10に基づいて、前記データベース5から適合する文書を抽出するキーワード検索手段2と、前記キーワード検索手段2により抽出された情報に対して、使用者により設定された語彙レベルに関する情報を含んだ語彙的条件12に基づいて絞り込み処理を行う語彙的条件処理手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】学習者の水準に応じて、聞き取り、発話、読み取り、書き込みの言語教育を効果的に学習し得るように、教育過程をインターネットとマルチメディアを用いて提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】前記システムは、文章を思考単位に格納し、思考単位に対応する連結質問をテキストデータとして格納し、学習順に従って、格納された思考単位及び連結質問のテキストデータを伝送させる情報提供者装置と、情報提供者装置から出力された思考単位及び連結質問のテキストデータを受信して出力し、入力されたテキストデータを情報提供者装置に伝送する加入者装置とを含み、前記方法は、文章を思考単位と思考単位に対応する連結質問に分けて格納し、加入者の学習段階情報と学習プログラム進行方法を入力し、学習資料を抽出し、抽出された学習資料が加入者のターミナルに出力されるように制御することからなる。 (もっと読む)


【課題】文章中の特定部分を効果的に記憶できるようにする。
【解決手段】表示面(表示シート11,表示画面53)に、同一の文章A′が左右方向に間隔をあけて複数表示される。左右に複数表示されている同一の文章A′のうち特定部分(太字部分)の左右方向間隔が他の部分(細字部分)の左右方向間隔と相違されることによって、平行法または交差法によって表示面を目視したときに、該特定部分が該他の部分に対して前後方向にずれて見える立体視状態とされる。 (もっと読む)


21 - 40 / 94