説明

Fターム[2C028BA04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 入力手段 (1,384) | 光線、導電体、磁性体等の検出手段 (153)

Fターム[2C028BA04]に分類される特許

81 - 100 / 153


【課題】解答用紙に対する受験番号を記載により生じる誤りの発生を未然に防止するとともに、氏名情報を通常記載することなく解答用紙を管理する記憶媒体並びにシステムを提供する。
【解決手段】教育用個人特定媒体は、個人情報を含む情報が記載された教育用個人情報シートと、特定の個人と1対1に対応付けの可能な個人特定情報と、前記個人特定情報を格納する特定媒体とから構成される。受験番号などの個人特定情報を予め解答用紙等の教育用個人情報シートに記録または格納することで、書き誤りによる受験番号等の個人特定情報誤りの防止が可能となる。また、氏名でなく個人特定情報での個人を特定することで匿名化を図ることができ、個人情報の管理上の安全性が向上する。 (もっと読む)


【目的】 体を動かして行うスポーツ、演技又は行為等の基本的な体の動かし方を指導するための指導装置に関するものである。
【構成】 望ましい方法としては、指導をうける受講者が行うスポーツ、演技又は行為等をビデオ・カメラで撮影し、そのビデオ画像を解析しながら時間を置かずに二分割された画面上で対比をしながら指導をしたり、指導者が行うスポーツ、演技又は行為等を同一画面上で比較し、その正しいフォームやタイミングを受講者に理解させるための指導装置である。 (もっと読む)


【課題】解答用紙に解答を記載させる際に、教材コードや、問題の内容が記載された教材のページ数等を記載させる学習指導支援システム及び支援方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも筆記手段と送信手段を有するデジタルペンと、デジタルペン専用ドットパターンが印刷された解答用紙を使用した学習指導支援システムであって、少なくともページが視認可能に印刷された教材と、解答用紙に記載された筆記情報を内蔵するデジタルカメラによってドットパターン情報として取得して記憶するデジタルペンと、デジタルペン専用ドットパターンが印刷された解答用紙と、デジタルペンに接続された通信端末と、ネットワーク上で通信端末に接続されたデジタルペンシステム管理サーバと、前記デジタルペンシステム管理サーバまたは通信端末に接続された学習支援サーバと、を備えた学習指導支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】教育機関向けポイントカードシステムに関し、効果的に生徒に向上心を向上させることができる教育機関向けポイントカードシステムを提供すること。
【解決手段】教育機関に属する生徒に発行され、券面に少なくともポイントが表示可能とされており、表示を書き換え可能とされるとともに、生徒を識別する識別情報が記録されたポイントカードから識別情報が読み取られたとき、識別情報に基づいてデータベースを検索し、データベースから累積ポイント及びボーナスポイントを読み出し、累積ポイント及びボーナスポイント並びに通常ポイントを加算したポイントを累積ポイントとしてカードリーダライタに供給し、ポイントカードの券面の表示を変更させるとともに、データベースを更新しており、ボーナスポイントをクライアントから所定の範囲内で自由に設定可能とされている。 (もっと読む)


【課題】教材自動採点システムにおいて、採点記号を適切に抽出できるようにする。
【解決手段】付加情報記入済教材81ごとに、合計点記入欄の位置を予め登録しておく(S10)。1枚目の付加情報記入済教材81が入力されたら、合計点記入欄内の画素値についてRGB色空間でヒストグラム解析をする(S12)。用紙以外の色で最も頻度の多い画素値を全ての付加情報記入済教材81の追記色とする(S14)。特定された追記色を元に抽出許容範囲を決定する(S16)。追記色と判定した色領域に属する画素成分のみを抽出することで、データ処理対象の追記情報とその他の追記情報とを分離して抽出する(S18)。 (もっと読む)


【課題】熟練技能者の注湯挙動を容易に且つ正確に測定してデータ化し、注湯の教習を受ける被験者の注湯挙動を同様に測定して両データを比較することにより、被験者の注湯教習を効率的に行い、また熟練者の注湯技能を他の技能者に容易に伝承可能とする。
【解決手段】取鍋棒3の取鍋2付け根近傍に設けたゲージ取付部7の周囲に、等間隔で少なくとも4個のひずみゲージ8を固定してブリッジ回路9を構成し、このブリッジ回路9の信号により取鍋2の角度変化と、取鍋2内の溶湯4の重量変化により、パソコン11は注湯速度変化を検出して注湯パラメータを演算する。また、各ひずみゲージ8の感度差、ひずみゲージ8装着位置のばらつき、取り付け角度のずれの補正を行う。この計測システムを用い、熟練技能者のデータを求め、注湯の教習を受ける被験者のデータと比較し、熟練技能者のデータと一致するように教習を行う。 (もっと読む)


【課題】光学的特性が異なる各種の位置座標符号化媒体を適所に用いた実用的な手書き入力システムを提供する
【解決手段】受講者が所有するテキスト(第1位置座標符号化媒体)1と、端末装置2と、端末装置2の表示部3と、当該表示部3に備えられた第2位置座標符号化媒体4と、大学などの教育機関に備えられた管理装置5と、端末装置2と管理装置5とを接続する通信回線網6と、前記第1及び第2の位置座標符号化媒体1,4の表面にペン先を当接し、位置座標符号化媒体1,4上のペン先当接部の座標データを光学的に検出する電子ペン装置7とをもって電子学習システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】
普通の教室と同じ空間を創造し、臨場感のある授業が展開できる通信回線を使用した対話型教育システムを提供する。
【解決手段】
通信回線を介して、一方の入室者側のマイク16で拾った一方の入室者の音声を、他方のブース20の入室者側のスピーカ17に伝送させる。また、一方のブース10に設けられたカメラ14より撮影された一方のブース10に存在する入室者の像および上記筆記面12の映像を、他方の入室者側のモニタ15に伝送させる。そして、一方の入室者側のスピーカ17により、他方のブース20の入室者の音声を聞きながら、一方の入室者側のモニタ15により他方の入室者の像および筆記面12を見て対話する。これにより、先生と生徒とが遠距離を有する関係にあっても、マンツーマンで教育を受けることができる。また、パソコンの操作をすることなく、黒板13を使用して授業に集中することができる。 (もっと読む)


【課題】講師を講義用資料とともに撮影することができ、受講者を講義に容易に集中させる。
【解決手段】講義用資料画像の電子データをフロントプロジェクタ2へ送り、フロントプロジェクタ2から投影スクリーンとなるホワイトボード3上に講義用資料画像を投影し、講師4がホワイトボード3上の講義用資料画像に重ね書きする状態で説明用の文字または図形を手書きで書き入れながら、講師4が講義用資料画像に基づいた講義を行い、ホワイトボード3を使用した講義風景を講師4とともにデジタルビデオカメラ5で撮影することにより講義風景の動画映像を生成し、インターネットなどの通信回線を介して受講生へ配信する。 (もっと読む)


【課題】電子手順書から印刷される紙手順書に、電子的に確実に読み取り可能なID情報を付加することで、紙手順書の入れ替え情報を電子手順書に自動的に反映させることができる電子組立手順書管理装置を提供する。
【解決手段】工場での組立作業を指示する組立手順を編集して組立手順書として出力するための電子組立手順書管理装置であって、組立作業の各手順の内容を表現する手順書データを作成する手順書編集手段と、前記手順書データでの手順を同定するためのID情報が記載された作業者工程データを作成する工程設定手段と、前記手順書データおよび作業者工程データを手順書として出力する出力手段と、組立現場において変更された前記手順書を読み取って、その手順書のID情報に基づいて同定する手順書情報読み取り手段と、を具備する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】受講者の動作について、受講者が通信回線経由で、受講者の撮影画像をもとに加工された各種加工画像や、インストラクター等からの適切なアドバイスを得ることができるレッスンシステムを提供する。
【解決手段】所定の手段を用いて撮影された、受講者の動作に関する画像を、通信回線経由でサーバー装置へ送信し、サーバー装置では当該画像を受講者の要望に応じて加工し、インストラクター等によるアドバイスの要望がある場合には、加工された画像をインストラクター装置へ送信し、インストラクターのアドバイスを受け、それらを通信回線経由でレッスン受講者の端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】教材として印刷物および電子データの双方を採用した学習支援システムであって、特定のユーザのみが利用可能である学習支援システムを実現し得る学習教材等を提供することをその課題とする。
【解決手段】所定の光線を透過若しくは反射する所定光線非吸収性インク81により本文11が印刷された本文印刷領域12と、本文11中の用語や文章等を含む印刷アイテム13を補足する補足情報91を含む電子データ90を格納したアドレスを所定のアルゴリズムに従ってコード化したパターン画像PGが、所定の光線を吸収する所定光線吸収性インク82により印刷されたパターン画像印刷領域15と、を備え、パターン画像印刷領域15は、上記印刷アイテム13の印刷領域14の少なくとも一部の領域に重畳して配置された学習教材である。 (もっと読む)


【課題】答案用紙の1枚目にコード情報を埋め込み、1枚目の答案用紙については高解像度・低圧縮率で、2枚目以降については低解像度・高圧縮率で画像データを伝送すると、答案用紙の1枚目と2枚目以降の画像品質が異なるために、自動採点をする際に処理パラメータを変更するなど、複雑な処理が必要になったり、採点精度が低下したりする。
【解決手段】白紙原本と採点済み教育用教材との比較結果を基に、当該採点済み教育用教材から記入情報を抽出する画像処理において、入力部51から入力される白紙原本の画像データを白紙原本特定部52で特定し、白紙原本の画像データ対しては、コード情報をデコードできる程度の解像度、圧縮率にて第1処理部52でコード化する処理処理を行い、複数の採点済み教育用教材の各画像データに対しては、白紙原本の画像データよりも低解像度、高圧縮率にて第2処理部54でコード化する処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】追加記入した部分を把握しやすくし、また、それに加えて的確な書き順を教示できるようにした教育ネットワークスクリーンシステムを提供する。
【解決手段】PC10とプロジェクター20とを備えた教育用ネットワークスクリーンシステムであって、PC10は、手書き入力手段11により入力された入力文字及びその表示位置を検出する文字認識手段12と、表示手段15とを備え、文字認識手段12により認識された文字の文字情報及び文字表示位置情報と、表示手段15の表示画面に対応した画像情報とをプロジェクター20側に送信し、プロジェクター20は、文字情報及び文字表示位置情報と、表示手段15の表示画面に対応した画像情報とに基づいて、学習用教材を表示させるとともに、入力文字に対応したアニメーション文字を生成してスクリーンに表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像データを再生配信可能とする遠隔教育システム。
【解決手段】異なる方式の映像データを出力する映像データ出力手段23,25と、映像データをIP化映像データとする複数の映像送信手段26,27と、制御手段22と、IP化映像データを蓄積する画像サーバ28と、IP化映像データを通信網1へ出力する通信手段21とを有する映像配信局2と、IP化映像データを受信する通信手段31と、異なる方式のIP化映像データを受信し再生する映像受信手段32,33と、映像データの方式を一方の方式に変換する変換手段34と、映像受信手段からの映像データが入力され制御端末22からの画像切替制御データに基づいて入力されたいずれかの映像データを選択する映像スイッチ35と、画像/音声出力手段36とを有する複数の映像受信拠点3とを、IP網1を介して接続し、異なる方式のIP化映像データをそれぞれIP化映像データ記録開始時からの相対時間とともに画像蓄積サーバ28に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】教学者が既に製作完成した個人デジタル教学内容を、各教育訓練所内において直接読み取りと表示が可能な整合型教学基地局を提供することである。
【解決手段】少なくとも1つの自ら映像を発光表示する大面積の平面装置が構成するデジタル表示教学ユニット31を備え、第一個人デジタルデータ基地局32Aを内設しブロードバンド装置321を設ける2つ以上のデジタル表示記録教学基地局30と、2つ以上の第一個人デジタルデータ基地局32Aを内設する前記デジタル表示記録教学基地局30を互いに連結させるために用いられ、表示データの相互伝送と読み取りを行い、且つそのうちいずれか1つのデジタル表示記録教学基地局30により、既に製作完成された個人デジタル教学内容を直接読み取り表示し、該個人デジタル教学内容を第一個人デジタルデータ基地局32A内に保存することが可能なブロードバンドインターネットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】講義の実施を支援する講義支援装置を提供すること。
【解決手段】受講者の顔画像を予め登録した登録顔画像を記憶する登録顔画像データ記憶部151と、受講者の講義への出欠状況を記憶する出欠データ記憶部152と、受講者の顔画像を撮像する撮像部120と、撮像部120が撮像した顔画像である入力顔画像と、登録顔画像データ記憶部151に記憶されている登録顔画像とを照合して受講者の認証を行う認証部131と、認証部131の認証結果に基づいて、出欠データ記憶部152に記憶された出欠状況を更新する出欠管理部132とを備えた。 (もっと読む)


【課題】学習に有効な電子単語帳及びこれを備える電子手帳を提供する。
【解決手段】問題と当該問題の解答とを参照可能な電子単語帳において、ユーザから問題と当該問題の解答との手書き入力を受付ける入力部と、前記入力部で受付けた問題と当該問題の解答とを対にして記憶する記憶部と、前記記憶部に対にして記憶された問題或いは当該問題の解答を表示する表示部と、前記記憶部に記憶された問題と当該問題の解答とを交互に前記表示部に表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画を利用した教育システムにおいて、より的確に、学習者の能力を評価し、より効果的に学習効果を上げることができる教育システムを提供することである。
【解決手段】 教材用動画を表示するディスプレイ1と、動画上で定めた行動対象とその位置データとからなる正解データおよび学習者の回答データを記憶するデータ記憶手段4と、学習者がディスプレイ上の位置を特定する位置特定手段5と、処理手段3とを備え、この処理手段は、特定の教材用動画をディスプレイに表示させる機能と、上記動画の進行に対応づけた時刻を計測する機能と、上記位置特定手段から入力された位置データに、その位置が特定された時刻を対応づけて回答データとして上記データ記憶手段に記憶させる機能と、上記回答データと上記正解データとを対比させて学習者の能力を評価する機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】講義ビデオのレーザーポインタ等による指示位置から講義に使用したスライド情報中の重要箇所を判断して適切な穴埋めテスト問題を自動的に作成する。
【解決手段】ポインティング情報抽出部56は講義に使用したスライドファイル22とポインティングデバイスを使用した講義ビデオのビデオファイル54から、スライド上のポインティング位置とポインティング時間を示すポインティング情報を抽出する。単語情報生成部60はスライドファイル22から抽出したテキスト文章を解析して単語とその位置を示す単語情報ファイル64を生成する。単語ポインティング情報生成部65は、スライドファイル22のポインティング位置に最も近い単語を推定してポインティング時間を割り付けた単語ポインティング情報ファイル66を生成する。穴埋め単語抽出部は、単語ポインティング情報から所定時間以上のポインティング時間をもつ単語を穴埋め問題単語ファイルとして抽出する。テスト問題作成部は、スライド情報の穴埋め単語に空白領域を設定して穴埋めテスト問題を作成する。
(もっと読む)


81 - 100 / 153