説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

321 - 340 / 745


【課題】楽しみつつ体系的な知識を習得させて、学習効果を高める。
【解決手段】攻撃側は、入力手段32の操作によって、メモリ42に記憶されている多数の問題の中から1つの問題あるいは複数の関連問題を表示画面31に提示し、攻撃側および守備側共にその解答を入力する。入力された解答の正誤の判定結果に応じて敗者側にダメージポイントが付与される。複数の関連問題の提示は、相手方のダメージポイントが所定値以上の場合とされる。また、攻撃側用と守備側用とにそれぞれ、2つのエリア11と12を表示画面31に表示して、今回勝者となった側のエリア11あるいは12に今回の問題提示用となったカード3を置き、エリア11がカード3で一杯になっていると共にエリア12にカードが置かれているときにのみ、複数関連問題の提示を行えるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】利用者が主体的、かつ、奉仕的に集めた例題および回答を管理する際に、集められたデータを例題と回答とに区別し、例題と回答の表示タイミングを変えて効率的に利用者に表示する。さらに、例題と回答にかかわる有益な情報を集めて利用者に表示する。
【解決手段】情報の属性に応じて情報を区別して記憶し、記憶された情報を時系列的に所定の順序に従って属性毎に表示する。操作入力を契機として順次情報を表示する。あるいは、一つの情報表示から次の情報表示までの表示時間間隔の値の入力を受け付け、この値に従って情報を順次表示する。あるいは、一つの情報表示が行われた段階で、次の情報表示を行うべき表示時間間隔の値の入力を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】常に場所と関連付けた情報発信、すなわちキャンパス等で新しくなされた知的創造を場所と関連付けて発信する、いわゆる「創発キャンパス」を実現することを可能とし、その場所と関連した情報をサーバから再配信可能な情報発信システムを実現する。
【解決手段】USBメモリに座席IDを登録しておき、大学キャンパスの座席に取り外し不可能な状態で取り付けておき、講義(授業)で着座した学生はこのUSBメモリから座席IDを取り込んで学内ネットワークに対して情報発信を行う。このように座席と関連付けられた情報を収集して、教室を模したGUIを通じて配信することにより、講義内での学生・教師の発言を視覚的に把握することができ、相互に情報交換することによりSNS化でき、講義(授業)を活性化することができる。 (もっと読む)


【課題】言語学習用の会話文等を録音してなる音声データにおいて、話者の切り替え位置を検出すること。
【解決手段】音声データ処理システム1において、複数人の音声を一人分ずつ録音してなる音声データを取得する音声データ取得部12と、上記音声データに所定のパターン認識処理を施し、該パターン認識処理の結果に基づいて、上記音声データを音声を発した人ごとの部分に分類する分類部13と、分類部13の分類結果に基づき、上記音声データ中の話者の切り替え位置を決定する位置決定部14と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】教材に関する学習者の質問内容から教材学習に最適な情報を検索可能とする。
【解決手段】サーバから取得した所定の第1情報に関する質問文から質問に対する回答を得るための情報を検索する情報検索装置1は、質問文を読取り(S11)、形態素解析して第1キーワードを抽出し(S12)、第1情報の文書を読取り、形態素解析して第2キーワードを抽出し、第2キーワードについて重み付け処理を行い、各第2キーワードの重要度を示す重み値を求め、重み値から重要度の高いキーワードを選択し、選択したキーワードを重要キーワードに設定し、第1キーワードと重要キーワードの組合せから検索式を生成し(S13)、生成した検索式で質問に対する回答を得るための文書(WEBページ)を出力する(S14)。 (もっと読む)


【課題】株価を初めとする金融商品の価格を利用してユーザが気軽に楽しめる問題を作成する。
【解決手段】株価情報データベース72には、現実の市場における金融商品の価格データおよび価格の変動を表す数値データが記録される。銘柄抽出部42は、株価情報データベース72から、ユーザの過去の投資趣向または金融商品に対する注目の度合いに応じて複数の金融商品データを選択する。問題作成部52は、銘柄抽出部によって選択された金融商品データのチャートを一覧表示した後、チャートの表示順序を入れ替えてその金融商品の名称をユーザに入力させる形式のトレーニング問題を作成する。作成された問題は、出題画面送信部58によってユーザ端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】手書きの量が多い解であっても、装置の大規模化および高性能化を行うこと無く対応可能な学習システムを提供する。
【解決手段】或る問に対するユーザの解を端末が受け付けてサーバに送信し、解の正誤をサーバが判定して判定結果を端末に送信し、判定結果を端末がユーザに提供することにより、ユーザに学習を行わせる学習システムである。端末は、ユーザから受け付けた(S11)、問に対する手書きの解をベクトルデータとして記憶部に記憶し(S12)、記憶された手書きの解のベクトルデータをサーバに送信する(S14)。サーバは、手書きの解のベクトルデータを端末から受信し(S20)、解をパターン認識し(S21)、パターン認識された解の正誤を判定し(S22)、正誤の判定結果を、端末に送信する(S24)。端末は、正誤の判定結果をサーバから受信して表示する(S15)。 (もっと読む)


【課題】株価を初めとする金融商品の価格を利用してユーザが気軽に楽しめる問題を作成する。
【解決手段】株価情報データベース72には、現実の市場における金融商品の価格データおよび価格の変動を表す数値データが記録される。銘柄抽出部42は、株価情報データベース72から、ユーザの過去の投資趣向または金融商品に対する注目の度合いに応じて複数の金融商品データを選択する。問題作成部52は、抽出された価格情報を使用してユーザに入力を促すトレーニング問題を作成する。作成された問題は、出題画面送信部58によってユーザ端末に送信される。トレーニング問題には、金融商品情報の数値を一旦提示しユーザに数値の記憶を促した後その一部の数値を入力させる形式の記憶問題と、金融商品情報の数値を提示してその数値を利用した計算をさせる計算問題とがある。 (もっと読む)


【課題】株価を初めとする金融商品の価格を利用してユーザが気軽に楽しめる問題を作成する。
【解決手段】株価情報データベース72には、現実の市場における金融商品の価格データおよび価格の変動を表す数値データが記録される。銘柄抽出部42は、株価情報データベース72から特定の商品の価格情報を選び出す。問題作成部52は、抽出された価格情報を使用してユーザに入力を促すトレーニング問題を作成する。作成された問題は、出題画面送信部58によってユーザ端末に送信される。トレーニング問題には、金融商品情報の数値を一旦提示しユーザに数値の記憶を促した後その一部の数値を入力させる形式の記憶問題と、金融商品情報の数値を提示してその数値を利用した計算をさせる計算問題とがある。 (もっと読む)


【課題】学習対象文の主題に沿った重要な部分を穴埋め部分にする穴埋め問題を作成する学習支援装置を提供する。
【解決手段】学習対象となる複数の文書から穴埋め問題を作成する学習支援装置1は、通信ユニット16から穴埋め問題作成対象となる主文書を含む複数の文書を読取り、問題作成テキストファイル群141に格納し、形態素解析辞書ファイル142を用いて各文書をそれぞれ形態素解析し自立語を取出す手段と、複数の文書のうち、主文書と従文書のそれぞれに出現する各自立語の出現頻度である重要度をそれぞれ算出する手段と、主文書と従文書のそれぞれにおける自立語の重要度の中から少なくとも一つの自立語を選択する手段と、主文書の文中に出現する選択された自立語を所定数だけ空欄にして穴埋め問題ファイル群143に格納し通信ユニット16を介して出力する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転者が車内で楽しく快適にすごしたり、車内ですごす時間を教養を高める時間とすることを可能にする。
【解決手段】本発明の車両用情報提示装置1は、問題提示時間及び考慮時間がそれぞれ定義されている問題を複数登録している問題データベース8を備えると共に、車両の走行パターンを推定する走行推定手段14を備え、更に、推定した走行パターンに基づいて問題を選択して提示する提示手段15を備える構成としたので、運転者に対話型の情報、即ち、問題を提示することができる。従って、問題として例えば、面白いクイズや、教養を高める問題等を提示可能となるから、運転者が車内で楽しく快適にすごしたり、車内ですごす時間を教養を高める時間とすることができる。 (もっと読む)


【課題】モデムを具えたパソコンを利用した公衆電話線を通じて行われる遠隔学習におけるモデムで利用可能な帯域幅に抑えてビデオ信号を送る困難を克服する。
【解決手段】遠隔学習システムは、マルチメディアパソコンを用いて生徒が受信するように設計されたテレビジョン信号で、オンラインサービス情報および遠隔ユーザ情報を組合わせる。組合された信号は次に、全ての生徒に対しそれらのパソコンにて送信される。各々のパソコンにおいて、受信信号は、パソコンのオン/オフ制御又は表示のための VBIモデムによりその成分部分に分離される。各々のパソコンは、公衆電話網といったようなネットワーク上で主サーバまで通信し戻すことができる。放送設備が、テレビジョン信号と、一人の生徒からネットワークを通して送信された情報を統合する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の学習効果を適切に把握し、その結果に基づいて効果的な再教育を行うのを支援することができる学習システムを提供する。
【解決手段】 学習システムにおけるサーバ装置は、選択した一の問題データを利用者の利用者端末機に対して所定のスケジュールで提供する問題提供部34と、提供した問題データに対する利用者の解答を取得する解答取得部35と、取得した解答を問題データに対応する解答データと照合して当該解答の正誤結果を判断し、当該正誤結果を含むデータを利用者端末機に対して提供する解答提供部36と、取得した解答を所定の基準にしたがって集計する解答集計部37と、集計した集計結果に基づいて図形を用いて表現するような視覚的情報を作成して出力する集計結果作成部38とを有する。問題提供部34は、集計結果に基づいて、過去に提供した問題データと同一又は類似の問題データを選択する。 (もっと読む)


【課題】従来の、端末パソコンとインターネットを利用しての個別指導システムは、1:1又は、1:2の指導方法で、授業料が高額となった。
【解決手段】教師3人:生徒9人のグループを最小指導体制の1ブロックとし、複数ブロックを編成する。従来個別指導中生徒自身が独習している間の時間を利用して、ブロック内の生徒がそれぞれ自己の希望順位で、それぞれの3人の教師より教えてもらえるようにし、格安で濃密でしかも的確な指導ができるように構成したインターネット個別指導システムである。 (もっと読む)


【課題】警告メッセージを出力するような音声シナリオを生成する。
【解決手段】作業指示データ格納部に格納されている特定の作業指示データに含まれる作業者の情報と当該特定の作業指示データに対応する作業項目とを基に実績データ格納部を検索し、対応する実績データを抽出する工程と、抽出した実績データが所定の条件を満たしているか判断する工程と、抽出した実績データが所定の条件を満たしていると判断された場合、警告が必要であることを表す警告情報を、特定の作業指示データに対応付けて作業指示データ格納部に格納する工程と、作業指示データ格納部に格納されている作業指示データに対応する音声シナリオを生成する際に、当該作業指示データに警告情報が対応付けられている場合、警告メッセージを出力するように音声シナリオを生成し、記憶装置に格納する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】簿記試験の演習方法においては、同様の問題であるが解答が異なる複数の問題を効率的に解答する方法が解答パターンをマスターするための有力な勉強方法の一つである。しかし、異なる問題を作成する度に数値を設定し、これが適切な解答となっているか否かをチェックする手間が多大であった。
【解決手段】本発明の簿記教材作成用装置及びプログラムでは、受験番号などの任意の値を一つ設定するだけで変数に適切な数値を割り当てることのできるHTML形式の簿記教材を、短時間に、間違えずに、容易に作成することができる。また、任意の値を変更させるだけで、同じパターンの異なる練習問題を作成することができるので、解答パターンをマスターするための繰返反復練習を、解答を覚えてしまうことなく行うことができる。さらに、作成されたHTMLファイルをインターネット等を介して提供することも可能である。 (もっと読む)


【課題】一般家庭に普及しているPCを用いて、リアルタイム性に優れた学習支援方法、学習支援プログラム、学習支援システムおよび学習支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】学習支援装置2と、学習者が使用する学習者端末と、講師が使用する講師端末とを有し、学習支援装置2が、少なくとも講師の学習支援システムへのアクセス状態を記憶した講師プレゼンス状態管理テーブル220を保持し、学習者端末から、講師のアクセス状態の確認要求があると、講師プレゼンス状態管理テーブル220を参照して、講師のアクセス状態を学習者端末に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】教材に即した学習向けに、ユーザーが本来の学習の思考の流れやリズムを失わないように学習を展開できる教材学習用記憶媒体を提供する。
【解決手段】この教材学習用記憶媒体1は、教材データベース、学習項目データテーブル、単元名データテーブル、個人成績データテーブル、を有する教材学習用データファイル11と、学習項目表示ルーチン、演習ルーチン、成績表示ルーチン、を有する教材学習用プログラム10と、が記憶され、成績表示ルーチンは、単元の選択に応じて単元名データテーブルの前記アドレス情報を参照し、学習項目データテーブルから学習項目名を取り出して表示する処理、学習項目の選択に応じて演習ルーチンに移行する処理、を含む。 (もっと読む)


【課題】学習者のレベルに応じた実効性の高い外国語学習システム及び学習方法を提供すること。
【解決手段】本発明の外国語学習システムは、端末群であるレベルクラスと学習システムサーバを含む。端末群としてのレベルクラスは、通信ネットワークに基づく学生端末、教師端末、及び大型認知度表示端末が備えられて受講学生の学習レベル別に編成された端末群であり、授業データ、授業認知度のテストデータ、及び授業認知度のテスト分析結果データがそれぞれの端末に提供される。学習システムサーバは、受講学生の学習レベルを基準にレベルクラスを編成し、受講学生のテスト結果をリアルタイムで分析して各学生別学習レベルデータベースに適用されるようにして学生の学習レベル調整や授業認知度の報告等を可能とし、学習システムの利用における不足事項を把握して連係機関によりサポートされるようにする。 (もっと読む)


【課題】利用者が自発的に所定の処理を実行するように利用者の意志や意識に働きかける機能を実現・提供できるようにして、上記所定の処理を確実にかつ徹底して行なえるシステム環境を提供する。
【解決手段】クライアント端末10が、所定の処理を完了したことを検知して管理サーバ20に通知する検知手段12をそなえて構成されるとともに、管理サーバ20が、所定の処理を実行したクライアント端末10から前記所定の処理の完了通知を受けていない場合に、前記所定の処理を完了していない旨を示す未完了デスクトップスタンプを発行しクライアント端末10のデスクトップ上に刻印表示させるデスクトップスタンプ発行手段23をそなえて構成される。 (もっと読む)


321 - 340 / 745