説明

Fターム[2C032HB25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | 携帯電話(信号を送信するもの)、双方向通信 (2,898)

Fターム[2C032HB25]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,898


【課題】複雑な形状を持つ交差点など、案内することが難しい交差点であっても、音声による誘導案内を可能にする。
【解決手段】現在位置等から目的地までの推奨経路を算出し、推奨経路に従って誘導案内を行うナビゲーション装置であって、ユーザーが推奨経路を正しく認識することが困難である複雑な案内地点のパターンを記録した案内困難地点パターン記憶部31と、案内地点が案内困難交差点パターン記憶部に記録された案内地点に一致するかどうかを判定する案内困難地点判定部411と、案内困難な地点を案内するための情報を作成する案内困難地点情報生成部412と、案内情報を出力する出力部5とを備え、誘導案内を難しくしている原因や難しさのレベルさを事前に音声で伝える。 (もっと読む)


特に歩行経路のために適したナビゲーションデバイスを提供するための、方法とデバイスが開示される。1つの実施形態では、この方法は、ナビゲーションデバイスにおいて、初期位置と入力された終了位置とに基づいた経路に沿って移動するための、いくつかの地図を決定する工程と、終了位置を入力する工程と、地図をナビゲーションデバイス上に表示する工程と、初期位置から入力された終了位置までの経路に沿って移動するための決定された数の地図を、順番に表示することを促す工程と、を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】自動車利用の場合の乗車人数を考慮し、公共交通機関を利用の場合との料金比較可能な経路情報を提供する。
【解決手段】経路情報提供装置は車載用ナビゲーション装置に搭載したり家庭で使用されるPCや携帯電話などの情報機器に搭載することができる。ユーザは入力装置に対して、自動車の乗車人数及び目的地を入力する。また、経路情報提供装置は、内部の記憶媒体又は外部のデータベースなどから地図データ及び公共交通機関データを取得する。そして、演算手段は、地図データに基づいて、自動車を利用した場合の出発地から目的地までの自動車利用ルート及び利用料金を算出し、人数から自動車利用1人当たり料金を算出する。また、演算手段は、公共交通機関データに基づき出発地から目的地までの公共交通機関利用ルート及び利用料金を算出する。そして、表示手段は、少なくとも自動車利用1人当たり料金及び公共交通機関利用料金を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】検索結果から、所望のものを容易に絞り込むことができる検索装置等を提供する。
【解決手段】検索結果の位置情報に対応した地図を取得し、その地図上に、検索結果を表すオブジェクトを各検索結果の位置情報に対応づけて配置し、その配置した地図を出力する。このため、従来のように各検索結果に対応する場所を地図上で確認するためにユーザが一検索結果毎に地図表示キーをタッチするようなことをしなくとも、ユーザは複数の検索結果の位置を一度に確認することができる。したがって、ユーザの使い勝手が良い。また、各検索結果の位置関係も容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】所定縮尺以上の広域表示になった場合においても、表示が省略された道路の位置にある渋滞情報を正確に表示することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図情報の表示領域が所定縮尺以上の広域表示の場合には、渋滞度が「渋滞もしくは混雑」の渋滞情報を抽出して、この抽出された各渋滞情報の渋滞リンクを幅方向及び長手方向に所定長さ拡張した重複判定領域を作成する。そして、この重複判定領域が重なる渋滞情報をグループ化して、各グループ毎に重複判定領域を連結して等渋滞度領域を作成し、この等渋滞度領域の渋滞度に対応する表示色で液晶ディスプレイ15に描画する(S14〜S15)。また、渋滞度が「渋滞」、「渋滞無し」の各渋滞情報についても同様にそれぞれ等渋滞度領域を作成して、各渋滞度に対応する表示色で液晶ディスプレイ15に描画後、表示縮尺に対応した道路種別の各道路を描画する(S16〜S20)。 (もっと読む)


【課題】現在位置より離れた地点における到着時の将来の交通情報を利用して目的地までの所要時間を算出、又は、経路を設定することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークナビセンタ10は自動車に搭載された移動体通信機器12から、目的地に関する道路情報RIを、携帯電話基地局14及び一般電話回線網16を介して受信する。ネットワークナビセンタは、道路情報に基づいて目的地に関する交通情報TIを検索し、一般電話回線網及び携帯電話基地局を介して移動体通信機器に送信する。交通情報は、目的地に関する渋滞予測情報によって構成され、移動体通信機器のディスプレイ43上には、渋滞予測情報に基づいて設定された目的地までの経路が表示され、利用者によって確認される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を有する情報機器において、ユーザが自分の感覚に合わせて案内条件を任意にカスタマイズ可能とする。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置などの情報機器は、ユーザが操作入力を行う操作部と、操作部に対する入力に基づいて、予め決定された地点と当該地点に関する案内情報を出力すべき案内地点との距離である案内距離を設定する設定手段と、を備える。案内情報の出力は、例えばユーザが指定した目的地までの経路誘導中などに行われる。即ち、経路誘導を行う誘導ルート上の次の交差点などの経由地点から案内距離の地点に車両が到達したときに、案内情報が出力される。ユーザが操作部を操作して任意の案内距離を入力すると、その案内距離が記憶手段に記憶される。そして、記憶されている案内距離に基づいて、適切なタイミングで音声メッセージなどの案内情報が出力される。 (もっと読む)


情報の関係を伝達する方法及び装置が開示される。一実施形態において、方法は、移動目的地及び移動目的地への所望の到着時刻の入力及び選択の少なくとも一方をナビゲーション装置において指示することと、移動目的地への移動中に到着時刻を計算することと、移動目的地への移動中に所望の到着時刻と計算された到着時刻との間の関係の指示をナビゲーション装置を介して出力することとを含む。別の実施形態において、方法は、ナビゲーション装置上で移動目的地を入力することと、入力された移動目的地への移動ルートを判定することと、判定されたルートに沿った移動目的地への移動中にナビゲーション装置において速度を計算することと、許容速度と計算された速度との間の関係の指示をナビゲーション装置を介して出力することとを含む。
(もっと読む)


【課題】カー・ナビゲーション・システムの位置情報に基づいてネットワークを介して別の情報処理機器から補足的な案内情報を取得する。
【解決手段】ナビゲーション・システム(100)は、現在の位置を検出する位置検出手段(122)と、現在位置に基づいて対応の地図部分における現在位置から目的地までの経路情報を表示手段に表示して経路案内する処理手段(1210)と、現在位置を表す位置情報を別の装置に送出する送受信手段(166)と、経路情報を修正する経路修正手段(124)とを具える。先に設定された目的地の付近で経路案内が終了したとき、データ送受信手段は、ユーザの操作に従って位置情報を別の装置に送信し、別のユーザによる別の装置の操作によって入力された目的地までの補足的経路情報を別の装置から受信する。経路修正手段は別の装置から受信した補足的経路情報に従って経路情報を修正する。処理手段は修正された経路情報に従って経路案内を再開する。 (もっと読む)


注目点エントリの比較表示のために選択可能な場所マーカを利用する方法及び装置が開示される。一実施形態において、方法は、ナビゲーション装置上で注目点場所マーカを選択するように要求することと、選択された注目点場所マーカに関連する場所及び選択可能な各注目点エントリの相対的な場所に基づく順序で選択可能な注目点エントリをナビゲーション装置上に表示することとを含む。
(もっと読む)


【課題】複数の移動体の位置を表示画面上にわかりやすく表示すること。
【解決手段】位置表示装置100は、取得部101、表示部102、入力部103、設定部104によって構成される。取得部101は、複数の移動体の現在位置を取得する。表示部102は、取得部101によって取得された現在位置を表示画面に表示された地図上に表示する。また、表示部102は、表示画面に所定の縮尺で地図を表示した場合、複数の移動体のうち地図上に位置を表示できない移動体(以下、「表示不可移動体」という)の位置表示に代えて、表示不可移動体の実際の位置を表すアイコンを表示画面に表示する。入力部103は、表示画面における各種の表示を変更するための指示入力をおこなう。設定部104は、地図の表示縮尺を設定する。 (もっと読む)


【課題】自車位置の検出に要する時間を短縮することができるGPS受信装置を提供する。
【解決手段】複数の人工衛星から送信されるGPS信号を受信し、該GPS信号の測位情報より位置を算出するGPS受信装置に、所定の移動体から送信された情報を受信する受信手段と、前記情報から求められた位置を基準位置として初期サーチを行い、現在位置を特定する測位手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】サーキット上の全ての参加車両の位置を表示することができて、レースの状況、込み合っている部分などの有益な情報を提供することができるサーキット走行車両位置情報提供システムを提供する。
【解決手段】各車両が基準地点を通過した毎に、その各車両に関連付けて公認のラップタイムデータを取得すると、車両の車両位置を基準地点に初期化し、経過時間を初期値に初期化することにより、各車両の基準地点の通過を捕える。さらに、基準地点通過からの経過時間から、公認のラップタイムを用い、その車両の車両ラップタイムと基準のラップタイムとのずれから経過時間におけるその車両の車両位置を求めて、それを表示装置にサーキットと合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能を有しない、コストが低減した簡易な構成で緊急車両に搭載できる一方、現場に急行した際、より詳細な地図データを順次表示するようにして、地理が不明となるような不具合を生じさせないナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本部側端末1を、署所と火災発生現場とを結ぶ最短のルートを地図データベース8から検索するルート検索手段18と、初期作成手段と再作成手段とからなる地図データ作成手段19と、付随情報表示手段21とを備えた中央処理装置7とで構成する一方、車載端末11を、ディスプレイ装置12と、タッチパネル22と、車両位置修正手段23と、ルート切替手段24とで構成し、前記タッチパネル22上で、現在車両位置と思われる箇所をタッチすると、現在車両位置と火災現場とを結ぶ新た地図データが本部側端末1により再作成され車載端末11に繰り返し送信されるようにする。 (もっと読む)


ユーザのグループ間で共有するためのパブリックマップと共に1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを表示するための方法、デバイス、及びシステムが開示される。本デバイスは、コンピュータプロブラムを実行するためのプロセッサ、データを記憶するためのメモリ、ユーザコマンドを入力するための入力モジュール、データを送信及び受信するための通信モジュール、及び画面上に情報を表示するためのディスプレイを含む。本デバイスは更に、エリア又はロケーションの公的に利用可能なマッピングを表すパブリックマップをインポートするための論理回路、1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを作成するための論理回路、1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを対応するマップアイコンのセットを介してパブリックマップにリンクさせるための論理回路、及びパブリックマップ及び1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを表示するための論理回路を含む。 (もっと読む)


【課題】車載用リモートサービス端末のコストの低下を図りながら、長距離区間において精度の高い経路案内を可能にすること。
【解決手段】車両14に搭載された音声案内ユニット1からリモートサービスセンタ16へ、車両現在位置及び指定目的地を含むサービス要求を送信すると、リモートサービスサーバ17が、サービス要求に含まれる車両現在位置及び指定目的地間の経路探索し、その探索経路に対応した音声案内情報を含むリモートサービス情報を音声案内ユニット1へ無線通信により提供可能な状態を呈する。音声案内ユニット1では、提供されたリモートサービス情報を所定区間分ずつ時系列的にダウンロードして記憶部に記憶し、その記憶情報に基づいた音声案内を、自車両が当該情報により示される案内ポイントに到達する毎に実行し、これに伴い不要となったリモートサービス情報を記憶部から逐次消去する。 (もっと読む)


【課題】候補が広く分布している場合でも簡単に目的物を選択することができ、ユーザが候補の識別を容易に行える位置検索装置の提供。
【解決手段】住所検索手段14は、検索キーに対応する住所表記情報を住所DB12から検索する。地理的特徴情報抽出手段15は、抽出住所表記情報についての地理的特徴情報を地図DB13から抽出する。リスト表示手段16は、抽出住所表記情報及び地理的特徴情報を表示手段11にリスト表示する。選択手段17は、リストから抽出住所表記情報を選択する。位置抽出手段18は、選択した抽出住所表記情報に対応する地図データを地図DB13から抽出する。これにより、ユーザは、付加された地理的特徴情報を参照して各抽出住所表記情報を容易に識別し、選択することができる。また、住所表記識別用の情報のデータベースを別途用意する必要がない。 (もっと読む)


【課題】地図情報が変化した地点における画像データなどを効率的に取得し、地図情報の編集を容易に行うことを課題とする。
【解決手段】地図情報編集装置は、車両に搭載された地図情報調査装置から画像データなどを取得し、地図データベースの更新を行う。変化情報取得手段は、走行路の地図情報が変化していることを示す変化情報を取得し、区間分析手段は、変化情報に基づいて調査が必要な区間を分析し、区間情報供給手段は、分析された区間に対応する区間情報を地図情報調査装置に対して供給する。画像データ取得手段は、区間情報を取得した地図情報調査装置から画像データを取得する。上記の地図情報編集装置によれば、地図情報が変化した地点における画像データを効率的に且つ漏れなく取得し、容易に地図情報の編集を行うことができる。そのため、地図情報の調査にかかるコスト及び時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】違和感のないリアルな3次元地図を生成すること。
【解決手段】地図生成装置100は、X軸、Y軸およびZ軸によって構成される座標系を用いて、立体表示される電子地図を生成する。まず、形状生成部102によって、3次元位置情報を有するノードおよび当該ノード間を結ぶリンクにより構成される交通路情報を用いて、リンクに対し直角方向に所定の幅を有し、且つ、幅方向における中央部が前記幅方向における端部より盛り上がっている路面を有する交通路形状を生成する。そして、接続部103によって、交通路情報を用いて、複数の交通路形状の前記リンク方向における端部を接続する。形状生成部102は、幅方向における中央部の厚さが幅方向における端部の厚さより厚くなるように厚みを付加することができる。また、複数の交通路形状の接続箇所における路面が連続面になるように前記厚みを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】自車周辺の地図データを利用した各種の運転支援アプリケーションを、安定して実行する。
【解決手段】制御回路2は、各センサ3〜6の入力信号や地図データベース8の地図データ等に基づいて、自車の地図上の位置を検出する。制御回路2は、自車周辺の地図データを利用して、地図表示等のナビゲーションや、アプリケーション制御部23による停止制御、速度制限通知等の各種の運転支援アプリケーションを実行させるに際し、対象地物の地図データ上の位置精度を表す位置精度係数、地図データの最新の調査時からの経年変化を表す経年変化係数、対象地物に関連する複数の情報の地図データ上と実際との一致率を表す情報精度係数から地図信頼度を算出する。アプリケーション毎の要求精度と、算出された地図信頼度との積が、所定値以上であれば、該当する地図データを利用する。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,898