説明

Fターム[2C032HC16]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | 音声入力 (1,232)

Fターム[2C032HC16]に分類される特許

1,161 - 1,180 / 1,232


【課題】 地図情報や音声案内によるナビゲーションの補助を行う。
【解決手段】 ナビゲーション時における地図情報や音声案内によるナビゲーションと併行して、GPSユニット9で検出された現在位置と目的地との間の距離の差を検出する。メモリ12には、この距離の差に応じた、バイブレーションユニット10の振動パターン、発光部7の発光パターン、及び電子音の発音パターンが記憶されている。制御部13は、予めユーザにより選択されている、バイブレーションユニット10、発光部7或いは電子音を、上記現在位置と目的地との間の距離の差に応じたパターンで駆動制御する。これにより、現在位置と目的地との間の距離を、上記バイブレーションユニット10の振動等でユーザに知らせることができ、ナビゲーションの補助を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 地図データベースとのアクセスができなくなった場合でも、ユーザの希望する地点への経路案内を可能にすること。
【解決手段】 地図DB8とのアクセスが可能であるか、又は不可能であるかを判定し(S40)、アクセス可能である場合に、ユーザの指定した登録地点までの経路を常時探索し(S20)、その探索した経路に関する経路情報を記憶しておく(S30)。一方、地図DB8の故障等により、地図DB8とのアクセスが不可能であると判定された場合には、記憶した経路情報を用いて、地図DB8とのアクセスが最終的にできた地点から登録地点までの案内を行う(S80)。 (もっと読む)


【課題】
予め各道路に関連付けて地域名称を記録しておくことなく、走行中の道路の方面名称をその方角に対応した位置に表示できるようにする。
【解決手段】
現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定し、表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索し、前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索し、前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出し、 現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面上の位置を求めてその表示位置に前記抽出された行政区域名を表示する。 (もっと読む)


ユーザによって使用されるナビゲーションシステムは、ナビゲーションユニットと携帯装置とを含む。ナビゲーションユニットは、ナビゲーション関連出力を生成する。ナビゲーションユニットは、無線通信リンクを介して携帯装置にナビゲーション関連出力を送信する。携帯装置は、ナビゲーション関連出力を受信し、それによって実施される処理のためにナビゲーション関連出力の少なくとも一部を使用する。一実施形態では、携帯装置は、携帯装置のユーザからユーザ入力を受信するための入力インターフェースを含む。このような一実施形態では、携帯装置は、無線通信リンクを介してナビゲーションユニットにナビゲーション関連入力を送信し、ナビゲーションユニットは、ナビゲーション関連出力を生成するため、ナビゲーション関連入力の少なくとも一部を使用する。
(もっと読む)


【課題】 車両の移動を良好に案内できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両の前方の道路形状データに基づいて、走行方向のカーブ状況を認識し、車両の速度から遠心力の大きさを演算する。カーブの曲がりに対応する音データを加速度や遠心力の大きさに対応する音量で、カーブの方向側から発音させる。搭乗者の発話を集音し、発話の言葉を解析する。発話の言葉がカーブの方向に対応した音声タグと同一の場合、発話回数や音量の大きさに対応して、発音している音データの音量が下がる状態に発音制御する。運転者は移動状況を発話動作にて確認でき、居眠りなども防止でき、確実な安全運行ができる。同乗者は、発話や動作により車両の移動状況を確認でき、車酔いを良好に低減できる。ゲーム感覚を提供でき、良好な移動環境を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、設定した目的地に関連した情報をユーザが容易に取得することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 目的地に関連して希望する情報源をユーザが指定すると、ナビゲーション装置は、指定された情報源のURLと目的地の位置座標を、二次元バーコードに変換して表示装置に表示する。表示された二次元バーコードを携帯電話で撮像すると、携帯電話は、撮像した二次元バーコードを解析して元の情報(目的地の位置座標、URL等)を得る。これによりユーザは、携帯電話を通じて希望した情報源についての情報閲覧やメール連絡が可能になる。
(もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】 取得した割り込み情報の内容を確実に使用者に伝達する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示して車両の走行を助ける車両用ナビゲーション装置において、交通に関連した道路交通情報を外部から取得するための外部情報入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、交通関連情報が表示される表示時間を設定する表示時間設定手段と、設定された時間だけ表示手段に道路交通情報を表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】車両の運転上の利便性を保った上で、良好な電波受信を行なう。
【解決手段】制御部11は、現在位置から目的地までの複数の経路の検索を行ない、これら検索した各経路の始点から終点までの連続した位置情報、および、電界強度データベースで示される情報を照合することで、検索した経路の全区間のうち、予め定められた基準レベル以上の電界強度レベルの情報が対応付けられる位置情報の周囲一定の区域で表される区間を各経路について計算し、この計算結果をもとに、前述のように検索した経路のうち、自車位置から目的地までの走行において、基準レベルを超える電界強度レベルにある電波の受信に適した経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】 移動装置の現在位置情報を取得して移動装置を目的地として設定するようにして、移動装置を目標に経路探索を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置22からGPS携帯電話21に対して現在位置情報を要求し、その要求に応答して現在位置情報をGPS携帯電話21からナビゲーション装置22に通知し、ナビゲーション装置22では、通知された現在位置情報を利用してGPS携帯電話21の現在位置を把握して目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】 遠近地図上に建造物を立体的に見やすく表示でき、位置の確認が容易にできるようにする。
【解決手段】 建造物を立体的に表示する地図表示装置において、ユーザにより建造物の高さ情報を入力する入力手段1と、2次元座標及び高さ情報を有する建造物データを格納する情報記憶手段3と、該情報記憶手段に記憶された2次元座標及び高さ情報に基づいて建造物を遠近地図上に立体的に描画する描画制御手段14と、該描画制御手段により描画された建造物を表示する表示手段6とを備え、描画制御手段14は、入力手段1により入力された高さ情報に基づいて描画する建造物を選択し、建造物を立体的に表示しても地図が煩雑になることなく、ユーザにとって目立つ建造物を選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】 誘導経路上のどこが情報サーバとの通信が継続的に可能なエリアなのかを事前に把握することにより、不感地帯の回避に伴う誘導経路の迂回化を防ぎ、通信可能エリアで所望の情報を効率よく取得可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 移動体1と、基地局2と、この基地局2とネットワーク3を介して接続される情報サーバ4とから構成されている。情報サーバ4側には地図データベース5、経路計算部6、電波受信範囲データベース7、電波状態情報取得部8が設けられている。電波状態情報取得部8は、移動体1と情報サーバ4との通信に必要な各地点での電波状態情報(予測される電波の受信強度)を導く部分であり、経路探索によるリンク列の座標情報からその位置の電波状態情報を求めるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置に書き出した地点情報をナビゲーション装置本体の内部の地点情報として取り込まなくても、音声認識の対象語句とする。
【解決手段】 地点情報として音声認識対象語句を外部記憶装置15に記憶させる地点情報記憶部161と、外部記憶装置に記憶された地点情報に音声認識対象語句が含まれるか否かを判定する音声認識対象語句判定部171と、音声認識対象語句と判定された語句をナビゲーション装置本体内部に設けられた音声認識辞書18に登録する音声認識辞書登録部172を有する。ユーザの発話データと対応する音声認識対象語句が登録されているか否かを音声認識処理部173によって検出し、検出された音声認識対象語句に基づいて外部記憶装置15内部から地点情報を読み出す地点情報読出部162と、読み出された地点情報を当該地点情報に対応する地図データと共に表示手段10に表示する地図表示部43とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等のように日常的に気軽に所持できる機器を用いて、目標とする位置まで容易にナビゲートする。
【解決手段】センタ装置と接続されることで位置探索を行なう端末機10であって、センタ装置に対して目標物の位置情報の応答を要請し、センタ装置から送られてくる目標物の位置情報を受信するアンテナ21、RF部22、変復調部23及びCDMA部24と、自機の現在位置を測定するGPSユニット13と、周囲画像を撮影するカメラ部12と、撮影画像の方位を測定する磁気センサ14と、撮影画像を表示する表示部11と、撮影方位、自機の現在位置、撮影画角ならびに目標物の位置情報に基づいて撮影画像中の上記目標物の位置を特定し、特定した目標物の位置を撮影画像に重ねて表示部11で表示させる制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 工事等の規制情報を運転者に事前に予告することが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示手段により表示するとともに、設定された目的地への推奨経路を電子地図上で示して、該車両を目的地まで誘導する車両用ナビゲーション装置において、交通規制の期間および当該交通規制の場所のデータを含む交通規制情報を取り込む規制情報取り込み手段と、交通規制情報を記憶する規制情報記憶手段と、現在日時を取得する現在日時取得手段と、規制期間の開始日時が現在日時に対して予め定められる所定の期間内に含まれるかどうかを判定する報知タイミング判定手段と、規制期間の開始日時が所定の期間内に含まれると判定された場合に当該交通規制情報の予告を報知する予告報知手段と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 交差点周辺の施設に関する情報を簡単な操作で迅速に提示できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図データを取得する地図データ取得手段11と、現在位置を検出する現在位置検出手段10と、取得された地図データに基づき目的地までの経路を探索する経路探索手段12と、探索された経路上であって現在位置と目的地との間の交差点中から近傍の交差点を検索する交差点検索手段14と、検索された交差点名称を出力する交差点名称出力手段15と、出力された交差点名称から交差点を選択する交差点選択手段17と、選択された交差点の近傍に存在する施設を地図データから検索する施設検索手段18と、検索された施設の施設名称を出力する施設名称出力手段19と、出力された施設名称から施設を選択する施設選択手段20と、選択された施設に関する施設情報を地図データから抽出して出力する施設情報出力手段21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 GPS位置情報やエリア位置情報を取得できない場所で移動体通信端末の位置情報の取得機会を増やし、移動体通信端末の利用者に関する高精度の移動履歴情報が利用可能になる移動体通信端末及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】移動体通信端末10は、GPS位置情報取得手段とエリア位置情報取得手段と施設位置情報取得手段と情報送信手段とを備える。施設位置情報取得手段は、移動体通信端末10の利用者の通過又は滞在が可能な施設に設置された通信端末装置(改札ゲート装置)70との間で通信を行うことにより、その通信端末装置70から施設の位置を特定可能な施設位置情報を取得する。情報送信手段は、施設位置情報取得手段を含む複数の位置情報取得手段によって取得した位置情報、並びにその位置情報を取得したときの日付時刻情報を、情報処理装置(移動履歴サーバ)30に移動体通信ネットワーク20を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】入力部及び出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、前記出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、前記出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標、及び各出力要素ごとに、出力状態を変更することができるかどうかを表す出力状態変更可否情報によって構成される出力状態情報を前記情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。情報入出力装置において所定の出力要素について出力状態を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の汎(はん)用性を高くすることができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データに基づいて少なくとも地図を表示するための出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置51に送る出力用データ送信処理手段とを有する。現在地及び地図データに基づいて出力用データを作成し、出力用データを情報入出力装置51に送るようになっているので、ナビゲーション装置14側において、機能が追加されたり、変更されたりしても、その都度ナビゲーション装置14だけを交換するだけでよく、情報入出力装置51を長期間にわたって使用することができる。 (もっと読む)


【課題】出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標を備えた出力状態情報を情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。そして、出力用データ作成処理手段は、出力状態変更条件に基づいて出力用データを作成する。出力部における設計を変更しようとする場合でも、ナビゲーション装置の全体を取り替える必要がない。 (もっと読む)


1,161 - 1,180 / 1,232