説明

Fターム[2C032HC21]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207)

Fターム[2C032HC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC21]に分類される特許

1,641 - 1,660 / 1,750


【課題】 観測する位置参照点の数を減らすことで観測コストを軽減することができる地図データ補正装置を得る。
【解決手段】 地図補正対象エリアの地図データを記憶する地図データ記憶部3と、地図データをメッシュ状に画定した領域に区分けする地図データ読み出し部41と、区分けされたメッシュ毎に地図補正に用いる位置参照候補点を抽出する位置参照候補点抽出部42と、各位置参照候補点におけるGPS測量に対する適合度であるGPS適合度を算出するGPS適合度算出部43と、GPS適合度に基づいて位置参照候補点を抽出すると共に、各メッシュ内に設定した、現実の位置情報を取得する位置参照点の許容数を超えない範囲で抽出した位置参照候補点から位置参照点を選択する位置参照点選択部44と、位置参照点選択部44により選択された位置参照点の位置情報をGPS測量を利用して取得する位置参照点観測部1と、位置参照点観測部1が取得した位置情報に基づいて当該地図データを補正する地図補正部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 津波の発生を通知する際の視認性を向上させることができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置100には、津波の発生を知らせる津波情報を受信する通信処理部28と、地図画像の描画範囲内に津波情報に対応する津波の発生対象となる水面領域が存在すると判定されたときに、津波の発生を視覚的に認識可能な津波画像を水面領域に対応させて地図画像の描画を行う地図描画部14と、地図描画部14によって描画された地図画像を表示する表示処理部50とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 交差点を同じような方向に退出する道路の一方が誘導経路の退出道路である場合に、運転者が誤って誘導経路以外の道路に進入してしまうおそれを低減する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1が、目的地までの誘導経路中の非案内交差点を順次選択し(ステップ110、120)、その選択交差点への進入道路の、進入レーン別の退出可能な方向を示すレーン別退出方向データがあるか否かを判定する(ステップ130)。そして、進入レーン別退出方向データがある場合、退出道路と大まかに同じ方向に退出できるA進入レーンが複数あり(ステップ140)、かつそれらのA進入レーンから退出できる道路が複数ある場合(ステップ150)、選択交差点をレーン案内交差点とし、そのレーン案内のための処理を行う(ステップ180)。 (もっと読む)


【課題】 経路誘導終了後、移動体が道に迷っていると推定される場合に、経路誘導を自動的に再開することができる有用性の高いナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め備える道路地図データに基づいて、移動体が出発地から指定された目的地まで移動する経路を探索及び誘導案内するナビゲーション装置が、移動体の現在位置を検出する現在位置検出部40と、移動体が目的地近傍に到着したとして経路誘導を終了したにもかかわらず、終了後所定時間を経過しても未だに移動体が走行している等、移動体が道に迷っていると推定されるか否かを判定する再開要否判定部45と、この再開要否判定部45によって移動体が道に迷っていると判定された場合に、経路設定部42に経路誘導を再開すべく再開指令信号を送出する再開指令部46を有する。 (もっと読む)


【課題】 方向感覚の乏しいユーザであっても、自らの存在位置の近くにある店舗などの
案内対象物の位置を容易且つ確実に把握できる装置を提供すること。
【解決手段】 各案内対象物の属性を示す属性情報とそれらの案内対象物の位置を示す座
標情報とを各々対応付けてデータベース18aに記憶しておく。そして、デジタルカメラ
13から新たな画像情報が供給されるたびに、そのデジタルカメラ13の撮像エリア内の
位置と対応付けられた属性情報をデータベースから18aから読出し、画像情報が示す画
像の所定の表示位置に合成する。 (もっと読む)


【課題】 画面に表示される地図の視認性を高める。
【解決手段】 制御回路2は、表示装置7に地図を表示する場合、緑地を表す特定背景ポリゴンを台形状に隆起しているように立体的に表示し、水域を表す特定背景ポリゴンを逆台形状に陥没しているように立体的に表示する。二次元表示モードでは、特定背景ポリゴンをその重心位置を中心として縮小変換して表示するとともに、その縮小変換後のポリゴンと縮小変換前の特定背景ポリゴンとに挟まれた領域を枠ポリゴンとして表示する。そして、所定位置の光源の下での特定背景ポリゴンの見え方を想定して、特定背景ポリゴンの上面と枠ポリゴンで示す側面に陰影を表す色を付加する。 (もっと読む)


【課題】地理情報データベースに登録された仕様等が異なる地図データや地理情報コンテンツを、地理情報システムの作業負担の増大を伴うことなく、正確に組み合わせて利用することが可能な地理情報処理装置及び方法を実現する。
【解決手段】地理情報システム101がネットワーク109を介して端末装置106〜108から地図データを地理情報データベース102に登録する。端末106から地図データを登録する際は地理情報登録部103に地図データに関する情報として地図情報を端末106から地理情報システム101に送付し、基準点データ配信部104を制御し、基準点データベース105より検索し、端末106に配信する。ユーザは端末106で、配信された基準点データに基づき地図データの位置ずれの補正を行う。補正済みの地図データは地理情報登録部103に送られ、地理情報データベース102に登録される。 (もっと読む)


複数の巡回ポイントを含む地域を、各作業員が効率よく巡回できるようにエリア分割する。店舗選出部(156)は、ある地域に含まれる複数の店舗の中からエリア分割処理の対象となる複数の店舗を選出する。初期設定部(114)は、分割対象として選出された店舗のうち少なくとも一つを含むエリアを初期値として複数設定する。分割処理部(115)は、各エリアに含まれる店舗の特性によって定まる統計量を算出し、分割対象として選出された複数の店舗を、各エリアにおける統計量の差が小さくなるように、エリアのいずれかに帰属させる。
(もっと読む)


【課題】地点の登録を容易に行える「ナビゲーション装置及び地点登録表示方法」を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100の制御部16は、検索条件受付ウインドウ(a)で受け付けた検索条件マッチするプリセット地点レコードを地図データより検索し、地点選択ウインドウ830(b)に地点名称のリスト形式611で表示し、プリセット地点レコードの選択を受け付ける。そして、新規ユーザ設定地点レコードを生成し、選択されたプリセット地点レコードに登録されている地点種別と、地点固有情報(座標、地点名称、住所、電話番号、その他情報)をコピーする。また、新規ユーザ設定地点レコードのユーザ設定地点の地図上の表示に用いるアイコンとして、地点種別に従って定まるアイコン図形を登録する(c)。 (もっと読む)


【課題】 実際の道路状況に即した経路探索や経路案内を可能にする地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】 道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段16aと、位置検出手段15で検出された自己の位置に対応する道路が地図情報に含まれる道路情報中に存在しない新規道路を検出する新規道路検出手段19と、検出された新規道路と地図情報に含まれている道路または新規道路検出手段で過去に検出された道路とが該新規道路の始終点以外で交差する交差地点を判定する交差判定手段20と、新規道路情報および交差判定手段で判定された交差地点を表す交差情報に基づき、新規道路情報および地図情報に含まれる道路情報を更新するための情報を含む道路更新情報を生成する道路更新情報生成手段21と、道路更新情報に基づき、地図情報に含まれる道路情報を更新し、且つ新規道路情報記憶手段16bに新規道路情報を書き込む道路情報更新手段24を備えている。 (もっと読む)


【課題】 利用者を現在位置より目的地まで容易に且つ確実に導く目的地案内装置、プログラム及びその記録媒体を提供する。
【解決手段】目的地への所定場所からの道順を実写映像で記録した実写映像動画を記憶する動画記憶手段と、目的地表示コンテンツと、所定場所を示すと共に対応する実写映像動画へのリンクを含む出発地表示コンテンツとを含んで構成される表示用コンテンツを記憶する記憶手段と、端末に表示用コンテンツを送信する表示用コンテンツ送信手段と、端末からの表示指示に基づいて、対応する実写映像動画を端末に送信する動画送信手段とを備える目的地案内装置、プログラム及びその記録媒体を提供する。 (もっと読む)


【課題】経路案内情報を出力するために中断したテレビやラジオなどの放送内容またはCDやDVDなどの再生内容を、経路案内情報の出力終了後に中断した箇所から確実に視聴できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】書き込みおよび読み出しが可能な第1の情報を記憶する第1の記憶手段13と、書き込みおよび読み出しが可能な第2の情報を記憶する第2の記憶手段18と、第1の記憶手段13または第2の記憶手段18のいずれかを選択し、選択した側の記憶手段から情報の読み出し中は他の記憶手段から情報の読み出しを中断する情報切換制御手段19と、読み出した情報を出力する出力手段20とを備えることにより、いずれか一方の記憶手段13または18からの情報の読み出し中は、他方の記憶手段18または13からの情報の出力を中断し、中断後は中断箇所から出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 広範囲に渡る領域の水深データを従来よりも高い精度で提供する。
【解決手段】 欠損メッシュの補間方法に対して、補間に使用するデータ数を制限したクリギング法を適用する事で、従来のクリギング法と比較して少ない計算量で、補間精度の高い海底地形を生成する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 乗車している電車などの交通機関から正しく経路案内を開始できるようにする。
【解決手段】 携帯ナビゲーション装置1とナビゲーション用サーバ40とを備えるナビゲーションシステムで、携帯ナビゲーション装置1は、自動改札機を通過した時の改札情報を記憶する記憶手段6と、サーバ40に経路探索の要求をするとき改札情報をサーバ40に送信する送信手段7とを備え、サーバ40は、交通機関の運行時刻データベース42aと、前記要求を受信したとき前記改札情報に基づいてデータベース42aを検索することで携帯ナビゲーション装置1の利用者が乗車している可能性のある交通機関の候補をリストアップして携帯ナビゲーション装置1に送信し携帯ナビゲーション装置1から前記リストの中の候補の選択結果が送信されたとき該選択に係る前記候補を出発条件として経路探索処理を行う経路探索手段42とを備える。 (もっと読む)


【課題】車によるアクセスが困難な施設であるか否かを考慮した、施設検索及び/又は検索施設の報知を行なうことが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図描画データ及び情報検索データに基づいて繁華街に該当するエリアを設定する。さらに、外部から得た渋滞情報に基づいて渋滞発生エリアを設定する。これらの繁華街・渋滞発生エリアに属する施設を車によるアクセスが困難な施設として識別する。これにより、車によるアクセスが困難な施設を除外した施設検索を行なったり、検索結果に車によるアクセスが困難な施設が含まれる場合、その旨をユーザに報知することなどが可能になる。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置が少ない費用で更新地図データを利用できるようにする。
【解決手段】カーナビゲーション装置から更新地図データの送信要求を発する第1の段階と、それに応えて地図情報サーバが更新地図データを送信する第2の段階と、カーナビゲーション装置が経路探索に更新地図データを利用した場合に探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を表示する第3の段階と、探索された経路による走行案内をユーザが希望した場合にカーナビゲーション装置と地図情報サーバとの間で使用料の精算処理を行なう第4の段階とを含む方法にて更新地図データを提供する。 (もっと読む)


【課題】車両の迷走状態をオンタイムで検出する。
【解決手段】運転特徴算出手段3が、車両が右左折動作状態にある時のジャークJの平均値、最大値、及び発生時間を運転特徴として算出し、迷走度判断手段6が、運転特徴算出手段3により算出された運転特徴に基づいて車両の迷走度を判断する。これにより、同一地点やその近傍領域の通過回数,不必要なウインカー操作回数,不必要なレーンチェンジ回数等の車両が迷走状態にある時に現れる運転者の特徴的な動作を検出する前に車両の迷走状態を検出できるので、車両の迷走状態をオンタイムで検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 走行を好適に支援することが可能な走行支援装置、方法、システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】 走行支援装置10は、先行車両からの情報を取得して自車両の運転者に提供することにより、自車両が先行車両と同じ経路を走行できるように支援するものである。この走行支援装置10は、先行車両の位置情報と、その位置における先行車両の進行方向の情報を受信する。また、走行支援装置10は、車両が進行方向を変更し得る道路上の特徴点を検出する。そして、走行支援装置10は、受信した先行車両の進行方向情報のうち、道路上の特徴点における先行車両の進行方向情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示アイテムのうちの所定のものを優先的に表示し、かつ、作業を簡素化し、ナビゲーション装置の利便性を向上させる。
【解決手段】所定の地点判定条件が成立したかどうかを判断し、該地点判定条件が成立した地点の優先度を高くする地点判定処理手段と、優先度に基づいて地点ごとに表示基準値を設定し、該表示基準値に基づいて、所定の表示条件で形成された表示地図において表示すべき地点の表示アイテムを抽出する表示アイテム抽出処理手段と、抽出された表示アイテムを描画する描画処理手段とを有する。優先度に基づいて地点ごとに表示基準値が設定され、該表示基準値に基づいて、所定の表示条件で形成された表示地図において表示すべき地点の表示アイテムが抽出されるので、操作部を操作する必要がなく、作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作ボタンの配置形態にかかわらず、いずれの方向から画面を見ている操作者が操作したのかを的確に判別可能とし、その画面に当該方向からの操作入力に応じた適正な画像を表示させることができる「表示制御システム」を提供すること。
【解決手段】 異なる方向から見たときに違う画像を同じ画面上に表示可能なディスプレイ11と、その画面上に配置されたタッチパネル12と、ディスプレイ11に対する表示制御を行う制御手段15,20を備えたシステム10において、前記異なる方向をそれぞれ固有に特定する識別信号S1 ,S2 を発生(31a,31b)し、該識別信号を当該操作者30a,30bに電気的に印加(33a,33b)し、当該操作者の体を通して伝達された識別信号の成分を検出(14)することにより、タッチパネル12に対していずれの方向から操作入力があったかを識別する。 (もっと読む)


1,641 - 1,660 / 1,750