説明

カーナビゲーション装置への更新地図提供方法、更新地図提供システム、カーナビゲーション装置、地図情報サーバ

【課題】カーナビゲーション装置が少ない費用で更新地図データを利用できるようにする。
【解決手段】カーナビゲーション装置から更新地図データの送信要求を発する第1の段階と、それに応えて地図情報サーバが更新地図データを送信する第2の段階と、カーナビゲーション装置が経路探索に更新地図データを利用した場合に探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を表示する第3の段階と、探索された経路による走行案内をユーザが希望した場合にカーナビゲーション装置と地図情報サーバとの間で使用料の精算処理を行なう第4の段階とを含む方法にて更新地図データを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の現在位置を検出して目的地までの経路探索と経路案内を行なうカーナビゲーション装置に対して更新地図データを提供する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、車両の現在位置を地図上に表示したり、目的地までの最適走行経路を探索して運転者を案内したりするカーナビゲーション装置が普及してきている。このような車両の現在位置表示や経路探索、経路案内を行なうために、カーナビゲーション装置は区分分けした詳細な電子地図データを保有している。この地図データは、GPS受信機等を使用して検出した自車位置を中心とする所定範囲の地図を描画するための描画用地図データ、目的地までの最適走行経路を探索するための道路データ、各種施設の所在地を地図上に示すマークやそれら施設を紹介するための施設データ等で構成されている。
【0003】
こうした地図データは、DVD(Digital Versatile Disc)やHDD(Hard Disc Drive)等の記録媒体、記録装置により入手される他、最近では通信回線を介してHDDにダウンロードする方法でも入手される。しかし、実際の道路網は道路の新規開通、閉鎖(廃止)等により絶えず変化している。従って、一旦、入手した地図データもそのような最新の道路事情を反映させるために頻繁に更新を行なう必要がある。それを怠ると新規開通の近道があるにも関わらず従来通りの遠回り経路が案内されたり、閉鎖された道路を通る経路が案内されたりする不都合が生ずる。
【0004】
このような地図データの更新は、地図データをCD(Compact Disc)やDVDに記憶させたまま利用する装置では、通常、それらの記憶媒体を交換する形で実施される。これに対して、地図データセンターから取得して更をHDDに記憶させて利用する装置では、更新を必要とする区分の地図データを通信回線を介して地図情報新する方式が採られることがある。このような通信回線を利用する地図更新技術として、例えば特許文献1には、カーナビゲーション装置が地図情報センターから更新地図データを定期的に受信して更新する技術が開示されている。しかし、このように定期的に更新地図データを受け取る方法では、地図データの量は多いため通信に時間がかかって通信コストが高くなる。その上、必要性の薄い更新データまで受け取ることになってユーザの出費が増える問題がある。
【0005】
また、特許文献2には、地図データを種類別に分類すると同時に地域別にも分割して記憶しておき、ユーザが必要とする地図データの種類、地域区分、それらの現在のバージョン情報を地図情報センターに送信し、折り返し更新地図データを送信してもらう技術が開示されている。しかし、このように地図データの種類、地域区分、現在のバージョン情報をユーザが入力して送信するのでは更新操作が複雑になる。
【0006】
また、特許文献3には、地図データの最新バージョン情報を所定のタイミング毎に地図情報センターから受け取り、ナビゲーション装置内にある地図データのバージョンと比較して新しいバージョンの地図データのみを地図情報センターから送信してもらう技術が開示されている。しかし、新たなバージョンの地図データを所定タイミングで頻繁に受信するのでは通信時間が長くなる。また不必要な地図データも購入することになって出費がかさむ問題がある。
【特許文献1】特開平08−95488号公報
【特許文献2】特開平11−257975公報
【特許文献3】特開2004−108834号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明はこのような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その課題は更新地図データの利用に伴う費用を少なくすること、及び更新地図データの入手操作を容易にすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、カーナビゲーション装置に更新地図を提供する方法であって、カーナビゲーション装置から更新地図データの送信要求を行なう第1の段階と、それに応えて地図情報サーバが更新地図データを送信する第2の段階と、カーナビゲーション装置がユーザの指示した目的地までの経路探索を前記更新地図データを利用して行ない、探索した経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を算出して表示する第3の段階と、前記探索した経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けてカーナビゲーション装置と地図情報サーバとの間で前記使用料の精算処理を行なう第4の段階と、を含むことを特徴とする更新地図提供方法である。
【0009】
このような更新地図提供方法によれば、ユーザは更新地図データを購入する必要がなくなり、使用した更新地図データ量に応じた使用料さえ支払えば全ての更新地図データを利用することができる。従って、ユーザは購入する場合のように多額の費用を一時に支払う必要はなく、また使用頻度の少ない更新地図データを購入する必要もなくなるため更新地図データの利用に伴う費用が少なくて済む効果を奏する。また、更新地図データを利用する操作も簡単となる。
【0010】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の更新地図提供方法において、前記使用料の精算処理を行なう第4の段階の後に前記地図情報サーバからカーナビゲーション装置に対して前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を行なう第5の段階を設け、カーナビゲーション装置は該許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用した走行案内を移ることを特徴とする。
【0011】
このように地図情報サーバ側から使用許可の通報がされた場合のみカーナビゲーション装置側で更新地図データを利用した走行案内ができるようにしておけば、更新地図データの無断使用が防止される効果を奏する。
【0012】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の更新地図提供方法において、前記更新地図データを送信する第2の段階においては、前記地図情報サーバは前記第4の段階の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする。
このように料金支払いが済んでいることを条件に更新地図データを送信するようにすれば、料金支払いの悪いユーザに更新地図データを提供することが防止され、ひいてはユーザに料金支払いを督促する効果を奏する。
【0013】
また、請求項4に記載の発明は、カーナビゲーション装置へ更新地図を提供するシステムであって、更新地図を提供する地図情報サーバと、更新地図の提供を受けるカーナビゲーション装置と、それらを結ぶ通信ネットワークとを備えて構成され、
前記カーナビゲーション装置は、ユーザの指示を受けて更新地図データの送信要求を前記通信ネットワークを介して前記地図情報サーバに送信する更新地図データ送信要求手段と、該要求に応えて送られてきた更新地図データを受け取って記憶する更新地図データ記憶手段と、前記更新地図データを利用してユーザの指示した目的地までの経路探索を行なうことのできる経路探索手段と、該更新地図データを利用して探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を予め決められた規定に従って算出して表示する更新地図データ使用料計算手段と、前記更新地図データを利用して探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて前記使用料金を前記地図情報サーバとの間で精算処理する使用料金精算手段と、同じく前記探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて走行案内を行なう経路案内手段と、を備え、
前記地図情報サーバは、前記更新地図データ送信要求手段からの更新地図データの送信要求に応えて保有する更新地図データベースから更新地図データを抽出して前記カーナビゲーション装置に送信する更新地図データ送信手段と、前記カーナビゲーション装置の前記使用料金精算手段との間で前記使用料金の精算処理を行なうサーバ側使用料金精算手段と、を備えることを特徴とする更新地図提供システムである。
【0014】
このような更新地図提供システムによれば、ユーザは更新地図データを購入することなく使用したデータ量に応じた使用料を支払うことで全ての更新地図データを利用することができる。従って、請求項1に記載の発明の場合と同様の効果を奏する。
【0015】
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の更新地図提供システムにおいて、前記地図情報サーバの前記サーバ側使用料金精算手段は、前記使用料金の精算処理を行なった後に前記カーナビゲーション装置に対して前記走行案内中に必要な更新地図データの使用を許可する旨を通報し、前記カーナビゲーション装置の前記経路案内手段は、該許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用する走行案内に移ることを特徴とする。
【0016】
このような更新地図提供システムによれば、請求項2に記載の発明と同様に更新地図データが無断使用されることを防止できる効果を奏する。
【0017】
また、請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の更新地図提供システムにおいて、前記地図情報サーバの前記更新地図データ送信手段は、前記使用料の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする。
このような更新地図提供システムによれば、請求項3に記載の発明と同様の効果を奏する。
【0018】
また、請求項7に記載の発明は、地図データを備えユーザの指示に従って目的地までの経路を探索して走行案内を行なうカーナビゲーション装置であって、ユーザの指示を受けて更新地図データの送信要求を通信ネットワークを介して地図情報サーバに送信する更新地図データ送信要求手段と、該要求に応えて送られてきた更新地図データを受け取って記憶する更新地図データ記憶手段と、前記更新地図データを利用してユーザの指示した目的地までの経路探索を行なうことのできる経路探索手段と、該更新地図データを利用して探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を予め決められた規定に従って算出して表示する更新地図データ使用料計算手段と、前記更新地図データを利用して探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて前記使用料金を前記地図情報サーバとの間で精算処理する使用料金精算手段と、同じく前記探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて走行案内を行なう経路案内手段と、を備えことを特徴とするカーナビゲーション装置である。
【0019】
このような構成のカーナビゲーション装置によれば、ユーザは更新地図データを購入することなく使用したデータ量に応じた使用料を支払うことで全ての更新地図データを利用することができる。従って、請求項1に記載の発明の場合と同様の効果を奏する。
【0020】
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のカーナビゲーション装置において、前記カーナビゲーション装置の前記経路案内手段は、前記地図情報サーバより前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用する走行案内に移ることを特徴とする。
【0021】
このような構成のカーナビゲーション装置によれば、請求項2に記載の発明と同様に更新地図データが無断使用されることを防止できる効果を奏する。
【0022】
また、請求項9に記載の発明は、電子地図を有するカーナビゲーション装置に更新地図を提供する地図情報サーバであって、通信ネットワークを介した前記カーナビゲーション装置からの更新地図データ送信要求に応えて保有する更新地図データベースから更新地図データを抽出して送信する更新地図データ送信手段と、前記カーナビゲーション装置との間で前記提供した更新地図データの使用料金の精算処理を行なうサーバ側使用料金精算手段と、を備えることを特徴とする地図情報サーバである。
【0023】
このような構成の地図情報サーバによれば、カーナビゲーション装置に更新地図データを提供し、その使用量に応じた料金の支払いを受けるというビジネスを展開することが可能となる効果を奏する。
【0024】
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の地図情報サーバにおいて、前記サーバ側使用料金精算手段は、前記使用料金の精算処理を行なった後に前記カーナビゲーション装置に対して前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を行なうことを特徴とする。
このような構成の地図情報サーバによれば、提供した更新地図データが無断使用されることを防止できる効果を奏する。
【0025】
また、請求項11に記載の発明は、請求項9に記載の地図情報サーバにおいて、前記更新地図データ送信手段は、前記使用料の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする。
【0026】
このように料金支払いが済んでいることを条件に更新地図データを送信するようにすれば、料金支払いの悪いユーザに更新地図データを提供することが防止され、ひいてはユーザに料金支払いを督促する効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
以下、本発明の更新地図提供システム及び更新地図提供システムの一実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。図1は、更新地図提供システムの全体構成を示したものである。更新地図提供システム1は、カーナビゲーション装置2と地図情報サーバ20と通信ネットワーク15により構成される。カーナビゲーション装置2は、図中には1式しか描かれていないが通常、複数存在する。
【0028】
地図情報サーバ20とカーナビゲーション装置2とは通信ネットワーク15を介して無線で通信可能に接続されている。通信ネットワーク15として本実施形態では携帯電話網16とこれにつながるインターネット17とを利用しているが、これ以外のネットワークを利用してもよい。
カーナビゲーション装置2は、制御回路3、GPS受信機4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声出力装置7、通信装置8、磁気ディスク装置(以下、HDDという。)9を備えて構成されている。
【0029】
制御回路3は、カーナビゲーション装置2の動作全般を制御する機能を有するものでマイクロコンピュータを主体に構成されており、内部には図示しないCPU、RAM、ROM、I/Oインターフェース、それらを接続するバス、電源装置などを備える。
GPS受信機4は複数のGPS用人工衛星からの信号を受信して制御回路3に伝達するもので、その情報に基づいて制御回路3内で必要な演算処理が行なわれ自車の現在位置が算出される。操作スイッチ群5は、制御回路3へコマンド、データ等の各種情報を入力するための手段で、例えばカラー液晶ディスプレイ上に形成されたタッチスイッチ、リモコンスイッチ、音声入力装置等により構成される。
【0030】
表示装置6は、道路地図、車両の現在位置、経路案内情報、後述する更新地図データ使用料等を表示するためのもので、例えばカラー液晶ディスプレイで構成される。音声出力装置7は、制御回路3からの出力情報を人工音声に変えて運転者に伝えるためのもので、例えば経路案内を音声で伝えるために使用される。
通信装置8は、前述した地図情報サーバ20と無線交信するためのもので、アンテナ10、携帯電話網の基地局18、携帯電話網16、これとつながるインターネット17を介して地図情報サーバ20と情報交換を行なう。
【0031】
HDD9内には経路探索、経路案内に使用する地図データを収納した地図データベースが予め格納されている。HDD9内には、この他に本カーナビゲーション装置2を動作させるための各種プログラムが予め格納されている。このプログラムには、後述する本発明の機能を発揮させるためのプログラムの他に一般的なカーナビゲーション機能を実行するためのプログラム、例えばGPS受信機4からの信号に基づいて現在位置を算出する現在位置算出機能、算出した現在位置を地図上に位置付けるマップマッチング処理機能、目的地や経由地の指定を受けて現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索機能、その経路探索の結果である探索経路を地図画面上に表示して案内する経路案内機能、VICS(Vehicle Information & Communication System)からの道路交通情報を受信して運転者に知らせる機能などを実行するためのプログラムが含まれる。
【0032】
以上のような装置の他にもカーナビゲーション装置2には、移動距離を検出する距離センサ、車両速度を検出する車速センサ、車両の方位を検出するジャイロスコープ等が必要により取り付けられる。
【0033】
地図情報サーバ20は、制御装置21とHDD22を備えて構成される。HDD22内には、更新地図データを収納した更新地図データベース、カーナビゲーション装置2との間で更新地図データの使用料の精算処理を行なうために必要なデータが記憶されている。また、HDD22内にはコンピュータで構成される制御装置21を動作させ、後述する本発明の機能を発揮させるためのプログラムも収納されている。
【0034】
次に、以上のように構成された更新地図提供システム1の操作と動作に付いて、図2に示したフローを参照して説明する。ユーザは、カーナビゲーション装置2が保有する地図データの更新を希望する場合には、制御回路3に対して更新地図データの入手を指示する(ステップS1。なお、枠外の「指差しマーク」はユーザの操作であることを示す。)。入手の指示は、操作スイッチ群5を操作してメニュー画面を表示装置6上に表示させ、その中の更新地図データ入手のメニューを選択することで行なう。
【0035】
更新地図データ入手のメニューが選択されると、制御回路3は通信装置8、アンテナ10を使用して地図情報サーバ20に対して更新地図データの送信要求を発する(ステップS2)。要求は通信ネットワーク15の基地局18、携帯電話網16、インターネット17を介して地図情報サーバ20に伝えられる。
要求を受けた地図情報サーバ20は、HDD22内の更新地図データベースより最新の更新地図データを取り出してカーナビゲーション装置2に送信する(ステップT1。)。なお、カーナビゲーション装置2から送信要求をする場合にはカーナビゲーション装置3の保有する現在の地図データのバージョン情報も同時に送信し、そのバージョン情報から更新の必要のある地図データを地図情報サーバ20側で判断して送信するとよい。そのようにすれば、送信する地図データの量を減らすことができる。
【0036】
カーナビゲーション装置2側では送られてきた更新地図データを受け取ってHDD9内の地図データベースに格納する(ステップS3)。この格納の際、更新地図データで以前の地図データを置き換えることなく、即ち、上書きすることなく更新地図データとして別に格納する。
その後、ユーザは目的地、経由地を指定して経路探索を制御回路3に指示する(ステップS4)。制御回路3は、指示に従い目的地までの経路を探索して結果を表示装置6上に表示する(ステップS5)。経路探索は優先条件を違えて数種類実行し、その結果を図3に例示するような表にして表示する。この優先条件としては、利用する道路条件の他にステップS3で記憶した更新地図データを使用する条件も含まれる。図3中、「更新地図データ使用」を条件に含まない経路(経路番号1〜3)は、以前より保持する地図データのみを使用して経路探索を実行した場合の結果であり、「更新地図データ使用」の条件を含む経路(経路番号4)は、従来の地図データに加えてステップS3にて記憶した更新地図データをも利用して経路探索を行なった結果である。
【0037】
この際、「更新地図データ使用」の条件で探索された経路については、更新地図データ使用料の計算が行なわれ料金が表示される(ステップS6)。この使用料金は、経路探索に更新地図データを使用したことに対する料金ではなく、更新地図データを使用して探索された経路に従った経路案内を受ける場合に課せられる料金である。経路探索に更新地図データを使用すること自体は無料で、その結果である探索経路に従った経路案内を希望する旨の選択をした場合にこの料金が課せられる。従って、図3中に表示される料金は、見積もり料金と言える。
【0038】
使用料金の計算は、予め決められている規定に従って制御回路3内で行なわれる。規定の決め方としては、例えば経路案内に必要な更新地図データの量には無関係に1回当たり○○円にする決め方、あるいは地図データは小さな区分地図データに分けて記憶されているので経路案内の際に必要な区分地図データ数に単価○○円を掛けた値とする決め方などがある。更に別の方法としては、ステップT1において地図情報サーバ20より更新地図データを送信する際に、各区分地図データ毎に使用料金を決めて送信しておき、カーナビゲーション装置2側で必要とする区分地図データに対するその使用料金を積算して決めてもよい。また、各区分地図データの使用料金を積算する場合、過去に一度使用して料金の支払いをした区分地図データについては、2度目以降の使用料金を無料とするように決めてもよい。この場合には、更新用の各区分地図データ毎に使用による料金支払いをしたことがあるか否かを記憶するフラグを設けて記録しておくようにする。このように使用料金の規定は自由に決めておいてよい。
【0039】
図3に示したような経路探索結果が表示されたならば、ユーザはその中から希望する経路を選択する(ステップS7)。「更新地図データ使用」の条件が入っていない探索経路(経路番号1〜3)が選択された場合にはステップS8に移る。この場合の経路案内は、更新地図データを使用することなく行なわれる。
ステップS7で「更新地図データ使用」条件の入った探索経路(経路番号4)が選択された場合にはステップS9に移行する。カーナビゲーション装置2の制御回路3は、更新地図データを使用する経路案内を行なう旨を地図情報サーバ20に通報する。そして、地図情報サーバ20との間で更新地図データの使用料の精算処理を行なう。精算処理される使用料金はステップS6で計算された値であり、図3の例では100円である。
【0040】
精算処理は、例えば料金引き落とし用のユーザの口座番号を予め地図情報サーバ20に登録しておき、制御回路3が使用料金100円を引き落としてよい旨を地図情報サーバ20に通報し、通報を受けた地図情報サーバ20がその登録された口座番号から引き落とすことによって処理することができる(ステップS9、T2)。このように使用の都度、直ぐに口座から引き落とすのでなく、使用料金を地図情報サーバ20側で積算して記憶しておき、定期的に、例えば月末に積算額を一括して引き落とす方法で精算してもよい。また、自動引き落としの代わりに請求書をユーザに郵送して振り込んで貰う方式で精算してもよい。
【0041】
このような精算処理又は精算のための準備処理が済んだならば、地図情報サーバ20は更新地図データの使用許可、即ち、更新地図データを使用した経路案内を実行してもよい旨をカーナビゲーション装置2に通報する(ステップT3)。その間、制御回路3は地図情報サーバ20からの使用許可の通報を待つ(ステップS10)。使用許可の通報を受けたならばステップS12に移り、ステップS5で探索した更新地図データを使用する探索経路に従った経路案内を実行する。そして終了する。
【0042】
ステップS10にて、使用許可を受信しなかった場合、即ち、使用不許可の通報を受けた場合にはステップS11に移り、その旨を表示して終了する。使用不許可の通報を受ける場合とは、例えばユーザの口座番号の有効期限が切れている場合、残高が少なくて引き落としができない場合等、使用料金の精算を円滑に行なうことができない場合である。
なお、ステップT1において地図情報サーバ20側から更新地図データを送信する際にも、過去の使用料金の支払いが長期間に渡って行なわれていない場合、即ち、請求しても長期間に渡って料金支払いが滞り、支払いが済んでいない場合などには更新地図データを送信しないようにするとよい。
【0043】
このように本発明の更新地図提供システム及び更新地図提供方法によれば、ユーザは更新地図データを購入する必要はなく、使用した更新地図データ量に応じた使用料さえ支払えば全ての更新地図データを利用することができる。従って、ユーザは購入する場合のように多額の費用を一時に支払う必要はなく、また使用頻度の少ない区分地図を購入する必要もなくなるため更新地図データの利用に伴う費用が少なくて済む効果を奏する。また、更新地図データを利用する操作は、更新地図データの一括送信を依頼する操作と、更新地図データを使用した探索経路を選択する操作のみであり非常に簡単となる利点もある。
【0044】
なお、上述した実施形態においては、特許請求の範囲に記載した更新地図データ送信要求手段は操作スイッチ群5と表示装置6と制御回路3と通信装置8、更新地図データ記憶手段は通信装置8と制御回路3とHDD9、経路探索手段は操作スイッチ群5と表示装置6と制御回路3と地図データベース、更新地図データ使用料計算手段は制御回路9と表示装置6、使用料金精算手段は制御回路3と通信装置8、経路案内手段は制御回路3と表示装置6と音声出力装置7と地図データベース、及びこれらのハードウェアを動作させて図2に示した処理フローのカーナビゲーション装置側のフローを実行させるためにHDD9内に予め記憶されたプログラムとにより実現されている。
【0045】
また、更新地図データ送信手段は制御装置21と更新地図データベース、サーバ側使用料金精算手段は制御装置21、及びこれらのハードウェアを動作させて図2に示した処理フローの地図情報サーバ側のフローを実行させるためにHDD22内に予め記憶されたプログラムとにより実現されている。
【0046】
(変形実施態様)
上述した実施形態では、更新地図データのカーナビゲーション装置1へのダウンロードはカーナビゲーション装置1の通信装置8を使用して直接に行なったが、通信装置8を使用することなくSD(Secure Digital)メモリカード、書き込み/読み出し可能なDVD等の記録媒体を介して行なうようにしてもよい。この場合には、ユーザがパソコンを使用して地図情報サーバ20にアクセスして更新地図データを記録媒体にダウンロードし、その記録媒体をカーナビゲーション装置1の制御回路3に接続した読み取り装置にセットして読み込ませるようにする。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】本発明の更新地図提供システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】更新地図提供システム内のカーナビゲーション装置と地図情報サーバの処理フローである。
【図3】目的地までの経路探索結果の表示例である。
【符号の説明】
【0048】
図面中、1は更新地図提供システム、2はカーナビゲーション装置、3は制御回路、6は表示装置、8は通信装置、15は通信ネットワーク、20は地図情報サーバ、21は制御装置を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カーナビゲーション装置に更新地図を提供する方法であって、
カーナビゲーション装置から更新地図データの送信要求を行なう第1の段階と、
それに応えて地図情報サーバが更新地図データを送信する第2の段階と、
カーナビゲーション装置がユーザの指示した目的地までの経路探索を前記更新地図データを利用して行ない、探索した経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を算出して表示する第3の段階と、
前記探索した経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けてカーナビゲーション装置と地図情報サーバとの間で前記使用料の精算処理を行なう第4の段階と、
を含むことを特徴とする更新地図提供方法。
【請求項2】
請求項1に記載の更新地図提供方法において、前記使用料の精算処理を行なう第4の段階の後に前記地図情報サーバからカーナビゲーション装置に対して前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を行なう第5の段階を設け、カーナビゲーション装置は該許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用した走行案内を行なうことを特徴とする更新地図提供方法。
【請求項3】
請求項1に記載の更新地図提供方法において、前記更新地図データを送信する第2の段階においては、前記地図情報サーバは前記第4の段階の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする更新地図提供方法。
【請求項4】
カーナビゲーション装置へ更新地図を提供するシステムであって、
更新地図を提供する地図情報サーバと、更新地図の提供を受けるカーナビゲーション装置と、それらを結ぶ通信ネットワークとを備えて構成され、
前記カーナビゲーション装置は、ユーザの指示を受けて更新地図データの送信要求を前記通信ネットワークを介して前記地図情報サーバに送信する更新地図データ送信要求手段と、
該要求に応えて送られてきた更新地図データを受け取って記憶する更新地図データ記憶手段と、
前記更新地図データ利用してユーザの指示した目的地までの経路探索を行なうことのできる経路探索手段と、
該更新地図データを利用して探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を予め決められた規定に従って算出して表示する更新地図データ使用料計算手段と、
前記更新地図データを利用して探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて前記使用料金を前記地図情報サーバとの間で精算処理する使用料金精算手段と、
同じく前記探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて走行案内を行なう経路案内手段と、を備え、
前記地図情報サーバは、前記更新地図データ送信要求手段からの更新地図データの送信要求に応えて保有する更新地図データベースから更新地図データを抽出して前記カーナビゲーション装置に送信する更新地図データ送信手段と、
前記カーナビゲーション装置の前記使用料金精算手段との間で前記使用料金の精算処理を行なうサーバ側使用料金精算手段と、
を備えることを特徴とする更新地図提供システム。
【請求項5】
請求項4に記載の更新地図提供システムにおいて、前記地図情報サーバの前記サーバ側使用料金精算手段は、前記使用料金の精算処理を行なった後に前記カーナビゲーション装置に対して前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨を通報し、
前記カーナビゲーション装置の前記経路案内手段は、該許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用する走行案内に移ることを特徴とする更新地図提供システム。
【請求項6】
請求項4に記載の更新地図提供システムにおいて、前記地図情報サーバの前記更新地図データ送信手段は、前記使用料の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする更新地図提供システム。
【請求項7】
地図データを備え、ユーザの指示に従って目的地までの経路を探索して走行案内を行なうカーナビゲーション装置であって、
ユーザの指示を受けて更新地図データの送信要求を通信ネットワークを介して地図情報サーバに送信する更新地図データ送信要求手段と、
該要求に応えて送られてきた更新地図データを受け取って記憶する更新地図データ記憶手段と、
前記更新地図データを利用してユーザの指示した目的地までの経路探索を行なうことのできる経路探索手段と、
該更新地図データを利用して探索された経路による走行案内に必要な更新地図データの使用料を予め決められた規定に従って算出して表示する更新地図データ使用料計算手段と、
前記更新地図データを利用して探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて前記使用料金を前記地図情報サーバとの間で精算処理する使用料金精算手段と、
同じく前記探索された経路による走行案内を希望する旨のユーザの指示を受けて走行案内を行なう経路案内手段と、を備えことを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項8】
請求項7に記載のカーナビゲーション装置において、前記カーナビゲーション装置の前記経路案内手段は、前記地図情報サーバより前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を受けた場合のみ前記更新地図データを使用する走行案内に移ることを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項9】
電子地図を有するカーナビゲーション装置に更新地図を提供する地図情報サーバであって、通信ネットワークを介した前記カーナビゲーション装置からの更新地図データ送信要求に応えて保有する更新地図データベースから更新地図データを抽出して送信する更新地図データ送信手段と、
前記カーナビゲーション装置との間で前記提供した更新地図データの使用料金の精算処理を行なうサーバ側使用料金精算手段と、を備えることを特徴とする地図情報サーバ。
【請求項10】
請求項9に記載の地図情報サーバにおいて、前記サーバ側使用料金精算手段は、前記使用料金の精算処理を行なった後に前記カーナビゲーション装置に対して前記走行案内に必要な更新地図データの使用を許可する旨の通報を行なうことを特徴とする地図情報サーバ。
【請求項11】
請求項9に記載の地図情報サーバにおいて、前記更新地図データ送信手段は、前記使用料の精算処理に伴う料金支払いが済んでいる場合のみ更新地図データを送信することを特徴とする地図情報サーバ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−47189(P2006−47189A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−230813(P2004−230813)
【出願日】平成16年8月6日(2004.8.6)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】