説明

Fターム[2C032HD03]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した地図上への現在位置指示 (3,300)

Fターム[2C032HD03]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD03]に分類される特許

2,741 - 2,760 / 2,904


【課題】 TV映像の表示位置及び表示サイズを簡単に変更することのできるナビゲーションシステム装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示画面14に同時に表示可能な表示手段、前記表示画面上に設けられたタッチパネル32及び前記タッチパネル32のタッチ操作の状態を検出するタッチ操作検出手段を備え、前記地図に基づいて経路案内を行うと共に、前記タッチパネル32による操作を可能にしたナビゲーション装置において、前記表示画面14に地図とTV映像とが同時に表示されているときに、前記タッチ操作検出手段により、前記表示画面14の地図またはTV映像のいずれかの表示領域に対応する前記タッチパネル32上でタッチ操作が検出された場合に、当該タッチ操作された位置に対応する表示領域を、当該タッチ操作する以前の大きさよりも大きくして、前記表示手段に表示させる表示制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 工事等の規制情報を運転者に事前に予告することが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示手段により表示するとともに、設定された目的地への推奨経路を電子地図上で示して、該車両を目的地まで誘導する車両用ナビゲーション装置において、交通規制の期間および当該交通規制の場所のデータを含む交通規制情報を取り込む規制情報取り込み手段と、交通規制情報を記憶する規制情報記憶手段と、現在日時を取得する現在日時取得手段と、規制期間の開始日時が現在日時に対して予め定められる所定の期間内に含まれるかどうかを判定する報知タイミング判定手段と、規制期間の開始日時が所定の期間内に含まれると判定された場合に当該交通規制情報の予告を報知する予告報知手段と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】保有する地図情報では目的地までの経路を設定できない場合でも、外部から取得した補完経路情報により、目的地まで連続した誘導案内を行なえる経路誘導装置の提供。
【解決手段】地図情報を記憶した地図情報記憶部4と、目的地を入力する入力部6と、目的地に対応する補完経路情報を外部より取得する経路情報制御部7と、補完経路情報を記憶する補完経路情報記憶部10と、補完経路情報に含まれる経路の始点座標に近接した道路上にある座標を、地図情報記憶部4に記憶された地図情報に基づく経路探索の終点として設定する連結地点設定部11と、連結地点設定部11が設定した終点までの経路を探索する経路探索部8と、経路探索部8が探索した経路に基づく経路誘導と、経路情報制御部7が取得した補完経路情報に基づく経路誘導とを連続して行なうよう制御する経路誘導制御部12とを備えたことにより、目的地まで連続した誘導案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】 駐車場から出る際に、出口を出てからどちらの方向に進行すれば良いかを分かりやすくユーザに提示できる「ナビゲーション装置及び進行方向案内方法」を提供する。
【解決手段】 位置測定部13により測定された位置情報に基づいて自車両が駐車場に進入したことを検出した場合に、CPU17は、その駐車場の出口における進行方向を表示装置30に提示しているので、自車両が駐車場から出る場合に、出口を出てからどちらの方向に進行すれば良いかを分かりやすくユーザに提示することができ、ユーザは、駐車場の出口を出た後の進行方向を事前に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネルに表示されるインデックスの数が増えても、タッチパネルの押圧によるインデックスの選択が容易であるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
タッチパネル18に表示されており、地図513の縮尺を変更するインデックス501〜512を縦方向に2列に並べて表示する。また、縦方向2列に並んだそれぞれのインデックス501〜506と、インデックス507〜512とを互いに縦方向にずらして配置する。インデックス501〜513の大きさは、直径1cmの円515が含まれる大きさとする。 (もっと読む)


【課題】 音声による経路案内をユーザーの好みなどにあった話速で行なうようにする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、車両の現在位置を検出する位置検出器2と、道路地図データ及び経路案内のための音声データを格納した地図データ記録媒体7と、スピーカ11と、制御装置9などを備えて構成されている。この制御装置9は、指定条件に応じて音声話速を設定し、地図データ記録媒体7の道路地図データなどを用いて出発点から目的地までの経路及び案内事象を決定し、車両の経路走行時に、該案内事象に対して、該当する前記音声データを前記スピーカ11から音声として前記設定された話速で出力させて経路案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】 地図をスクロール操作する際に地図がみづらくなることがないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられるタッチパネル32を備え、表示面31Aに地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されているときに、タッチパネル32に対して地図のスクロール操作が行われた場合、TV映像表示領域TAを非表示とすると共に、地図表示領域MAを表示面31Aの全面に拡張し、スクロール操作の終了後に、地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAの各々をスクロール操作が行われる前の大きさに復元すると共に、地図表示領域MAに、スクロール操作後の地図を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 他モニタを用いた設定を自モニタに適用するかどうかを制御できるマルチモニタシステムを提供する。
【解決手段】 処理に用いられる第1モニタ6と、第1モニタを用いた処理に対する処理条件を設定できる第2モニタ6と、第2モニタにより設定された処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に自動的に反映させるかどうかを指定する指定手段5と、指定手段により自動的に反映させることが指定されている場合に、処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に反映させるかどうかを問い合わせ、該問い合わせに応答して反映すべき旨が指示された場合に処理条件を、第1モニタを用いた処理に反映させる制御手段4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムにおいて、旅行中にユーザーが使用した車両、航空機、船等の移動手段の情報が表示されるようにする。
【解決手段】 移動手段判別手段71で旅行期間中にユーザーが使用した移動手段を判別し、画像合成表示手段70で該移動手段を示す画像データを経路データRにおける現在地を示す現在地カーソルVに対して合成する。 (もっと読む)


【課題】 交通情報を簡単でありながらも分かりやすく出力することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 渋滞表示処理部35(主制御部11)は、道路交通情報通信システム受信部17が交通情報を受信する毎に、渋滞情報記憶部25にその交通情報から抽出した渋滞情報を記憶する。そして、現在地より進行方向前方にある施設と施設との間(区間)のうち、渋滞度が「渋滞」、「混雑」である区間があるか否かを検索する。渋滞度が「渋滞」、「混雑」の区間があるときには、渋滞情報表示画像の渋滞表示アイコンが押下可能となる。渋滞表示アイコンを押下すると、渋滞度が「渋滞」、「混雑」であって、現在地に近い方から前方に2つの区間である表示区間と、渋滞情報と、その表示区間の施設の施設名、種類名、距離のみを案内画面上に表示した。 (もっと読む)


【課題】 比較的長い期間に亘って車両に震動が印加される場合でも、記録媒体に記録されているデータを利用することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ハードディスクには、地図データと共に震動多発区間の情報データを予め記録しておき、制御回路は、車両の位置の軌跡に基づき予測した結果、車両が震動多発区間を走行する可能性があると判断すると、複数のナビゲーション機能の内その時点で利用頻度が比較的低いものを選択して停止させ、その機能実行用に使用されていたRAM16の領域をディスクキャッシュ領域として使用するため解放し、震動多発区間を含む当該車両の進行方向付近の地図データをハードディスク装置4より読み出してRAM16に保持させる。その後、車両が震動多発区間を通過するか若しくは当該区間を走行する可能性がなくなったと判断するまでハードディスク装置4からのデータ読出しを禁止する。 (もっと読む)


画像データ生成部(405)は、道路形状データと道路形状モデルとの照合を行うことにより、姿勢データを推定すると共に、ナビゲート情報の画像を、移動体の前方の道路の実写映像中またはフロントガラス越しに見える実際の景観中の適切な位置に正確に合成して表示するための映像(画像)データを生成する。映像表示部(5)はその映像データに基づいた表示を行う。ナビゲート情報を、移動体の前方の道路の実写映像中または実際の景観中における適切な位置に正確に投影した表示を行うことができ、ナビゲート情報と実写映像または実視景観との対応関係をドライバーが直観的に正確に認識することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】 交差点周辺の施設に関する情報を簡単な操作で迅速に提示できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図データを取得する地図データ取得手段11と、現在位置を検出する現在位置検出手段10と、取得された地図データに基づき目的地までの経路を探索する経路探索手段12と、探索された経路上であって現在位置と目的地との間の交差点中から近傍の交差点を検索する交差点検索手段14と、検索された交差点名称を出力する交差点名称出力手段15と、出力された交差点名称から交差点を選択する交差点選択手段17と、選択された交差点の近傍に存在する施設を地図データから検索する施設検索手段18と、検索された施設の施設名称を出力する施設名称出力手段19と、出力された施設名称から施設を選択する施設選択手段20と、選択された施設に関する施設情報を地図データから抽出して出力する施設情報出力手段21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 時刻や日付等の時間的要因の指定を容易に変更できるようにするとともに、このような時間的要因の変更がある毎にその時間的要因の下での交通情報に基づいた推奨誘導経路を決定して表示することにより、時間的要因が異なる各時点での推奨誘導経路の相違を容易に比較できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 交通情報を記憶する記憶手段と、目的地Gまでの誘導経路Rの決定要因となる時間的要因の指定を受け付ける指定受付手段と、指定受付手段により受け付けた指定時間的要因T1,T2の下で交通情報に基づいて誘導経路Rを決定する誘導経路決定手段と、指定時間的要因と、指定可能な時間的要因の範囲又は指定可能な時間的要因の複数の時点とを表す時間的要因表示Ft、Fdを生成する時間的要因表示生成手段と、誘導経路Rとともに、時間的要因表示Ft、Fdを表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する施設を、簡単でありながらも分かりやすく出力することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 変更処理部35は、施設情報表示画像上の施設表示変更アイコンが押下されると、施設情報記憶部23に記憶された施設情報のうち、現在地より進行方向前方にある施設を検索し、続いて、その検索した施設内にある付加施設を付加施設情報記憶部25に記憶された付加施設情報から検索する。次に、施設の全種類の施設アイコンを施設表示変更画面に表示し、現在地より進行方向前方にある施設のみを選択可能とする。また、付加施設の全種類の付加施設アイコンを施設表示変更画面に表示し、現在地より進行方向前方にある付加施設のみを選択可能とする。そして、ユーザが選択した施設またはユーザが選択した付加施設を備えた施設のうち現在地に近い方から3つのみを案内画面に表示した。 (もっと読む)


【課題】出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標を備えた出力状態情報を情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。そして、出力用データ作成処理手段は、出力状態変更条件に基づいて出力用データを作成する。出力部における設計を変更しようとする場合でも、ナビゲーション装置の全体を取り替える必要がない。 (もっと読む)


【課題】 観光情報案内装置によって旅行先で旅行者が観光情報を母国語で得ることができる。
【解決手段】 各観光地に関する画像データを複数の言語からなる観光案内用の文字列データと関連付けて記憶する観光地情報記憶部141と、観光情報の表示等の各種指示を入力するための操作画面を表示するモニタ11と、モニタ11の操作画面を介して言語の選択を受け付ける言語受付部131と、観光地の選択を受け付ける観光地受付部132と、観光地受付部132で選択された観光地に関する画像を言語受付部131で指定された言語からなる観光案内用の文字列と併記してモニタ11に表示させる表示制御部135とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データに基づいて少なくとも地図を表示するための出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段とを有する。出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置51に送るようになっているので、出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 設定した歩行時間を越えて歩くあるいは走るといった身体運動について、使用者が指定した位置の質問の解答を得るという明確な動機付けを与える運動機能付けシステム及びそのためのプログラムを提供する。
【解決手段】使用者が表示部28の画面に表示された地図を見ながら、操作部30により所望の位置を指定すると、クイズデータ処理部22がこの位置に関連したクイズを表示部28に表示し、使用者は移動端末を携帯して自分で指定した位置を経由してクイズの解答を探索しながら、設定した時間以上を歩行する。位置情報取得部10は、使用者が携帯した移動端末の位置情報を取得し、予め設定した時間以上を歩行してかつ上記指定した位置の近傍領域に移動端末が侵入したと進入判定部14が判定すると、クイズデータ処理部22がクイズの解答を表示可能な状態に設定し、使用者は解答を表示部28で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示する渋滞情報についてその情報の信頼度に応じて表示形態を変えて表示することにより最適な経路案内をより高い精度で実現することができるナビゲーション装置の渋滞表示方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置に備えた表示部22aの案内画面M1に表示された地図上の渋滞区間を、リンクの渋滞情報に基づいて表示する。このとき、各リンクの渋滞情報について、その渋滞情報の信頼度を、現在地からの距離と該渋滞情報の精度を使って求める。そして、その求めた渋滞情報の信頼度に応じて前記渋滞区間を表示形態が異なる第1〜第4指標P1〜P4で表示する。 (もっと読む)


2,741 - 2,760 / 2,904