説明

Fターム[2C032HD23]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 道路混雑・規制情報の取込み、図上への表示 (1,267)

Fターム[2C032HD23]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD23]に分類される特許

141 - 160 / 982


【課題】駐車場を有しない施設を除いて所望の施設を検索する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地図上に検索範囲を設定し(ステップS40)、この検索範囲内に存在する施設のうち駐車場を有する施設を検索して(ステップS50、S80)、検索された各施設を一覧表示する(ステップS90)。 (もっと読む)


【課題】充電スタンドの充電器の使用状況を詳細に提示して待ち時間の短い最適な充電スタンドの情報提供及び誘導が可能な「車載用ナビゲーション装置及び充電スタンド情報提供方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、電気自動車の電池を充電する設備を備えた充電スタンドにおける充電器の使用状況を受信する通信手段と、自車位置を検出する自車位置検出手段と、地図データが格納された地図データ記憶手段と、自車位置周辺の地図画像を表示する表示手段と、制御手段と、を有する。制御手段は、通信手段を介して取得した充電スタンドにおける充電器の使用状況を示す充電スタンド状況アイコンを生成し、自車位置の周辺を表示している地図画像上の充電スタンドの位置に充電スタンド状況アイコンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】組合せ行程の計画を支援する。
【解決手段】車両の運行管理システム1は、2つの習慣的行程の組合せ、および/または現在の行程からの寄り道を提案する。行程データベース13は、習慣的行程を含む複数の行程を記録している。習慣組合せ案内モジュール100は、複数の習慣的行程の組合せを自動的に作成し、ユーザーに提案する。寄り道案内モジュール200は、現在の行程に対して組合せ可能な行程を、行程データベース13から取得される短期的なニーズに基づいて見つけ出し、寄り道としてユーザーに提案する。システム1は、組合せ行程を提案し、あわせて組合せ行程により得られる影響度もユーザーに対して提示する。この結果、ユーザーが何らかの側面から有利な組合せ行程を計画することを支援することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの寿命を長くすることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】バッテリ状態検出手段2は、バッテリ1の充電率を検出する。経路算出手段7は、バッテリ状態検出手段2が検出したバッテリ1の充電率に応じて、目的地までの経路を算出する。このような構成で経路を算出し、バッテリの使用領域の容量を一定範囲に保つことで、バッテリの劣化が少なくなり、バッテリの寿命を長くするナビゲーション装置である。 (もっと読む)


【課題】上側の道路の情報と下側の道路の情報を運転者が判別可能なナビゲーション装置及び道路地図表示方法を提供すること。
【解決手段】乗員から見て手前側の第一ディスプレイ11と奥側の第二ディスプレイ12を重畳して配置した多層ディスプレイ98を有するナビゲーション装置100であって、自車位置の検出手段231と、予め又は外部から取得された地図データを記憶する地図データ記憶手段22と、前記第一ディスプレイに、前記地図データ記憶手段から読み出した第一の高さ情報を有する道路を、前記第二ディスプレイに第二の高さ情報を有する道路をそれぞれ表示して、1つの道路地図を描画する描画制御手段21と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の地点を確実且つ迅速に拡大表示することが可能であり、操作性に優れた地図表示装置及びそれを用いたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】スクロールマーク表示部21は、タッチパネル上の任意地点に対しユーザーがタッチすると、入力部11からタッチ信号を受け取り、この地点に前記スクロールマーク25を表示する。スクロール処理部20は、スクロールマーク25が表示された場合、これを表示部10の中心に移動させるスクロール処理を行う。拡大縮小表示処理部22は、ユーザー操作がタッチパネルに対するダブルクリック操作であると判断した場合に、ダブルクリックされた地点を中心にして地図の拡大表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、HOVレーンか否かについて、より精度よく判定し、HOVレーンを案内する。
【解決手段】 所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線(以下、「条件付き車線」という)の設置時間を含む車線情報を記憶する記憶手段と、前記条件付き車線の入口案内を行う案内手段と、を備える。前記案内手段は、前記車線情報を用いて、所定時刻において前記条件付き車線が設置される道路を特定し、特定した道路に対して、前記条件付き車線の入口案内をする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ユーザに対して、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線の出入口で適切に案内できるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線(以下条件付き車線という)の設置状況を含む車線情報を記憶する記憶手段と、目的地までの推奨経路を誘導する経路誘導手段と、前記条件付き車線の出入口を案内する案内手段と、を備え、前記案内手段は、前記条件付き車線を走行すると、前記推奨経路から逸脱せずに走行できなくなる場合には、当該条件付き車線の入口から前記条件付き車線に進入しないよう案内するか、または、当該条件付き車線の入口の存在の案内を抑制する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カープールレーンが設置されている道路がある場合でも、誘導経路に従って走行しやすい誘導を行う技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、移動体の現在地を算出する現在地算出手段と、目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、推奨経路において誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定手段と、設定されている誘導ポイントに移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知手段と、を備え、誘導ポイント設定手段は、カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該道路から分岐道路への誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する。 (もっと読む)


【課題】 道路網を表現する方法と装置及び道路網を表現する方法を用いて交通情報データを処理する方法とシステムを提供する。
【解決手段】 交通情報データを処理する方法は、1以上のタイプの道路地図の道路網に基づく交通情報データを、1以上のタイプの道路地図の道路網と交差点及びセクションによって表現される道路網との間の対応に基づいて、交差点とセクションの交通情報データに変換する変換ステップと、変換された交差点とセクションの交通情報データを融合して、統合された交通情報データを取得する融合ステップとを含み、交差点とセクションによって表現される道路網は、道路網を表現する方法によって取得される。 (もっと読む)


【課題】現在の最新交通状況を反映した渋滞情報を即時に提供可能な車載渋滞情報収集システム及び渋滞状況推定システムを提供する。
【解決手段】本発明の車載渋滞情報収集システムは、車両に搭載されると共に車両の走行状況によって渋滞情報を収集する車載渋滞情報収集システムであって、所定区画における車両の平均車速を取得する平均車速取得手段(車速センサ210、ECU100)と、所定区画における道路種別に応じた渋滞判定速度を取得する渋滞判定速度取得手段(ECU100、渋滞判定速度データベース710)と、前記平均車速取得手段によって取得された平均車速と、前記渋滞判定速度取得手段によって取得された渋滞判定速度とを比較する第1比較手段(ECU100)と、前記第1比較手段による比較結果に基づき、所定区間が渋滞であるか否かを判定する判定手段(ECU100)と、前記判定手段による判定結果を送信する通信部500と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図画像に表示された施設アイコンを押下した状態で指を移動させて、表示画面に表示されたカーソルの中心位置に当該施設アイコンの中心位置を容易に一致させることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが地図画像を押下した状態で指を移動させた場合には、当該地図画像を追従スクロールさせる。そして、地図画像に表示された施設アイコンが、表示画面に表示されたカーソルを中心とする所定領域内に入った場合には、当該施設アイコンの中心の座標位置をカーソルの中心位置へ移動するように地図画像をスクロールさせる。また、地図表示装置は、押下が解除された後に地図画像を慣性スクロールさせている場合には、施設アイコンがカーソルを中心とする所定領域内に入っても、当該慣性スクロールを続行する。 (もっと読む)


【課題】障害物が存在しなくても進入を回避すべき領域を自律的に回避して移動することが可能な自律移動装置を提供する。
【解決手段】自律移動装置は、周囲の障害物情報を取得するレーザレンジファインダ13と、障害物が存在する障害物領域を示す環境地図211、及び、進入を禁止する進入禁止領域を示す進入禁止領域地図212を記憶する記憶部21と、レーザレンジファインダ13によって取得された障害物情報と環境地図211とを用いて自己位置を推定する自己位置推定部25と、推定された自己位置、環境地図211、及び進入禁止領域地図212に基づいて、障害物領域及び進入禁止領域を回避して目的地まで自律移動するように制御する移動制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示領域の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている領域以外の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された領域の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示縮尺の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている地図データとは異なる縮尺の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された縮尺の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置においては、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムおよびその他のアプリケーションプログラムを主記憶装置に展開して稼働する。しかし、主記憶装置として使用できるRAMの記憶容量には制限があるため、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムの展開後に記憶領域の多くを占有する他の処理を実施することは難しい。本発明の目的は、ナビゲーション装置において、記憶領域の占有量が多い処理を効率よく実施する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、ブート処理において、RAMを大量に使用する処理をRAMに展開して実施した後に、ナビゲーション処理を開始する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地の混雑予想を利用者の関心度に基づいて予測するとともに、予測混雑状況を地図を見ながら容易に把握することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】受け付けた地図表示要求に含まれる検索条件に該当する検索対象を検索履歴記憶手段から選択し、当該選択した検索対象に対する検索履歴情報であって混雑状況の予測日時に基づいて決定される予測用過去所定期間中に検索が実行された検索履歴情報を抽出する抽出手段と、抽出された検索履歴情報に含まれる検索状況情報に対応付けられた重み情報に基づく重み付けを当該検索履歴情報に対して行って集計することにより、前記検索対象に対する予測用検索回数を集計する集計手段と、集計された予測用検索回数から混雑度予測情報を生成する生成手段と、生成された混雑度予測情報が地図上の前記検索対象の位置に所定の表示態様で表示されるように制御する表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが渋滞情報の傾向を把握しやすい技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置40は、制御部50と、GPS受信部41と、表示部42と、操作部43と、車両状態センサ44と、通信処理部46と、メディア情報取得部47とを備える。制御部50は、主制御部51と、ナビゲーション処理部53と、地図データ部54と、渋滞画像処理部60とを備える。渋滞画像処理部60は、交通情報提供サービスサーバ30から取得した渋滞地図画像をもとに、所定の時間帯の渋滞傾向を示す画像(渋滞傾向画像)を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】突発事象による渋滞が発生した場合、経路探索を繰り返すことなく、確実に渋滞範囲を回避する経路を提示する。
【解決手段】突発事象の情報を含む交通情報を取得する交通情報取得ステップと、突発事象により発生した渋滞の渋滞開始時刻,渋滞解消時刻の少なくとも一方の時刻をメッシュごとに予測する渋滞到達時刻予測ステップと、出発位置および出発時刻に基づき出発位置周辺のメッシュごとに出発地からの到達時刻を予測する到達時刻予測ステップと、突発事象により発生した渋滞が解消するまでの間に、渋滞の影響を受ける渋滞の範囲を算出する渋滞影響範囲算出ステップと、を実行し、求めた渋滞影響範囲を回避するように経路を設定することで、将来に渡って確実に渋滞を回避することができ、また、経路探索回数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者が、アイコンを選択して、目標とする所定位置までの移動途中に、なんらかの拍子に、アイコンの選択が解除されてしまったとしても、その解除されてしまった位置を確定することがなく、すばやく、操作者の目標とする位置まで移動させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】アイコンを挟み込むように画面上に2点が接触されたと判断した場合に、アイコンが選択されたと判断し、そのアイコンが選択された状態で、アイコンが所定位置まで移動され、所定位置において、画面上の2点が、その2点を結ぶ線を基準にそれぞれの点が反対方向に移動されたと判断され、かつ2点の接触が解除された場合に、アイコンを所定位置として確定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 982