説明

Fターム[2C061AR03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字機能 (5,452) | 両面印字 (1,262)

Fターム[2C061AR03]に分類される特許

61 - 80 / 1,262


【課題】本発明は、電源が遮断される障害が発生した場合にも、該障害発生時点までに各種動作の動作完了回数を正確に確認する。
【解決手段】
画像形成装置1は、動作管理部2が、動作命令の要求する動作のうち所定のカウント対象動作毎に実行回数を予測して各カウント対象動作予測カウント値を算出して、それぞれ累積した累積カウント対象動作予測カウント値を予測カウント値記憶部3に記録するとともに、該動作命令を動作処理部4に渡し、動作処理部4が、該動作命令に対応した動作を実行して、カウント対象動作の完了毎に各カウント対象動作実カウント値をカウントして、各カウント対象動作実カウント値をそれぞれ累積した各累積カウント対象動作実カウント値を実カウント値記憶部5に記録して、動作管理部2が、該各累積カウント対象動作予測カウント値と該各累積カウント対象動作実カウント値を比較して障害発生を管理する。 (もっと読む)


【課題】誤報知を防止する。
【解決手段】1ビンスタック紙センサ34は、1ビンスタック部上に記録紙があることを検知する。残紙LED54は、1ビンスタック部上に記録紙があることが検知されている間、点灯する。搬送制御部58は、印刷形式に両面印刷が設定されている場合に、一方の面が印刷された記録紙の一部を1ビンスタック部上に排出させた後に当該記録紙を引き込ませるスイッチバックを1ビン排紙ローラに行わせることにより、印刷面を当該記録紙の他方の面に反転する。残紙LED54は、印刷形式に両面印刷が設定されている場合に、1ビンスタック部上に記録紙があることが検知されていない状態でスイッチバックが行われても点灯しない。 (もっと読む)


【課題】印刷する画像の寸法と、媒体に画像を印刷することのできる領域の寸法とが異なる場合でも、第1面と第2面の印刷位置を近付けること。
【解決手段】媒体を搬送して、当該媒体に画像を形成する画像形成部170と、画像形成部170を制御して、媒体に画像を形成する処理を行う制御部150と、を備え、制御部150は、媒体に形成する画像の、媒体を搬送する搬送方向における長さが、媒体において画像を形成することのできる領域の、搬送方向における長さよりも短い場合に、媒体の両面に画像を形成するときには、媒体の搬送方向に交差する一辺から両面の内最初に処理される第1面に形成する画像までの距離が長いほど、この一辺から両面の内次に処理される第2面に形成する画像までの距離が長くなるように、画像形成部170を制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷と同期したリアルタイムな印刷物の検品システムにおいて、精度とパフォーマンスを両立した画像位置合わせ手段が求められる
【解決手段】 印刷原稿の複数の紙端を検知して斜行角度を計測する。位置ズレ補正のために、印刷データの印刷内容と、その印刷物の撮像データから特徴点を抽出し、特徴点同士のフィッティング処理を行うことで線形ズレ量を見積もる。その際、斜行角度を参照することでフィッティング処理時間の高速化を実現する。 (もっと読む)


【課題】記録材の排紙方式によるファーストプリントアウトタイムの増大を抑制する。
【解決手段】第1画像形成装置101と、その下流側に第2画像形成装置102とが接続され、第1画像形成装置101で記録材の第1面へ画像形成し、該記録材の表裏を反転させて第2画像形成装置102で当該記録材の第2面に画像を形成する画像形成システムを制御する制御部501において、画像形成システムで第1面及び第2面に画像が形成された記録材が排出される排紙トレイへ、フェイスダウン排紙する場合(S804)は、第1画像形成装置101へ奇数ページの画像データを形成させ、第2画像形成装置102に偶数ページの画像データを形成させ、フェイスアップ排紙する場合(S808)は、第1画像形成装置101へ偶数ページの画像データを形成させ、第2画像形成装置102に奇数ページの画像データを形成させるCPU503を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷時間が短縮されるシートの置き方を短時間に選択できること。
【解決手段】印刷部を制御する印刷制御装置であって、画像の配置位置に関する印刷設定に基づいて、シート上において画像が配置される1以上の配置領域を特定する領域特定部(S101)と、シートの長辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の長辺方向の合計長さといい、シートの短辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の短辺方向の合計長さというとき、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ以上である場合は横置きを選択し、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ未満である場合は縦置きを選択するシート方向選択部(S103〜S105)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消耗品に対して予め付与された温室効果ガス排出量(クレジット購入量)を無駄なく使い切る。
【解決手段】消耗品の温室効果ガスの排出量を取得するクレジット購入量取得部と、印刷において消費される電力量を検出する電力量検出部203と、単位電力量あたりの温室効果ガス排出量の換算データを参照するデータ参照部と、検出された電力量と換算データとに基づいて、消耗品を使用した印刷に対する温室効果ガス排出量を算出する算出部212と、消耗品の使用量を得る使用量検出部213と、印刷の初期設定を提示し、ユーザーからの変更を受付ける印刷設定部と、受付けた設定に応じて印刷を制御する制御部201とを備え、制御部201は、消耗品の使用量と算出された温室効果ガス排出量とに基づいて消耗品を使いきるまでの温室効果ガス排出量を予測し、予測された排出量がクレジット購入量に満たない場合は初期設定よりも低い印刷濃度を初期設定とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に溜め置いた印刷データを所望の画像形成装置から印刷させる際の通信負荷を軽減させる。
【解決手段】第1の画像形成装置は、印刷データと当該印刷データの書誌情報を所定の記憶手段に記憶させ、当該第1の画像形成装置に印刷データが格納されたことを通知するべく、当該第1の画像形成装置を特定するための特定情報を第2の画像形成装置に送信し、印刷するために、第2の画像形成装置に、印刷データが格納されている画像形成装置の一覧を要求し、前記画像形成装置の一覧要求に従って、前記第2の画像形成装置から印刷データの格納先である画像形成装置の一覧を受信し、前記受信した画像形成装置の一覧に対応する画像形成装置に対して、印刷データの一覧を要求し、要求に従って、要求先の画像形成装置から印刷データ一覧を受信し、前記印刷データ一覧に従って、当該印刷データが格納されている画像形成装置に対して印刷要求をする。 (もっと読む)


【課題】両面印刷時に用紙を反転させる用紙反転経路を有し、連続して両面印刷を行う場合に先行の用紙を反転させるための間隔を空けて後続の用紙を給紙する画像形成装置において、両面印刷と片面印刷が混在したときの生産性向上及び寿命向上を図る。
【解決手段】連続して両面印刷を行う場合には、先行の用紙を反転させるための間隔を空けて後続の用紙を給紙トレイから給紙する画像形成装置であって、片面印刷の後に両面印刷が要求されているか否かを判断し、片面印刷の後に両面印刷が要求されていると判断した場合には、少なくとも一枚の片面印刷を、両面印刷における一方の面の画像形成の後、他方の面が画像形成される前に行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがライブラリを登録する際に、画像形成装置から当該ユーザが直接ライブラリにアクセスするためのボタンを画像形成装置に自動作成する。
【解決手段】 画像形成装置と情報処理装置とが通信可能な情報処理システムにおいて、ライブラリを登録する際に、登録されるライブラリにアクセスするためのボタンの作成を当該画像形成装置に指示すると、画像形成装置は、情報処理装置からの指示に従い、画像形成装置からライブラリにアクセスするためのボタンを作成するする。そして、作成されたボタンを表示部に表示し、ユーザが表示されたボタンを選択することに応答してライブラリにアクセスすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透明色を使用して印刷された印刷物の画像検査を行う場合であっても、検査精度の低下を抑える。
【解決手段】有色色材の画像データである有色画像データを取得する取得部211と、透明色材の画像データである透明画像データに基づいて有色画像データを変換し、マスタ画像データを生成するマスタ画像データ生成部213と、マスタ画像データを用いて、有色画像データ及び透明画像データに基づく印刷画像が印刷された印刷物から当該印刷画像を光学的に読み取ることにより生成された検査画像データを検査する画像検査部217と、を備える。 (もっと読む)


【課題】搬送経路の重複により印刷の待ち状況が生じない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】給紙部20を出てから画像形成手段102を通り、排紙部30に至る第1の搬送路と、第1の搬送経路のうち給紙部20から前記1つの画像形成手段102までの間に設けた分岐部から分岐して他の1つの画像形成手段101を通り、前記第1の搬送経路上、前記分岐部よりも上流で合流するループ状の第2の搬送経路を有し、画像形成手段101で被記録媒体の第1面に画像を形成した後、前記1つの画像形成手段102により被記録媒体の第2面に画像形成をすることにより同一の被記録媒体の両面に画像を形成して前記排紙部へ排出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】第1および第2処理部によって効率的に処理を実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部20は、主として、複数段の給紙カセット21と、複数の繰り出しローラー22と、分離ローラー対23と、を有している。各繰り出しローラー22および分離ローラー対23の回転動作が制御され、各給紙カセット21からの供給タイミングが調整されることによって、複数の記録材が、各給紙カセット21から共通給紙路R1に、重ねて供給される。経路切換爪25は、共通給紙路R1を介して供給される記録材の経路を、第1搬送路Raおよび第2搬送路Rbのいずれかに切り換える。そして、経路切換爪25が所望のタイミングで回動させられ、記録材の経路が切り換えられることによって、給紙部20により重ねて供給された記録材は、経路切換爪25により分離される。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理時の起電力が原因で、回路部から制御部へ信号が誤って出力された場合に、制御部が誤った処理を行わないようにする。
【解決手段】画像形成装置において、インターロックスイッチ7は、搬送路を覆うカバーが開かれている状態で電源ライン11と電源9とを遮断しかつ電源ライン11と配線ライン13とを接続する。カバーが開かれた状態で搬送路に詰まった用紙を引き抜いたときに、ローラーが回転することにより、それに従動してモーター137a,137bが回転して起電力(ジャム処理時の起電力)が発生した場合、起電力検知部700から起電力検知信号が出力される。起電力検知信号が制御部500に入力されてから予め定められた期間が経過するまでに、回路部15からの信号が制御部500に入力された場合、制御部500は、回路部15からの信号が入力されることにより実行する処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションの動作環境は、インストールする機器の機種や年式の違いにより異なる。動作環境に違いに応じて、アプリケーションは同じような機能を提供するものであっても、異なるアプリケーションIDをもつ異なるアプリケーションとして管理される。異なるアプリケーションとして管理される場合であっても、同じ機能を提供するアプリケーション同士で柔軟な設定値のデータ移行の手法が望まれている。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ほかの機器からエクスポートされた第1アプリケーションで利用する設定値が含まれる設定ファイル、及び当該設定ファイルを利用可能な複数のアプリケーションを示す複数のアプリケーションのIDのリストを含むインポートデータを受信し、リスト内の第1アプリケーションとは異なるIDに対応する第2アプリケーションが自装置に存在する場合には、前記設定ファイルをインポートする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化を図ることである。
【解決手段】外扉D2は、本体の側面に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持されている。内扉D1は、外扉D2よりも本体の内側に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持され、開閉時に用いられるレバー54を有している。搬送経路R1は、本体内において内扉D1の内側に設けられ、用紙が通過する。搬送経路R4は、本体内において外扉D2と内扉D1との間に設けられ、用紙の裏面に印刷が行われる際に、用紙が通過する。外扉D1の内側の面は、搬送経路R4を構成していると共に、用紙の搬送方向に直交する方向の端部に設けられた凹部70を有している。レバー54は、凹部70に嵌合することにより、外扉D2の内側の面と共に、搬送経路R4を構成している。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを、その順序通りの印刷物が得られるようにするとともに、印刷処理の生産性を向上させる。
【解決手段】
印刷装置において、印刷部と、給紙部と、給紙された用紙を印刷部へ搬入し、印刷部から搬出されると、反転して印刷部へ再搬入し、印刷部から再搬出されると、排紙する搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送部と、両面印刷と片面印刷が所定の順序で混在する印刷ジョブを受け付け、連続して供給される用紙と用紙の間に再搬送される用紙が挿入され得る間隔を空けて給紙が行われるように給紙部を制御し、両面印刷と片面印刷のいずれの場合にも用紙が搬送経路に沿って搬送されるように搬送部を制御し、両面印刷のときは、搬入された用紙および再搬入された用紙の両方に印刷が行われ、片面印刷のときは、搬入された用紙および再搬入された用紙のいずれか一方にのみ印刷が行われるように印刷部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一旦設定された印刷条件に従い処理が開始された印刷ジョブに対する印刷条件の設定を変更する際の設定変更の操作性を良くする。
【解決手段】 設定変更を行う際に用いる操作部の入力用画面50には、印刷中のメッセージと「現在の設定」画面51として、実行中の印刷ジョブに設定された印刷条件、完了までの時間を表示し(画面左側)、これに対し、設定変更に用いるボタン52内に、実行中の印刷ジョブをより高速に印刷できる設定候補の各印刷条件の設定内容、完了までの時間を表示し、「その他の印刷設定変更」ボタン55も表示する(画面右側)。設定変更の際にユーザーが求めることが想定される印刷条件のみを設定候補とし、この設定候補を表示したボタン52に対する簡単な入力操作で設定変更を行えるようにしたことで、従来法において生じる操作の煩わしさ、操作ミスの発生をなくし、操作性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】第1および第2のプリンタの実行する印刷役割の差に起因して、相対的印刷品質、性能、および効率の異なる全体状態の差異を低減。
【解決手段】複数プリンタ印刷システム50内のプリンタ安定性を向上させる方法は、印刷システム内の、第1の印刷役割を割り当てられた第1のプリンタ62の第1のプリンタストレス状態を決定することを含んでいる。また、印刷システム内の、第1の印刷役割とは異なる第2の印刷役割を割り当てられた第2のプリンタ64の第2のプリンタストレス状態を決定する。第1のプリンタストレス状態と第2のプリンタストレス状態とを比較して、第1のプリンタストレス状態が第2のプリンタストレス状態と異なる場合には、第2のプリンタに第1の印刷役割を再割り当てして、第1のプリンタに第2の印刷役割を再割り当てする印刷システムの提供。 (もっと読む)


【課題】的確な環境負荷削減量をユーザに提示する技術を提供する。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、画像形成装置と、消去機と、第1の装置と、表示部とを有する。画像形成装置は、加熱により消色する色材を用いて、シート上に像を形成する。消去機は、画像形成装置から出力されたシート上の像を、加熱により消色して消去する。第1の装置は、画像形成装置での像形成時の設定によるシート削減枚数に基づき、画像形成装置の使用による環境負荷削減量を算出し、消去機の消去したシート枚数に基づき、消去機の使用による環境負荷削減量を算出する。表示部は、第1の装置で算出される、画像形成装置の環境負荷削減量と消去機の環境負荷削減量とを同時に表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,262