説明

Fターム[2C064CC05]の内容

共通的な機構 (1,530) | ヘッド保持構造 (732) | 保持されるヘッドタイプ (530) | ノン・インパクト型ヘッド (323)

Fターム[2C064CC05]の下位に属するFターム

Fターム[2C064CC05]に分類される特許

1 - 20 / 206



【課題】 パターン読み取りに要する総時間の短縮と精度向上の両立を実現することができる読取装置およびプリント装置の提供。
【解決手段】 シートが支持される支持面を押圧する押板と、センサユニットを保持し押板の上を移動するキャリッジとが一体のユニットになっている。このユニットを、読み取りの際に押板が支持面を押圧する第1位置と、支持面の上でシートを移動させる際に押圧が解除される第2位置とに移動させる移動機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】プラテンのうねりを考慮してプラテンギャップを適正に調整する。
【解決手段】 インクジェットプリンター20では、印刷ヘッド24の印刷範囲の全域にわたる、プラテン46のうねりに関する情報を、用紙Pに画像を形成する前に不揮発メモリ64に格納している。そして、用紙Pに画像を形成するために印刷ヘッド24の印刷範囲の全域にわたって印刷ヘッド24を走査する際に、不揮発メモリ64に格納されたプラテン46のうねりに関する情報に応じて、プラテンギャップを変更するようヘッド調整機構50を制御する。 (もっと読む)


【課題】ローラ対の圧接状態を解除可能な可動部材を備えると共に、記録部と媒体支持部との位置関係を一定に維持する。
【解決手段】プリンタは、用紙を挟持しつつ搬送するローラ対23、ローラ対23の圧接状態を保持する圧接位置とローラ対23の圧接状態を解除する圧接解除位置とを取り得るレバー70、ヘッドを支持する上筺体、プラテン及びローラ対23を支持する下筺体を有する。上筺体を回動させて下筐体から離隔した離隔位置に配置し、レバー70を圧接解除位置に配置して、ジャム処理を行うことができる。ジャム処理完了後に上筺体を下筺体に近接した近接位置に戻す際、上筺体の当接部1axがレバー70と当接し、レバー70が圧接位置に戻る。上筺体が近接位置にあるとき、レバー70は上筺体と接触せず、レバー70に作用する付勢力がレバー70を介して上筐体に作用しない。 (もっと読む)


【課題】モータやその他の高さ切り換え機構部品のコストが嵩むことなく、また、複雑でサイズの大きな機構部品のためにマシンサイズを大きくすることなく、簡単な構成でキャリッジの高さ切り換え時にキャリッジにかかる衝撃を小さくする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、記録媒体45にインクを吐出して画像を形成する記録ヘッド11を備えたキャリッジ4と、キャリッジに設けられてキャリッジの高さを切り換える高さ調整機構と、高さ調整機構を支持してキャリッジを記録媒体の幅方向である主走査方向にガイドするためのガイド部材3とを有し、高さ調整機構による高さ調整の際、キャリッジに設けられたピン部材524がガイド部材に設けられた衝撃低減部材520に接触することにより、キャリッジは上方位置から下方位置に下降する途中で保持され、その後キャリッジは下方位置に達する。 (もっと読む)


【課題】モータやその他の高さ切り換え機構部品のコストが嵩むことなく、複雑でサイズの大きな機構部品のためにマシンサイズを大きくすることなく、高さ切り換え時にキャリッジにかかる衝撃を低減することができるキャリッジの最適な制御方法を用いた装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、キャリッジ4の高さを切り換える高さ調整機構と、キャリッジを記録媒体の幅方向に案内するガイド部材3などを有し、高さ調整機構はカム部材502、回転誘導部材503,504を有し、カムを動作させる押圧部材603,604が装置本体に設けられ、誘導部材と押圧部材の接触によりカムが動作することでキャリッジ高さが調整され、上方から下方への高さ切り換え時であってキャリッジがガイド部材の一端から他端に向かう間の少なくとも一部において、キャリッジ速度を画像形成時よりも遅い速度に制御し、遅い速度で誘導部材と押圧部材が接触する。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構を用いることなく、記録ヘッドと媒体支持台との間の隙間を調節することができる記録装置を提供する。
【解決手段】用紙の被記録面に対して記録を行う記録ヘッド25を支持するヘッド支持部24と、用紙を記録ヘッドと対向した状態に支持する媒体支持台と、ヘッド支持部を記録ヘッドと媒体支持台との距離が変動する上下方向において移動可能に保持するとともに、媒体支持台に支持された用紙の被記録面に沿う左右方向に移動するキャリッジ23と、ヘッド支持部とキャリッジとの間に介在して上下方向の隙間を形成しつつ、ヘッド支持部およびキャリッジの少なくとも一方に対して上下方向に沿う軸線を回動中心とする回動可能に取り付けられる隙間形成部材26と、を備え、隙間形成部材は、ヘッド支持部とキャリッジとに挟まれた状態になることで隙間を規定する上下方向での板厚が回動方向において変化するように形成された厚み変化部位を有する。 (もっと読む)


【課題】適正なプラテンギャップのばらつきを低減させることができるインクジェットプリンターを提供する。
【解決手段】搬送される記録媒体Pに、インクを吐出して情報を印刷するヘッド11と、前記ヘッド11に対峙するとともに、印刷位置Aを規定するプラテン4と、前記ヘッド11を搭載するとともに、キャリッジ移動機構14によって前記印刷位置Aと前記印刷位置Aから離れた待機位置Bとの間を移動可能に設けられたキャリッジ10と、前記印刷位置Aにおいて、前記ヘッド11と前記プラテン4との間隙を予め設定された寸法に保つ、前記プラテン4および/または前記キャリッジ10に設けられた間隙形成部50とを備えることを特徴とするインクジェットプリンター。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動に連動してキャリッジ高さを調整するときの突き当てによる衝撃でヘッド内負圧が崩れて画像品質が低下する。
【解決手段】キャリッジ4には、主走査方向を回転軸心とする回転部材401が回転自在に設けられ、回転部材401は、ガイド部材3のガイド面301に移動自在に接するカム面512を有するカム部材502と、主走査方向に沿って斜めに形成された誘導面513、514を有する第1、第2回転誘導部材503、504とを有し、カム部材502のカム面512は、回転位置に応じて回転軸心とガイド部材3のガイド面301との距離が変化し、主走査方向の両端部には、第1、第2回転誘導部材503、504の誘導面513、514を突き当てる弾性変形可能な突き当て部611を有する第1、第2突き当て部材603、604が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数個のモータによるインクジェットヘッド保持部の昇降を確実に行って、インクジェットヘッド保持部の破損を未然に防ぐことができる。
【解決手段】制御部41が2個のモータ27を操作してインクジェットヘッド保持部21を昇降させる際に、監視部43は各スリットセンサ35の信号を監視する。監視部43は、各スリットセンサ35の信号に基づいて、2個のモータ27の回転が同期していることと、2個のモータ27の回転方向が一致していることとを監視する。したがって、それらに異常が生じた場合には、インクジェットヘッド保持部21にねじれが生じたことを示すので、各モータ27の回転を停止させる等の措置をとることができる。その結果、インクジェットヘッド保持部21の破損を未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】PGが変化してもキャリッジの首振りを適切に抑制することのできる記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、媒体に記録を行う記録ヘッド29を備えた、記録ヘッド29の走査方向に移動可能なキャリッジと、記録ヘッド29と媒体との間のギャップが変化する方向においてキャリッジ本体28aとの相対位置を変位可能に設けられ、キャリッジ28とともに前記走査方向に移動する第1摺動部33aと、第1摺動部33aが接する、前記走査方向に延設されたガイド部材41と、第1摺動部33aに対するキャリッジ本体28aの位置を調整することによりギャップを調整するギャップ調整手段32と、キャリッジ本体28aに設けられ、ガイド部材41において第1摺動部33aが接する側に対し反対側と摺接する第2摺動部37aをガイド部材41に向けて付勢する付勢部材(板ばね)37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘッド交換を行うときにヘッドを高い精度で容易に位置決めすることができない。
【解決手段】記録ヘッド6を保持するヘッドホルダ51A、51Bと、ヘッドホルダ51A、51Bを保持するキャリッジ5とを備え、キャリッジ5は主走査方向に配設されたガイド部材3に沿って移動可能であり、キャリッジ5にはガイド部材3と同じ方向に配設された基準軸部材71を有し、ヘッドホルダ51A、51Bは基準軸部材71に引っ掛け部53によって着脱可能に引っ掛けられて保持され、ホルダ加圧用カバー部材82はヘッドホルダ51A,51Bを加圧する加圧部182a〜182cを有し、加圧部182b、182cは変位可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】キャリッジと摺動部材との間に介在するギャップ調整カムをスライドさせることによりPGを調整するギャップ調整機構において、キャリッジがギャップ調整カムから浮き上がり、或いはギャップ調整カムが摺動部材から浮き上がることによる首振りを抑制する。
【解決手段】記録ヘッド29を備えたキャリッジ28と、PG変化方向においてキャリッジの本体28aとの相対位置を変位可能に設けられ、キャリッジ28とともに主走査方向に移動するスライダ33と、スライダ33が摺接するガイド部材41と、スライダ33とキャリッジ本体28aの一部との間に介在してPGを変化させるカム部材34と、スライダ33とキャリッジ本体28aとを引き寄せる方向にスライダ33とキャリッジ本体28aとの間で付勢力を発揮する板ばね37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のヘッドホルダをキャリッジに搭載したときの記録ヘッド相互の位置精度を高くする必要がある。
【解決手段】中間部材101には撓むことが可能な板状部材131が設けられ、キャリッジ5には一方向又は両方向に回転可能な偏心部材132が設けられ、板状部材131の上端部131aは、偏心部材132で押されて主走査方向と直交する副走査方向に変位可能であり、下端部131bは、ヘッドホルダ51Bの基準軸部材71側の背面に設けられた突き当て部158に当たって接触している変形可能部分101bの背面側に当たって接触し、中間部131cは、中間部材101の差し込み部101cに差し込まれることで、上端部131aが変位する方向への移動が規制され、上端部131aを変位させることで下端部131bが変位してヘッドホルダ51Bが副走査方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】被吐出物を押す圧力の調整及び吐出手段と被吐出物との距離の調整を同時に行うことにより作業の効率性を向上させることのできる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】
インクジェットプリンタ10は、インクを吐出し、メディアの上を移動するスライダ1と、メディアを載せるプラテン2と、スライダ1の移動方向をガイドするガイド機構3と、プラテン2の上に載せられるメディアを押さえ付けるクランプ機構4と、ガイド機構3をプラテン2に対して相対的に移動させるアクチュエータと、を備え、ガイド機構3は、スライダ1に接続されており、アクチュエータによる移動により、スライダ1とメディアとの距離を調整するものであり、且つ、クランプ機構4に接続されており、アクチュエータによる移動により、クランプ機構4とメディアとの距離を調整するものである。 (もっと読む)


【課題】基準プラテンギャップの変動の解消と、紙厚等に応じたプラテンギャップの調整を簡単な構成で正確に実施可能にすること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、プラテンギャップGを調整するためのAPG装置40を備える。APG装置40は、キャリッジ軸30の両端に取り付けたカム部材41と、これに下側から当接するカムピン42を備える。カム部材41は、周方向の位置に応じて径寸法Dが連続的に変化する無段階カムである。APG装置40の制御部47は、キャリッジ10が印刷位置Aに移動する毎に、プラテンギャップ検出器44の検出結果に基づき、プラテンギャップGの基準寸法からのずれを解消するようにキャリッジ軸30を上下動させる第1調整処理を行う。この処理の完了後のカム部材41の回転位置を基準回転位置として、紙厚に応じたプラテンギャップGの調整などの第2調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤がガイド面の端に取り残されてしまうのを極力防止する。
【解決手段】インクジェットヘッドのキャリッジ3には、走査方向に沿って延在したガイドレール11のガイド面21aと潤滑剤30を介して摺動可能に接触する2つの摺動部材27、28が設けられている。2つの摺動部材27、28のうち走査方向一方端に位置する第1摺動部材27は、ガイド面21aの接触領域21bと接触する第1摺動面27aを有している。そして、第1摺動面27aには、走査方向全長にわたって延在した第1の溝29が形成されている。 (もっと読む)


【課題】曲面などの特殊形状の物品に対しても、精度良く印刷することができる印刷装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷ヘッド40と、ゲート31とを備える印刷装置30において、ゲート31に細長のシャフト34を、一端を上方、他端を下方に向けて取り付け、印刷対象物(ロールベールラップサイロ5)がゲート31を通過する際に、印刷ヘッド40が印刷対象物5に接触して押し上げられ、シャフト34に沿って移動するようにする。また、この印刷装置10を、運搬装置10における印刷対象物を運搬する運搬ラインの途中に設け、印刷対象物(ロールベールラップサイロ5)が印刷装置10の印刷ヘッド40の下方を通過するようにして印刷システム1とする。 (もっと読む)


【課題】用紙搬送手段を簡単に着脱できることで作業コストを抑えられる。
【解決手段】記録ヘッドを搭載するキャリッジ4がキャリッジガイド部材3に片持ち梁で支持されて搬送ベルト21によって搬送されてくる用紙上に記録液を吐出して画像を形成している。搬送ベルト21の上方には、キャリッジガイド部材3と、キャリッジガイド部材3に支持されるキャリッジ4とが存在するだけである。キャリッジ4はキャリッジガイド部材3に片持ち梁で支持されているので簡単に取り外しができる。そして、キャリッジ4を取り外すと、搬送ベルト21の上方にはキャリッジガイド部材3のみが存在することになる。そして、テンションローラ23を軸に回動させ、搬送ベルト21を搬送ベルト21の上方に配置されたキャリッジガイド部材3以外の空間を介して着脱する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、記録装置に備えられる記録部の高さを調整可能な高さ調整機構を提供する。
【解決手段】高さ調整機構は、複数のカム面11bを備えたカム部材11と、該カム部材11を保持する受け部8dと、を有する。高さ調整機構は、受け部8dと接触するカム面11bを変更することによって、カム部材11の中心軸とともに高さが変化するキャリッジ1の、プラテン5に対する高さを変更可能である。カム部材11の外周面は、カム面11bと連接面11cとにより構成される。カム部材11を回転させるモータ9を制御する制御部100には、各連接面11cを受け部8dに対して摺動させるためにモータ9に流す必要のある電流の最大値が基準値として記録されている。制御部は、カム面11bが受け部8dに接触する直前のモータ9に流した電流の最大値を基準値と比較することにより、受け部8dに接触しているカム面11bを特定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 206