説明

Fターム[2C088BA02]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球検知 (3,421)

Fターム[2C088BA02]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA02]に分類される特許

201 - 220 / 2,878


【課題】遊技者のクイズの解答のための入力操作を遊技状態に応じて容易又は難易にすることで、遊技者に対してクイズの結果と遊技状態とが密接に関連している印象を自然に与えることができ、遊技者に対するクイズへの積極的な参加を助長して、遊技者の遊技への興趣をより向上させることができる遊技機、遊技機の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネル17を有する遊技機1において、演出制御基板102は主制御基板101からの制御コマンドを受けて画像制御基板105を制御して、液晶表示装置13に図柄の変動を表示させ、図柄の変動表示中にクイズを出題する。この際、タッチパネル画面上の文字キーの配列を遊技状態に応じて遊技者に有利又は不利に配列する。そして、遊技機1はタッチパネル17から入力されたクイズの結果を報知して遊技状態に応じた演出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣が向上することができる遊技機を提供する。
【解決手段】
特別図柄の変動表示に対応する変動演出全体の変動パターンは、第1変動パターンと第2変動パターンとの組み合わせを構成要素とする。始動口6、7への入賞に、大当たり信頼度が関連付けられた演出用パラメータを示唆する先読み演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示演出に対する遊技者の興味を向上できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機であって、遊技媒体の検出に応じて、抽選情報を取得する抽選情報取得手段と、遊技者に特典を付与する当りであるか否かの抽選を、取得された抽選情報に応じて行うことが可能な抽選手段と、抽選の結果が当りである場合に特典としての当り遊技を実現する当り遊技手段と、画像を表示可能な表示手段と、表示手段を制御することによって、図柄の変動表示を行う図柄変動演出と、変動表示している図柄の停止表示を行う図柄停止演出と、図柄変動処理中に行われる表示演出である変動中演出とを実現可能な変動演出制御手段と、当り遊技手段が当り遊技を実現している際に、表示手段を制御することによって、表示演出を実現可能な当り演出制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 斬新な遊技性を有する遊技機を提供する。
【解決手段】 第一及び第二始動口2001,2002への遊技球の入球に基づいて大当り遊技状態を発生させるか否かの抽選を行うパチンコ機において、第一遊技状態では、第一の態様で大当り遊技状態を制御する一方、第二遊技状態では、第一の態様とは異なる第二の態様で大当り遊技状態を制御し、第一遊技状態中に第二遊技状態への移行の阻止状態が解除されることで、第二遊技状態に移行する契機が訪れる構成とする。また、第二遊技状態中に、小当り以外の報知を行った後に当り抽選の報知を行うことで、遊技者に大当り遊技状態が発生する旨を認識させる。これにより、斬新な遊技性を有する遊技機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】はずれの図柄変動ゲーム終了後に遊技を継続する意欲の低下を抑制することのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】確変状態が付与されている可能性が期待できる特殊モード中のはずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な予告情報を記憶するようにした。そして、記憶された予告情報の種類や数が多いほど確変状態が付与されていることを示す報知演出が実行されやすいようにした。 (もっと読む)


【課題】開閉式の特図始動口の作動を制御する技術を改良して、ゲーム性を高めることができ、しかも、遊技演出に関連する技術を改良して、演出効果を高めることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機は、普図始動口への遊技球の入賞により行われる当り抽選で当選した場合に開閉式の第2特図始動口を開閉させる始動口制御手段、大当り抽選に関する大当り抽選演出を特別図柄の変動中に演出機器に実行させる演出制御手段60を備え、演出制御手段は、確率1状態が設定された状態で、演出機器に実行させる大当り抽選演出として、第1特図始動口への遊技球の入賞に応じた第1大当り抽選演出を選択する第1演出選択手段63a、第2特図始動口への遊技球の入賞に応じた第2大当り抽選演出であって第1大当り抽選演出と演出態様が異なる第2大当り抽選演出を選択する第2演出選択手段63bを有する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の興趣が低下することを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】演出制御用CPUは、大当り回数判定で否定判定されたか否かを判定(ステップSE1)し、肯定判定の場合に大当りとなる始動保留球の個数を計数する大当りカウント処理(ステップSE2)を実行し、大当りとなる始動保留球が計数された場合に決定された予告パターンに基づき特別演出を実行させる。その一方で、演出制御用CPUは、ステップSE1の判定結果が否定の場合、特別演出の非実行を決定する(ステップSE6)。 (もっと読む)


【課題】無駄な演出を除外して遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】擬似連の変動パターンでは、演出図柄をハズレ図柄で仮停止した後に再変動を所定回数繰り返し実行する。擬似連変動のスーパーリーチに発展する発展演出として、演出図柄をハズレ図柄で仮停止させた後、再変動して、スーパーリーチに発展する発展演出と、演出図柄を仮停止させずにスーパーリーチに発展する発展演出とがある。擬似連変動において再変動が3回以上繰り返し実行される場合には、仮停止を実行せずにスーパーリーチに移行させる。 (もっと読む)


【課題】変短状態が付与されているとき、大当りとなった図柄変動ゲームが遊技者にとって有利でない図柄変動ゲームであっても遊技者の興趣を低下させることのない遊技機を提供することにある。
【解決手段】変短状態が付与されているときに、第1図柄変動ゲームが実行され、当該第1図柄変動ゲームが大当りとなった場合、付与された大当り遊技が16R確変大当り遊技又は16R短縮確変大当り遊技であるときには、第2図柄変動ゲームが大当りになったときの当り遊技演出の演出内容として決定される通常演出内容とは異なる特別演出内容で当り遊技演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】確変モードにおける遊技演出を注目させると共に、確変示唆モード中における遊技者の飽きを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】チャンスモードに移行した場合であっても、チャンスモード設定前に実行された選択演出の選択結果に関連して演出実行内容パターンPU14〜PU74,PS14〜PS74,PD14〜PD74に基づく遊技演出がチャンスモード中に実行される。例えば、チャンスモード中(モードフラグ=4のとき)、上杉軍が選択された場合(上杉軍の選択フラグが2の場合)であって、変動パターンP1が選択された場合には、演出実行内容パターンPU14に基づく図柄変動ゲームが実行されうるようになっている。このため、チャンスモードに移行した場合であっても、確変モードと一繋がりの関係性を持っているように思わせることができる。 (もっと読む)


【課題】当りを認識させたとしても遊技球の発射を止めさせることの防止に寄与すること。
【解決手段】各大当り遊技の制御の開始に伴っては、共通OP演出を行わせる構成とした。遊技者は、共通OP演出が開始されても遊技球を発射し続ければ、何れの大入賞口が開放されても遊技球を入賞させられない状況の発生を抑制できる。そして、共通OP演出の途中からは、何れの大入賞口が開放されるかが報知されるものの、引き続き遊技球を発射し続けることで、何れの大入賞口の開放にも合わせて遊技球を到達させ得る状況となる。したがって、大当り又は小当り(当り)を認識させたとしても遊技球の発射を止めさせることの防止に寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】有利遊技状態の残り回数が少ない場合や停電復旧が行われた場合であっても、遊技者の期待感を損なうことなく先読み予告を行うことができるようにする。
【解決手段】遊技状態が時短状態に制御されているときに、RAM(電源バックアップなし)に記憶する変動表示の実行回数にもとづいて、入賞時判定の判定対象となった権利により行われる変動表示が、時短状態が終了するまでに実行される変動表示の残り回数が保留記憶の上限数以下となる期間に始動入賞した権利にもとづいて実行される変動表示であると判断した場合には、先読み予告の実行を制限した連続予告振分テーブルDを用いて先読み予告を実行するか否かを決定する。また、遊技状態が時短状態に制御されているときに、遊技機への電力供給が停止した後に電力供給が再開された場合には、先読み予告の実行を制限した連続予告振分テーブルDを用いて先読み予告を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】演出制御用CPUは、図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の発展前期間Tpにおける発展前予告演出用の予告パターンとして、キャラ予告演出を含む予告パターンYP6〜YP11を決定した場合には、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5を決定した場合と比較して、リーチ演出の発展タイミングThにおける発展時予告演出用の予告パターンとして、大当り期待度の高い金襖予告演出を特定する予告パターンYH2を決定し難い。また、演出制御用CPUは、発展前予告演出用の予告パターンとして、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5を決定した場合、決定された予告パターンに応じた決定率で発展時予告演出用の予告パターンを決定する。 (もっと読む)


【課題】はずれの図柄変動ゲーム終了後の興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】特殊モード中、スーパーリーチ演出が実行された図柄変動ゲームがはずれとなると、以降、はずれとなったスーパーリーチ演出の演出内容の種類に応じた選択テーブルに変更して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する。 (もっと読む)


【課題】遊技演出に関連する技術を改良して、演出効果を高めることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機は、大当り抽選に関する大当り抽選演出を特別図柄の変動中に演出機器に実行させる演出制御手段60を備え、演出制御手段は、大当り抽選演出として画像表示器に大当り抽選演出画像を表示させ、この大当り抽選演出画像において複数の第1演出図柄と第1演出図柄よりも遊技者に有利な複数の第2演出図柄とを変動させるとともに、確変1状態が設定された状態で、第1演出図柄の数に対する第2演出図柄の数の図柄比率について、第1特図始動口への遊技球の入賞により行われる第1大当り抽選演出中の比率よりも第2特図始動口への遊技球の入賞により行われる第2大当り抽選演出中の比率の方を高くする。 (もっと読む)


【課題】連続演出が継続するか否かを予測困難にして遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】確定回数目直前の変動サイクルでは、確定回数目の変動サイクルを継続させない場合、リーチ演出へ移行させる一方、確定回数目直前の変動サイクルが継続される場合、リーチ状態を成立させた後に継続演出を実行させて確定回数目の変動サイクルへと継続させる構成とした。これにより、確定回数目直前の変動サイクルでは、リーチ状態が成立したとしても継続演出が実行される可能性を残すことができる。このため、リーチ状態が成立しても、連続演出が終了しているか否かは確定しないので、遊技者に最後まで連続演出が終了しているか否かに注目させることができる。このような注目させる場面を、次の変動サイクルも継続すれば大当りに当選していることになる確定回数目直前の変動サイクルに設定することで、遊技者の注目をさらに高めることができる。 (もっと読む)


【課題】無駄な演出を除外して遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】擬似連の変動パターンでは、演出図柄をハズレ図柄で仮停止した後に再変動を所定回数繰り返し実行する。擬似連変動のスーパーリーチに発展する発展演出として、演出図柄をハズレ図柄で仮停止させた後、再変動して、スーパーリーチに発展する発展演出と、演出図柄を仮停止させずにスーパーリーチに発展する発展演出とがある。擬似連変動において再変動が3回以上繰り返し実行される場合には、仮停止を実行せずにスーパーリーチに移行させる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の当りを互いに関連付けて当り遊技中に複数種類の当りに期待できる演出を行うことで、当り遊技を遊技者に楽しませること。
【解決手段】各大当り遊技の制御の開始に伴っては、共通OP演出を行わせて、さらにREG大当り遊技であれば、共通OP演出の途中においては、REG報知演出を行わせる構成とした。また、4Rロング大当り遊技及びBIG大当り遊技であれば、REG報知演出が実行されるタイミングよりも後においては、チャンスA用RD演出を行わせる構成とした。さらにBIG大当り遊技であれば、4Rロング大当り遊技に応じた制御と同一に制御される間だけチャンスA用RD演出を行わせ、その後においては、BIG報知演出を行わせる構成とした。このため、複数種類の大当りを互いに関連付けて大当り遊技に複数種類の大当りに期待できる演出を行うことで、大当り遊技を遊技者に楽しませることができる。 (もっと読む)


【課題】当り遊技用の遊技演出に対する興趣を向上できる遊技機を提供すること。
【解決手段】演出制御用CPUは、16R大当り遊技において実行が保留されている特図変動ゲームに大当りA〜Cの特図変動ゲームが含まれているか否かを判定し、大当りA〜Cの特図変動ゲームが含まれている場合には単体の桜吹雪演出、又は桜吹雪演出を伴う特別演出を実行させる一方で、大当りA〜Cの特図変動ゲームが含まれていない場合には単体の桜吹雪演出を実行させる。そして、演出制御用CPUは、大当りA〜Cの特図変動ゲームが保留されている場合に、大当りA〜Cの特図変動ゲームが保留されていない場合と比較して、単体の桜吹雪演出を1回及び2回以上のラウンド遊技のうち2回以上のラウンド遊技にわたって実行させ易く構成されている。 (もっと読む)


【課題】開放時間増加状態であるか否かに関係なく遊技者の遊技に対する意欲の低下を抑制して遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】第1特図変動ゲームでは、4Rショート大当り及び4Rロング大当りが選択される構成とした。これにより、第1特図変動ゲームが主となる非変短状態では、変短状態に制御されなくても、4Rロング大当りにより不利益が低減される。一方、第2特図変動ゲームでは、4Rロング大当り以外の4Rショート大当り及びBIG大当りが選択される構成とした。これにより、変短状態では、4Rロング大当りによる利益が確保されなくても、大当りに当選すれば変短状態に制御される。さらに変短状態では、4Rショート大当りだけでなくBIG大当りも選択され得ることにより不利益は低いことになる。したがって、変短状態であるか否かに関係なく遊技者の遊技に対する意欲の低下を抑制して遊技の興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,878