説明

Fターム[2D041BA33]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭の目的、効果 (1,751) | 施工性の向上を目的とするもの (702) | 杭設置を容易にするもの (192)

Fターム[2D041BA33]の下位に属するFターム

Fターム[2D041BA33]に分類される特許

141 - 160 / 188


【課題】例えば、各種物品を被覆するのに好適なシート状可撓性材料を提供する。
【解決手段】本発明に係るシート状可撓性材料は、シート状基材に、少なくとも水溶性樹脂と吸水材とを含む、該シート状基材からの脱落率が50%以下である樹脂層が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】施工速度向上、施工コスト低減を図ることが可能な回転圧入鋼管杭を提供することにある。
【解決手段】下端において円周方向に掘削ビット13が複数設けられた円筒状の鋼管杭12と、鋼管杭12の管内に鋼管中心に対して点対称となるように固着されてなり、鋼管杭12とともに回転圧入又は圧入することが可能な掘削リブ13とを備えるが、このとき、掘削リブ13は、一段毎の平面配置が1本又は複数本で構成されてなり、さらに固着される段数が1段又は複数段としてもよいし、また掘削リブ13の下端には、刃先を鉛直方向に対して傾斜させた掘削刃を形成させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】容易に杭を接続することのできる杭の接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】端部8にテーパー雄ネジ部11を有する円筒状の杭1,1と、短筒状の継手2と、を備えるものである。継手2の両開口部3,3側の内周面5に杭1,1のテーパー雄ネジ部11,11が螺着するテーパー雌ネジ部4,4を配設する。かつ、継手2の内周面5の両テーパー雌ネジ部4,4の間に杭1,1の端部8,8が直接的に当接するストッパー部6を突設する。そして、杭1,1が継手2を介して鉛直状に相互に接続されるものである。 (もっと読む)


【課題】 掘削溝内に鉄筋篭又は鋼管を建て込む際に、吊り荷重を軽減することにより、使用するクレーンの能力を小さくすることができる鉄筋篭又は鋼管の建て込み工法並びに該工法に用いるフロート装置と該装置の撤去方法を提供すること。
【解決手段】 場所打ちコンクリート杭や地中連続壁を構築するときに安定液を張りながら掘削した掘削溝内にクレーンにより鉄筋篭又は鋼管を建て込む工法において、鉄筋篭又は鋼管の建て込みに際して鉄筋篭5又は鋼管の内側に浮力を生じさせる部材10を入れることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低空頭で狭隘な施工条件下あっても確実に断面力を伝達でき、施工の容易な籠体および籠体を用いた杭と柱部材の接続方法、構造を提供する。
【解決手段】籠体1は円筒形状を有しており、軸筋であるストランド3および複数のストランド3を囲むように配置されたリング状の帯鉄筋5からなる。
また、籠体1は帯鉄筋の平面から構成される面積が徐々に変化している。即ち、籠体1は断面形状が徐々に拡径している。
矢印Aに示す方向にストランド3を曲げると、ストランド3が回動し、帯鉄筋5との交差角が変化し、ストランド3が螺旋状になると同時に帯鉄筋5の配筋間隔が徐々に縮まり、籠体1の長さが短くなる。
籠体1を縮めることにより、狭い空間内でも鉄筋を構築することができ、輸送や保管も容易となる。 (もっと読む)


【課題】加工難易度が低減できる鋼管杭施工時の杭頭補強構造および鋼管杭の施工方法を提供すること。
【解決手段】鋼管杭1に挿入された状態において、係合コマ1Cの固定位置に対応した鋼管杭本体1Aの内周面に近接する補強円板13を有して補強部材10が形成されているので、曲げ加工した肉厚管を用いた補強体と比較して、加工が容易な切断加工によって補強円板13を制作して補強部材10を製造することができ、加工難易度や加工コストを大幅に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】例えば狭隘で低空頭の鉄道施設の施工に好適で、補強籠の製作の容易化と軽量化並びに作業機の小形化を図れ、補強籠を合理的かつ安全に吊り込みでき、工期の短縮と工費の低減を図れる、補強籠および現場打ちコンクリ−ト杭の施工法並びに現場打ちコンクリ−ト杭を提供すること。
【解決手段】複数の主筋6とフ−プ筋4とを籠状に形成した補強籠3であること。
前記主筋6とフ−プ筋4の全部または一部を炭素繊維製のストランドで構成する。 (もっと読む)


【課題】
全般的な杭を目的とするもので、ケーシングで杭を保護し、ねじれが発生せず、施工が安定し、確実に支持力が確保できる杭の構造及び杭の埋入工法を提供する。
【解決手段】
杭の先端に拡底羽根を設けたキャップを冠着し、杭を螺旋羽根付きのケーシングで被装した杭構造であって、杭を回転して埋入する際に羽根の大きさによって大径の穴が形成され、2段式の羽根によるため掘削が円滑で、ケーシングの引抜きに当っては、逆回転で引抜くことで、羽根によって地盤を圧縮し締固めにより、杭の支持力が確保できる。 (もっと読む)


【課題】例えば狭隘で低空頭の鉄道施設の施工に好適で、補強籠の製作の容易化と軽量化並びに作業機の小形化を図れ、補強籠の迅速かつ安全な吊り込みとスライムによる沈降を防止できるとともに、スライムを合理的かつ高精度で効率良く除去し、施工の信頼性と安定した杭耐力を得られ、建物の高層化に応じられる、補強籠および現場打ちコンクリ−ト杭の施工法並びに現場打ちコンクリ−ト杭を提供すること。
【解決手段】複数の主筋5とフ−プ筋6とを籠状に形成した補強籠4であること。
前記補強籠4の一端部側に有底の筒状カバ−7を設ける。 (もっと読む)


【課題】 下端部が先鋭でも安全に搬送することができ、また、打込みの作業性を向上させた杭を提供する。
【解決手段】 本杭は、下端が尖鋭に形成された杭本体10と、該杭本体10を覆う筒状の外筒20とを備えている。杭本体10の中間には、鍔部11が形成されている。前記外筒20は、下側のキャップ30と上側のケース40とに着脱自在に分割されている。ケース40の下端部の内周には、前記杭本体10の鍔部11に当接する内向きの突条41が形成されている。ケース40の両端部には、雌ネジ47が形成され、前記キャップ30の基端部には、ケース40の雌ネジ47と螺合する雄ネジ37が形成されている。 (もっと読む)


【課題】基礎杭の継ぎ足し作業と建て込み作業を同時進行させる基礎杭建て込み工法において、継ぎ足し作業を行う作業穴を繰り返し使用に耐えるものとすることにより、作業中断を招くことなく能率的に建て込みを行えるようにする。
【解決手段】建て込み穴6と異なる場所に、アースオーガ10で穴3を掘削し、掘削土にセメントミルクを混練してソイルセメント柱4を形成する。ソイルセメント柱4が固化した後、その中心にアースオーガ10で作業穴5を掘削する。作業穴5を利用して基礎杭の継ぎ足し作業を行い、完成した延伸基礎杭32を建て込み穴6に運んで建て込みを行う。
回転方向により掘削径が大小に切り替わるオーガヘッド11を用い、掘削径大の状態でソイルセメント柱4の形成作業を行った後、掘削径小の状態で作業穴5を掘削する。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、かつ、騒音や振動も伴わない、側方張り出し鉛直板を備えた杭基礎の施工方法を提供する。
【解決手段】杭1を相対回転可能に通せる側方張り出し鉛直板付き環状体2と、
該環状体2の円筒体3の上端部に相対回転可能に当接する当接部5を備えた杭1とを用い、前記円筒体3に通され当接部5を円筒体3の上端部に当接させた杭1を、回転させながら地盤に貫入させていくことにより、杭1は回転、環状体2は非回転の相対回転をさせながら鉛直板4…を地盤に貫入させていく。 (もっと読む)


【課題】支持力を十分に確保してコスト低減を図ることが可能で、地盤の硬軟に関わらずに適用範囲を拡大することができる基礎構造および基礎構造の施工方法を提供すること。
【解決手段】鋼管杭2の杭先端が支持層に到達したことを確認してから杭先端近傍の地盤を緩めておき、その後に上部構造4の荷重が加わることで、緩めた分だけ鋼管杭2が沈下して杭先端の支持力RP1が発揮されるとともに、鋼管杭2に伴って沈下する耐圧版3底面にも地反力が作用して支持力RS が得られる。従って、杭先端の支持力を十分に確保して基礎構造全体の支持力(RP1+RP2+RS )を高めることができ、杭径や杭本数を増大させることなくコスト低減を図りつつ、規模の大きな建物1にも適用することが可能になる。さらに、先端支持力RP1の発揮後には鋼管杭2の沈下が生じにくく、表層地盤が軟弱な場合であっても不等沈下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】先端開放型既製杭において、地質に関係なく地表面からの貫入性を高め、貫入後の安定性を高める。
【解決手段】先端開放型既製杭1において、杭本体2の先端部の外周面に、杭本体2の材軸に対して傾斜した1本、もしくは複数本のブレード3を突設し、ブレード3の先端部3aを杭本体2の外周面と内周面に跨って杭本体2の先端位置から掘進側へ突出させ、ブレード3をその先端部3aから杭本体2の外周面まで螺旋状に連続させる。 (もっと読む)


【課題】 施工状況の把握に有効な情報を画面表示するチュービング装置の施工管理システムを提供すること。
【解決手段】 モータ圧検出手段65,66、シリンダ圧検出手段67,68およびストローク検出手段69と、チュービング装置などに関する基本データや入力データを基に所定の演算処理を行う演算処理手段51と、その演算処理手段によって算出された結果に従って施工状況を表示する表示手段55と、演算処理手段に所定のデータを入力するための入力手段54とを有し、演算処理手段が、計画深度までに予想される周面摩擦トルクおよび、ケーシングを実際に地盤へ回転圧入している場合の実回転トルクと実周面摩擦トルクを算出し、表示手段にケーシングの深度に対応させた予想される周面摩擦トルクのグラフと、実回転トルクと実周面摩擦トルクの各グラフを表示するようにしたチュービング装置の施工管理システム50。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ソイルセメント柱状体に羽根付き鋼管杭を挿入するにあたり、杭心位置に簡単正確に位置決め出来、回転埋設中にブレが生じず、偏心、杭心ずれが生じにくい羽根付き鋼管杭及びこれを用いたソイルセメント合成杭の造成方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 ソイルセメント柱状体9に埋設する羽根付き鋼管杭1の少なくと先端部に螺旋状の羽根2を有し、杭心に沿って杭先端部から突出した導入体となる筒状部材5を有する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、樹脂管強化杭に関し、作業性や防食性に優れた杭を安価に提供することが課題である。
【解決手段】 建物の基礎下部の地盤に打ち込まれる杭において、当該杭が、合成樹脂製の樹脂管を接続手段を介して首尾連接して成るものである樹脂管強化杭1とする。 (もっと読む)


【課題】 杭1に固着されたノズルホルダ5に挿入されたノズル本体6を、所定のテンションで抜け出すように抜け止めする技術を改良して、高圧給水ホース17を捩る必要無く、テンションエレメント8のフック係合孔8bと、ノズル本体6に設けられたエレメントフック7とを係合せしめ得るようにする。
【解決手段】 ノズル本体6に対して回動可能にカラー9を外嵌し、上記カラー9に対してエレメントフック7を固着する。これにより、該エレメントフック7はノズル本体6の周りに回動し得るので、高圧給水ホース17を捩らなくても、テンションエレメント8のフック係合孔8bをエレメントフック7に合わせることができる。前記テンションエレメント8は、くびれた形の破断部8aを有していて、所定の引張力を受けたとき破断するようになっている。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭内部に取り込まれた掘削土砂と固化材との撹拌・混合が確実になされて所定の支持力を得ることができる鋼管杭を提供する。
【解決手段】切削ビット2が先端に固定され、内部に配置された掘削液及び固化材の送給管7が、切削ビット2に設けられた注入口5と連通するように該ビットに連結され、地盤に回転圧入される鋼管杭1であって、該鋼管杭の内部にその内周に沿って下方に延びるように配置され、かつ先端が鋼管杭の下端部部内周で開口する固化材の注入管9が設けられている。鋼管杭1の下端部内周にスパイラルエッジ11が設けられ、注入管9は先端が該スパイラルエッジ上で周方向を向いて開口している。
(もっと読む)


【課題】環境への影響が少ない木製杭を用い、回転貫入が可能で木製杭本体の座屈強度を上げることができる支持杭の提供及び、その支持杭を用いた地盤補強工法を提供すること。
【解決手段】木製杭と、前記木製杭に付設した貫入補助具とを具備した支持杭であって、前記木製杭は先端に向けてテーパを有し、前記貫入補助具は、前記木製杭の軸方向所定位置に嵌合掛止可能に構成した嵌合輪体と、前記嵌合輪体の外周に付設される螺旋羽根と、を有する支持杭を用い、前記支持杭を回転させることにより、排土の発生を抑制しつつ木製杭を貫入補助具によって締め付けて拘束しながら貫入することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 188