説明

Fターム[2D041GB01]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | アンカーの用途 (271) | 永久アンカー (240)

Fターム[2D041GB01]に分類される特許

201 - 220 / 240


【課題】無排土工法が可能な地中アンカ、及び小型の回転機械を用いて埋設することができ、しかも、地盤が堅くとも容易に埋設することができる地中アンカを提供する。
【解決手段】支持棒1aの先端側に螺旋状掘削刃10a,10b,10cを有して、地中に回転進入して埋設される地中アンカにおいて、支持棒の後端部付近に螺旋状掘削刃による掘削作用により押し上げられる排土を押さえるためのつば部40を設けた。螺旋状掘削刃は間欠的に設けられ、かつ、各螺旋状掘削刃の回転進入方向先端及び外周縁が尖鋭に形成され、前記螺旋状掘削刃の外径は支持棒の先端から後端方向に徐々に大きくされている。 (もっと読む)


【課題】 荷重測定時、およびその後の再緊張時、再定着時での作業性の向上、およびその作業の確実性の向上をはかるという目的を、構成の複雑化等を伴うことなく実現可能とする。
【解決手段】 引張材16に固定的に係止されたサポートヘッド12のねじ孔12aのうちの離間3ヶ所に、このねじ孔に対するその螺進により引張材をその緊張方向に牽引可能とする再緊張ボルト28を螺着するとともに、この再緊張ボルトの螺進に伴ったその挟圧を可能に、ロードセル34を再緊張ボルト毎にそれぞれ配設する。そして、サポートヘッドのねじ孔12aに対する各再緊張ボルト28の螺進のもとで、引張材16を牽引し、サポートヘッドが引張材を伴って所定量浮上した時点において測定された各ロードセル34での測定値の合計を、既設アンカーの定着荷重、あるいは再緊張荷重として測定し認識する。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性に優れた地中アンカを提供する
【解決手段】軸棒の先端側に螺旋状の掘削刃を有する鋳鉄製の地中アンカであって、前記鋳鉄は、球状黒鉛鋳鉄からなり、FCD600以上の強度の材料からなる。 (もっと読む)


【課題】地中深い位置においても地上からの操作により容易に挿入部材を削孔に固定することができ、しかも機械的ないし物理的な係合に基づいて固定力を高強度となし得、更に削孔の孔径が様々に変化しても容易に対応することのできるアンカー装置を提供する。
【解決手段】削孔10内に挿入されて挿入部材を固定するアンカー装置20を、内部に供給された圧力流体にて径方向に膨張するゴム膨張管22と、ゴム膨張管22に固設され、ゴム膨張管22の膨張に伴って膨張圧により複数の爪40を拡開させてそれら爪40の先端部を孔壁に食い込ませ、削孔10に固定されるアンカー部材24と、ゴム膨張管22内に圧力流体を供給する供給管26とを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】 曲げ強度が強く、施工性に優れた受圧体、並びに、受圧体の設置構造の提供を目的とする。
【解決手段】 受圧体1は、補強層9と本体層10とを有し、補強層9を法面2側に向けた姿勢で設置される。受圧体1は、受圧体ガラスマット製の繊維構造体15に熱硬化性樹脂16を含浸させたものに熱硬化性樹脂とバインダーとを混合した粉体17を積層し、これらを一体的に加熱圧縮して成型されたものによって構成されている。受圧体1は、補強層9により補強されており、反りや撓みなどの変形が起こりにくい。 (もっと読む)


【課題】 地震時に木造家屋が基礎ごと地面から浮き上がるのを防止する木造家屋の耐震構造を提供すること。
【解決手段】 木造家屋の基礎1を貫通して地中へ延びる管材2と、この管材2に挿通された芯材3と、管材2の下端部周辺で拡径状態で固化して成るアンカー部4と、芯材3の上端側に固定され、前記基礎1に係止された係止手段5とから耐震構造を構成した。
(もっと読む)


【課題】頭部形状が従前のものよりも小さく、充填する防錆油の量も削減可能なグランドアンカーの頭部構造を提供する。
【解決手段】グランドアンカーの頭部構造は、引張鋼材1を挿通して受圧板4上に載置する支圧板5と、引張鋼材1の頭部側端部を抱持するアンカーヘッド6と、このアンカーヘッド6を支持する再緊張用ワッシャー7と、下端を支圧板5に当接するナット8と、再緊張用ワッシャー7に螺合して、その先端周面をナット8の上面に当接するオイルキャップ9を有する。再緊張時はオイルキャップ9を外してジャッキを再緊張用ワッシャー7に螺合して所定の緊張力まで載荷する。ナット8を支圧板5に接触させてOリング8bが縮むまで締め付け載荷を解放してジャッキを取り除く。その後、オイルキャップ9に防錆油10を追加しながらワッシャー7に螺合する。ナット8はオイルキッャプ9の内部に閉じ込める必要はないのでオイルキャップ9の内容量を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】 低コスト製造が可能な地中アンカを提供する。付随的に、小型回転機械を用いて、しかも、堅い地盤にも容易に埋設可能な地中アンカの低コスト製造を可能にする。
【解決手段】 支持棒1aの先端側に螺旋状掘削刃10a,10b,10cを間欠的に有して地中に回転進入して埋設される地中アンカにおいて、各螺旋状掘削刃の後端が支持棒の軸心を通る一つの平面上に存在する構造とした。
螺旋状掘削刃の支持棒の軸心を通る平面に沿った断面形状を楔状にした。
支持棒の先端にドリル部が設けられる場合は、そのドリル部の切込刃を螺旋状掘削刃の後端が存在する平面と同一平面上に形成した。 (もっと読む)


【課題】小型の回転機械を用いて、しかも、堅い地盤にも回転掘削進入による埋設が可能な地中アンカを提供する。
【解決手段】支持棒の先端側に螺旋状掘削刃を有して、地中に回転進入して埋設される地中アンカにおいて、螺旋状掘削刃を支持棒の軸方向に間欠的に設け、かつ、各螺旋状掘削刃の回転進入方向先端を尖鋭に形成し、螺旋状掘削刃の径を支持棒の先端から後端方向に徐々に大きくし、さらに、各螺旋状掘削刃の螺旋のピッチを支持棒の先端から後端方向に徐々に大きくした。また、各螺旋状掘削刃は回転進入方向先端及び外周縁を尖鋭に形成することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 緊張材の破断に伴って定着構造の構成部材が飛び出すことを抑制できる緊張材の定着構造を提供する。
【解決手段】 施工面に形成された施工孔内に配される緊張材(アンカーケーブル100)と、緊張された緊張材の端部を施工孔の開口側に定着する定着具20と、定着具に伝達された緊張材の緊張力を施工面に圧縮力として作用させる支圧プレート(アンカープレート10)とを有する。そして、支圧プレートを施工面に対して直接または間接に固定する固定手段と、定着具20で定着された緊張材の端部を覆い、かつ支圧プレートに固定される防食キャップ30とを有する。 (もっと読む)


【課題】
法面を支圧することで地滑りや法面崩壊を防止する法面施工技術において、組み立て容易で、安価で、構成が簡素で、また法面の形状に対し柔軟に対応できる法面施工技術を提供する。
【解決手段】
法面支圧フレームの挟持機構100は、一対の対向する挟持部材1を備え、挟持部材1のそれぞれは、地中に打ち込まれるアースアンカー3が貫通するための孔10aを有し、アースアンカー3の張力により挟持部材1に挟持されるフレーム2は、挟持部材1を介してアースアンカー3の張力が伝達されることで法面を支圧する。フレーム2の長さは、法面の形状等に応じて、適宜調節可能である。 (もっと読む)


【課題】高被圧水の地盤においても地下水の噴出を完全に抑えて作業性を向上させ、及びアンカーテンドンが一時的にせよ地下水に直接晒されて泥や水が侵入しないようにするグラウンドアンカー工法の提供。
【解決手段】グラウンドアンカー工法および構造において、アンカー孔内に挿着されるテンドン6は、緊張固定する端部を残して地下水が入り込まないように全体を筒状の拘束体8で包み、該拘束体の後端部側はアラミドパッカー10付きストレート管13で構成されると共にアンカー頭部7に設けた止水板5aと接続させ、前記アンカー孔4内にグラウトを注入して拘束体の外周面とアンカー孔との隙間を埋め、更に、拘束体の内側にグラウトを注入してテンドンと拘束体内面との隙間を埋め、これら注入した各グラウトが固化した後にテンドンを構築物に設けたアンカー頭部7に緊張固定する。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、簡易な構成であって、その重量が大きくなっても容易に削孔用機械を移動させることのできるアンカー工法および重機移動方法を提供すること。
【解決手段】削孔作業をおこなう場合には、ワイヤ31〜ワイヤ33が短くされ、また、ワイヤ38が長くされていて、削孔用機械26は斜面に対してほぼ垂直状態を保っており、その下端が斜面に接している。そして、この状態から、ワイヤ31〜ワイヤ33の長さを長くし、また、ワイヤ38の長さを短くして、削孔用機械26を斜面から浮き上がらせる。そして、削孔用機械26を斜面から浮いた状態を保ちつつ、ワイヤ6を巻き上げる。これにより、ワイヤ6が水平方向に変位し、削孔用機械26が、ワイヤ31〜ワイヤ33を介してワイヤ6の変位に追随して斜面から浮いた状態で変位する。これにより、削孔用機械26を安全に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 基礎構成材の強度をアップして大きな基礎強度を得る。
【解決手段】 地盤、岩盤(20)又はコンクリート構造体を削孔した孔(21)内にアンカー(10)を挿入し、アンカーの周囲に流動性の基礎構成材を注入して固化させ、アンカーを地盤、岩盤又はコンクリート構造体に固定するにあたり、アンカー(10)内に中空状のストレス棒材(12)を挿入し該ストレス棒材を圧縮することによってアンカーに引張応力を加えたアンカーユニットを用いる。アンカー先端のビット(11)によって地盤、岩盤又はコンクリート構造体を削孔しながらアンカーユニットを孔内に挿入し、ストレス棒材内部からビットの注入孔(11A)を経てアンカーユニットの周囲に基礎構成材(17)を注入し固化させた後、ストレス棒材を引き抜き、アンカーの引張応力を解放することにより、固化した基礎構成材に圧縮応力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】 アンボンドケーブル200のパイプ220と緊張材210との間にグラウトが侵入することを効果的に防止できるグラウト侵入防止キャップ100を提供する。
【解決手段】 緊張材210の外周をパイプ220で覆ったアンボンドケーブル200の端部に装着されるグラウト侵入防止キャップ100である。このキャップ100は、一端に開口部10を、他端に閉口部20を有する高剛性の外部筒状体30と、弾性を有する内部筒状体40とを具える。内部筒状体40は、変形することでパイプ220の外面を圧接する圧接部を有する。この内部筒状体と外部筒状体との組み合わせによりアンボンドケーブル200のパイプ220と緊張材210との間にグラウトが侵入することを防止し、且つ、キャップ100の外部からの機械的負荷に対して耐性を有する。 (もっと読む)


【課題】 アンカーケーブルの定着部分背後にクラック等が生じ、コンクリート構造物が損傷することなく、工期及び施工費を削減することを課題とする。
【解決手段】 コンクリート構造物の永久アンカーを用いた補強方法であって、アンカーケーブルを挿入するケーブル挿通孔を設ける工程、該ケーブル挿通孔のアンカーケーブル挿入口側に、該ケーブル挿通孔の孔径よりも大きな径の空間を設ける工程、該空間の内部に該ケーブル挿通孔と略同径のケーブル挿通管を設ける工程、該空間の内部であって該ケーブル挿通管の周囲に補強筋を配置する工程、該ケーブル挿通管の周囲にコンクリートを打設する工程、該ケーブル挿通管を通して該ケーブル挿通孔にアンカーケーブルを挿入する工程、該ケーブル挿通孔にグラウトを充填する工程、及び、該アンカーケーブルに張力をかけて定着させる工程を有することを特徴とするコンクリート構造物の補強方法。 (もっと読む)


【課題】軟弱な地盤に緊張材を確実に定着させることができるグラウンドアンカ、およびこのようなグラウンドアンカを効率良く築造することができるグラウンドアンカの築造方法を提供する。
【解決手段】地表から地中に掘削された長孔10の下底部周辺の地盤を攪拌して形成された拡径攪拌部11に地盤硬化剤を注入して硬化体12を造成し、硬化体12内を切削して形成された拡張空洞14に可撓性を有する緊張材50の先端を湾曲させて長孔10から押込むとともに拡張空洞14に硬化材料を注入してアンカ体15を造成した後、緊張材50に緊張力を導入して定着する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造を有し施工性もよく、しかも耐力増強および変位量の大幅な抑制が可能な高耐力アンカーを提供する。
【解決手段】アンカー本体と、該アンカー本体の頭部下に位置して地中に押し込まれる筒状抵抗体と具備し、前記筒状抵抗体がアンカー本体の径に対して十分に大きな径を有し上端にアンカー本体の挿通を許す天板部を備え、アンカー本体の頭部には筒状抵抗体の天板部と当接するつば部を有している。 (もっと読む)


【課題】拡縮翼操作及び拡縮翼状態保持のための別途特別な外力を必要とせず採算性に優れ、ロッド本体の固化材液吐出口への掘削土の詰まりを防止した拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置、及びそれを用いて固化材液を中圧で吐出し地盤内に拡大径の地盤改良体を構築するとともに採算性のよい芯材入り補強体の施工方法を提供する。
【解決手段】基端部がロッド本体の先端部近傍に拡縮自在にピン接合された拡翼式掘削翼と、その後方のロッド本体に沿って進退自在に外挿された外周管部材と、一方の端部が拡翼式掘削翼の中間位置にピン接合されるとともに他方の端部が外周管部材の先端部にピン接合され、外周管部材の進退に伴って拡翼式掘削翼を拡縮する作動リンクと、外周管部材の後端部に設けられ、ロッド本体の一方向回転により外周管部材を先端方向に前進させて拡翼式掘削翼を拡翼し、ロッド本体の他方向回転により外周管部材を後退させて拡翼式掘削翼を縮翼する拡縮制御機構とを具備する。 (もっと読む)


【課題】細い形状のアンカーで、アンカー体の定着力アップを図る。受圧板の沈下防止とボーリング孔での受圧方法の確立と斜面の緑化。
【解決手段】テンドン6の緊張でテンドンの孔底側に取付けた加圧板14で、セメントミルク8等を孔口側に引き寄せると共に、そのテンドン6の緊張で地表側から加圧伝達パイプ16−1を介し、その孔底側に取付けた加圧板14で同じくアンカー体9の硬化したセメントミルク8等を孔底側に押し付け、両側からアンカー体を軸方向の中央への圧縮と横方向へ広げてアンカー体の定着力をアップ (もっと読む)


201 - 220 / 240