説明

Fターム[2D059BB06]の内容

橋又は陸橋 (8,643) | 種類 (1,004) | 吊橋 (61)

Fターム[2D059BB06]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】ケーブルの損傷を防止してケーブルの品質を保つことができ、さらに、コストダウンを図ることができるとともにデザイン性を向上させることができるケーブル中間部の接合構造を提供することを目的としている。
【解決手段】ケーブル1の中間部1aに支持材2を接合させるケーブル中間部の接合構造において、ケーブル1の中間部1aを把握するケーブル把握部3と、支持材2に固定された支持材固定部4とが、ケーブル中間部1aの仮想軸線Oを含む仮想平面Pに沿って相対的に回転可能、且つ、仮想軸線O方向に相対的にスライド可能に接合されている。 (もっと読む)


【課題】橋軸直交方向に向かう風に対して有効に振動を低減し得る長方形断面を有する橋梁の主塔を提供する。
【解決手段】主塔1は略鉛直方向に立設されて橋桁を挟んで二本の塔柱が設けられ、該塔柱の横断面の包絡形状が、橋軸方向Xの寸法に対して橋軸直交方向Yの寸法が小さくされた長方形とされ、橋軸直交方向Yに向かって貫通するスリット10が略中央に形成され、包絡形状の四隅には、橋軸方向Xの一辺に位置する橋軸方向切欠位置11から該一辺に直交する橋軸直交方向Yの他辺に位置する橋軸直交方向切欠位置12へと切り欠かれた切欠部15が形成され、包絡形状の角部13から橋軸方向切欠位置11までの橋軸方向切欠寸法は、角部13から橋軸直交方向切欠位置12までの橋軸直交方向切欠寸法よりも大きくされている。 (もっと読む)


【課題】2つのケーブルを簡潔かつ容易に接続することができ、破損が生じにくいため1つのケーブルを他のケーブルに対して確実に固定することが可能なケーブル接続構造及び連結金具を提供すること。
【解決手段】水平に又は傾斜して配置された第1のケーブル90と、鉛直下方向に引張力が作用した第1のケーブルと異なる第2のケーブル92とを備え、第1のケーブルの上部を被覆して第1のケーブルに支持される支持部114と、第1のケーブルに載置されたとき、第1のケーブルの軸方向に対して垂直方向に位置する支持部の両端からそれぞれ下方向に延設し、第2のケーブルと接続されるケーブル連結部118とを有する連結金具100とを更に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つのケーブルを簡潔かつ容易に接続することができ、1つのケーブルを他のケーブルに対して確実に固定することが可能な連結金具を提供すること。
【解決手段】ボルト結合で第1のケーブル90を被覆し、第1のケーブルを被覆するときボルト結合の締め付け力によって塑性変形し、第1のケーブルに固定される板状部材110、112と、板状部材と接続又は少なくとも2つの板状部材に挟持され、一端は第1のケーブルと接続され、他端は第1のケーブルと異なる第2のケーブルと接続されるケーブル連結部118とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上路式吊床版橋の架設中において、横方向の安定性を確保し、安全にかつ低コストで上路式吊床版橋を構築する方法を提供する。
【解決手段】二つの対峙する橋台1,2間にケーブル12を張架し、コンクリート版とその上に立設された支柱52とからなるユニットのコンクリート版をケーブルによって支持する。そして、ケーブルに沿って複数のユニットを順次配列する。ユニットの頂部は一方の橋台2に連結し、さらに隣り合うユニットの支柱の頂部を順次に連結する。これにより連結した部材の剛性で横方向の変位を拘束し、支柱頂部の揺れを抑制する。支柱頂部を連結する部材は水平方向の力に抵抗するトラスとするのがよい。 (もっと読む)


【課題】アンコイラにセットされたラン巻コイルから巻き出されるワイヤに張力を与える起点となって該ワイヤの張力を安定且つ確実に調整し得る張力導入装置、及び円滑な運転を継続的に行うことができ且つ運転の高速化への要求にも対応し得る張力導入装置を備えたワイヤリーリング設備を提供する。
【解決手段】ワイヤ1の送り方向と直角な方向へ所要間隔をあけて並設した軸52を中心に回転自在となるようアンコイラの出側に配設され且つワイヤ1を挟持しつつ送り出す押えローラ53と、該押えローラ53を互いに近接させる方向へ付勢し且つワイヤ1の挟持力を調節する挟持力調節手段54と、前記押えローラ53の回転に負荷を与える回転負荷付与手段55とを有して張力導入装置50を構成する。 (もっと読む)


【課題】主ケーブル防錆システム1の稼動コストの低減を図りつつ、主ケーブル5の素線7の発錆を十分に防止すること。
【解決手段】主ケーブル5の外側に複数のケーブルカバー23がケーブル長手方向に列設され、各ケーブルカバー23の内面に乾燥通路25p,27pが一端側から他端側にかけてそれぞれ形成され、複数の乾燥通路25p,27p内において導入口35(43,47,55)側から排気口37(45,49,57)側へ乾燥気体を送気する送気装置39(51,59)と具備したこと。 (もっと読む)


【課題】各緊張材ごとに緊張可能なプレハブケーブルを、簡易な設備で容易に製造できるプレハブケーブルの製造方法を提供する。
【解決手段】複数の緊張材がシース内に平行に配されたプレハブケーブル100を用意する。このプレハブケーブル100を一端側から順次固定トレイ160上に落とし込み、同トレイ上でプレハブケーブル一巻きにつき実質的に一回の捩れが同ケーブルに導入されるようにプレハブケーブル100を巻回する。ケーブルの施工時、ケーブル100の他端側から上方に引き出せば捩れは解かれて各緊張材が平行状態に復帰される。 (もっと読む)


【課題】サグを小さくして道路縦断勾配を緩くできると共に橋台に作用する水平力を小さくすることが可能な直路式吊床版橋およびその構築方法を提供すること。
【解決手段】直路式吊床版橋において、吊床版を架設するための1次ケーブル3と橋体全体を支持する2次ケーブル13を備え、前記1次ケーブル3および2次ケーブル13は共に橋台2にて緊張定着され、吊床版本体には直接プレストレスを導入するケーブル9を配置し吊床版端部で緊張定着され、吊床版端部は、弾性支承に支持されて橋台2に固定されていない直路式吊床版橋とする。 (もっと読む)


橋モジュール(1)は、フロア(3)、及びフロアの長さ方向エッジ(7)に対してヒンジ止めされる2つの直角側部(5)を有する。各ヒンジ(9)は、互いへと押され得る2つの押出し片(11)及び(13)によって形成され、各ヒンジは、側部(5)が互いに向かう方向においてフロア(3)に向かって折り畳まれ得るのみであるように作られる。各側部(5)は、1つの押出し片(21)を有して作られ、押出し片(21)の一部(11)は、ヒンジ(9)の一部を形成する。フロア(3)のエッジ(7)は、間にプラスチック板(25)がある桁によって形成される。桁は、ヒンジ(9)の他の部分を形成する1つの押出し片(13)を有して各々形成される。

(もっと読む)


【課題】巻取・巻出装置の整巻リールによって巻き取られるワイヤの張力を安定且つ確実に調整し得、円滑な運転を継続的に行うことができ、且つ運転の高速化への要求にも対応し得るワイヤリーリング設備の張力付与装置を提供する。
【解決手段】巻取・巻出装置18の入側に、ワイヤ1の送り方向へ所要間隔をあけて並設した軸50,51を中心にそれぞれ巻付シーブ23,24を同期して回転するよう配設すると共に、該巻付シーブ23,24間にワイヤ1を複数回掛け回して摩擦力を高めるようにした摩擦力増加手段25と、該摩擦力増加手段25の巻付シーブ24の回転を制動することにより、前記巻取・巻出装置18の整巻リール6a,6bに巻き取られるワイヤ1の張力を調整する張力調整手段28とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速で巻き取りを行っても安定した確実な巻き取りができ、且つ、ワイヤの直径が太い場合にも安定した巻き取りができるようにする。
【解決手段】巻出駆動装置22によりラン巻コイル2を回転させてワイヤ1を巻き出すアンコイラ16と、巻取駆動装置15により整巻リール6a,6bを回転させてワイヤ1を巻き取る巻取・巻出装置18と、摩擦力増加手段25と張力調整手段を備えて巻取・巻出装置18で巻き取るワイヤ1に張力を付加する張力付与装置19と、アンコイラ16と張力付与装置19との間に配置され、ラン巻コイル2のワイヤ1を上側に巻き出して上部に設けた固定シーブ34と動シーブ35との間に掛け回し、ワイヤ1の張力変動に伴う長さの変化を動シーブ35が上下することで吸収するようにしたアキュムレータ装置17とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンコイラから巻き出されるワイヤの巻出速度と、巻取・巻出装置に巻き取られるワイヤの巻取速度との間に差が生じたとしても、ワイヤに弛みが生じたり或いは無理な力が加わることを防止し得、円滑な運転を継続的に行うことができ、且つ運転の高速化への要求にも対応し得るワイヤリーリング設備のアキュムレータ装置を提供する。
【解決手段】アンコイラ16と張力付与装置19との間に立設した塔本体29に固定シーブ34と動シーブ35とを配設し、ラン巻コイル2から上方へ巻き出されるワイヤ1を固定シーブ34と動シーブ35との間に複数回掛け回し、固定シーブ34から張力付与装置19側へ送り出すことにより、アンコイラ16から巻き出されるワイヤ1の巻出速度と、巻取・巻出装置18に巻き取られるワイヤ1の巻取速度との差に伴って生じるワイヤ1の長さ変動を動シーブ35の昇降動作により吸収する。 (もっと読む)


【課題】高速でのリーリング及びワイヤの直径が太い場合のリーリングにおいても、安定したワイヤの巻き出しができるようにする。
【解決手段】ラン巻コイル2のワイヤ1を巻き出すアンコイラ16と、ワイヤ1を巻き取る巻取・巻出装置と、巻取・巻出装置で巻き取るワイヤに張力を付加する張力付与装置とを有するリーリング設備におけるアンコイラ16を、水平回転可能に備えた水平回転台53と、水平回転台53上に載置するラン巻コイル2の軸線が水平回転台53の回転中心に一致するように案内する案内部材61と、水平回転台53の回転を駆動する巻出駆動装置55とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】斜張橋等の吊り構造物に用いられるケーブルの温度分布,張力,湿度等を,簡単な構造で精度良く測定する。
【解決手段】斜張橋等の吊り構造物において,橋桁3等を支持する吊り構造用のケーブル5と,光ファイバ25aが内蔵された光ファイバ内蔵線25を有する光ファイバセンサ40とを備えた。各ケーブル5の内部には,ケーブル本体21の長さ方向に沿って,光ファイバセンサ40の光ファイバ内蔵線25を設けた。これらの光ファイバセンサ40によって,温度,歪み又は湿度を検出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの振動を効果的に抑制でき,さらに,簡素な構成にすることができる吊り構造用のケーブルの制振装置を提供する。
【解決手段】ケーブル5の振動を減衰させる第一の減衰機構31及び第二の減衰機構32と,第一の減衰機構31及び第二の減衰機構32を支持する支持部材33とを備えた。第一の減衰機構31は,一端部が支持部材33に接続され,他端部がケーブル5の外面に接続されている。第二の減衰機構32は,一端部が支持部材33に接続され,他端部は,連結機構36を介してケーブル5の外面に対して接続されている構成とした。 (もっと読む)


【目的】最も腐食しやすいと考えられるハンガーロープの下部端末部近傍の腐食度を評価できる方法および装置を提供する。
【構成】ハンガーロープの下端末部が吊橋の桁部材の支圧部分の孔を通り,その下側でソケットを付けることにより定着されている。ハンガーロープの支圧部分より上方の部分を巻回するように主励磁コイルを配置し,支圧部分の下方にあるソケットを巻回するように補助励磁コイルを配置し,これらの励磁コイルとによってハンガーロープを同方向に磁化し,上記両励磁コイルによる磁化によってハンガーロープ内を通る磁束量を,支圧部分よりも上方に配置したサーチコイルによって測定するとともに,サーチコイルによる磁束量測定位置とほぼ同じ高さ位置においてハンガーロープのまわりの磁界の強さを測定し,少なくとも測定により得られた磁束量と磁界の強さに基づいて,ハンガーロープの腐食の程度を表わす信号を生成する。 (もっと読む)


本発明の防火装置は、ケーブルに巻き付けられた少なくとも一つの内部マット(6)と、前記ケーブルの周りに前記内部マットを保持する手段(8)と、この二つの長手方向の端部の間にオーバーラップ(10)領域を形成した状態で、前記内部マット(6)に巻き付けられた外部マット(9)と、を備え、前記オーバーラップ領域(10)が耐熱接着剤(11)のコーティングを用いた接着剤結合によって固着される。本発明は、ブリッジデッキを吊り下げるために使用される、吊りケーブル、及び、ケーブルステイに用いられ、更に、前記ブリッジデッキのコンクリートの外側に沿って引っ張られるプリストレスドケーブルに用いられる。
(もっと読む)


円筒部材の保守装置は、網状のスチールケーブル等の円筒部材(13)の周囲を閉じるための2つのヒンジで連結されている半ハウジング(11、12)から成るハウジング(10)を備えている。回転螺旋ブラシアセンブリ(21)及び回転縦ブラシアセンブリ(22)がハウジング内に配置されており、ハウジングの軸を中心として回転可能である。各回転ブラシアセンブリは、同軸の分割リング(23、26)を備え、分割リングの間には、回転円筒ワイヤブラシ(25、28)が接続され、それ自体の軸を中心として独立して回転可能である。ノズル(29)は、円筒部材に洗浄液又はペンキを吹き付けるために、ハウジング内部に配置されている。ハウジングの開口部(32)は、環境汚染を避けるために、破片、洗浄液、及びペンキを除去するための吸引装置に接続するためのものである。ハウジング上のループ(18)は、ハウジングを円筒部材に沿って動かすためにケーブルに取り付けるためのものである。
(もっと読む)


【課題】軽量で強度のある成形体を提供すること。
【解決手段】平均厚さが0.1mm以上のプラスチック膜からなる、径が5mm以上の球状体が、多数集合し、相互に接合し、一体化してなることを特徴とする、表面のプラスチック膜が1枚で、内部のプラスチック膜が2枚合わせの、軽量で強度のある成形体。 (もっと読む)


21 - 40 / 61