説明

Fターム[2E001GA14]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 面状、パネル (6,145) | 湾曲板 (34)

Fターム[2E001GA14]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】互いに近接し、歩行者用通路として用いることが可能な第一の通路面と、第二の通路面との間の通路として利用可能であり、第一の通路面と、第二の通路面との間の長手方向における距離を変化可能な長手方向連結部を提供する。
【解決手段】長手方向連結部は、実質的に平面的な上面を有し、相互に取り付けられた複数の横断スラット4を備え、横断スラット4のそれぞれは、ピボット部によって隣接する横断スラット4に対して取り付けられ、ピボット部によって回転可能となり、長手方向連結部材1の上面の連続性が維持されている。横断スラット4は、支持曲面、第一の支持面、第二の支持面によって支持されており、上面より下方において、第一の通路面2と第二の通路面3との間の距離に応じて、ピボット部によって、横断スラット4が互いに相対的に回転することによって、横断スラット4のうちのいくつかは、第一の通路面2の下に隠れる。 (もっと読む)


【課題】人工的なエネルギーを必要とせず、安価で設置が容易であり、夏場には屋根裏の空間の換気をし、冬場には屋根裏の空間の換気をしない機能を有する、屋根裏換気用器具、該屋根裏換気用器具付換気瓦、該屋根裏換気用器具付換気瓦装置、屋根裏換気方法を提供する。
【解決手段】
家屋の屋根に葺かれる一部の瓦に、雨水が浸入し難いような態様で換気通路が設けられた瓦を作成し、該換気通路の一部に温度の変化に応じて収縮する形状記憶合金製のバネを利用して、バネ部周辺の気温が高い時には前記バネ部が収縮して蓋が開けられ、逆にバネ部周辺の気温が低い時には前記バネ部が伸長して蓋が閉じられる機能を有する換気用金具を装着し、該金具が装着された瓦を換気通路のない一般的な瓦の一部に配置して、夏場には屋根裏空間の換気をし、冬場には屋根裏空間の換気をしない機能を備えた屋根裏換気用器具、該屋根裏換気用器具付換気瓦、換気装置及び方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】建物近傍の主要な騒音源からベランダ天井面に入射する屋外騒音をより確実に屋外へ反射することができ、窓から居室内へ伝搬する屋外騒音を低減することができる遮音性ベランダ構造を提供する。
【解決手段】建物外側に設けられるベランダ構造であって、建物外部22の騒音を反射する第1反射面10をベランダ天井面12に備え、騒音の直接波の伝搬方向に対する第1反射面10の傾斜角度θaを90度以上に設定する。第1反射面10は、騒音の主な成分が直接入射する領域のベランダ天井面12に対してのみ設置される。第1反射面10に入射する騒音の直接波は、騒音源または屋外に向かって反射される。 (もっと読む)


【課題】垂れ壁内における通気性を良好に確保しながらも、通気用開口を目立ち難くして、垂れ壁の見栄えを良好に維持することができる建物外壁部における垂れ壁の通気構造を提供する。
【解決手段】この通気構造は、壁躯体10と、この壁躯体10を挟むようにして張り付けた外壁パネル11、12と、壁躯体10の下端部及び外壁パネル11、12の下端部を覆う見切材13とを備え、外壁パネル11、12の下端面とその直下に位置する見切材13の側端部31、31の上面との間の間隙部40、40にシール材41、41を充填するとともに、表面全体に吹付塗装43を施してなる垂れ壁1において、間隙部40、40の要所要所に、通気用開口42・・となるシール材非充填箇所を設けて、垂れ壁1内に設けた通気路21、22を、通気用開口42・・を介して外気に連通させている。 (もっと読む)


【課題】屋外の環境に与える影響を低減しつつ、壁体の温度を低下させることができる冷却壁を提供することを課題とする。
【解決手段】壁体3aの屋外側に配置される冷却壁10であって、上下方向に間隔を空けて並設された複数の板材20によって構成され、上下の板材20,20の上面22は互い違いに傾斜しており、上側の板材20の下端縁の直下に、下側の板材20の上面22が配置されている。また、冷却壁を上下方向に間隔を空けて並設された複数の樋部材によって構成し、上側の樋部材の直下に、下側の樋部材の溝部を配置してもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は左右の建物が地震等によって不等沈下しても、目地部側の端部の床躯体によって目地プレートを上方へ押し上げ、危険になったりするのを効率よく防止するとともに、目地プレートの両側部を手摺で覆い、かつ目地プレートの先端部が上方へ回動しても、損傷することなく、スムーズに目地プレートを回動させることができる渡り通路用目地装置を得るにある。
【解決手段】 目地部を介して設けられた左右の建物の一方の建物の通路の目地部側床躯体に設けられた目地プレート支持部と、この目地プレート支持部に後端部が枢支され、先端部が前記他方の建物の通路の床面上をスライド移動できるように設けられた中央部が上方へ湾曲する弧状の目地プレートと、この目地プレートの両側部に該目地プレートの先端部が上方へ回動しても一方の建物の躯体と衝突しないように取付けられた一対の側部手摺とで渡り通路用目地装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが容易で且つ風雨が強い場合において雨水の侵入を防止する通気水切を提供すること。
【解決手段】外装材6aと下地7との間の通気穴8の外部に取り付けられる通気水切1であって、傾斜した水切片11の一端部に嵌合凸部13が形成され水切片11の他端部の内側に開閉弁12が形成された水切カバー10と、嵌合凸部13と嵌合する嵌合凹部21が形成され、嵌合凹部21の下方に通気穴8と連通する通気孔22が形成され、下端に開閉弁12を受ける弁受部23が形成された取付基材20と、取付基材20の通気孔22の上方に係止される第一係止部31と取付基材20の弁受部23の上部に係止される第二係止部32と水切カバー10の内側に係止される第三係止部33とが形成され通気孔22と水切カバー10とを所定間隔離隔させるブラケット30と、を有することを特徴とする通気水切1。 (もっと読む)


【課題】 屋外側から外壁目地の奥に挿入することが可能であり、圧入後においても容易に位置の修正が可能である外壁目地の2次防水部材1を提供する。
【解決手段】 外壁目地の2次防水部材1は、外壁目地の屋内側に収納されて、該外壁目地から屋内側に水が浸入することを抑止する外壁目地の2次防水部材1であって、長尺な平板形状の部材で、その片面において長手方向に沿って設けられた1以上の溝部13を有する平板部材11と、弾性を有し長尺な一対の部材で、その長辺の一端が前記平板部材11の両側に沿ってそれぞれ接続され、前記平板部材11の前記溝部13が設けられた面側に屈曲する屈曲部14を有するヒレ部材12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 屋外側から外壁目地の奥に挿入及び取り外しすることが可能であり、下地材や外壁パネル取付用金具5との干渉を抑えることができ、メンテナンス容易な外壁目地の2次防水部材1を提供する。
【解決手段】 外壁目地の2次防水部材1は、外壁パネル3間の縦目地の屋内側に収納されて、該縦目地から屋内側に水が浸入することを抑止する2次防水部材1であって、可撓性を有し、長尺の帯状に形成された防水性のシート体11と、該シート体11の両側に当該シート体11に沿ってそれぞれ形成される長尺の部材であって、縦目地の屋内側に収納されたときに屋内側にやや膨らむように、その幅方向が湾曲した前記シート体よりも硬質の防水性を有する湾曲部材12と、該湾曲部材12の前記シート体11と反対側の側縁に沿って形成され、外壁パネル3側に突出する水返し部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軽量で施工性と耐候性に優れた遮音性ベランダ構造を提供する。
【解決手段】建物外側に設けられるベランダ構造であって、建物外部22の騒音を反射する第1反射面10をベランダ天井面12に備え、騒音の直接波Wの伝搬方向に対する第1反射面10の傾斜角度θを90度以上に設定するとともに、第1反射面10を、軽量で耐候性を有する面材で構成した。ここで、ベランダ手摺り24による騒音の回折波Dを反射する第2反射面20をベランダ天井面12にさらに備え、この第2反射面20を、側面視で凹弧状に設定し、軽量で耐候性を有する面材で構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】室内空間を犠牲にすることなく、また、火災発生位置を特定して迅速に消火活動を行うことができる建物ユニットを得る。
【解決手段】温度センサ68により測定された温度の上昇率が10℃/minよりも高い場合、火災が発生したと判断され、火災発生位置に近い流出口62から窒息消火材56が散布される。このとき、ファンによってパン48内を加圧して該流出口62から窒息消火材56を散布するため、該流出口62を中心に火災発生位置へ窒息消火材56を広範囲に亘って集中的に散布させることができため、迅速に消火活動を行うことができ、効果的に火災鎮火を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 軸柱が無い部分においても縦目地4を防水することができるとともに、目地仕上材の下地とすることもできる水切り構造1及び入隅用水切り構造2を提供することを目的とする。
【解決手段】 水切り構造1は、矩形板状のサイディング材31の裏面に枠材32が固定されてなる外壁パネル3間の縦目地4から建物内部に水が侵入することを防ぐ水切り構造1において、一方の側端側に波打状の湾曲部11が設けられた矩形平板状の板部材10と、一端が板部材10の屋内側面に固定されるとともに、他端が湾曲部11から板部材10の側端方向に突出する突出片12と、を備え、相互に隣接する2枚の外壁パネル3のうち、一方の外壁パネル3の枠部材32を湾曲部11と突出片12とで挟み込むことにより、板部材10を縦目地4の屋内側に建物の梁5の屋外側を覆うように配置する。 (もっと読む)


【課題】環状ガスケットでありながら、容易にガスケットを施工し止水性を確保できるとともに、ガスケットの目地意匠性を向上するガスケットを提供する。
【解決手段】建物の外壁パネル10、10間に形成される目地に取り付けられる長尺のガスケット1であって、ガスケット1のヒレ7が外壁パネル10の目地への取り付け状態において、もう一方の外壁パネル10の側面に押圧されて固定部2との接続点を支点として止水部3側に折れ曲がり、ヒレの先端の突接部8がガスケット1の凹部6に圧接し環状の止水部3が凹部6で環状内側に屈曲した態様で取り付けられるガスケット1により解決される。 (もっと読む)


【課題】床面及び壁面に連なる間隙に装着する耐火帯において、空隙が発生しにくい耐火帯を提供する。
【解決手段】本発明の耐火帯1は、壁面及び床面に連なる間隙2,4内に装着され、壁側間隙2内に装着した壁側耐火帯5と床側間隙2内に装着した床側耐火帯3とは一体的に形成してあり、床側耐火帯3は、幅方向中央付近を重ね合わせて長手方向にスライド可能なスライド部材6で連結した左右の耐火帯3a,3bからなる構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クラック誘発効果を得ながら、コンクリート構造物の断面欠損を小さく抑えることができる誘発目地プレート、およびこの誘発目地プレートを用いたコンクリート構造体のクラック誘発構造を提供する。
【解決手段】 誘発目地プレート1は、短冊状の薄板2の片面に、複数のアンカー3を長手方向に並べて突設してなる。この誘発目地プレート1を、コンクリート構造体成形用の型枠内に、前記アンカー3を内向きとして型枠パネルに接して配置する。これにより、成形されるコンクリート構造体10のクラック誘発目地を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でスリーブから鉄骨梁への伝熱を耐火被覆材によって確実に阻止することができ、かつスリーブの鉄骨梁への取付けが容易な梁貫通用スリーブを提供する。
【解決手段】スリーブ20を周方向の両端部が重なるように筒状に巻いた金属板から構成し、スリーブ20の外周面に、鉄骨梁10の貫通穴周縁10bと嵌合可能な周方向に延びる凹溝21を形成し、凹溝21に周方向に延びるロックウール25を配設し、スリーブ20の半径方向外方の復元力により凹溝21を貫通穴周縁10bに嵌合させるとともにロックウール25を貫通穴周縁10bに押圧し、スリーブ20の周方向の他側に、ロックウール25が貫通穴周縁10bに押圧された状態でスリーブ20の周方向の一側と当接しスリーブ20の半径方向内方の変位を阻止する切起片22を設ける。 (もっと読む)


【課題】ETCシステムなどのDSRC(専用狭域通信)システムにおける断面略円形状の長尺構造物60の周囲に該長尺構造物60を覆うように設置される電波吸収シートについて、設置作業およびメンテナンス作業を容易化できるようにする。
【解決手段】電波吸収シート10を、可撓性を有していて所定周波数の電波を吸収するシート本体30と、このシート本体30を断面湾曲状に保持する保持体20とを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】基礎に施される仕上げが土台パッキンに付着することを防ぐことが可能な基礎仕上げ用定木を提供する。
【解決手段】基礎仕上げ用定木90は、基礎と、基礎上に設けられる土台パッキンと、土台パッキン上に設けられる土台と、土台パッキンを外側方から覆う水切り板と、を備える建物において、基礎に仕上げを施すときに用いられるものであって、水切り板に着脱可能な着脱部91と、着脱部91が水切り板に取り付けられた状態において、基礎の上端部と水切り板との間を塞ぐ遮断部92と、を備える。 (もっと読む)


【課題】耐火試験中の鋼板に断熱性に優れた断熱層を形成することができる耐火性樹脂発泡体を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂に対し、屈伏点1000℃以下のガラスフリットと、リン含有化合物、窒素含有化合物およびリン・窒素含有化合物から選ばれる1種以上と、アンチモン系化合物とを配合してなる樹脂組成物を発泡させる。 (もっと読む)


【課題】白蟻等が建物内部へ侵入することを防止できる白蟻、黒蟻等の徘徊性害虫の防除装置を提供すること。
【解決手段】建物の基礎等の垂直壁に設置する白蟻、黒蟻等の徘徊性害虫の防除装置であって、前記垂直壁に固定される表面が鏡面仕上げされた板状部と、前記板状部の下端に形成され、表面が鏡面仕上げされた湾曲部とから成るので、白蟻等が建物内部へ侵入することを防止できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 34