説明

Fターム[2E001HA14]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(石質系) (3,161) | 陶磁器質、セラミック (164)

Fターム[2E001HA14]に分類される特許

121 - 140 / 164


【課題】マイクロ波帯において優れた電波吸収性能を有し、耐候性、不燃性、汚染回復性と高光拡散反射特性を備えた安価な電波吸収体を提供する。
【解決手段】表面層に磁器質の大型セラミック板、中間層に無機質パウダーを主体に導電性材料及び軟磁性材料、還元鉄及び、熱硬化性樹脂の混合分散後に熱プレス硬化して得られた板、裏面層に金属質からなる板、又は箔から構成された事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】住宅等建物で真空を利用した断熱遮音工法を大きく前進させるため・外壁パネル・屋根パネル・床パネルなどに利用する真空断熱パネルの提供。
【解決手段】真空引き可能な気密空間部50を有する真空断熱パネル30は、隙間保持部材40を2枚の金属板材10の間に挟み前記2枚の金属板材10の周囲をレーザー溶接した気密構造パネルとなっており、そしてこの気密構造パネルの両端部には金属製の吸引ノズル21、25が溶接されていて常時真空引き可能な真空断熱パネル30である。
この真空断熱パネル30は断熱性能と遮音性能を高めるため2枚の金属板材10の間に広い空間容積の気密空間部50を保持するための隙間保持部材40を挟み周囲を溶接した気密構造パネルでその両端には金属製の吸引ノズル21、25を有し、一方の前記吸引ノズル21に真空ポンプを接続し他方の吸引ノズル25は他の真空断熱パネル30と連通できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、建築物の白蟻等による食害を防ぐ為の防蟻性を有すると共に白蟻等が通過しやすい隙間がなく、かつ断熱性が優れる建築物の防蟻基礎構造、及びその施工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の防蟻基礎構造は、基礎立上り部2aの内側及び/又は外側に下段部と上段部とからなる板状物3が設けられている基礎構造であって、前記下段部の板状物3aが複数の防蟻性能を有する板材からなり、該板材が垂直方向の突き合わせ部を形成して水平方向に配置され、前記上段部の板状物3bが複数の熱伝導率0.040W/(m・K)以下の断熱性発泡板からなり、該断熱性発泡板が水平方向に配置され、下段部の板材と上段部の断熱性発泡板との間に、少なくとも板材の該突き合わせ部の上端を覆うように白蟻遮蔽材8が介在している。 (もっと読む)


【課題】
水が蒸発するときに奪う気化熱を利用し、建造物を冷却するより安価で、漏水の危険性が少なく、水平面、傾斜面および垂直面に利用できる適用範囲が広い建造物冷却材の開発が課題である。これら性質を持つ建造物冷却材を開発するために、冷却材全体への水の分配が均一にできる材料の開発とその応用技術の開発が課題である。
【解決手段】
上記課題を、吸水性、浸潤性と飽和透水性を増強した、屋上面はもちろんのこと、傾斜面や壁面に利用できる建造物冷却材の開発と、温帯地方や熱帯地方にかかわらず省エネに有効な冷却に優れた効果を発揮する工法の開発により解決した。 (もっと読む)


【課題】CO吸収剤がCOを多量に吸収した場合でもCO吸収能を回復させるよう構成することが可能な建築材料を提供する。
【解決手段】タイル1は、建築材料本体としての陶磁器質のタイル本体2と、該タイル本体2の一方の板面に形成されたBaTiOよりなるCO吸収剤3とを有する。このCO吸収剤3は、タイル本体2と一体に焼結されている。タイル本体2の裏面にはアリ溝2aが設けられており、タイル1の壁面をタイル係止部に引掛けるようにして施工可能としている。 (もっと読む)


【課題】温度の低い外気を建物内部に効率良く取り入れることができるとともに、自然換気を効率良く行うことができる建物を提供することを目的とする。
【解決手段】建物本体A1に隣接して庭1が設けられているとともに、前記建物本体A1に、建物A内部と前記庭1とに連通する開口部2が設けられたものであり、前記庭1には、多孔質状に形成された敷石3aが複数敷き込まれた敷石スペース3が設けられているとともに、前記複数の敷石3aが所定の高さ位置まで浸漬するように所定量の水を供給する水供給手段4が設けられていることを特徴とする建物Aの提供を上記課題の解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】 家屋または商業用建物の壁または天井構成物の中に配置して遮音断熱効果を得る分布式振動吸収器を提供する。
【解決手段】 複数の互いに分離した個別のマスを全体に分布させた断熱遮音材料から成る弾性層を用いて振動または音波輻射の抑制を達成する。その弾性層をプリフォーム層として、または吹きつけで、振動または音波輻射抑制対象の構造物に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は地震等で上下方向に大きく揺れ動いても、目地プレートが取付け部より外れるのを確実に防止することができるとともに、目地部が狭くなり目地プレートの先端部が上方へ回動するのをスムーズに行なうことができる床用目地装置を得るにある。
【解決手段】 一方の床躯体に形成された目地プレート支持凹部と、他方の床躯体に形成された反目地部側が傾斜面の目地プレートスライド支持凹部と、目地プレート支持凹部に後端部が支持され、目地プレートスライド支持凹部に先端部がスライド移動可能に支持された目地プレートと、この目地プレートの後端部の両側部寄りの部位に後端部が開口するように形成された一対のコ字状の支持部と、この一対の支持部の両側壁に回動可能に枢支されたボルト挿入孔が形成された一対の支持部材と、目地プレート支持凹部の一対の支持部材のボルト挿入孔と対応する部位に固定された一対のナットと、この一対のナットと支持部材のボルト挿入孔を通過して螺合する一対のボルトとで床用目地装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】 耐力性能、耐火性能、断熱性能、吸音性能、リサイクル性能、防水性能及び施工性能に優れ、従来と比較して壁厚が薄い断熱パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するため、木質系セメント板からなる平板部材と、前記平板部材の表面または裏面のうち少なくともいずれか一方の面に設けられた薄膜層からなる断熱層とを備えることを特徴とする。なお、本発明に係る断熱パネル10は、木質系セメント板からなる平板部材には、木毛セメント部材1を用い、断熱塗料層には、セラミックを主成分とする断熱塗料層2を用いることで木毛セメント部材1と断熱塗料層2との相乗効果により、断熱パネルの性能を最も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】通気外断熱構造における耐火性を確保し、SI建築物を配慮した構造躯体に適用できる乾式耐火外断熱構造を提供する。
【解決手段】柱を後退配置した構造躯体を有する建築物の外周に、屋外側から屋内側へ向かって、耐火外装パネル、空気層、断熱パネル及び内装部を順次設けた層構造と、断熱パネルを上階と下階の間で隔絶する耐火断熱材と、空気層の上階と下階の間を通常時は通気させかつ火災時には隔絶するべく通常時は非膨張状態であり熱感知時は膨張状態となる熱膨張性耐火材とを有する。 (もっと読む)


【課題】 目地カバーすなわち化粧目地材の取り付けを正確かつ容易にできるようにする。
【解決手段】 建築物の壁面で壁面材の端面間に設けられる化粧目地構造であって、壁面材30の端面間に有する目地溝32と、目地溝32に充填し硬化される目地充填材40と、目地溝32の長さ方向に間隔をあけて複数個所に配置され目地充填材40に埋め込まれる化粧目地材止め具20と、化粧目地材止め具20に設けられ、化粧目地材止め具20が目地充填材40に埋め込まれた状態で露出する係合部23と、目地溝32の長さ方向に沿って取り付けられる化粧目地材10と、化粧目地材10に設けられ、目地溝32から左右の壁面材30の表面を覆う覆い片12と、化粧目地材10に設けられ、覆い片12の裏面に配置され、化粧目地材止め具20の係合部23と係合される係合部14、15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 屋内で使用開始直後から十分な光触媒機能を発現する内装材の製造方法を提供する。
【解決手段】 光触媒を塗布した内装材の製造方法であって、光触媒を含有するコーティング材を塗装する塗装工程後のコーティング材を乾燥させる乾燥工程前、もしくは乾燥工程において紫外線を含む光を照射する。 (もっと読む)


【課題】年間を通じて、居室空間内の居住環境を快適化することの可能な陸屋根や小屋裏空間などの外気に連通する通気外皮を有する屋根構造、および通気外皮を有する屋根構造を備えた建築物、ならびにその換気制御方法を提供する。
【解決手段】略全面が断熱材36で囲繞された躯体の上方の屋根部分32に、外気と連通する通気空間44が形成された通気外皮を備え、躯体内に形成された居室空間22、24の室内排気を、換気装置64を介して、屋根部分32の通気外皮の通気空間44内に強制的に給気するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも織布又は不織布を含む基材と中空又は多孔質のセラミックビーズを含有する断熱樹脂材料層からなり、厚さが0.4〜4.0mmと薄いにも拘わらず断熱性能に優れた断熱材の提供。
【解決手段】 (1)下記(イ)〜(ニ)の何れかを基材とし、該基材の片面又は両面に、中空又は多孔質のセラミックビーズを含有する断熱樹脂材料層を有する、厚さが0.4〜4.0mmの断熱材。
(イ)織布又は不織布
(ロ)合成樹脂を含浸させた織布又は不織布
(ハ)片面又は両面を合成樹脂で被覆した織布又は不織布
(ニ)合成樹脂を含浸させた織布又は不織布の片面又は両面を合成樹脂で被覆したもの
(2)断熱樹脂材料が水系塗料又はPVCペーストゾルである(1)記載の断熱材。 (もっと読む)


【課題】室内の換気を良好に行うことができ、屋根の棟部分や屋根と外壁との接合部などに設けられた通気口に存在する寸法誤差を効果的に吸収することにより、取り付け作業を容易に行うことができると共に、埃や虫等の侵入を効果的に防止することが可能な建築物用換気プレートを提供する。
【解決手段】建築物用換気プレート20は、建築物の一部に取り付けられて建築物内から建築物外への換気を行う建築物用の換気プレートにおいて、建築物の所定箇所に取り付けられる平板状の基板25と、当該基板の表面に固着された厚さが調節自在な3次元細繊維フィルター26とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高気密高断熱住宅等において、効率的に低コストで建物全体の輻射暖房や換気を行うことで、耐久性に優れ、省エネルギーを実現した高気密高断熱住宅等の暖房・換気構造を提供することを目的としたものである。
【解決手段】車両からの排気ガスと埃っぽい冷たい外気が外壁・床下吸気口P1を介してかつ内部のフィルターで埃が除去された空気が蓄熱コンクリート14で暖められ、さらに蓄熱コンクリート14の表面にコーティングした木炭塗料によって車両からの排気ガスを軽減された清浄な暖気が、床下空間11と居住部周囲通気空間20aと居住部周囲通気空間21aと小屋裏空間30を暖めていき、また居住者により消費された空気は壁面・室内排気口P2を介して屋外に排気され、さらに清浄な暖気は通気空間・室内吸気口21bより進入し居住部21の空気を暖めまた居住者により消費された空気は壁面・室内排気口P3を介して屋外に排気される。 (もっと読む)


【課題】 建物の外壁からの熱の侵入を防いで空調負荷を低減するための方法として,建物の壁等を断熱材で覆う方法があるが,この方法は,コスト高の要因となるため一般的ではなく,特に,鉄骨造の場合には
ヒートブリッジによる結露に注意する必要がある。
【解決手段】 そこで本発明では、建物1の外壁構造体2の外側に保水性を有する外壁を設置すると共に,保水性外壁3に給水するための導水系統4を設置した構成の建物外壁の温度上昇抑制機構を提案している。保水性外壁には光触媒等の親水性材料を付着させることができる。 (もっと読む)


【課題】 断熱板および防虫措置に用いる防虫成形体のコンクリート基礎に対する取り付け安定性も向上させた、より改良された基礎断熱構造を提供する。
【解決手段】 コンクリート基礎20の側面に断熱材40を配置する基礎断熱構造において、断熱材40の下端領域を下記a)〜d)の構成を備えた防虫成形体1で覆った状態で打設コンクリートと一体化する。
a)断熱材40の地中に埋設される外側面を覆う外側防虫部2、
b)断熱材40の下端面を覆う下端防虫部3、
c)断熱材40の内側面を覆うようにして下端防虫部3から立ち上がるコンクリート流入防止部4、
d)コンクリート流入防止部4から水平より上向きの斜め上方に立ち上がるコンクリート係止部5。 (もっと読む)


【課題】 従来タイプの防煙垂れ壁を、特段の工事を必要とせずに免震性の高いシステムへと交換することを可能にするプレート吊り下げシステムを提供すること。
【解決手段】 プレート吊り下げシステムであって、
(a) プレート上縁部を収容する長手方向に延びる開口を下側に備えた上側フレーム部材であって、開口の内部において両側壁から相互に向かい合うように突出して長手方向に延びる1対の突条を備えたものである、上側フレーム部材と、
(b) プレートの前縁、後縁及び下縁をそれぞれ保持する前側フレーム、後側フレーム、下側フレームにより構成される三方フレームと、
(c) 該三方フレームを、前側フレーム及び後側フレームにおいて上側フレーム部材から吊り下げるための、前側フレーム及び後側フレームの各々に備えられた、上側フレームの開口の内部の該1対の突条と係合する各吊り下げ手段と、
を含んでなることを特徴とする、プレート吊り下げシステム。 (もっと読む)


【課題】調湿機能とともに顕著な防臭、防汚、耐シックハウス症を有する比較的安価かつ堅牢な建材を得る。
【解決手段】環境機能建材は、内装建材2と、それに積層された基材3と、基材に成膜された二酸化チタン薄膜4とを備え、二酸化チタン薄膜の膜厚が10nm以上100nm未満である。内装建材が、石膏ボード、ケイカル板、パーティクルボード、木材合板、繊維板、プラスチック板、セラミックパネル、コンクリート、タイル又はガラスブロックである。基材が金属、セラミック、ガラス、無機繊維、グラスウール、布、不織布、紙又はプラスチックである。基材は多孔構造、編目構造、織布構造又は不織布構造を有する。製造方法は、大気開放型化学気相析出法により基材の全表面の95〜100%に二酸化チタン薄膜を膜厚10nm以上100nm未満で成膜する工程と、二酸化チタン薄膜が表面に成膜された基材を内装建材に積層する工程とを含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 164