説明

Fターム[2E036BA01]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | 用途 (433) | 建築 (350)

Fターム[2E036BA01]に分類される特許

101 - 120 / 350


【課題】サッシ窓のみならず、開閉式ドア、引き違い式ドア、自動ドアなどの種々の窓のドアの隙間に幅広く適用できる構造が簡単なパッキン構造体を提供することにある。
【解決手段】基板およびヒダよりなり、下記(a)〜(h)の要件を満足するパッキン構造体。(a)基板は厚みが0.5〜3mmかつ幅が8〜50mmの一定形状を有する直線形状であり、(b)その基板は、その直角断面において一方の端部側面にはその長さ方向に沿ってヒダを有し、(c)ヒダは厚みが0.1〜0.3mmかつ幅が3〜10mmの一定形状を有する直線形状であり、(d)ヒダは基板の端部側面において一体化され、(e)ヒダは、基板の直角断面における厚み方向の表面の延長線に対して、角度を有するように一体化され、(f)ヒダは、曲げに対して屈曲性および復元性を有し、(g)基板の一方の表面には接着剤層が貼着され、かつ(h)その接着剤層の表面には離形フィルムが貼付されている。 (もっと読む)


【課題】空気流通部を開閉する開閉弁によって、空気流通部を閉塞したときに下枠と下框との間を水密できるようにした建具とする。
【解決手段】扉体2の下框21に空気流通部30を開閉する開閉弁40を取付け、この開閉弁40が空気流通部30を閉塞した閉じ位置のときに、その開閉弁40を枠体1の下枠11の上面11aに接して下枠11と下框21との間を水密するようにする。 (もっと読む)


【課題】室内に正圧又は負圧がかかるような非常に大きな台風時であっても室内への漏水を防止でき且つ需要者の費用負担が安く済むサッシを提供する。
【解決手段】サッシ2において、サッシ用隙間塞ぎピース1Cは、硬質部15と、軟質部17とを備え、硬質部15は竪枠側部33と竪枠側部33に連続する下枠側部35とから成り、竪枠側部33は室内側面が竪枠見付け壁37の室外側面に当接し、下枠側部35は室内側面が下枠見付け壁39の室外側面に当接し、軟質部17は硬質部15の室外側に設けてあると共に、内障子戸当り框43の下部と、内障子下框41の室内側面とに圧着している。 (もっと読む)


【課題】窓の下枠の段差部を、少なくとも非常時に容易かつ迅速になくすことができる建物用の窓枠およびこれを備えた窓を提供する。
【解決手段】建物に設けられる窓枠10であって、床面6に設けた収納溝18に上下動可能に配置される下枠20と、下枠20を上下動させる昇降手段22とを備え、下枠20が上動すると、床面6に下枠20による段差部24を形成する一方、下動すると、収納溝18に収納されて床面6に下枠20による段差部24を形成しないようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、引戸が戸口の戸当り面にパッキンを介して確実に密着して高い防音性、気密性あるいは断熱性を達成しながら、引戸の開閉動作が行いやすい引戸ユニットを提供すること。
【解決手段】防音引戸ユニット2は、戸当り面に当接する引戸38の当接面38cが閉位置側にわずかに向くように、引戸38の動線に対して所定の角度傾けて設けられているとともに、戸当り面も所定の角度とほぼ同様に傾けて設けられており、ガイドレール16によるガイドにより、引戸38の上部の動線が閉位置直前では閉位置に近づくに従って戸口に近づくように形成され、また、戸車レール25によるガイドにより、引戸38の下部の動線が壁部Wにほぼ平行且つ直線状に形成される。 (もっと読む)


【課題】高い気密性能を確保することが可能な建具を提供する。
【解決手段】矩形状に枠組みされて室内外を連通する開口を形成するとともに、室内側の領域と室外側の領域との間に前記開口の中央側に向かって四周にわたり突出した中央壁部を有する枠体、矩形状に枠組みされた框体を有し、前記室内側および前記室外側のうちの一方側の領域に固定される固定障子、および、矩形状に枠組みされた框体を有し、前記室内側および前記室外側のうちの他方側の領域にて当該枠体に沿って開閉移動可能に設けられる可動障子、を有し、前記固定障子の召合せ框は、前記可動障子が閉塞された状態で当該可動障子の召合せ框と対向して前記他方側に突出された召合せ面を有し、前記固定障子と前記中央壁部とが対面する部位に第1気密材が介在され、前記可動障子と前記中央壁部および前記固定障子の前記召合せ面とが対面する部位に第2気密材が介在されている。 (もっと読む)


【課題】方立の室外側面と障子の室外面を略面一状として意匠性を向上させると共に、気密性及び水密性にも優れたサッシ窓を提供する。
【解決手段】方立2は室外側に面する室外側面32aを有し、左右に設けられる障子3の框体4を構成する縦框22は、それぞれ方立2の室外側面32aに対向する対向部22aを室外面に備えると共に、対向部22aは方立2の室外側面32aの幅方向両側に設けられる縦タイト材36に当接し、方立2の室外側面には、左右に設けられる障子3の框体4を構成する各縦框22の外周端部間の領域に、室外側に向かって突出する突出部37が設けられ、突出部37の室外面は各縦框22の室外面と略面一状とする。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成でありながら、全閉状態にある扉体の初期開放力を小さくする。
【解決手段】
扉体1の第1面部10の下端部位に下側羽根100を設ける。下側羽根100は、上端側を回動支点として、鉛直姿勢と前記扉体の内側に向かう傾斜姿勢との間で回動可能であり、巻きバネ101によって鉛直姿勢が維持されており、下側羽根100の下端側には下側気密部材S1が設けてあり、鉛直姿勢で下側気密部材S1が床面に圧接される。下側羽根100の戸尻側には傾斜部100Aが形成されており、開口枠側には、扉全閉時に傾斜部100Aに対向してガイドローラ920が設けてあり、扉全閉時には、下側羽根100が鉛直姿勢を維持した状態でガイドローラ920に傾斜部100Aが接触している。扉体の開放時に、傾斜部100Aがガイドローラ920に案内されて下側羽根100が回動して、下側気密部材S1が床面から離れる。 (もっと読む)


【課題】サッシ下枠の上面をフラットに形成したバリアフリータイプの気密・水密性が高く、雨水等の排水性にも優れ、内外障子の召し合わせ部の室内漏水に対する防水性が高い、屋外用下枠フラットの引違いサッシの提供。
【解決手段】上面が略フラット面の下枠10と、下枠上面11をスライド開閉する内障子60及び外障子50と、召合框止水ブロック70とを備え、下枠上面11は内障子60と外障子50との召し合わせ位置に排水口15を有し、召合框止水ブロック70は、内障子召合框63の室外側面又は外障子召合框53の室内側面に取り付けてあり且つ弾性材製の下枠上面当接部71を有し、下枠上面当接部71が下枠上面11の排水口15よりも外障子50の開き側で下枠上面11に当接している。 (もっと読む)


【課題】位置規制部材が気密材より後から取り付けられる場合であっても気密性が損なわれることなく取り付けられる建具を提供する。
【解決手段】枠体にスライド自在に設けられた障子を閉めた際に係合する前記枠体と前記障子の框のいずれか一方に長手方向に沿って設けられ他方側に向かって開放された溝部に、他方に設けられた突出部が収容される建具であって、前記溝部に長手方向に沿って設けられた毛状気密材と、前記溝部の開放側から挿入され前記毛状気密材より奥側に嵌合されて前記障子の見込み方向における位置を規制する位置規制部材と、を備え、前記位置規制部材には、前記毛状気密材が取り付けられた状態にて前記溝部に当該位置規制部材を挿入する際に、前記毛状気密材と対向する側面に、凹部が挿入方向に沿って設けられている。 (もっと読む)


【課題】取り付け及び取り外しが容易で、且つ気密性の確保に有効な断熱内戸を提供する。
【解決手段】断熱内戸1は、建物の開口部3に嵌め込まれる第1の断熱パネル5、第1の断熱パネル5から見付方向に張り出す張出部6aを有する第2の断熱パネル6、外壁2の開口部3を画成する内周面2cと第1の断熱パネル5との隙間を気密に封止する隙間テープ8を備えている。隙間テープ8は、第1の断熱パネル5と外壁2の内周面2cとの間に配置された弾性変形部材8aを有し、弾性変形部材8aは、第1の断熱パネル5側において接着層8bを介し第1の断熱パネル5に接着固定され、外壁2の内周面2c側において内周面2cに直接に当接している。 (もっと読む)


【課題】設置個所を問わず、付室と隣接する空間との圧力差を瞬時に所定の大きさにすることができる防火扉装置を提供すること。
【解決手段】建物の避難区画に開閉可能となる態様で配設され、かつ付室1を画成するための防火扉(20)と、防火扉(20)に設けられ、かつ開操作された場合に防火扉(20)が開放動作することを許容するノブ30とを備えた防火扉装置(10)において、防火扉(20)の一部を構成し、かつノブ30の開操作に応じて開移動して防火扉(20)に形成された圧力調整口22を開成する一方、ノブ30の開操作終了に応じて閉移動して圧力調整口22を閉成する圧力調整扉23と、ノブ30の開操作に応じて開移動する圧力調整扉23の開移動量を調整する開移動量調整手段(281)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】遮蔽装置の収容部における止水性能を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】シャッター枠7を外壁Wの外壁躯体に固定する躯体固定基準面としての壁パネルW1の室外側側面よりも室外側に上枠垂下片714、横材立上片743および縦枠延出片733が形成され、これらの各片714,743,733の見込み方向室外側側面に防水シート751が貼り付けられているので、この防水シート751によってシャッターケース75の内部と壁パネルW1側の中間空間とを止水可能に区画することができる。従って、シャッターケース75の内部に水が入ったとしても、この水が壁パネルW1側に浸入することが防止でき、壁パネルW1内部および室内側への浸水を確実に防止して止水性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 清掃性が高く、且つパネルが撓んでもタイト材と接触することがなく、さらに簡易な構造でコストを抑え、劣化や故障の懸念のない引戸を提供する。
【解決手段】 枠体1と、枠体1にスライド自在に納めた障子2とを備え、枠体1は上枠11と、下枠12と、戸先側縦枠13と、戸尻側縦枠14とを四方枠組みしたもので、戸先側縦枠13と戸尻側縦枠14の間に方立15を有し、方立15にはタイト材3が設けてあり、障子2は上框4と、下框5と、戸先側框6と、戸尻側框7とを四方框組みしてパネル8を嵌め込んだものであり、タイト材3は障子2閉鎖時に、戸尻側框7の見込方向の一方側面に形成したタイト材当接面9に当接するものであり、パネル8が上框4、下框5及び戸先側框6の見込方向中央よりも一方側に片寄らせて設けてあり、戸尻側框7のタイト材当接面9が上框4、下框5及び戸先側框6の一方側見付面41,51,61よりも一方側に位置する。 (もっと読む)


【課題】組み立て易く、召合せ部の高い気密性を備えた安価な建具を提供する。
【解決手段】両端部を斜めに切断した4本の框の端部同士を互いに突き合わせて矩形状に接合した框体を有し、前記4本の框のうちの一の框を召合せ框とする障子が、枠体に沿ってスライド自在に設けられた建具であって、前記框体には前記障子がスライドする際に前記枠体と摺動する摺動部材が、前記召合せ框と当該召合せ框と隣接する框との接合部に取り付けられており、前記召合せ框は、前記障子を閉じた際に他の部材と対向する召合せ面に、長手方向に沿って一体に設けられた気密片、または、長手方向に沿って一体に設けられた溝部に取り付けられた気密部材を有し、前記摺動部材には、前記召合せ框に設けられた前記気密片または前記気密部材と前記長手方向に連続するように気密片または気密部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】内外レール間の領域に浸入した水を効率よく排水することのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられる枠体1内に内外障子2、3を引き違い状に納め、枠体1は金属枠の室内側露出面に樹脂枠を設けてなると共に、枠体1を構成する下枠11は内外障子を案内する内外レール32、21の上端を含む敷居面13が略平坦状に形成され、下枠11の内外レール間の領域には内外レールの上端位置と略同じ高さの上面34aを有した中間上面材34が設けられ、中間上面材34は小片状の取付部品35を介して下枠11の上面に取付けられることで、下枠11の上面との間に空間を有して対向する。 (もっと読む)


【課題】下枠の左右両端部も含めて敷居面を略平坦状とすることのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11は室内側端部に室内側に向かって延出されるアングル片15を備え、内障子2は下枠11の敷居面13より下方まで垂下された内障子垂下片2bを備え、下枠11の上面には内障子2が全開状態とされたときに内障子2の下端部に当接する内障子戸当たり部材40が設けられ、内障子戸当たり部材40はアングル片15の室外端部近傍から外レール21近傍に渡る内部材本体部41を備え、内部材本体部41は内レール32を跨ぐ凹状部43を下面に備えると共に、上面42がアングル片15の上面と略同じ高さを有し、内障子2は内障子垂下片2bが設けられた高さ位置で内部材本体部41の側面に当接自在とされる。 (もっと読む)


【課題】引戸を閉じた際、引戸と出入口となる開口部との間に形成される隙間、特に引戸の戸尻側に形成される隙間を独自の可動式の遮蔽プレートで塞ぐことにより、火災時に炎、煙、熱が隣室に侵入するのを効果的に防ぐ。
【解決手段】吊下げ式の引戸10の閉鎖状態において引戸10と出入口となる開口部Oとの間に形成される隙間Sを塞ぐ遮蔽プレート20を備える。遮蔽プレート20は、引戸10の高さに相当する高さと引戸10の厚さより大きい幅W2とを有し、幅方向の先端部に屈曲部22を有し断面L字状に形成され、屈曲部22と反対側の端部において開口部Oの戸尻側の縦辺位置に、鉛直方向を軸心として回動可能に設けられる。火災時に遮蔽プレート20が作動して出入口側の所定位置から引戸側に向けて回動し、閉鎖した引戸10の戸尻13と、開口部と反対側の戸尻の出隅部13aとが遮蔽プレート20によって覆われる。 (もっと読む)


【課題】汚圧力変動が発生してしまうことを抑制することができるバイオハザード対策室や再生医療設備などの部屋において出入口を形成する壁パネル間に設けられたエアタイト又はセミエアタイトなドアユニットを提供する。
【解決手段】ドア閉時におけるドア端面16aとドア枠18との隙間の幅dを壁パネル12bの厚みD以上になるようする。 (もっと読む)


【課題】自動で開閉を行い、更に引寄せ状態ないしその解除をも自動で行う自動開閉防音サッシを提供する。
【解決手段】自動開閉防音サッシ1では、内障子2の召合せ框24に対して左右方向に開閉自在な外障子4と、外障子4を開閉させる開閉用モータ34と、外障子4に設けた締り受け部材50及び召合せ框24に設けたカム部材70と、これら部材を制御する制御装置とを備えており、締り受け部材50は、前後方向の引分け面59と、左右方向の引寄せ面58とを有しており、カム部材70は、外障子4が閉状態である場合に締り受け部材50に係合可能であり、当該係合の際、締り受け部材50における引分け面59を左方向に押すと共に引寄せ面58を室内側に押し、前記制御装置は、開閉用モータ34に障子を閉鎖させると共に、カム部材70と締り受け部材50を係合させることで、外障子4を自動的に左方向に引分けつつ室内側に引寄せる。 (もっと読む)


101 - 120 / 350