説明

Fターム[2E101GG06]の内容

建築物の階段 (4,288) | 他の機能を組合せた手すり (263) | 転落防止 (85)

Fターム[2E101GG06]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】支柱の存在に関わらず簡単に昇降することができ、作業者の階段からの転落を防止することができる、製作容易な、安全具及びこれを係着する手摺を提供する。
【解決手段】作業者が着用している安全帯に取り付け、作業者の転落等を防ぐ安全具及び安全具を係着する手摺であって、手摺100は、軸方向にスリット部114が設けられた管状部材110である手摺枠部101と、手摺枠部を適切な高さで支持する支持部材105とから成り、安全具10は、手摺枠部の管状部材の中空部分に挿入され、移動可能に取り付けられる係着部材11と、係着部材の一端側に取り付けられたロープ状部材15と、ロープ状部材の他端側に取り付けられ、安全帯に掛止する掛止部材13とから成り、係着部材を、手摺枠部内に移動可能に取り付けることにより、手摺に安全帯を繋いだ状態を保ちつつ、作業者が移動できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熟練者でない者でも容易に短時間で手摺装置を壁面に取付け得る手摺装置取付補助具及び手摺装置取付方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の手摺装置取付補助具10は、第1部材1と、第2部材2とを備えている。第1部材1は、第1壁面当接部11aと、第1延設部12と、第1部材位置決め部13とを備えている。第2部材2は、第2壁面当接部21aと、第1延設部と回動自在に連結された第2延設部22と、第1部材位置決め部13を第1壁面に設けられた第1壁面手摺取付基準線に沿わすと、第2壁面における第2壁面手摺取付基準線の一部となる第2壁面取付基準点を指し示す第2壁面取付基準点指示部24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】段差のある通路や階段で確実に足元の安全を確保でき、ベランダやバルコニーに照明を有効に取り入れることができる手摺りを提供する。
【解決手段】ベランダ、廊下、階段等の通路の端部に沿って支柱1を一定間隔に立設し、これら支柱1の上端部に手摺り笠木2を架け渡すと共に、支柱1の下端部どうしを下枠3により連結し、隣り合う両支柱1,1と手摺り笠木2と下枠3とで形成される区画4内にパネル5を嵌装し又は桟材を格子状に配設してなる手摺りにおいて、手摺り笠木2を、通路側端部2aが支柱1より通路T側へ出っ張るように形成し、手摺り笠木2の通路側出っ張り端部2a下面側に多数のLED6を笠木長手方向に一定間隔に配設してなるLED照明装置7を設け、このLED照明装置7によって通路T部分を照らすようにした。 (もっと読む)


【課題】組立作業性に優れ、ガタつきを抑えたスムーズなスライド動作が可能な可動連結式手摺装置を提供する。
【解決手段】上,下横桟12,13と縦桟14,15とを有する対をなす手摺体10,11を備え、これら対をなす手摺体10,11を重ね合わせスライド自在に連結する。対をなす手摺体10,11に前記スライド方向の凹溝34,35,43,44を設け、凹溝34,35,43,44にスライド自在に嵌合する嵌合部52Aを小口蓋51に設け、この小口蓋51を対を成す手摺体10,11の他方の端部に設ける。手摺体10,11がスライドすることにより、躯体1,2間の変位を吸収し、隣接躯体1,2を繋ぐ渡り廊下などにおいて水平方向の可動に対応することができる。また、小口蓋51により手摺体10,11の端部開口を塞ぎ、ゴミなどの侵入を防止できる。その小口蓋51に凸部52を設けるから、部品数が増加することなく、組立作業性に優れる。 (もっと読む)


【課題】現場での施工が容易であり、しかも、パネルを確実に保持できる手摺を提供する。
【解決手段】支柱1と、パネル2と、笠木3と、下枠4と、気密材9a,9bとを備えており、支柱1は、躯体6上に所定間隔をあけて複数立設し、笠木3は、各支柱1の上部間に架設するとともに、下向きに開口した上側パネル呑込み溝8を有し、下枠4は、各支柱1の下部間に配置するとともに、上向きに開口した下側パネル呑込み溝13を有しており、パネル2は、上端部を上側パネル呑込み溝8に下方から挿し込んで保持する。パネル挿し込み側溝壁部8aが溝開口部に向かうに従って広がる方向に傾斜しており、上側パネル呑込み溝8と連続する挿し込み空間部17が設けてあり、気密材9a,9bは、挿し込み空間部17におけるパネル挿し込み側隔壁部8bの内周側と、他側溝壁部8cの内周側におけるパネル挿し込み側隔壁部8bの気密材9aよりも下位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】外観意匠性を優先するも施工を安全且つ容易に行える手摺の施工方法および手摺。
【解決手段】足場10上に間隔をあけて複数の支柱1を立設し、枠長手方向に延びるパネル呑込み溝12bを上面に有する下枠3を固定する。支柱1の足場外側の見付け面1aに、下端が下枠3に当接する状態で縦枠2を固定してほぼL字に枠体3を組む。縦枠2と下枠3のそれぞれのパネル呑込み溝12a,12bに沿ってパネル4を摺動させてパネル4の一側端部および下端部の二辺を保持させる。パネル呑込み溝12a,12aを有する縦枠2を上方からスライドして取り付け、その縦枠2の一側側のパネル呑込み溝12aでパネル4の他側端部を保持する。別のパネル4を差し入れ、これを足場10に立設するすべての支柱1に繰り返し行う。パネル4の上端部に、笠木8の下端部に有する下向きのパネル呑込み溝12cを差し入れると共に、笠木8を支柱1の上部に固定する。 (もっと読む)


【課題】地震時にスムーズにスライド移動するとともに、十分な強度が得られ、かつ低コストで製造することができる手摺を提供する。
【解決手段】目地部2を介して設けられた左右の床躯体3の目地部2側部位に立設状態で取付けられた一対の支柱4と、突出するチャンネル状の複数個の一方の横桟7と、突出する突片8を有する複数個の他方の横桟9と、この複数個の他方の横桟9の先端部および複数個の一方の横桟7の先端部に取付けられた、該他方の横桟9と一方の横桟7とが離れるのを阻止するホルダ11と、複数個の一方の横桟7の先端部寄りの部位に取付けられた複数個の他方の横桟9の突片8上を転動する上部ローラー12と、複数個の他方の横桟9の先端部寄りの部位に取付けられた、複数個の一方の横桟7の下突片6上を転動する下部ローラー13とで手摺を構成している。 (もっと読む)


【課題】 手摺子に後から飾りを取付けることで簡単にデザインを変更できる手摺の提供。
【解決手段】 手摺材1と、手摺子2a,2bと、手摺材と手摺子を連結する連結部材3を備え、連結部材3は、手摺材1に回動可能に連結してあるとともに、手摺子2a,2bの上端部に固定してあり、手摺子2a,2bとの固定を解除して回動させることで連結部材3が手摺子2a,2bと分離する。 (もっと読む)


【課題】手摺りを設けた本体具の強度を確保しつつ軽量化することができ、しかも本体具と押圧受け具の間隔を調整する操作をスムーズに行なうことができると共に本体具と押圧受け具を堅固に結合することができる浴槽用手摺りを提供する。
【解決手段】浴槽の側壁1の上端面と一方の側面にそれぞれ対向するように配置される上片2と縦片3を設けて形成され、手摺り4を取り付けた本体具5と、浴槽の側壁1の他方の側面に対向して配置される押圧受け板6を設けて形成される押圧受け具7とを備えた浴槽用手摺りに関する。本体具5の上片2の上面に補強リブ10を設けると共に補強リブ10の間においてスライド溝11を形成する。押圧受け具7の上端部に水平方向に突出して設けられたスライドバー12をスライド溝11にスライド自在に差し込むと共に上片2にスライドバー12をビス13止め固定することによって、本体具5に押圧受け具7を結合する。 (もっと読む)


【課題】落下防止のためのガラスの手摺を石壁に固定する固定具において、手摺に対して作用する力を最適に吸収し石壁に力を移す機械的な手段と、手摺を鉛直に位置合わせする調整手段と、を提供する。
【解決手段】脚部8、9およびバー10の内側に充填された接着剤コーティング11によりガラスパネル3、4が固定されるU字形断面レール7を備えると共に、1つまたは複数の支持板13がU字形断面レール7に取り付けられ、個々の支持板13に割り当てられた調整装置15により、支持板13と石壁12との距離を調整して手摺2を鉛直に位置合わせする。 (もっと読む)


【課題】透明性面材例えばガラス板の取付位置に自由度をもたせることができると共に、ブラケットやねじ部材の外部への露出を少なくして、美観の向上を図れるようにした高欄を提供すること。
【解決手段】適宜間隔をおいて立設される複数の支柱10と、支柱10の上端に架設されるトップレール3と、支柱10の下部に固定されるブラケット4を介して架設される下枠20と、下枠20によって下端部が保持される透光性を有するガラス板5とを具備する高欄において、下枠20は、ガラス板5の下端部が挿入可能な開口21と、この開口21に連通する空間22を有する形材にて形成され、空間22に、ガラス板5と開口21との隙間を塞ぐシール部材41,42の配置部23とガラス板5の下端を載置するスペーサ50の配置部24を設けると共に、ブラケット4を固定する固定部材である固定ボルト60の固定部を配設する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、フェンスから躯体に伝達する負担を軽減し、しかも、外観意匠性の向上も見込める手摺装置を提供することにある。
【解決手段】 躯体1からの落下を防ぐフェンス2と、フェンス2を躯体1に固定する上側固定部材7と下側固定部材8とを備えており、フェンス2は、笠木6と、縦材5aと、縦材5aの上下方向中間部あるいは下部に笠木6と平行して架設する横架材5b,7dとを有するとともに、躯体端先1aの屋外側端面20に配設してあり、上側固定部材7は、フェンス2の上下方向中間部から躯体1側に向けてほぼ水平に突出して躯体端先1aの上側面21に配置するとともに、躯体端先1aの上側面21に埋め込むアンカーボルト10で上下に固定してあり、下側固定部材8は、フェンス2の下端部から躯体1側に向けてほぼ水平に突出して躯体端先1aの下側面22に配置するとともに、躯体1の下側面に埋め込むアンカーボルト11で上下に固定してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屋内や屋外に設置される手摺り、特に言えば管状の手すり材を使用した手摺りの構築に好適な継手と、同継手を使用して構築した手摺りを提供する。
【解決手段】管状手すり材2の外径と同径で同一形状の継手基部3から、管状手すり材2の中空部2aを密接に外嵌めする連結用筒部4が1個突き出され、継手基部3と連結用筒部4との境界は垂直な段部5に形成され、継手基部3から、内側面6aが管状手すり材2の外面へ外接して同方向へ突き出された固定板6が片持ち板として形成され、この固定板6に固定用孔7が設けられ、連結用筒部4へ外嵌めした管状手すり材2は、固定板6の固定用孔7を利用する固定具8で固定される。 (もっと読む)


【課題】手すり壁上へのフェンス等の設置を簡易に行うことができる手すり壁用固定具を提供することを目的とする。
【解決手段】手すり壁用固定具1は、手すり壁Wの端面に当接する天板部3と、この天板部3の両端縁からそれぞれ手すり壁Wの側壁面に沿う方向に延設された側板部4とを備える固定具本体2と、側板部4に取り付けられて手すり壁Wを両側から挟み込み固定する一対のクランプ部材6と、天板部3において手すり壁Wの端面の当接する側とは逆側の面に設けられてフェンスFの支柱Fpを固定するポール部5とを備えている。このような構成によれば、手すり壁上へのフェンス等の設置を簡易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】手摺の長手方向の全般にわたって均一な状態の光を発せさせるようにする。
【解決手段】 C字状の横断面形態を有するものであって、その壁部のところに所定の間隔を有した状態で設けられる複数の開口穴111を有するように成形された型部材11と、型部材11の上記C字状横断面の開口部のところに設けられるものであって、門型の一定横断面形状を有するとともに光伝播性及び光拡散性を有するプラスチック材にて形成されるベース部材12と、ベース部材の上記型部材12の存する側とは反対の側に設けられるものであって金属製部材を初めとした不透明体からなる部材にて形成されるストリップ状部材13と、上記ベース部材12の門型横断面形状部を形成する水平部または縦壁部のところに当該ベース部材12の長手方向に沿うように、かつ、所定の間隔をもって複数個設けられるものであってLED素子を基礎に形成される発光手段2と、からなるようにした。 (もっと読む)


【課題】高齢者や身体障害者にとって介護の手を煩わせずに楽に昇降できて、転倒、転落を防止出来るかが重点で。
【解決手段】
移動体(1)を手摺り(5)にセットして取っ手(7)を握って移動する、不自然な力が掛かれば移動体(1)はブレ-キが掛かって停止する、階段の手摺りに使用する昇降時の安全補助器具。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、支柱を強固に支持するとともに、統一感のある外観を長期的に保持できる手摺を提供することにある。
【解決手段】 躯体足場6の支柱基礎部7にアンカーボルト4を埋設して支柱1を立設する手摺であって、支柱1と支柱基礎部7との間に、アンカーボルト4を挿通し且つ支柱1と支柱基礎部7とは別体の台座5を介在しており、台座5の支柱基礎部7との当接面は、台座5の支柱1との当接面よりも広く接触するとともに、台座5は、支柱1の取付部15が他部15a,15bよりも低い位置に設けてあり、他部15a,15bにより支柱1と台座5との取付部が隠蔽されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な体格の高齢者等に適合し、高齢者等の立ち上がりや昇り降り動作を補助できる手摺の手掛け具を提供する。
【解決手段】手のひらに対応した球状等の三次元曲面をなす手掛け面1を外周に形成し、手摺の握り棒20をくわえ込む抱持部2を内周に形成して、握り棒20に取り付けた状態で、手掛け面1が握り棒20の外周面から膨出するようにし、抱持部2により手摺の握り棒20をくわえ込んだ状態で、握り棒20の軸線方向に移動でき、任意の位置で固定できるようにする。握り棒20の適当な位置に取り付けておくと、高齢者等は、手掛け面1を手のひらで包み込むように手掛け面1に手を掛けて、手繰るように体を引き寄せることにより、容易に立ち上がったりかがんだり、階段を昇り降りしたりすることができる。 (もっと読む)


【課題】水平2次元方向に可動の自在手摺り構造を提供する。
【解決手段】エキスパンションジョイント床パネル3により接続された2方向の通路1、2に沿って長手方向に設置された手摺り4、5のエキスパンションジョイント床パネル3寄り端部に連続する形態で、且つ手摺り4、5の末端とは分離独立した形態と構造で直立させた中空の戸袋構造をなす固定ケース11が各通路1、2へ固定して設置されている。エキスパンションジョイント床パネル3で接続された2方向の通路1、2の交差部分のコーナー部の平面形状に等しい略L字形をなす手摺りパネル10の両端部が、2方向の通路1、2に設置された中空の戸袋構造をなす固定ケース11A、11Bの中空部内へ地震等による変位量以上の長さ差し込まれ僅少抵抗で相対変位が自在に支持され、該手摺りパネル10と固定ケース11A、11Bは一連に接続した構成で手摺りの連続状態を形成している。 (もっと読む)


【課題】既設のベランダの手摺りに、後付けで取り付けて、外観上見苦しさや圧迫感がなく、また強度的優れているベランダにおける転落防止および飛降防止手摺り用笠木装置を提供する。
【解決手段】既設のベランダの手摺り2を構成する支持枠体4の上枠材5の上方から被冠固定する、断面略逆凹状をした被冠固定板6の上面に、所定間隔を有して複数本の転落・飛降防止柱7を立設固定すると共に、該転落・飛降防止柱7の上端に装飾部材10を一体に連設固定して形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 85