説明

Fターム[2E110AA46]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 小型化又は軽量化に関するもの (131)

Fターム[2E110AA46]に分類される特許

21 - 40 / 131


【課題】籾殻などの植物性の破片は、昨今自然のサイクルからはずされ廃棄物として費用がかかるようになり、その処分方法も焼却処分となるため環境への負荷が懸念される。また、咋今まで建築用部材の補強用として外壁材、間仕切り材、鉄骨の補強材として使用されたアスベストは健康被害や衛生上有害と認識され現在では使用及び製造の禁止となっておりアスベストの機能を有しながら衛生上の問題を起こさない代替となる材料が求められている。
【解決手段】アスベストの特性と同等の性質をもつ建築材料として用いることを可能とするために同等の機能特性を持つ珪藻土と、従来廃棄物である籾殻とを混合成形し硬化させる。 (もっと読む)


【課題】 軽量且つ低密度であって強度が高く、生分解性に優れる板状成形体とこれを用いる用途を提供すること。
【解決手段】生分解性ポリマーを少なくとも表面に有する繊維を含み、かつ不織繊維構造を有する板状成形体であって、前記生分解性ポリマーの融着により繊維接着率5〜85%で接着され、一体化されている、0.05〜0.7g/cmの見かけ密度を有する板状成形体および、これからなる建材用ボードの提供。 (もっと読む)


【課題】見切り縁に水切り機能をもたせると共に上下の外観幅を小さくして納まりを良好にし、さらに見切り縁と水切り部との色合わせを不要にして、施工の手間とコストを大幅に削減すること。
【解決手段】見切り縁3は、後側縦片5aと前方突出横片5bと係合部5cとが一体に構成された見切りベース部5と、前側縦片6aと後方突出横片6bと上記見切りベース部5の係合部5cに引っ掛け連結される被係合部6cとが一体に構成された見切りカバー部6とに分割されていると共に、上記前側縦片6aの下端側からその全幅に亘って外装材2の前方Kに向かって張り出し且つその張り出した先端部分が下方に垂下した水切り部7が一体に突設されている外装材2の見切り構造である。 (もっと読む)


【課題】穴位置がずれている場合でも、取り外し可能な表面パネルを正確に取り付けることができる表面パネル取付構造を提供する。
【解決手段】下部が開口5cした中空状の取付ベース5は、天井又は壁の下地面1に形成された取付け用開口2の内部に差し込まれて固定されている。取付ベース5の内部に、下部が開口10aした中空状の調整部材10が収容され、この調整部材10は、取付ベース5内で上下移動が規制され、左右方向の移動が許容されている。この調整部材10の内部に係合部10cが設けられているとともに、表面パネル3の裏面に被係合部7が設けられている。表面パネル3の被係合部7を取付ベース5の開口5cから調整部材10の開口10a内に差し込むことで、係合部10cに係合されて、下地面1に表面パネル3が取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】取付ベースの外向きフランジ部を小型・軽量化するとともに、スピーカー機能を有している場合には、ビビリ音を抑制して音質を向上させることができる表面パネル取付構造を提供する。
【解決手段】天井又は壁の下地面10に格子状の枠材11が取り付けられ、この枠材11の各枠11d内に、矩形状表面パネル13がそれぞれ取り付けられ、この表面パネル13の内の少なくとも1枚を、取り外し可能に取り付けるための表面パネルの取付構造である。下地面10に、この下地面10に形成された取付け用開口14の内部に差し込まれる筒状部を有する取付ベース18が設けられ、この取付ベース18の開口18bの外向きフランジ部18aが下地面1に当てがわれて固定部材19により固定されている。この外向きフランジ部18aは、筒状部の軸中心を中心として、枠18d内の相隣接する2辺に接する円弧形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】棚の挿入部と壁面の溝部との嵌合を介して壁面に着脱自在に取り付けられた棚の前端部に押し上げる力が作用しても、前記嵌合を維持することができる着脱自在棚の支持構造及びその支持構造で用いられるストッパを提供する。
【解決手段】棚板4と連結具5とを有する棚3を、連結具5の挿入部53と壁面W上のパネル1に備えられた取付レール2の溝部21との嵌合を介してパネル1に着脱自在に取り付ける。そして、棚板4の上面とパネル1との間に形成されるコーナー部に、棚板4の上面に対接する第1水平面部61と、第1水平面部61のパネル1側の端部から上方へ延びてパネル1に対接する垂直面部62と、垂直面部62から下方に延長された延長面部63と、延長面部63の下端部から前記第1水平面部61と平行に延びる第2水平面部64とを有し、棚板4に装着されるストッパ6を備える。 (もっと読む)


【課題】例えばビル等の建築物やトンネル等の構築物などの構造体の表面にタイルパネルを取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具およびそれを用いたタイルパネル並びにタイルパネル取付構造に係り、薄型のタイルを用いたタイルパネルにあっても構造体の表面に容易に取付け支持させることができるようにする。
【解決手段】基板11の表面に多数のタイル12を貼着したタイルパネル1を建築物や構築物等の構造体Aの表面に取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具2を、上記基板11の縁部に嵌る大きさの断面略コ字形に形成して、そのコ字形の基部2aまたはその近傍にスリット穴20を設けたことを特徴とする。また上記コ字形スリット金具2の一対の対向片2b・2c間に基板11の縁部を挟んで装着すると共に、一方の対向片2cを覆うようにして基板11の表面にタイル12を貼着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外断熱仕上工法(EIFS)で使用するセメント外装等の構造物建築に有用なセメントボードの改良。
【解決手段】外装層105は、ボード100の製造中に、セメント剤のスラリの浸透を抑制し、該スラリの硬化中、該スラリから水蒸気を通過させる。結合剤、被覆剤、飽和剤107は、間隙の大きさを減少させ、液体との接触角を増加若しくは減少させ、セメント芯部101との接着性を向上させ、外装層105との接着性を向上させ、断熱工法及び外断熱仕上工法(EIS及びEIFS)にセメントボードを連結する際に使用する接着合成剤に対する接着性又は親和性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は断熱効果を向上させて室内の温度を安定させ、且つ、タイル自体の重量を軽量化させると共にタイル貼り作業が簡易に行え、しかも修復用として使用できる内外壁用タイルを提供することを目的とする。
【解決手段】板状のタイル本体1を、断熱性と弾性を有する合成樹脂などの材料で形成させたものと成す。また前記タイル本体1にメッシュ状の補強材2を埋設するのが好ましい。又、前記タイル本体1の表面に遮熱性塗料3を塗布し或いは、前記タイル本体1の断面形状をL形としても良い。更に修復用として使用するために、前記タイル本体1の表面に、無機質なプライマー塗膜と、その上にはひび割れたタイル陶片と同じ色合に調合された塗料で塗布し形成する無機質な塗膜と、該塗膜の表面に塗布し形成する透明で無機質な防護膜とから成る多層膜を設けると良い。 (もっと読む)


【課題】本発明はタイル貼り面のひび割れを修復した後、繰返してひび割れが発生する恐れをなくすと共にタイルが1枚毎色調や色の異なる内装或いは外装のひび割れを修復しても以前と殆ど見分けが付かぬほど自然な感じに仕上げられ、且つ、軽くて脱落しにくい内外装用タイル貼り面のひび割れ修復工法を提供することを目的とする。
【解決手段】ひび割れたタイル4を剥離して撤去した後、可撓性を有したタイル1が貼付けられてタイル貼り面のひび割れ修復工法と成す。この時のタイル1として、メッシュ状の補強材が埋設された合成樹脂製のものを用いるのが好ましく、タイル1の表面に、1枚毎色調や色の異なるものを用いて周囲に同化させるようにするのが良い。またタイル1間に軟質の目地材3を用いると良い。 (もっと読む)


【課題】面材その他の建材としての十分な厚さ、強度、剛性(耐撓み性)等を備え、しかも、軽量で持ち運びし易く施工性が良好であり、濃色に着色しても照明装飾効果が発揮される複合化粧板を提供する。
【解決手段】表面シート層1aと裏面シート層1bを互いに平行な多数のリブ1cを介して連結し、表面シート層1aと裏面シート層1bとリブ1cとで囲まれる多数の中空部1dを形成してなる、透光性を備えた合成樹脂製の複層中空板1の少なくとも片面に、木材の単板3を接着剤2で接着一体化した構成の複合化粧板とする。芯板として上記複層中空板1を使用することで、強度、剛性を確保しながら軽量化し、持ち運び性、取り扱い性、施工性を向上させると共に、単板3を染料で染色することで濃色の照明装飾効果を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】軽量化によって施工性や耐震性を向上させることができ、しかも、製造時のコストダウンや強度の低下を防止することができる建築板を提供する。
【解決手段】略方形板状に形成され、隣り合う二辺に雄実1、1が形成される表面層2と、隣り合う二辺に雌実3、3が形成される裏面層4とからなる建築板Aに関する。表面層2と裏面層4の少なくとも一方に中空孔5を形成する。中空孔5を設けることにより中実のものと比べて軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】瓦廃材を再利用し、軽量で良好な保水性を有し、かつ十分な機械物性を有する非焼成タイルを提供する。
【解決手段】(A)(a)瓦廃材粉砕物と(b)無機発泡体粉末との質量比60:40〜90:10の組合わせと、その100質量部に対して、(B)セメント20〜40質量部及び(C)水を含む水硬性組成物を成形硬化してなるタイルであって、前記(a)成分の瓦廃材粉砕物が、JIS Z 8801−1:2000で規定される公称目開きW10.5mmのふるいを通過し、かつ公称目開きW2.5mmのふるい上に残留する粒度を有し、前記(b)成分の無機発泡体粉末の平均粒径が5mm以下であることを特徴とする非焼成タイルである。 (もっと読む)


【課題】 夏季における日光の照射によってもビルの外壁や屋上等に使用されるタイルが高熱化することを抑制する。
【解決手段】 粉砕し粉状にしたトルマリンと、カオリナイトと、粘土とを配合し、これらを攪拌混合して所定形状にした後1200〜1400℃で所定時間焼成して磁器タイルJ1を製造する。 (もっと読む)


【課題】建造物の壁面等に設置して、太陽光を受ける面の一定仰角も保持して太陽光利用機器の性能を落とさずに、パネルの張出面の嵩を低くし階下に陰を落とさず、かつ、パネルが風圧等を受けにくくした太陽光利用機器を提供すること。
【解決手段】建造物等の壁面の外方に突出して取り付け可能な架台2と、この架台2の外方に設けられた太陽光を受光するための天方向への一定仰角を保持した小パネル20を複数個集合させた受光パネル3とからなり、少なくとも1つの小パネル20の受光面を他の小パネル20の受光面とずらして配置した構成の建造物の壁面等に取り付ける太陽光利用機器1。 (もっと読む)


【課題】剛性、耐衝撃性、釘乃至ビスの保持性、研削加工性、軽量性の何れについても優れた特性を示し、さらにはリサイクル品を用いて成形した場合にも同様の特性を示す桟木を提供する。
【解決手段】メルトフローレート(MFR)が0.1〜20g/10minのポリスチレン、(B)MFRが0.1〜20g/10minの範囲にあり且つ前記ポリスチレンのMFRの0.1〜10倍の範囲にあるポリエチレン系樹脂、(C)MFRが0.1〜20g/10minの範囲にあり且つ前記ポリスチレン系樹脂のMFRの0.1〜10倍の範囲にあるポリプロピレン系樹脂、(D)スチレン系ゴム及び(E)発泡剤からなり、且つ前記ポリエチレン系樹脂(PE)とポリプロピレン系樹脂(PP)とを、PE/PP=0.1〜2.0の重量比で含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】厚みが薄い大版サイズのタイルをコンクリート躯体に強固に定着させることができる大版タイル付きコンクリートパネルおよびその施工法を提供する。
【解決手段】大版タイル3の裏面3aの一箇所にアンカー用ボルト4を取り付け、このアンカー用ボルト4の一端側に設けられている頭部(係止部)4aを、大版タイル3とその裏面3aに結合したバックガード7との間で保持させ、他端側をバックガード7を貫通した状態でコンクリート躯体2に埋設し、大版タイル3とバックガード7との相対する面にはそれぞれ、大版タイル3の厚み方向から見て頭部4aを囲み、かつ、互いに対峙している環状溝3b、6aを設けて、これらの環状溝3b、6a内に両方に跨るようにしてリングアンカー(環状の補強材)7を嵌め込み、大版タイル3およびバックガード7と、コンクリート躯体2との間には、ゴム弾性を有する絶縁層10を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易且つコンパクトな構成であって製造容易であり、設置にスペースを取らず、しかも十分な通気性能と確実な雨雪侵入防止機能とを兼ね備えた通気材を提供することを課題とする。
【解決手段】上面板1の裏側に複数本の通気性パイプ2を、前記上面板1の長さ方向に延びるように定着して成り、前記通気性パイプ2はその全周面が通気自在であって、前記複数本の通気性パイプ2を通して前記長さ方向に対して直交方向及び斜交方向に通気可能であることを特徴とする。前記通気性パイプ2は、樹脂製又は金属製の線材を編成して円筒状に形成したものとすることができ、その場合、前記線材は、前記長さ方向に延びる横線材と、前記横線材に斜交する縦線材とを含むものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】建築、構築物の外壁材として使用する乾式壁材の、窓上に形成する流水機能を付加した乾式壁材の窓上形成方法に関するものである。
【解決手段】垂直平面状の固定部と、固定部の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面と、傾斜面の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面と、傾斜化粧面の先端を上方に突出した化粧面とから形成し、傾斜面と傾斜化粧面の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから形成した長尺状の見切縁Aを、壁下地αの土台部に水平に連続状で固定し、見切縁Aの空間8に乾式壁材Bの切断部分B1を挿入して形成した乾式壁材Bの窓上形成方法である。 (もっと読む)


【目的】本発明は建築、構築物の外壁材として使用する乾式壁材の下端部に形成する、流水機能を付加したスタータに関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の下端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから長尺状に形成したスタータAである。 (もっと読む)


21 - 40 / 131