説明

Fターム[2E110AA46]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 小型化又は軽量化に関するもの (131)

Fターム[2E110AA46]に分類される特許

41 - 60 / 131


【目的】本発明は建築、構築物に使用する乾式壁材の下端部に形成する、流水機能を付加した壁の下端部構造に関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の下端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7と、固定面1、傾斜面2、傾斜化粧面3と化粧面5とから空間8を形成した長尺状のスタータAを使用し、スタータAの空間8に乾式壁材Bの木口B1を挿入して形成した壁の下端部構造である。 (もっと読む)


【目的】本発明は建築、構築物に使用する乾式壁材の下端部に、流水機能を形成するための壁の下端部形成方法に関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の下端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7と、固定面1、傾斜面2、傾斜化粧面3と化粧面5とから空間8を形成した長尺状のスタータAを使用し、スタータAを壁下地αに連続状で水平に固定し、その後、スタータAの空間8に乾式壁材Bの木口B1を挿入して形成する壁の下端部形成方法である。 (もっと読む)


【目的】本発明は建築、構築物の外壁材として使用する乾式壁材の下端部に形成する、流水機能を付加した見切縁に関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから長尺状に形成した見切縁Aである。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることができ、デザイン性を向上させることができると共に、裏面側に平板を貼り付けるだけで通気層を容易に形成することができる建築用パネルを提供する。
【解決手段】成形材料1を押出成形することによって製造された複数の中空孔2を有する建築用パネルAに関する。表面側に凹凸模様3が施されている。裏面側に複数条の通気溝4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】芯材として合成樹脂発泡体を使用した乾式壁材の下端部においては、水切り内部に浸入した雨水が跳ね上がり、水分が合成樹脂発泡体内に浸透し、表面材の鉄板の錆発生、合成樹脂発泡体の腐食、断熱性の低下等の危険性があった。
【解決手段】垂直平面状の固定部1と、固定部1の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから形成した長尺状の見切縁Aを、固定部1を釘等の固定具で壁下地の土台部に水平に連続状で固定し、その後、固定部1と傾斜面2と傾斜化粧面4と化粧面5とから形成される見切縁Aの空間8に乾式壁材の下端部を挿入して乾式壁材を固定して形成した乾式壁材の下端部形成方法である。 (もっと読む)


【課題】従来のマグネシウム系ボードの長所である断熱性、防音性、耐水性及び寸法安定性などを維持または改善しながら、軽量であり、且つ強度、現場裁断性及び難燃性などに優れたセラミックボード、また、難燃性及びインテリア性に優れ、自然状態と同等のレベルのアニオンを放出する突き板パネルを提供する。
【解決手段】本発明は、マグネシウム系無機質及び軽量チップを含むコア層及び上記コア層の一面または両面に形成された表面層を含むことを特徴とするセラミックボード及び基材シート、その上に難燃性接着剤層により合板される突き板及び透明UV硬化樹脂層からなる突き板パネルに関する。 (もっと読む)


【課題】横方向ラップ部を有する脚部付き建材において、側面に印字された製品情報の読み取りが容易で、保管や運搬を効率良く行える建材を提供する。
【解決手段】長方形の平板部2と、該平板部2の一方の短辺側より平板部に平行に突出し、表面が該平板部2の裏面の高さに位置する横方向ラップ部4と、該平板部2の一方の長辺より垂下する垂部3と、他方の長辺近傍であって平板部2の裏面に複数の脚部7を有し、該脚部7の少なくとも一対が横方向ラップ部4を含む長手方向の中心から左右等距離の位置となるように該脚部7を付設する。 (もっと読む)


【課題】外壁面材間の目地寸法に施工精度不良によるばらつきがあっても、そのことが目立たず、外観意匠性が低下しにくい外壁面材を提供する。
【解決手段】外壁面材1の表面には擬似目地20が縦横方向に形成されており、これらによって略矩形状に区画されたレンガ面10を有する凹凸パターンが形成されている。擬似目地20は、略一定幅の底面21と、底面21の左右両側の辺から斜めに立ち上がる側面22と、を備える。側面22と底面21とのなす角度は一定ではなく、不規則になるように形成されており、1枚の外壁面材1の表面に、複数種類の傾斜角の側面22が混在している。これにより、外壁面材1の表面に異なる幅の擬似目地20が混在するので、外壁面材1間の接合目地30の目地幅のばらつきや目地位置のずれが目立たなくなる。 (もっと読む)


【課題】熟練工でなくても簡便に施工でき、かつ外装材や内外壁の膨張、収縮の際のずれでもタイルに亀裂などの不具合が生じない壁面仕上材を提供する。
【解決手段】本発明の壁面仕上材は、所定形状の軟質多孔性シート基材3と、該シート基材3の表面に一体的に形成された耐釘抵抗性を持つゴム弾性接着剤層2と、該ゴム弾性接着剤層2の表面に互いに近接して一体的に接合された複数個のタイル1と、からなり、該シート基材3の裏面を接着剤6及び該タイル1の周囲に表出する該ゴム弾性接着剤層2の表面より装着された釘材5で壁面7に固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流水機能を付加した乾式壁材の下端部構造を提供する。
【解決手段】垂直平面状の固定部1と、該固定部1の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面と、傾斜面の下端を外方に屈曲した底面と、該底面に一定ピッチで形成した流水孔7と、底面の先端を外方かつ上方に傾斜して突き出した傾斜化粧面と、傾斜化粧面の先端を上方に突き出した化粧面5とから形成した長尺状の見切縁Aを、略J字状の空間を上にして壁下地に水平に連続状で固定し、見切縁Aの略J字状の空間に乾式壁材Bの端部を挿入して形成した。 (もっと読む)


【課題】 外部から視認可能な外装化粧材の外面から直接ビス固定をすることなく、取付後の外装化粧材のデザイン性を確保でき、取付部材を用いて建物躯体に外装化粧材を確実に装着できる外装化粧材の取付構造を提供する。
【解決手段】 第1化粧材と第2化粧材とを含む建築用外装化粧材を備え、第1化粧材が所定位置に取り付けられるとき、第2化粧材が第1化粧材により建物躯体に押圧され固定される建築用外装化粧材の取付構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱性及び意匠性を維持しながら、軽量化を実現した耐熱化粧ボードを提供する。
【解決手段】本発明の耐熱化粧ボードは、発泡ガラスが板状に成形された基材1と、この基材1の少なくとも一面上に形成され、石膏を含む意匠層2とを備えている。意匠層2にガラス製の織布又は不織布からなる補強材3が含まれることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 接着剤を用いて住宅の壁体の被装飾面に接着された化粧材施工後の壁面に後付けで器具を取り付ける場合に、化粧材の破損を防止することを可能とする。
【解決手段】 本発明では、住宅の壁体の被装飾面に接着剤により取り付けられて壁体を化粧する化粧材の施工方法であって、硬化前の粘度が100Pa・s未満である接着剤を介して前記化粧材と前記住宅の壁体の被装飾面を接着することを特徴とする化粧材の施工方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】衝撃により建物の外装部材のセラミック部分が破壊されても、セラミック部材の破片が飛散し、落下することがなく、電磁波の影響を少なくできる建物の外装部材を提供する。
【解決手段】セラミック成形部材と、該セラミック成形部材の裏面又は内面の全面に接着固定されている繊維強化プラスチック部材とを備えており、前記繊維強化プラスチック部材は、端部の少なくとも一部が肉厚に形成されており、前記肉厚部には、構造部材の取付け部の止めネジ部材に螺合可能のネジ孔が形成されていることを特徴とする建築物のセラミック外装部材にあり、金属部材の使用を少なくして、電磁波の影響を少なくでき、セラミック部分が破壊されても、その破片は繊維強化プラスチックライニング層に付着された侭で、芯材に保持され、落下するに至らない。 (もっと読む)


【課題】少量の発泡剤で軽量化が図られた軽量発泡無機建材を提供する。
【解決手段】発泡剤及び無機化合物を含む原料を成形し、焼成して得られる軽量発泡無機建材において、単位面積当たりの全気孔面積のうち、1μm以下の気孔が占める面積割合が20%以上であり、かつ175μm以上の気孔が占める面積割合が20%以上であることを特徴とする軽量発泡無機建材。気孔率が20〜60体積%と高く、しかも十分な強度を有したタイル等の軽量発泡無機建材を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】建物又は他の構造物の壁、床、ドアに取り付けられる、大理石を用いた仕上パネルで、経済性に優れ、取扱いや建造が容易で、特に高い安定性及び耐衝撃性を有し、優れた機械加工特性により建築の便宜を図ると共に、長期間連結状態を安定して保持できる仕上パネルを提供する。
【解決手段】仕上パネル10は、正面に配置される大理石パネル11と、該大理石パネル11の背面に結合される後本体パネル20とを含む。後本体パネル20は、大理石パネル11と同じサイズに形成され且つ大理石パネル11に付着される支持パネル23と、該支持パネル23の背面に且つ両側部が互いに補完する形で対向するように形成された連結パネル24とを備える。連結パネル24の一側部には、支持パネル23の背面側に溝部25が形成され、他側部には突出部26が形成され、該溝部25及び突出部26が、隣接する連結パネル24の突出部26及び溝部25と係合する。 (もっと読む)


【課題】 リブ付き壁材を平担形状或いは湾曲形状に保持させる場合に、簡単な加工で形状を自己保持することができ、又、軽量化を達成できると共に、断熱性、遮音性に優れ、かつ耐火性に優れたリブ付き壁材の提供。
【解決手段】 外面に突出するように曲げ形成した筋条リブ部10と平面部11が交互に形成されることで断面凹凸状に形成された壁材本体1と、前記筋条リブ部の内部に充填される状態で壁材本体の内面に全面的に形成された硬質発泡材層2とで形成されている。更に、硬質発泡材層の内面に耐火層5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量・強度・耐火・遮音・断熱に優れ、少ない部品で簡単に取り付けられる外壁パネルのリブとその外壁構築方法の提供。
【解決手段】長方形状の内板2aと幅は同じで内板2aより縦長の長方形状の外板2cを略台形状の中板2bで連結し、内板2aの上下部に内部が中空2k、2lの上下連結突起2d、2eを形成したリブ本体2と、円盤状の平板3aを左端に備え外周面にネジ山3cを施し内部が中空3bであり前記上下連結突起2d、2eに螺合される補助材3、3とからなることを特徴とするリブと、 リブ1を構成する補助材3に連結棒5を挿通し一端をナット6aで留め、他端をコーン7及び板9に挿通しナット6bで留め、リブ1及び板9の間にできた空間にコンクリート8を流し込んで固め、板9及びコーン7並びに連結棒5の切り捨て部分5aを取り除いた後の連結棒5の他端をコーン7により形成された空間7a内でナット6b留めをした外壁構築方法。 (もっと読む)


【課題】従来の組積エレメントを置き換える建物全体規模の建設技術を提供する。プラスチック製ブロックまたは中空プラスチックフォームが、シート鋼溝、丸鋼棒ならびに住宅を建設するために使用できるあらゆる種類の金属またはプラスチック製のメッシュと相互に作用し合う。
【解決手段】中空プラスチック製モジュール式エレメント1を、下側の金属製溝形材2から別の上側の金属製溝形材3まで、その上下面で蟻継ぎしながら積み重ねて壁を形成し、その構造を、モジュールの下側溝形材2から上側溝形材3まで延伸する垂直溝を介して前記モジュール1を貫通する垂直棒鋼4によって補強する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、施工される外壁材によって密閉状態となる家屋本体との間に十分な通気層部を形成できるように外壁材の留め金具を改良する。
【解決手段】 本発明は、適当大きさに成る基板1の周囲部2を残して一側面方向に凸出した深さを有する膨出部3を形成し、この膨出部の左右両側部にさらに弧状に凸出した再膨出部5,5を形成し、この両再膨出部の中間部には垂直面部6を形成し、この垂直面部の略中央部に設けた切り起し水平部7の端部に下曲折片9と上曲折片10,10とを外開き状に設けて成るものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 131