説明

Fターム[2E110AA50]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 強度強化又は保護に関するもの (918) | 緩み、抜け、脱落防止 (381)

Fターム[2E110AA50]に分類される特許

141 - 160 / 381


【課題】 本発明は、合成樹脂サイディングの出隅部材の取り付けが容易で、かつ取付後の外形が見栄え良く、施工の確実性と施工時間の短縮が可能な合成樹脂サイディングの出隅部材の取付具、およびこれを用いた合成樹脂サイディングの出隅部材の取付方法を提供する。
【解決手段】
本発明の合成樹脂サイディングの出隅部材の取付具は、折曲板体1の左右両側片の端部A、Bに、外側に折曲状に形成された断面コ字状の係止溝部3、3'を有する構成であり、本発明の合成樹脂サイディングの出隅部材の取付方法は、前記取付具を、建物のコーナー部に、折曲板体1の左右両側片の内側面を当接させて固定し、断面コ字状の係止溝部に、合成樹脂サイディングの出隅部材の板状固定部の端縁部を嵌め入れて係止させた後、前記出隅部材の板状固定部に形成された取付孔を利用して、前記出隅を建物のコーナー部に取り付ける構成である。 (もっと読む)


【課題】 外壁面材を表面側からのビス留めによらずに下地フレームに固定することができ、施工が容易な外壁面材の固定構造を提供する。
【解決手段】 下地フレーム1の外壁面材2と対向する面に、上方が開いた切欠き3aを有する固定プレート3を固定状態で設ける。外壁面材2の下地フレーム1に対向する面に、固定プレート3の切欠き3aに上方から挿入されて、固定プレート3に対して下方へ移動不能、外壁面材2の水平な面方向に移動不能、および下地フレーム1と外壁面材2の並び方向に移動不能に係合する固定用金具4を設ける。固定プレート3に固定用金具4を係合させることで下地フレーム1に外壁面材2を固定する。 (もっと読む)


【課題】金属石鹸類の成形助剤と無機フィラーとを含有してなるオレフィン系樹脂からなる化粧基材において、材料コストが増加せずに、接着性を向上させた化粧材を提供すること。
【解決手段】金属石鹸類の成形助剤と無機フィラーとを含有してなるオレフィン系樹脂基材上に、接着剤層、絵柄層、透明オレフィン系樹脂シートを少なくともこの順に設けてなる化粧材において、前記オレフィン系樹脂基材に多孔質の繊維状物質を添加してなり、前記オレフィン系樹脂基材に酸変成樹脂を添加しないこと、前記接着剤層と絵柄層との間に、透明または着色オレフィン系樹脂シートを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤を使用することなく、従来の酢酸ビニル樹脂系溶剤形接着剤と同等以上の接着性能を有し、さらに使用後の容器が廃棄物とならない硬化性組成物や、それを接着に用いた構造体を提供する。
【解決手段】セメント100重量部に対してアクリル系再乳化樹脂粉末30〜100重量部を含有することを特徴とする硬化性組成物を用いる。従来の酢酸ビニル樹脂系溶剤形接着剤と同等以上の性能を有しながら、産業廃棄物の発生や有機溶剤使用の問題が発生することないため、モルタルなどのアルカリ性無機下地へ木れんがなどの木質材料系被着体を施工する際に好適に使用できる。 (もっと読む)


【課題】タイルとパネルを接着剤で接着してなるタイルパネルを製造するに当たり、張り合わせ時の接着剤のはみ出しを防止すると共に、反りのあるタイルやパネルであっても、良好な密着性で張り合わせ、厚み精度が高く、端部の耐衝撃性も優れたタイルパネルを製造する。
【解決手段】パネル1に接着剤を塗布してタイル4を張り付けてタイルパネルを製造するに当たり、接着剤として反応性ホットメルト接着剤3を用い、パネル1のタイル貼り付け予定部の全面に反応性ホットメルト接着剤3を厚さ50〜300μmとなるようにロールコーター2によって塗布し、接着に際しロールプレス5によってタイル4をパネル1に押し付けることによってタイルパネル10を製造する。 (もっと読む)


【課題】板材の取付位置を前後方向に調整できるとともに、調整後、板材の取付位置を確実かつ強固に固定することが可能な板材用取付金具、板材の取付構造および取付方法を提供することを目的とする。
【解決手段】垂直に立設された下地材2に、この下地材2の表面を覆う板材3を取り付けるための板材用取付金具1であり、前記下地材2の表面に固定される第1取付金具10と、この第1取付金具10に引っ掛けられるとともに、前記板材3の裏面側に固定される第2取付金具20と、前記第1取付金具10に対する第2取付金具20の引掛位置を前後に調整する位置調整手段とからなる。また、この板材用取付金具1を用いた板材3の取付構造および取付方法。これにより、第2取付金具を、下地材側に後退、または下地材側とは反対の方向に前進させることができ、さらに、第2取付金具を、前後方向に移動しないように固定できる。 (もっと読む)


【課題】壁材施工の迅速化及び簡便化を図る。
【解決手段】板状の壁材本体2の裏面3にして下端寄りに突設した下脚部4の先端に支持部5を下方突設し、該支持部5を、被施工体Wに付設した取付具9の懸留部11、11a…に受承保持させることで、壁材1の下端側を被施工体Wに固定する。裏面3の上端側に突設した上脚部6の先端に被重合部7を上方突設し、該被重合部7を、留具14又は弾性体20により、取付具9に押圧することで、壁材1の上端側を被施工体Wに固定する。支持部5の先端より下方にして壁材本体2の下端側を重合部8とし、また被重合部7を壁材本体2の上端より更に上方まで延設し、被重合部7の表面側であって壁材本体2の上端の上方の空間を、他の壁材1の重合部8が被重合部7上に非接触の被覆状態にて配設される重合空間とすることで、各壁材1の表面全体のレベルを簡単に揃えられる様にする。 (もっと読む)


【課題】 開口部を有する無機質窯業系化粧板の裏面に接着剤を塗布し、これを下地上に貼り付けた場合に、経時による下地と無機質窯業系化粧板との寸法変化に差異が生じた場合でも、無機質窯業系化粧板の開口部に膨張または収縮応力が集中せず、該開口部の周辺部に亀裂が発生することを防止する施工方法を提供すること。
【解決手段】 下地上に、開口部を有する無機質窯業系化粧板を設置する無機質窯業系化粧板の施工方法であって、前記無機質窯業系化粧板10の裏面の前記開口部102付近および外周部付近に接着剤を塗布し、前記無機質窯業系化粧板の裏面を前記下地上に接着させる工程を少なくとも有し、前記外周部付近に塗布された接着剤104の硬化後の硬度が、前記開口部102付近に塗布された接着剤106の硬化後の硬度よりも低いことを特徴とする無機質窯業系化粧板の施工方法。 (もっと読む)


【課題】シックハウス症候群の原因となる化学物質の吸着が十分で、吸放湿性にも優れ、しかも意匠性にも優れた仕上材を提供すること。
【解決手段】
珪藻土、バーミュキライト、石膏スラグ、ALC粉末、ケイ酸カルシウム、または消石灰の何れか少なくとも1種、あるいはこれらの混合物を主材とする基板11と、この基板11の表面側に50〜250g/m2の割合で塗布されて、当該基板11の表面の装飾を行う顔料もしくは染料を含んだ加飾層12と、この加飾層12上に貼付されて、坪量が6〜100g/m2の和紙層13と、この和紙層13の表面に10〜100g/m2の割合で塗布された保護層14とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製構造物の壁面に沿って設けられたネットに沿って、うり科植物の蔓を育成させて壁面緑化を行なう際に、とくに垂下した蔓の先端部を確実にネットに保持させるようにする。
【解決手段】底部に蔓受け部36が設けられるとともに、上側の両側に係止部37が設けられた止め具35を伸縮自在の竿25の先端側の保持部材30に保持させるようにする。そして上記止め具35の蔓受け部36によって垂下した蔓を受け、この状態で伸縮自在の竿25によって止め具35をネット11の所定の部位に押付け、止め具35の係止部37をネット11の縦の部分あるいは横の部分に引掛けるようにし、この状態で竿25を引張って止め具35を保持部材30から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】簡易に安定して建築用パネルの取付を行うことができる建築用パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】複数の矩形の建築用パネル1を目地溝13が形成されるよう隣接させて、施工下地(2、2a)上に取り付ける建築用パネルの取付構造であって、上記目地溝13には、カバー目地部材12と目地受け部材11とからなる目地部材10が配設され、上記目地受け部材は、上記カバー目地部材を係合保持する係合部110が設けられた本体部11aと、上記施工下地の表面に固着される薄板状の鍔部11bとを有しており、上記鍔部の上記施工下地に対する固着は、に固定具となる皿ネジ3の螺入によりなされ、該螺入は、上記鍔部を上記皿ネジが貫通し、該皿ネジのネジ頭部3aが上記貫通した部位の周縁部分において上記鍔部を押圧変形させ施工下地内に食い込ませることで、上記ネジ頭部の表面が上記鍔部の表面と略面一となるようになされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隣接する建築用パネル同士の間に目地を形成する建築パネルの取付構造において、建築用パネル同士の位置決めがしやすく、接合強度が高くて、施工途中のパネル安定性も高く、さらに目地部材の装着時の強度も十分に高い建築用パネル取付構造を提供する。
【解決手段】建築用パネル取付構造は、やとい実部材11と、目地部材12とが、対向するように嵌め合わせ係合部11d、12bを有しており、目地部材12を目地溝13より挿入して、目地部材11の係合部11dをやとい実部12の係合部12bに嵌合させて固定させている。 (もっと読む)


【課題】嵌め合わせ係合を繰り返しても、金属製の目地部材や金属製のやとい実部材が変形するおそれの少ない不燃パネル接合構造を提供する。
【解決手段】目地部材12およびやとい実部材11は金属で形成されるとともに目地部材12、やとい実部材11の一方側が係止突部12bを備え、他方側が該係止突部12bを挿入して、嵌め合わせする嵌合凹所11dを備えており、嵌合凹所11dの両内側面には、軟質の受止層14を形成している。 (もっと読む)


【課題】棚の挿入部と壁面の溝部との嵌合を介して壁面に着脱自在に取り付けられた棚の前端部に押し上げる力が作用しても、前記嵌合を維持することができる着脱自在棚の支持構造及びその支持構造で用いられるストッパを提供する。
【解決手段】棚板4と連結具5とを有する棚3を、連結具5の挿入部53と壁面W上のパネル1に備えられた取付レール2の溝部21との嵌合を介してパネル1に着脱自在に取り付ける。そして、棚板4の上面とパネル1との間に形成されるコーナー部に、棚板4の上面に対接する第1水平面部61と、第1水平面部61のパネル1側の端部から上方へ延びてパネル1に対接する垂直面部62と、垂直面部62から下方に延長された延長面部63と、延長面部63の下端部から前記第1水平面部61と平行に延びる第2水平面部64とを有し、棚板4に装着されるストッパ6を備える。 (もっと読む)


【課題】タイルなどの比較的小片の装飾パネルから大面積の装飾パネルまで、壁面などに強固に取り付ける。
【解決手段】裏面側に庇状に張り出したオーバーハング部2と該オーバーハング部2と同じ高さでかつその頂部に接着剤を充填する溝3を有するリブ4,5とを備えた装飾パネル1と、波形の下地金物10からなり、下地金物10が被装飾側部材17に固定される凹状の取付部11と被装飾側部材17から離れて被装飾側部材17との間に空間を形成する畝状の装飾パネル支持部12とを交互に備え、装飾パネル支持部12と被装飾側部材17との間に貫通路16を形成すると共に、下地金物10の爪13に装飾パネル1のオーバーハング部2を引っ掛けて溝3に部分的に充填した接着剤21を孔14を通して下地金物10の装飾パネル支持面12の裏面側に流出させて固化させ、接着剤21の固まりによるリベット効果で装飾パネル1と下地金物10とを固定する。 (もっと読む)


【課題】例えばビル等の建築物やトンネル等の構築物などの構造体の表面にタイルパネルを取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具およびそれを用いたタイルパネル並びにタイルパネル取付構造に係り、薄型のタイルを用いたタイルパネルにあっても構造体の表面に容易に取付け支持させることができるようにする。
【解決手段】基板11の表面に多数のタイル12を貼着したタイルパネル1を建築物や構築物等の構造体Aの表面に取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具2を、上記基板11の縁部に嵌る大きさの断面略コ字形に形成して、そのコ字形の基部2aまたはその近傍にスリット穴20を設けたことを特徴とする。また上記コ字形スリット金具2の一対の対向片2b・2c間に基板11の縁部を挟んで装着すると共に、一方の対向片2cを覆うようにして基板11の表面にタイル12を貼着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に天井材や断熱材などを取り付けることができ、また脱落防止も図れるようにした建築物の内装構造及び内外装構造を提供する。
【解決手段】本発明の建築物の内装構造は、軽量型鋼に、薄肉の金属素材を屈曲して成形した加工部材を組み付けてなり、ウエブの一端に内側フランジを、他端に外側フランジを有し、前記内側フランジの先端に上向き折曲片を設けた構造材と、該構造材の内側フランジの上向き折曲片間に係合する側端下方が切り欠かれた切欠部を有する内装材とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トンネルの壁面に配して火災の際の熱を遮断し壁面の保護を図る断熱性耐火物を背面に備えたタイル等を提供すること。
【解決手段】タイル本体1aの上下の二辺の内、上辺側に上部固定片2aを、下辺側に下部固定片2bを取り付ける。前者の係止爪片2a1はタイル本体1aの上辺の係止溝1a1に係止し、後者の係止爪片2b1はタイル本体1aの下辺の係止溝1a1に係止する。更に上部固定片2aと下部固定片2bの連結板2a2、2b2の連結孔2a2h、2b2hにボルト部材2c1を貫通させ、その先端側にナット部材2c2を螺合する。これらを成形箱4内に、タイル本体1aの正面を下にして装入し、鉄筋5、5…を配した上で、上面までペースト状耐火材を装入する。硬化後に、完成したタイル1を取り出す。上部縦向取付板3aと下部縦向取付板3bは縦向状態で耐火材の背面から突出している。 (もっと読む)


【課題】製造や施工を簡単に行うことができる不陸調整用スペーサを提供する。
【解決手段】壁下地の表面に外装材を保持するために、壁下地の表面にビス等の止着具で取り付けられる壁材留具の不陸を調整するためのスペーサBに関する。基板b1の下辺中央部から基板b1の重心よりも上側にまで達するスリットb2を形成する。壁材留具を壁下地に取り付けている止着具をスリットb2に挿通しながら基板b1を壁下地2と壁材留具Aとの間に上から差し込み自在に形成する。止着具をスリットb2に挿通しながら基板b1を壁下地と壁材留具との間に上から差し込むと、止着具を基板b1の重心よりも上側に位置させることができる。スリットb2は真っ直ぐに形成することができ、簡単に製造することができると共に施工の際に上下に真っ直ぐ移動させるだけで良く、簡単に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】タイル付きプレキャストコンクリート板の製造に用いられる先付工法用タイル目地材であって、両面の表面強度が高く、かつ、基材側面の平滑性に優れた先付工法用タイル目地材を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂発泡シートからなる目地材16であって、上記ポリオレフィン系樹脂発泡シートの両面には電子線照射処理がシートの発泡前に施されているとともに、このポリオレフィン系樹脂発泡シートの片面にはシートを加熱した状態でロールで押圧する平滑化処理がシートの発泡後に施されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 381