説明

Fターム[2E110AB12]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 仕上げ対象場所又は仕上げ部位 (6,667) | 仕上げ対象場所 (3,418) | 他の仕上対象場所 (295)

Fターム[2E110AB12]の下位に属するFターム

Fターム[2E110AB12]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】アレルゲンを不活性化する塩基性化合物に対する人体の接触を低減できる、抗アレルゲン性を有する建材を提供する。
【解決手段】基材2表面にアレルゲンを不活性化する塩基性化合物を含有するアレルゲン低減層3が形成され、このアレルゲン低減層3の表面3aに凹凸形状を有する保護層4が形成されている。保護層4は、平面視で、凸部5を海領域とし凹部6を島領域とする海島構造又は凹部を海領域とし凸部を島領域とする海島構造を有し、凹部6は、アレルゲンが通過可能でありアレルゲン低減層3表面3aに臨む開口7を有する。 (もっと読む)


【課題】抗アレルゲン性、耐キャスター性を有し、木質基材の表面凹凸が化粧シートの表面に浮き出ることを抑制できる化粧シートおよび床材を提供する。
【解決手段】基材シート1と、この基材シート1の表面側に配設される単一層または複数層からなる機能層10と、前記基材シート1の裏面側に配設される合成樹脂からなるバッカー層9とを備える。バッカー層9は、線膨張率7.0(10−5/℃)以上12.0(10−5/℃)以下、厚さ100μm以上1000μm以下である。機能層10の最外表面を構成する層8は、フェノール性水酸基を有する非水溶性高分子からなる抗アレルゲン剤を含有する硬化性樹脂組成物の硬化物塗膜で厚さ5μm以上20μm以下である。 (もっと読む)


【課題】網にタイルを取り付け、景観を良くすることができる金網用タイル取付部材、金網装飾タイルおよび植栽フェンスを提供する。
【解決手段】台座10とその背面に設けられた爪20、30とからなり、爪20、30が下方に開口しており、爪20、30の下端に突起21、31が設けられており、爪20、30は台座10の上縁に設けられた上爪20と、下縁に設けられた下爪30とからなり、上爪20は上下方向に長尺である金網用タイル取付部材Aである。台座10にタイル12を嵌め込むと金網装飾タイルBとなる。この金網装飾タイルBを金網Cに取り付けると、タイルの意匠効果により金網Cの景観を良くすることができる。金網装飾タイルBは金網Cの任意の位置に取り付けることができるので、金網Cにタイルによるデザインを施した植栽フェンスとすることができる。 (もっと読む)


【課題】金属石鹸類の成形助剤と無機フィラーとを含有してなるオレフィン系樹脂からなる化粧基材において、材料コストが増加せずに、接着性を向上させた化粧材を提供すること。
【解決手段】金属石鹸類の成形助剤と無機フィラーとを含有してなるオレフィン系樹脂基材上に、接着剤層、絵柄層、透明オレフィン系樹脂シートを少なくともこの順に設けてなる化粧材において、前記オレフィン系樹脂基材に多孔質の繊維状物質を添加してなり、前記オレフィン系樹脂基材に酸変成樹脂を添加しないこと、前記接着剤層と絵柄層との間に、透明または着色オレフィン系樹脂シートを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、住宅設備機器としての平板状の音響再生装置に関するものであり、施工作業のバラつきを吸収して再生音のバラつきを抑えた高品質の音響再生装置を提供するものである。
【解決手段】音響振動板205面に設けられた中空構造の桟201内部に、振動吸収材204を収納し、音響再生装置200と住宅設備機器壁面104とをネジ102で前記振動吸収材204を介して、前記ネジ102にて装着する構成とすることで、施工作業のバラつきを吸収して再生音のバラつきを抑制するものである。 (もっと読む)


【課題】建築構築物の個性・創作物の展示性・創作物の保存性・ブロックの多目的性ないし多用途性・その他を満足させることのできる工事対象物の表面構築工法と、当該工法に用いて好適な模様付きブロックとを提供する。
【解決手段】模様付きブロック11の表面には、工事現場以外の場所で工事参加者が創作模様を施す。その後、模様付きブロック11を仕上げ処理のためのブロック処理場に搬入する。そのブロック処理場において模様付きブロック11の表面を仕上げ処理する。当該仕上げ処理後の模様付きブロック11を工事現場に搬入する。工事現場において、模様付きブロック11のみ、または、模様付きブロック11と他のブロックとを組み合わせてこれを工事対象物表面に配置し、その表面部を構築する。 (もっと読む)


【課題】面材その他の建材としての十分な厚さ、強度、剛性(耐撓み性)等を備え、しかも、軽量で持ち運びし易く施工性が良好であり、濃色に着色しても照明装飾効果が発揮される複合化粧板を提供する。
【解決手段】表面シート層1aと裏面シート層1bを互いに平行な多数のリブ1cを介して連結し、表面シート層1aと裏面シート層1bとリブ1cとで囲まれる多数の中空部1dを形成してなる、透光性を備えた合成樹脂製の複層中空板1の少なくとも片面に、木材の単板3を接着剤2で接着一体化した構成の複合化粧板とする。芯板として上記複層中空板1を使用することで、強度、剛性を確保しながら軽量化し、持ち運び性、取り扱い性、施工性を向上させると共に、単板3を染料で染色することで濃色の照明装飾効果を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】場所を問わずに広く緑化を推進することが可能で、更に、水分が無くなっても黄色に変色することのない緑化用建築材及びその製造方法を得ること。
【解決手段】緑化用建築材は、建築材本体2と、該建築材本体2の表面に形成した水溶性無機塗料からなる接着層4と、該接着層4にコケ植物細片5を植毛することにより前記建築材本体2の表面に形成した緑化層6とを具備するとともに、前記コケ植物細片5を任意の色の水溶性の塗料若しくはインキ又は染料により染色してなり、この緑化用建築材の製造方法は、建築材本体2の表面に水溶性無機塗料を塗布して接着層4を形成し、該接着層4にコケ植物細片5を植毛することにより建築材本体2の表面に緑化層を形成するとともに、コケ植物細片5に任意の色の水溶性の塗料若しくはインキ又は染料を塗布し、これにより前記コケ植物細片5を染色することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の駐車や乗降の際に車両と壁との衝突による、車両又は壁への傷の発生を抑制するにあたり、外観上好ましくかつ十分な駐車スペースを確保する。
【解決手段】車庫壁32は、壁そのものに緩衝機能を持たせるべく、壁のうち少なくとも高さ方向の中間部に、水平方向に延びかつ壁面の奥行き方向への緩衝機能を有する緩衝用壁材としての緩衝パネル52を備えている。この緩衝パネル52は、外装パネル53とともに車庫壁32の駐車スペース側の壁面を形成している。緩衝パネル52は、緩衝機能を持たせるために、少なくとも表層を柔軟性材料で構成した。更に、壁そのものの緩衝機能を高めるべく、壁の下地材41と緩衝パネル52との間に、駐車スペース側からの衝撃を緩和する緩衝手段としてのダンパ54を設けた。 (もっと読む)


【課題】ポリメリックMDIを用いて表面強度を改質するにあたって、化粧シートの表面にポリメリックMDIが染み出してプレス板に付着することを防ぐことができると共に、またクラックや皺の発生を抑制することができる建築板の製造方法を提供する。
【解決手段】木質基材1の表面にポリメリックMDI4を主成分とする塗布液を塗布し、木質基材1のこの表面に紙2を介して化粧シート3を重ねた後、加熱加圧して木質基材1に化粧シート3を貼り付ける。紙2に余分なポリメリックMDIが吸収されることによって、化粧シート3の表面にポリメリックMDI4が染み出すことを防ぐことができる。また木質基材1と化粧シート3の間に積層される紙2によって、木質基材1や化粧シート3の繊維の方向による膨張・収縮差を緩和することができ、クラックや皺の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】強度の高いパネルを提供。
【解決手段】乗物用補強及び外装パネルは一対の金属シート3を包含し、これらの金属シート間には金属フォーム又はセラミックフォームから作られている犠牲材料から作られている層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】配管の点検等を行うときに点検口蓋を工具を用いることなく容易に取り外すことができ、更に、点検口蓋を点検口に取付け施工するときにおいても工具を用いることなく容易に行うことができる点検口蓋の取付構造を提供する。
【解決手段】点検口蓋6側に設けた蓋側受金具19a,19b,19cを、点検口5側に設けた点検口側受金具16a,16b,16cにそれぞれ係止させるようにして前面パネル4の縁部の裏面との間の隙間に差し込んで、点検口蓋6側に設けたマグネット18a,18bを点検口5側に設けたマグネット受部材10a,10bに磁力により吸着させて、点検口蓋6を点検口5に着脱自在に取付ける。 (もっと読む)


【課題】海水や雨水の流入を防ぐとともに、平常時は設置場所の景観を損ない難い防水壁材を提供する。
【解決手段】防水壁材として、透明樹脂板を使用する。この透明樹脂板としては、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合樹脂、メタクリル酸メチル−スチレン共重合樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂からなるものが好ましく用いられる。 (もっと読む)


【課題】 近来建築及び建造物の改良技術の進歩にはめざましいものがある結果都市部には高層ビルの建設ラッシュが目に付く、反面都市部の温暖化現象も深刻である、この問題に真正面から向かい合っていこうという発想が本発明の目的です。ビルで働く人々は癒しを求め、反面旅行者や食事を楽しむ人々は都市の下界の景観を眺望して満足する、高層ビルは二通りの心理が働いていると思われる。又都市部には緑が少なく、都会人は疲れきって仕事に追われている人々が多い、又高層ビルは直射日光を直に受けるのでヒートアイランド現象が益々発達していく。結果高エネルギー高コストの浪費文化である。
【解決手段】 本発明は植物の本来もっている特性を生かしつつ且つ高層ビル建築のニーズに合うように軽量で施肥技術と散水又保水性の高い建築工法の改良技術です。各ブロックに小分けした壁面緑化パーツを壁面に取り付けていく建築工法の改良。又同技術を利用して擁壁、道路遮音壁等にも使用可能とする。 (もっと読む)


【課題】印刷プロセスによって引き起こされる光沢の勾配にもかかわらず、改良された画像品質を有するタイル印刷品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】印刷品が、別々に印刷され、かつ、少なくとも1つの列12、14内に互いに隣接して配設された複数の印刷基材16、18から成り、各々の基材16、18が、列12、14に平行な固有な製造方向X1、X2に光沢の勾配を生じる印刷プロセスを用いて印刷される、タイル印刷品10を製造する方法であり、固有な製造方向X1、X2が、列12、14内で1基材18おきに逆転されることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】施工性の向上および妻壁全体の外観性の向上を図ることが可能な技術の提供。
【解決手段】端部用サイディング材3aおよび中央部用サイディング材3bが、端部用サイディング材3aの先端部30に係合しつつ、この端部用サイディング材3aを上方から押さえ込むとともに、下方から支承する第1取付金具4と、隣り合う左右のサイディング材3,3にそれぞれ係合しつつ、これらサイディング材3,3を上方から押さえ込む第2取付金具5と、隣り合う左右のサイディング材3,3にそれぞれ係合しつつ、これらサイディング材3,3を下方から支承する第3取付金具6とによって、妻壁2の表面に取り付けられていることを特徴とするサイディング材3の取付構造。これにより、サイディング材の取付手間を軽減して施工性を向上でき、サイディング材の位置ずれを防いで妻壁全体の外観性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保持力に優れ、不燃性であり、リサイクル容易であり、さらには一体成形により複層を形成することにより、または単層下地への差込みにより、デザインの自由度が大きい複層下地を用いうる、隔壁面材の締結方法を提供するものである。
【解決手段】隔壁面材を下地に締結する際に、少なくとも一層が鉄鋼材料よりなり、かつ互いに間隔を有する複層下地をストレートピンにより貫通させて隔壁面材を締結することを特徴とする。隔壁面材は無機系、木質系、プラスチック系もしくは金属系材料からなる。ストレートピンは下地を貫通する部分がネジ部を有さず、実質的に長さ方向が直線状である。 (もっと読む)


【課題】ルーバーパネル6の小口蓋の取り付け作業が容易であるとともに、ルーバーパネル6の取付けが安定し、さらには意匠性も向上させる。
【解決手段】建物躯体に取り付けた下地材1に複数の長尺のルーバーパネル6を水平又は垂直方向に間隙をおいて連設し、各ルーバーパネル6上下又は垂直方向に列設するとともに、コーナー部A、隣り合う列のルーバーパネル6間の目地部B又は端部の列のルーバーパネル6の小口部近傍に、上記ルーバーパネル6の小口を覆う小口隠し部材12bを配し、これらの小口部材の裏側に設けた取付部14を、小口隠し部材12bに上記隣り合うルーバーパネル6の裏側に固定した。 (もっと読む)


【課題】壁面緑化用壁を施工する場合には、ウッドチップ集積板を接着剤や固定金具にて一枚一枚取り付けていたので、現場での施工に手間や時間がかかるものとなっていた。
【解決手段】板状基材1aの少なくとも一面にウッドチップ集積層1bを形成したウッドチップパネル1を複数連結してウッドチップユニット3を構成し、複数のウッドチップユニット3・3・・・を積層し、該ウッドチップユニット3・3・・・に沿って植物が成長するように構成した。 (もっと読む)


【課題】低域の周波数の振動を効果的に抑えることができ、しかも構造が簡単で設備コストも安価に抑えることができる天井材や壁材等の面材の遮音下地構造を提供する。
【解決手段】格子状の天井下地材2における強度的に強い各交差部分に、複数の固定台座8・・を間隔をあけて取り付けて、これら固定台座8・・に、天井下地材2とは非接触状態で天井材1を固定する。天井材1における固定台座8・・に固定する固定部位3・・は、所定の周波数の振動に伴う天井材1の振動性状に応じて設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37