説明

Fターム[2E110AB23]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 仕上げ対象場所又は仕上げ部位 (6,667) | 仕上げの種類 (2,457) | 内装 (943)

Fターム[2E110AB23]に分類される特許

161 - 180 / 943


【課題】極めて厳しい環境下においても黄変せず、割れが生じない、耐候性に優れた積層体を提供すること。
【解決手段】基材上に、少なくともプライマー層及び表面保護層を積層してなる積層体であって、該プライマー層及び/又は該表面保護層が白色又は透明を呈しており、該表面保護層がヒンダードアミン系光安定剤を含む電離放射線硬化性樹脂脂組成物を架橋硬化してなり、該プライマー層及び/又は該表面保護層が−(CH22−COO−基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤及び硫黄系酸化防止剤から選ばれる少なくとも一種を含有するものである積層体である。 (もっと読む)


【課題】複合パネルの表面に取付け用の金具類が現れないようにし、表面美観は保たれ且つ充分な取付け強度が確保できるばかりでなく、複合パネルを取付けたとき正確な位置決めができて、省力効果の高い取付け作業が可能な複合パネルと取付け方法が望まれていた。
【解決手段】建造物の壁面又は天井面に添設され、裏板、芯材および表板からなる複合パネルであって、裏板は、係止用ネジのネジ頭部が貫通可能な挿入孔と、この挿入孔の両側に連設されネジ部が摺動可能であるがネジ頭部の外径より狭い係止孔とが穿設されていて、芯材は少なくとも裏板の挿入孔と係止孔とに対応する部分にネジ頭部が摺動可能な収容孔が穿設されている複合パネルである。 (もっと読む)


【課題】 均一な照度で面発光するLED照明装置一体的に組み込んだ複合タイルを提供する。
【解決手段】 拡散部材10は庇状をなし、カバー9の内側面から回路基板8と平行に内方に向かって伸びる平面部10aと、平面部10aの内端から外側に向かって斜め上方に伸びる傾斜面部10bを備え、前記平面部10aと回路基板8との隙間にLED素子7が配置されている。平面部10aと回路基板8との狭い隙間にLED素子7を配置することで、LED素子7から出射した光線は狭い隙間で反射を繰り返し、カバー9の全面から均一な照度で外部に向けて照射される。 (もっと読む)


【課題】化粧パネルの取り替えを一般の人や女性でも容易に行えるようにすること。
【解決手段】パネル組立体30を下側が手前にくる方向に少し傾斜させた状態で、まず、パネル組立体30を押し上げることにより、上部嵌合凸条40を上側のパネル取付具120の下向き嵌合凹溝122に嵌合させ、つぎに、パネル組立体30の下側を壁面100へ向けて押すことにより、下側のパネル取付具110の前向き嵌合凹溝112に、パネル組立体30下部嵌合凸条44を嵌合させだけで、パネル組立体30が取り付けられる構造にする。 (もっと読む)


【課題】下地パネルの目地上に貼着されたタイルを剥がして下地パネルのシーリング目地を容易に補修することができるタイルの貼着構造と貼着方法、及びシーリング目地補修方法を提供する。
【解決手段】下地パネル1の表面縁部に、導電性を有する薄帯体8を、下地パネル1の目地に沿って連続するように貼着しておく。この薄帯体8を含む下地パネル1の表面全体に熱可塑性を有する接着剤60を塗布して、下地パネル1の目地を跨ぐようにタイル7を貼着する。タイル7の表面側から電磁誘導加熱により薄帯体を加熱して、薄帯体の表面に塗布された接着剤60を軟化させることにより、下地パネル1の目地に干渉するタイル7だけを容易に剥ぎ取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】蓄光性シートにおいて、蓄光材層の厚さに拘わらず物体の角部や曲面に沿って撓曲可能とし、しかも蓄光材層における樹脂バインダの硬化時の変形を効果的に防止する。
【解決手段】樹脂バインダに蓄光材を混入した蓄光材層2を有する蓄光性シート1において、蓄光材層2が、互いに離間して配置された同一の厚さを有する複数の厚肉部11と、各厚肉部11の間に位置し、当該厚肉部11より小さい一定の厚さを有する薄肉部12とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ボイラー等の熱源を内部に有する筐体等の内部パネルに取り付けられる外装パネルを分割することなく、内部パネルの膨張を吸収することができる取り付け構造を提供することを課題とする。
【解決手段】内部が高温となる熱源を覆う内部パネルに、当該内部パネルの側面を覆う外装パネルを取り付ける外装パネル取り付け構造として、前記内部パネル表面からほぼ垂直に立設固定された棒材又は板材からなる固定部材と、前記内部パネルとほぼ平行に設けられる棒材又は板材からなり、下端側又は/上端側が、所定以上の力を加えることで上方及び/又は下方に摺動可能かつ前記固定部材の中心軸回りに回動可能に前記固定部材の先端側に固定されるとともに、前記固定部材が固定されていない側が、前記外装パネルに対して前記外装パネルの垂線回りに回動可能に固定される垂直支持部材とからなる固定構造を1以上設ける。 (もっと読む)


【課題】 木板等の基底材と和紙等の支持体を用い、オリジナルと同様の質感、同様の素材の模写・複製を迅速且つ効果的に実施可能とする。
【解決手段】 仮裏打ちをした支持体(A−3)の表面に、インクジェットプリンタ等で表現するオリジナルの写真データをカラー印刷する(A−4)。支持体から仮裏打ちを剥がして支持体の表面に仮表打ちをする(A−5,A−6)。表現するオリジナルで彩色されている部分等に支持体の裏面からオリジナルを反転して印刷するための版下を製版したスクリーンを用い、第1の顔料で支持体の裏面にシルクスクリーン印刷する(A−7)。オリジナルと同一又は類似の加工を表面に施した基底材に、オリジナルの基底材の色を表現するため、第2の顔料と第1の染料又は第3の顔料を混ぜたもので下塗りを施す(B−3)。支持体に基底材を裏打ちする(C−1)。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上しうる。
【解決手段】複数のタイル3が目地4の間隔W1をあけて連結されたタイルユニットの製造方法である。作業台5上に載置された離型シート6に、湿気硬化型の接着剤7を塗布する接着剤塗布工程と、離型シート6の上に、目地4の間隔W1をあけて複数のタイル3を並べ、各タイル3を接着剤7を介して互いに連結させたタイル配列体11を離型シート6上に形成するタイル配置工程と、接着剤7の完全硬化に先立ち、タイル配列体11を離型シート6とともに持ち上げ、作業台5から取り出す取出工程と含む。 (もっと読む)


【課題】装飾材の下地材に対する取付面の形状を単純化することができ、その製造コストの低減を図ることができる装飾材の取付金具を提供することである。
【解決手段】取付板12と板ばね13とによって構成された取付金具において、前記取付板12の上端部に取付板12の正面側へ屈曲された板ばね取付片14、下端部に背面側へ屈曲された差込片15、中間部にその取付板12の正面側へ屈曲された係合片17、装飾材本体への取付穴18が設けられ、前記板ばね取付片14に板ばね13が上下方向にばね力を発生するように固定された構成とした。 (もっと読む)


【課題】壁体の表面凹所に埋め込んだ収納ユニットに電気機器を収納した電気機器収納構造において、意匠性や電気機器のメンテナンス性を高める。
【解決手段】壁体1の表面に貼り付けた壁紙13を、収納ユニット3における前面開放のユニット本体30内に巻き込むことで、壁体1と収納ユニット3の一体感を高めながら、壁体1の厚み感を強調して、意匠性を向上する。電気機器搭載用パネル31を、ユニット本体30に形成した下向き溝37と上向き溝38との間に跨って嵌め込むようにして、ボルト止めやビス止めすることなくユニット本体30内に着脱可能に装着することで、電気機器搭載用パネル31の着脱作業を容易にして、電気機器4、4のメンテナンスを簡単に行う。 (もっと読む)


【課題】冷暖房用鋼製パネル及びこれを用いた建築物の冷暖房システム並びに建築物を提供すること。
【解決手段】鋼製枠材と構造用面材としての薄鋼板製折板とを備えた鋼製パネルにおいて、薄鋼板製折板8における表面側の凹部10と裏面側の凹部10とに、ホースまたは管11を折板巾方向全長に亘り這わせるように設けると共に、折板巾方向端部で折り返して、薄鋼板製折板8の長さ方向で、前記ホースまたは管11が交互に表側または裏側となるように設けた冷暖房用鋼製パネル1とする。冷暖房用鋼製パネル1を備えた建築物とする。冷暖房用鋼製パネル1のホースまたは管11に熱媒体を流し、薄鋼板製折板8に蓄熱された冷温熱を、薄鋼板製折板8から建物の室内に輻射する冷暖房用鋼製パネルを備えた建築物の冷暖房システム。 (もっと読む)


【課題】 金型プレスを使用せずに、吹付塗装に比べると再現性があってムラがなく、しかも変化に富み且つ絵柄模様と一体となった凹凸模様を付与できる化粧材を提供する。
【解決手段】 基材10の表面に、互いに独立した島状であって表面が平坦面からなる凸部領域20が形成され、該凸部領域20は、平面視形状が半島状突出部21と湾状嵌入部22とからなる閉曲線状の輪郭線を有すると共に、周縁部が丸みを帯びている構成にする。粉体塗装風の立体感のある凹凸模様を基材の表面に形成でき、しかも吹付塗装に比べて再現性がよく、ムラなく凹凸模様を再現することができる。 (もっと読む)


【課題】以前から磁石を用いて建物に取り付ける内装及び外装材が提案されているが、これらの提案は従来使われている内装用及び外装用建材には適用することができなかった。従来の内装用及び外装用の建材を、従来の接着剤及び釘などを用いずに簡単に取り付け取り外しが可能になる建材と建物を提供する。
【解決手段】内装用及び外装用建材1と建材を取り付ける建物側のいずれか一方に磁石4を設け、もう一方に磁石に吸着する物質2を設けることで、建材1を磁力により建物へ貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐擦傷性、耐水性、耐候性などの使用適性に加えて、密着性、耐熱性及び耐薬品性にも優れる熱硬化性樹脂化粧板を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂含浸コア層21、意匠層22、プライマー層3及び表面保護層4をこの順に積層してなり、加熱加圧成形して得られる熱硬化性樹脂化粧板1である。表面保護層4が、電離放射線硬化性樹脂を架橋硬化してなるものである。 (もっと読む)


【課題】正面側から取付位置を確認しながら機能部材を取り付けることができて、機能部材の取付位置がずれ難く、使い勝手の良い位置に機能部材を取り付けることができる取付構造を提供する。
【解決手段】ボード表面4aに同大同形の被嵌合凹部5を複数凹設し、被嵌合凹部5の開口部5fを開閉する開閉蓋6を被嵌合凹部5の奥面5g側に回動自在となるよう開口部5fに枢支し、機能部材7に設けた被嵌合凹部5に嵌合する嵌合凸部8をいずれかの被嵌合凹部5に嵌合させると共に、被嵌合凹部5に嵌合凸部8を嵌合させた状態において、被嵌合凹部5の内側に開閉蓋6が位置するようにする。 (もっと読む)


【課題】 軽量化を図るとともにどこにねじを打っても大きなねじ保持力が得られる組立ボードを提供する。
【解決手段】 本発明の組立ボード100は、芯材となる中板30と、中板30の表面に接着する第1の化粧板10と、中板30の裏面に接着する第2の化粧板20とを備えた組立ボードにおいて、中板30を多層化し、少なくとも一層、例えば、第2層32において、中板30の芯材の比重と硬度よりも比重と硬度が大きい補強板を設け、打ち込まれた接合ネジの保持力を向上せしめる。この構成例において、第1の化粧板10、第1層31、第2層32、第3層33、第2の化粧板20の各々の厚みと接合ネジ200の長さの関係を、接合ネジを表面の第1の化粧板10側から打ち込んでも裏面の第2の化粧板20側から打ち込んでもねじ山が第2層32に位置するような関係に調整せしめておく。 (もっと読む)


【課題】板状の壁装材を接着剤により貼設する場合において、内壁の下地面との間隔を一定にして壁装材を貼設できるようにするとともに、接着剤が固化するまでの間壁装材を保持することで施工性を向上させ、さらに、壁装材の貼設後においては棚やフック等の装飾物を取り付けるための取付部として使用することができる壁装材貼設補助具を提供すること。
【解決手段】棒状本体部10と、下地面Xに固定されるように棒状本体部10の一端側に設けられた下地面固定部20と、棒状本体部10に配設されて壁装材200の背面縁部と当接する背面側当接部30とを備え、棒状本体部10は、軸方向に形成された筒状開口を有し、背面側当接部30は、棒状本体部10の外周面に形成された雄ねじ溝12に螺合して設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】経年変化によって目地材とパネル端面との間に隙間が生じることがない目地材を提供する。
【解決手段】目地材Pを、左右の縦壁1,1と、該左右の縦壁1,1を連結する連結板部2とを備え、前記左右の縦壁1,1の上部にはそれぞれ外方に向って鍔部3が長手方向に沿って突設するようにしているため、パネルK端面と目地材Pとの間に隙間が生じたとしても鍔部3により隠蔽できるので美観上好ましく、またパネルK端部が鍔部3で覆われるので、パネルK端部が痛むこともない。 (もっと読む)


【課題】取付金具に対する化粧材を強固に離脱防止する。
【解決手段】先端が径大とされた径大部31とその径大部31から根元に至るまで径小とされた中間部33とを有する突出片30が化粧面の背面側から突出された化粧材3と、基板11に対して略直交方向に立ち上げられた係合片12とを有し、係合片12は、外側へ凸を形成するように湾曲された凸状係止部21並びにその凸状係止部21から内側へ傾斜させて基板11から離間する方向へ延長された案内部22とを有し、さらに案内部22から切り出されて凸状係止部21へ向けて延びる爪部23が形成されてなる取付金具2とを準備し、取付金具2における爪部23の外面から化粧材3における径大部31により押圧されて係合片12が内側に弾性的に変位した後にその弾性復元に基づいて当該凸状係止部21が外側に付勢された状態で径大部31に係止させ、該付勢に基づいて爪部23の先端を中間部33に押圧させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 943