説明

Fターム[2E110CC02]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 連結材(別体接合部材)の構造 (1,701) | 連結材の構成 (939) | 連結材が長尺構成のもの (184)

Fターム[2E110CC02]に分類される特許

41 - 60 / 184


【課題】受け部材に係合保持されるカバー部材の保持性、施工性を向上し得るパネル端部納め用部材、及び建築用パネルの端部納め構造を提供する。
【解決手段】下地材2に取付けられる建築用パネル30の一端部31に沿って配設されるパネル端部納め用部材1であって、前記建築用パネルの一端部の端面32に対面して配される立ち上がり壁部13を有し、前記下地材に固定される受け部材10と、前記一端部の端面近傍表面33に対面して配される庇片部22を有したカバー部材20と、前記カバー部材及び前記受け部材の一方に設けられ、前記下地材に対して略垂直となる方向に向けて開口する係合凹部14と、他方に設けられ、該係合凹部に嵌め入れられる係合凸部23とを備え、前記係合凸部と前記係合凹部とは、該係合凹部への該係合凸部の嵌め入れ深さが深くなるほどに、係止度合いを段階的に強める係止手段15,24,25によって段階的に係合する構造。 (もっと読む)


【課題】金属製のカバー部材と樹脂製の受け部材との組み合わせによって、パネル端部をより強固に挟持、固定できる、カバー部材と受け部材とよりなるパネル端部納め用部材およびパネル端部納まり構造を提供する。
【解決手段】カバー部材20は建築用パネル10の端部11の上面を隠す庇部21a、21aを備える一方、受け部材40はカバー部材20の脚部23と係合する本体部41と、本体部41の下端より、本体部41の幅方向外方に延びた、下地材2に固着される取付基板部44、44とを備えており、カバー部材20の庇部21aと受け部材40の取付基板部44との間に、建築用パネルの端部11を挟持して収納するパネル端部収納空間5aを有した構造とされ、取付基板部44、44には、パネル端部収納空間5a側に突出する山型突起44a、44aが屈曲形成されている。 (もっと読む)


本発明は、複数のブラケット(10)を用いて連結される複数のクラッディング手段(26)を含んで成るクラッディングシステムに関する。各ブラケット(10)は、支持手段(12)と、ブラケットをクラッディング手段に連結させる連結手段(22、24)から成る。支持手段(12)はビルディングのフレームあるいは外面へ固定されるようになっている。支持手段(12)はさらに、1又は2以上のクラッディング手段(26)を支えるようにもなっている。連結手段(22、24)は、支持手段(26)の一体部分へ連結され、あるいは該一体部分を形成する。クラッディング手段(26)は、ブラケット(10)と連結されている時、基板の使用を必要とせずにクラッディングを施すことが可能である。
(もっと読む)


【課題】建造物の内装用、例えばクリーンルームや食品製造工場などの内装用として好適な、断熱用の壁や天井あるいは断熱用間仕切りの施工に使用され、接続部材の形状が簡便で、接続部分の強度を向上させた断熱パネルを提供すること。
【解決手段】所定間隔を隔てて互いに平行に配設される一対の表面材11と、一対の表面材11で形成される空間部12に充填される断熱芯材13と、断熱芯材13の周縁部13a又は周縁部13aに近接する端部13bに複数形成した接続凹部14と、接続凹部14に装着する接続部材とを備え、接続部材20は、断面視略長方形の板状接続部材21や、断面視略H形の棒状接続部材22などで構成する。 (もっと読む)


【課題】外装材の上方向への移動を抑制しながら、外装材を壁面に容易に設置することが可能な外装材設置構造を提供する。
【解決手段】外装材である複数のソーラーパネル3と、壁面Wに固定され、複数のソーラーパネル3を下側から保持する下側のランナー2と、壁面Wに固定され、複数のソーラーパネル3を上側から保持する上側のランナー2と、を備える外装材設置構造1であって、上側のランナー2は、壁面Wに固定される固定部21と、基端側が固定部21に上下方向に回動可能に取り付けられた回動部22と、回動部22の先端側に設けられ、回動部22を下向きに回動させるとソーラーパネル3に係合し、回動部22を上向きに回動させるとソーラーパネル3から離脱する上側係合部23と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外壁材の取付作業の効率を向上させるとともに、万一破損などが生じた場合に特定の外壁材のみを取り外すことができ、新しい外壁材と交換しても外観に違和感をほとんど生じさせない外壁材の取付構造を提供すること。
【解決手段】外壁下地部1に一定間隔で平行に取り付けられた複数本の外壁材支持部材2の隣り合う2本に、側面部6に形成された嵌合誘い込み部15との接触によって引っ掛け部22が、弾性変形をともなって外壁材3の側面部の凹部9に入り込んで引っ掛かり、また、抜け外れて、外壁材が側面部において外壁材支持部材に嵌合し、嵌合が解除される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で施工性にも優れる見切材、及び該見切材を備える外壁を提供する。
【解決手段】建物外周に沿って並列される外壁材の間に具備される見切部材10であって、長手方向に直交する断面に表れる形状において、幅方向に延在するベース片11、12と、ベース片から立設する立設片13と、ベース片から所定の距離離隔して設けられ、立設片から幅方向の一方に延在するかぶせ片14と、を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】建築用パネルどうしの接続部に隙間が生じたり、各建築用パネルの端部が直線性を保って全体としての寸法調整を容易に行える接続構造を提供する。
【解決手段】建築用パネルの左右側面部にその長さ方向に沿って、上部エッジ部31と下部エッジ部32とを含む係合用凹溝3を設け、隣接する該建築用パネルのそれぞれの係合用凹溝3を接続部材Cによって接続する構造であって、該接続部材Cは断面略V字形の目地部材2と上フランジ11と下フランジ12とウエブ13とからなる断面略H型ジョイナ1とから構成され、上記上フランジ11は相対向する係合用凹溝3に嵌合し、上記下フランジ12は相対向する下部エッジ部32を支持し、相対向する上部エッジ部31間に断面略V字形の目地部材2を嵌入してなる建築用パネルの接続構造。 (もっと読む)


【課題】室内の既存壁面吊下され、その表面に簡単な作業により、棚などを造作し、この部分に小物類を整理して設置または吊下げできるようにしたディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】化粧板1の表面に、各種ブラケットを取付けるための多数の取付孔3aを列設した少なくとも1対の直付柱3を平行に設けるとともに、化粧板1の背面を懸架装置を介して室内の既存壁面20に固定したディスプレイパネルであって、懸架装置は、室内の既存壁面20に水平方向に固定させるようにした懸架装置本体10の内面より前方に突設される左右方向に長手の係止爪片10cと、化粧板1の上部背面に固定される取付板11の背面に突設される左右方向に長手の係止爪11cとを備え、係止爪11cを係止爪片10cに係合させることにより、化粧板1を室内の既存壁面20に吊下状態に懸架するようにした。 (もっと読む)


【課題】薄膜太陽光発電シートを基板及び透明板から分離可能に搭載した軽量太陽光発電パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】透明板6と基板7との間に薄膜太陽光発電シート1を入れ替え可能に収納したので、薄膜太陽光発電シート1を収納した状態で透明板6及び基板7の4辺を挟み込む枠体8を取り外すことにより、また、建築物の屋根又は外壁に固定される架台治具11に装着される押え治具10を締め付ける締付具9を緩めることにより、透明板6及び基板7のみを交換したときは、薄膜太陽光発電シート1を継続してそのまま使用でき、逆に、薄膜太陽光発電シート1のみを交換したときは、繊維補強プラスチック等の透明板6及び基板7を継続してそのまま使用できる利点がある。更に、薄膜太陽光発電シートと、透明板及び基板とを分別して廃棄できるのでリサイクル上での利点もある。 (もっと読む)


【課題】壁材施工の迅速化及び簡便化を図る。
【解決手段】板状の壁材本体2の裏面3にして下端寄りに突設した下脚部4の先端に支持部5を下方突設し、該支持部5を、被施工体Wに付設した取付具9の懸留部11、11a…に受承保持させることで、壁材1の下端側を被施工体Wに固定する。裏面3の上端側に突設した上脚部6の先端に被重合部7を上方突設し、該被重合部7を、留具14又は弾性体20により、取付具9に押圧することで、壁材1の上端側を被施工体Wに固定する。支持部5の先端より下方にして壁材本体2の下端側を重合部8とし、また被重合部7を壁材本体2の上端より更に上方まで延設し、被重合部7の表面側であって壁材本体2の上端の上方の空間を、他の壁材1の重合部8が被重合部7上に非接触の被覆状態にて配設される重合空間とすることで、各壁材1の表面全体のレベルを簡単に揃えられる様にする。 (もっと読む)


【課題】 ユニットハウスの柱に沿って取付けられ、柱間の隙間を塞ぐ為に、外壁を構成する外壁板が嵌る概略コ形断面の長尺材である小口止めの提供。
【解決手段】 小口止め1は両側片2,3と底片4を有し、底片4の外表面には軟質樹脂又はゴム質などから成る弾性体で構成される半円形凸部5と突片6を設け、ユニットハウスの柱8には半円形凸部5及び突片6が変形して当接し、外壁板7と柱8の間に介在して両者を連結する。 (もっと読む)


【課題】建築用パネル間に形成される目地の意匠性を向上させるとともに、施工も容易な新規な構造の建築用パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】建築用パネルの取付構造Aは、基部21の上端部に幅方向両側に向けて延出する鍔部22を形成したカバー目地部材20と、矩形状建築用パネル10の一側辺11の長さと略同長さとされた中間目地部材30とを用いて、該建築用パネル間に目地を形成して、該建築用パネルを施工下地1に取付ける構造であって、前記建築用パネルの隣接する前記一側辺間に前記中間目地部材を介在させて一方向に沿って配置された複数枚の建築用パネル10(#1),10(#2)同士が、他方向に沿って対向されて配置されるとともに、これら複数枚の建築用パネル同士の間spには、前記カバー目地部材の前記基部が介在されており、これら複数枚の建築用パネル及び前記中間目地部材のそれぞれ前記基部側の端部表面12a,32aが前記カバー目地部材の前記鍔部で隠されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】隣接する建築用パネル同士の間に目地を形成する建築パネルの取付構造において、建築用パネル同士の位置決めがしやすく、接合強度が高くて、施工途中のパネル安定性も高く、さらに目地部材の装着時の強度も十分に高い建築用パネル取付構造を提供する。
【解決手段】建築用パネル取付構造は、やとい実部材11と、目地部材12とが、対向するように嵌め合わせ係合部11d、12bを有しており、目地部材12を目地溝13より挿入して、目地部材11の係合部11dをやとい実部12の係合部12bに嵌合させて固定させている。 (もっと読む)


【課題】嵌め合わせ係合を繰り返しても、金属製の目地部材や金属製のやとい実部材が変形するおそれの少ない不燃パネル接合構造を提供する。
【解決手段】目地部材12およびやとい実部材11は金属で形成されるとともに目地部材12、やとい実部材11の一方側が係止突部12bを備え、他方側が該係止突部12bを挿入して、嵌め合わせする嵌合凹所11dを備えており、嵌合凹所11dの両内側面には、軟質の受止層14を形成している。 (もっと読む)


【課題】意匠性を高めることができる外壁出隅部の目地構造を提供する。
【解決手段】外壁出隅部の目地構造に関する。所定角度をなして一対の固定片の各側縁同士を結合し、この結合部から一対のガイド片を突設させて接合部材が形成される。隙間を空けて前記所定角度と等しい角度をなして設置された複数の外壁材の後面側に前記接合部材の各固定片が配置されている。この接合部材の一対のガイド片が前記隙間を通って各外壁材の前面から突出している。 (もっと読む)


【課題】大きい建築用装飾材10であっても安定した状態で建造物40に固定できるようにする。
【解決手段】建築用装飾材10は背面側の上下に取り付け補助材20を固定している。建造物40には取り付け治具30が固定されており、建築用装飾材10は、取り付け補助材20の水平辺22と取り付け治具30の第2の面32とを重畳させて、双方をビス等の固定具34で一体化することにより、40建造物に固定されている。 (もっと読む)


【課題】張り出しの大きい建築用装飾材10であっても、取り付け治具20を用いて、容易にかつ安定した状態で建造物20に固定できるようにする。
【解決手段】建築用装飾材10は建造物30に当接する面である背面側に凹溝13が形成されている。取り付け治具20は凹溝13内に入り込む大きさの内側が空間24である凸条21と上下の固定用フランジ22,23とを備える。取り付け治具20を上下の固定用フランジ22,23を建造物30に釘やビス等の固定具26で打ち付けて取り付ける。建築用装飾材10は、取り付け治具20の凸条21に凹溝13を挿入した状態で、その背面側を建造物30に接着剤により接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】建物の躯体や胴縁に直接取り付ける外壁材のための基礎部材を提供し、さらには外壁材の劣化を抑制することができる基礎部材を提供する。
【解決手段】建物1の躯体や胴縁6に直接取り付けられることにより建物の外周に並列される板状の外壁材3、3、…の下端面から、該外壁材を支持可能に建物に取り付けられる基準部材10、20、30であって、L字状の断面を有する長尺部材であるとともに、L字状の一方の片である取付片11と、他方の片である支持片12とが、90度未満の鋭角を有しており、支持片には水抜き孔15、15、…が、長手方向に複数並列されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出隅を挟んだ両側の壁面にそれぞれタイルを配置したタイル壁において、容易に且つ低コストにて構築することが可能なタイル壁を提供する。
【解決手段】出隅コーナー部に、該出隅コーナー部を挟んだ両側の壁面にそれぞれ重なる2葉のベース片21,21と、該出隅コーナー部から各壁面と斜交方向に張り出した張出片22とを有するガイド材20が設置されている。タイル19の出隅コーナー部側の側部後縁を斜めにカットして斜面19dとし、この斜面19dを張出片22に対面させて出隅の両側にそれぞれタイル19が取付施工されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 184