説明

Fターム[2E174CA06]の内容

現場における建築要素の搬送及び組立作業 (2,559) | 要素の搬送 (773) | 搬送形態 (295) | 水平方向搬送 (93)

Fターム[2E174CA06]の下位に属するFターム

牽引 (7)
押送 (15)
吊り下げ移動 (26)

Fターム[2E174CA06]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】 建築現場等の足場用に組み立てられた支柱を利用して、簡易な構成で建築用の資材等を安全、確実、迅速に搬送できる水平搬送装置を提供する。
【解決手段】 縦の支柱1と横の支柱2で地表に足場90を立設し、前記縦の支柱1に、地表より同じ高さにローラ機構保持用のポケット部3を固定すると共に、荷台を移動させるためのローラ11と、ローラを回転自在に支持する支持枠と、支持枠の下部に設けたクサビによってローラ機構10を構成し、前記ローラ機構10のクサビ15を、前記ポケット部3の足場の内側のポケットに挿入して取り付け、前記荷台を前記ローラ上に配置して、足場の内側を移動させて資材を搬送する水平搬送装置。 (もっと読む)


【課題】側壁の設置領域の屋内側及び屋外側のそれぞれに広い作業領域を確保できない場合でも、建屋を建設できるようにする。
【解決手段】側壁70の設置領域から、水平面に沿った方向で且つ設置後の側壁70に沿った(−)X方向へ離間した仮設領域まで延びる側壁用レール15を設置するレール設置工程と、側壁用レール15上の仮設領域で、側壁70の一部を移送側壁単位71として作製する移送単位作製工程と、仮設領域で作製された移送側壁単位71を側壁用レール15に沿って設置領域へ移送させる移送工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で支柱における上下方向の伸縮動作をスムーズに動作させることができ、装置にかかるコストの低減を図ることができる。
【解決手段】間隔をもって対向位置に配置され、上下方向に伸縮可能な一対の支柱10A、10Bと、各支柱10A、10Bの上端10aに当接する支点Pを有し、支柱10A、10Bの中心軸線を中心とする径方向の外側に向けて突出するとともに下側に向けて延びる支持フレーム20A、20Bと、一方の支柱10Aに設けられる支持フレーム20Aの一対の下端部、及び他方の支柱10Bに設けられる支持フレーム20Bの一対の下端部を連結する荷受けフレーム30とを備え、支持フレーム20A、20Bと荷受けフレーム30とがピン接合により連結された構成の揚重装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】台車に用いるキャスター取り付け用のフレームキャスターであって、台車を収納しやすい大きさにし、かつ脱着可能にして使いやすさを向上したフレームキャスターを提供する。
【解決手段】枠状ののアルミフレーム5にキャスターを取り付けたフレームキャスターに市販の足場台をネジ1、2で脱着可能に取り付けて荷台の代わりに用いた台車構造。台車として使用しない場合は、フレームキャスターを足場台より取り外して収納することにより収納スペースを少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】工場を稼働停止させることなく、かつ、作業効率を向上することができる屋根の耐震補強方法を提供する。
【解決手段】鉄骨造の屋根を有する工場10における屋根の耐震補強方法であって、工場内に耐震補強鉄骨を組み立てるための防護構台25を設置する工程と、工場内に耐震補強鉄骨をスライドさせるレール29を設置する工程と、既存鉄骨と耐震補強鉄骨とを接合する仕口部分を施工する工程と、防護構台上で耐震補強鉄骨を組み立てる工程と、組み立てられた耐震補強鉄骨をレールを利用して所定位置までスライドする工程と、耐震補強鉄骨と仕口部分とを接合する工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】フロアユニットが保管設備より搬出されるまで、受桁がフロアユニットに一体化されることにより、フロアユニットの揚重に必要な工程数を削減し、効率的な揚重作業を実現することができるフロアユニットの保管設備および保管方法を提供する。
【解決手段】フロアユニット40を保管する保管設備1は、鉛直方向に沿って延在する複数の縦フレーム11と複数の縦フレーム11間に掛け渡される横フレーム12とを備える架台10、フロアユニット40に一体化される受桁30、保管領域14に保管されるフロアユニット40に一体化された受桁30を水平に保持する受桁保持部材20、フロアユニット40に一体化された受桁30を揚重する揚重装置50、および受桁30を吊り下ろす下降装置60を備えている。フロアユニット40が保管設備1から搬出されるまで、フロアユニット40と受桁30とを一体化している。 (もっと読む)


【課題】壁設置箇所の設計の自由度を上げると共に、工期短縮を図れるようにする。
【解決手段】壁設置予定部4の近くの床上に壁パネルPを立ち姿勢に載置すると共に、転倒防止部材を設けて仮置きする第1工程、壁パネルPの下側に、先端を壁設置予定部4に向けた状態のレール9を複数本併設する第2工程、複数本のレール9上に壁パネルPを支持させ、壁パネルPを立ち姿勢で支持しながら壁パネルPと共に移動するサポート部材12を壁パネルPに取り付ける第3工程、壁パネルPを押して、レール9上をスライドさせながら壁設置予定部4に向けて近接移動させる第4工程、壁パネルPの下端部を壁設置予定部4における床側固定部18上に載置する第5工程、壁パネルPを床側固定部18に固定した後、サポート部材12を取り外す第6工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】重量物の搬送、位置決めおよび設置を簡易かつ安価に行うことを可能とした台車および重量物の設置方法を提案する。
【解決手段】複数の台車1を重量物Wに固定して搬送および設置を行った後、台車1を回収する重量物の設置方法であって、台車1は、台車本体2と、台車本体2の下部に配設された1つのレール走行用車輪3と、レール走行用車輪3の側方に配設された4つの転倒防止用車輪4,4…と、重量物Wに固定される昇降体5と、を備えていて、台車本体2は、昇降体5を上下動可能に支持するジャッキ24を備えている。 (もっと読む)


【課題】大型クレーンを使用せずにプレキャスト部材を揚重、敷設することができる。
【解決手段】揚重工程では、プレキャスト部材3の敷設高さに達すると共にプレキャスト部材3が積載されるテーブル(積載面)23と、テーブル23と共に水平方向に走行可能な走行手段22と、テーブル23をプレキャスト部材3の敷設高さの上下に昇降可能な昇降手段24とを備えプレキャスト床版3の敷設階n階の直下階n−1階に設置されたリフト台車(搬送装置)21にプレキャスト部材3を積載し、搬送工程では、リフト台車21を水平方向に移動させてプレキャスト部材3を搬送して、敷設工程では、テーブル23でプレキャスト部材3をプレキャスト部材3の敷設高さよりも高い位置に保持し、テーブル23を下降させてプレキャスト部材3を敷設高さに設置して、さらにテーブル23を下降させてプレキャスト部材3とテーブル23とを離間させる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート塊の撤去作業に伴う安全性を確保しつつ、その作業効率を上げることができるコンクリート塊運搬作業台車およびこれを用いたコンクリート塊撤去方法を提供する。
【解決手段】大型作業台車1は、台車本体2と、昇降装置3と、昇降台4と、油圧ユニット5とを備えている。昇降装置3は駆動すると、昇降体31、31が上下に移動するように構成されている。昇降台4は、コンクリート塊を載せるものであり、昇降体31、31の上面に固定されている。これにより、昇降台4は、昇降体31,31が上下に移動することにより上下に移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】建築作業場で荷揚げ・荷下ろし作業を行うための荷吊り装置において、安全性および使い勝手を高める。
【解決手段】荷吊り装置1は、足場9に装着可能な複数の横架材2、2と、これらの横架材2、2に装着可能なレール3とを備えている。レール3には、起重機を取り付けうる吊り具5が当該レール3に沿って移動自在に支持されている。荷揚げ作業時には、吊り荷を地上から真上に上昇させ、レール3の先端から後端へ水平移動させ、足場9の踏み板92まで真下に下降させる。これにより、作業者が足場9から外側に身を乗り出して吊り荷を手前に強く引き込む必要がなくなり、荷揚げ作業を安全に実行することができる。また、荷揚げ作業時の荷下ろし位置が横に位置ずれしないので、荷吊り装置1の使い勝手が良好となる。 (もっと読む)


【課題】 ユニットフロア工法において、ダクトとスリーブとの接続などを容易に行えるようにする。
【解決手段】 予め地上にて、分岐ダクト31の軸心が接続予定のスリーブ61の軸心と一致するように、分岐ダクト31をデッキプレート2に配設し、さらに、分岐ダクト31の開口端部に、この開口端部に嵌合して軸方向にスライド自在なスライド継手32を設けて、フロアユニット1とする。また、予め地上にて、大梁6に開口6aを形成してスリーブ61を取り付ける。そして、フロアユニット1を大梁6に据え付けた後に、スライド継手32をスリーブ61側にスライドさせて分岐ダクト31とスリーブ61とを接続する。 (もっと読む)


【課題】屋根上搬送装置の構造を簡単なものとして、装置の付設や撤去が簡単に行えるようにする。
【解決手段】屋根上搬送装置1は、屋根2の勾配面上の等高な2点間を勾配面に接するように直線状に結ぶレール部材3と、レール部材3上を走行すると共に積載物Pを積載可能とされた搬送体4と、を備えている。そして、搬送体4は、レール部材3上を走行する1組の台車5、5と、1組の台車5、5の間に配備されると共に積載物Pが上部に積載される支持体6と、1組の台車5、5同士を連結すると共に1組の台車5、5間で支持体6をレール部材3の長手方向に沿って移動自在に案内する棒状の連結部材7と有している。 (もっと読む)


【課題】台車型据付装置を使用して免震装置を設置する既存建物の免震改修工法及びそれに用いる台車型据付装置を提供する。
【解決手段】設置すべき免震装置の下位のフランジプレートを台車の上面部に載置し、台車枠内部に先組鉄筋を備えて移動自在な台車型据付装置を免震層に用意し、台車型据付装置を免震装置の設置位置へ移動させ先組鉄筋と下部躯体に用意したアンカー鉄筋とを接合して位置決めを行い、台車型据付装置の側面に型枠を組み立てコンクリートを打設し台車型据付装置を埋め殺して免震装置の下部架台を形成し、免震装置の上位のフランジプレートの上面と既存建物の上部躯体の下面との間に鉄筋を組み型枠を組み立て、型枠内にコンクリートを打設して免震装置の上部架台を形成し、コンクリートの養生後に型枠を撤去し、既存建物の荷重を免震装置へ盛り替える。 (もっと読む)


【課題】重量物作業であるALC補強鉄筋籠の組立て工程において、重量物の持上げを補助し、作業負荷の軽減と作業効率の向上が可能となり、旋回性と直進性を両立したALC補強鉄筋籠持上げ補助装置を提供する
【解決手段】メインフレーム(2)、第1昇降フレーム(3)、および、第2昇降フレーム(6)は、レール部材により略同一平面内で鉛直方向に摺動可能に構成される。シリンダ(10)は、空気圧によりピストンを鉛直方向に変位させ、ワイヤ部材(5)の一端がメインフレーム(2)に固定され、ワイヤ部材(5)の他端がプーリー(4)を経由して第2昇降フレーム(6)に固定されていることにより、倍速機構が構成される。従って、シリンダ(10)の中におけるピストンの変位によって、メインフレーム(2)に対して第1昇降フレーム(3)が同じ変位で昇降するとともに、前述の倍速機構により、第2昇降フレーム(6)が2倍の変位で昇降する。 (もっと読む)


【課題】PC柱の角部が欠けたり、搬送台車が跳ね上がったりすることなく、荷取りヤードに搬送したPC柱を直ちに立て起こすことができる搬送台車を提供すること。
【解決手段】台上にPC柱100を積載可能な搬送台車本体2と、搬送台車本体2に固定され、搬送台車本体2に積載されたPC柱100の一端を支持するとともに、積載されたPC柱100の他端を揚重した場合に、PC柱100の一端を支持した状態でPC柱100を立て起こすように支持部5が回動する反転装置3とを備えたので、PC柱100の立て起こし時にPC柱100の角部にPC柱100の重量が集中して作用することがない。このため、PC柱100の角部が欠けたり、搬送台車1が跳ね上がったりすることがない。また、荷取りヤードに反転装置を固定する必要がないので、荷取りヤードに搬送したPC柱100を直ちに立て起こすことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の足場用建枠を正確に位置決めして段積みすることが可能な低コストの足場用建枠整理具を提供する。
【解決手段】6個の建枠外側規制部材111、112、121、122、123、124が、複数の足場用建枠の外側で該複数の足場用建枠の段積み位置、すなわち略水平方向の位置を規制し、6個の建枠内側規制部材211、212、221、222、223、224が、複数の足場用建枠の内側で該複数の足場用建枠の段積み位置、すなわち略水平方向の位置を規制する。各規制部材の上端部に設けられたテーパ形状により、複数の足場用建枠が整理具の内側へと誘導され、横方向及び縦方向の位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、仮設足場を設置した狭い工事現場で、建築資材を搬送する際に資材の重量が多少重くなっても楽に搬送できるようすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、仮設足場に横方向に設置するガイドレール4と、このガイドレール4の下部に並行に設置する振れ止めレール5と、外装パネル8を積載してガイドレールに沿って移動する台車本体6とからなり、前記台車本体6は、前記ガイドレール4上を転動するガイドローラ20と、振れ止めレール21に当接しながら転動する振れ止めローラと、積載する搬送用の資材を下から支持する支持部25と、積載した資材を台車本体に沿わせて仮固定するフック23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 足場等を設置することなく、且つ過度にスペースを確保する必要なく、構造物の周りで構造物への接近状態を維持しながら構造物に対する位置関係を自由に変えられ、構造物に対し迅速に調査・診断等の各種作業を実行できる移動作業装置を提供する。
【解決手段】 構造物80を取囲む略環状体を形成し、構造物80に多数のローラ12を接触させつつ、アクチュエータ21での調整に基づいて複数のローラ12で構造物を締付ける状態を得られる一方、さらにローラ12を回転駆動可能としていることから、略環状体である装置が構造物の所定高さ位置に取付いた状態で、装置全体を構造物に対し所望の向きへ移動させられ、作業部の構造物に対する作業を、作業部の位置を変えながら実行でき、確実に作業の自動化が図れる上、足場や枠等が不要でこれらの設置及び解体の手間もかからず、作業全体で手間やコスト等の削減を実現できる。 (もっと読む)


【課題】従来の建設部材の移動はクレーンにより行なっていたので、風などの影響で危険があるという欠点があった。
【解決手段】本発明の物品移動台車装置は、移動すべき建築部材に固定したプレートと、このプレートの形成したH形鋼挿通溝と、この挿通溝の上部において上記プレートに設けた、互いに離間して対向する回転自在な一対の車輪と、上記挿通溝を挿通したH形鋼と上記プレートとを互いに固定せしめる手段とよりなり、上記車輪を上記H形鋼のフランジ上に載置して、上記建設部材を上記H形鋼上で移動自在ならしめたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 45