説明

Fターム[2E220AC01]の内容

床の仕上げ (52,416) | 床の種類 (2,045) | 置敷(床仕上材を直接敷設するもの) (670)

Fターム[2E220AC01]に分類される特許

281 - 300 / 670


【課題】床用ゴムシート材の製造方法において、予定された形状等の模様を床用ゴムシート材に容易に表出させることを課題としている。
【解決手段】未加硫ゴムシートが用いられてなる裏面シート材の上に、表裏に貫通する孔部を有する未加硫ゴムシートが用いられてなる表面シート材が積層され、該表面シート材の孔部に前記表面シート材と異なる風合いを呈するように形成された未加硫のゴムシート片が嵌合されている積層体を形成させ、該積層体を加圧して加硫を実施することにより前記表面シート材、前記裏面シート材、及び前記ゴムシート片を一体化させて床用ゴムシート材を製造することを特徴とする床用ゴムシート材の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の要素マット体が結合部を介して連結され、温度に応じた要素マット体の伸縮による寸法変動を結合部により吸収し得、連結した一方の要素マット体の浮き上がりを招き難く、上側が内側になるようにマット体を折り曲げることにより、無理なく折れ曲がって巻くことができる。
【解決手段】 多数の要素マット体Bを、互いに所定の間隙を挟んで平面的に隣接配列し、結合部Jを介して連結する。マット体M全体が合成樹脂により一体成形されてなる。結合部Jは、断面倒立U字状をなし、その一方の下端部が一方の結合端部J1を構成し、他方の下端部が他方の結合端部J1を構成する。隣接要素マット体Bにおける、間隙部を挟んで隣接する両外周縁部上面に、それぞれ結合部Jの一方の結合端部J1と他方の結合端部J1が結合している。 (もっと読む)


【課題】床面の沈み込みを防いで良好な歩行感を有するとともに、防音性、特に衝撃音に対してすぐれた防音性を発揮する防音床構造を提供する。
【解決手段】床基材2と床躯体3との間に弾性体1を介装してなる防音床構造Aであって、該弾性体1の床躯体3側の面に相互に独立する突出部を近接して複数個形成し、該床基材2に下向きに荷重がかかったときは、最初は上記突出部が隣接する突出部と接触することなく横方向に膨出して弾性膨出変形し、更に大きな荷重が床基材2に加わったとき、上記隣接する膨出部111が互いに接触し弾性圧縮変形するようにされた防音床構造A。 (もっと読む)


【課題】浴室用床パネルでは、水垢付着が頻繁に生じることで長期間使用するうちに水垢が固着し、除去が困難になることで、美観が著しく低下させる不具合があった。
【解決手段】本発明では、上記課題を解決すべく、
浴室用床パネル基材と、前記浴室用床パネル基材上に形成された被覆部と、を備えた浴室用床パネルであって、
前記被覆部は樹脂から形成され、前記樹脂は架橋部を有し、前記架橋部は前記樹脂の主剤を形成するモノマー単位に対し架橋を形成する官能基を4以上含む架橋剤と、前記モノマー単位との架橋反応により形成されていることを特徴とする浴室用床パネルを提供する。
また、前記樹脂が撥水性樹脂であることを特徴とする浴室用床パネルを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブ面に裏面に発熱体を備えた複数枚のヒーターパネルを直貼りした電気式床暖房フロアにおいて、ヒーターパネルと外部商用電源との接続作業を容易化する。
【解決手段】ヒーターパネルAと外部商用電源とを接続する配線ケーブル1の一部を、長尺状の基材シート5,10によって、配線パネルB1の裏面に形成した凹溝のパターンと同じ配線パターンにあらかじめ位置決めしておく。例えば、上基材シート10に配線パターンに従った凸溝11を一体成形し、その中に電源線3とコネクタ4を収容した後、2枚の基材シート5,10を一体に積層する。 (もっと読む)


排水セル(10)は、複数の孔(16a、16b)を画定するバッキングプレート(12)と、前記バッキングプレートから延びる側壁およびベースを備えた一連の円錐形の管状構造(18)とを有し、前記管状構造は前記バッキングプレート(12)の孔(16a、16b)の少なくとも一部と連通し、それによって、流体は前記孔を通過して概ね管状構造内へ流入する。前記管状構造の側部は、流体が管状部の壁部を通って前記管状構造から流出することを可能とする開口(109)を画定する。典型的には、前記管状構造の孔を有する面積または開放面積は、前記管状構造の側壁の面積の少なくとも20%であり、より望ましくは少なくとも40%であり、さらに望ましくは50%以上であり、最も望ましくは70から75%程度である。前記管状構造の側壁に開口(109)を設けることにより、前記セルを通る水の流速が著しく向上すると共に、前記管状構造の間の容積のみでなく、前記管状構造の内部も水が占有するように、より大きな内部の排水空隙容積領域が形成される。
(もっと読む)


【課題】フロアタイルの固定が確実でかつ着脱が容易であって、タイル間の密着度が高められたフロアタイルを提供する。
【解決手段】矩形状で複数連結可能とされ、各辺に係合雄部10または係合雌部20が形成され、係合雄部10は、外方へ突出し、先端に嵌入頭部12が設けられた雄部本体、嵌入頭部12に設けられ、基端16に対し先端部15が変位可能とされた係合爪13を備え、係合雌部20は、厚み方向に凹み、他のフロアタイルの嵌入頭部12を同厚み方向に嵌入可能とする凹所23、凹所に設けられ、凹所23に嵌入頭部12を嵌入させる際に先端部15に当接して先端部15の通過を許し、係合爪13の厚み方向外方への移動を阻止し、凹所23から嵌入頭部12を離脱させる際に、他のフロアタイルとの目地で折り曲げ、係合爪の外方への移動を許す係合壁部24を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、敷き設したブロックの一部を取り外し取り替える手段の提案にある。
【解決手段】本発明は、ブロックを前後左右に連結するブロック用継手であって、当該ブロック用継手はブロックの側面端部に設けた嵌合受け部に嵌合する嵌合部と、嵌合部側面に外方に突き出した突片すなわち雄継手部からなり、突片は屈曲部と契合部からなり、前記嵌合受部はブロック側面端部に設けた凹部もしくは切り欠き部で、ブロック用継手の突片の屈曲部まで嵌め込まれる深さとしたため、他の契合用の雄継手部が挿入される凹部すなわち雌継手部を形成するブロックとブロック用継手である。ブロックの敷き設後一部のブロックを取り外せるため、継手の契合部を屈曲可能とし、継手の契合を薄い板をブロック間の隙間に挿入することで外せるようにした。 (もっと読む)


【課題】柔軟性とブリードアウトの少ない安定した品質が付与された裏打ち層を有し、さらに経済性にも優れたタイルカーペットを提供する。
【解決手段】基布にパイルが植設されたパイル布帛からなる表面パイル層と、ポリ塩化ビニル樹脂からなる裏打ち層で構成されたタイルカーペットにおいて、前記裏打ち層がポリ塩化ビニル100重量部に対してナフテンオイルが3〜100重量部、充填剤が300〜500重量部、配合されている。 (もっと読む)


【課題】基材としての合板の上に貼着された湿式突き板内部で膨れや剥がれが生じることなく、意匠性、耐キャスター性等に優れた木質床材を提供する。
【解決手段】合板2の表面に紙貼り樹脂複合シート1を介して湿式突き板3が貼着された木質床材Bであって、該紙貼り樹脂複合シート1は熱可塑性樹脂コンパウンドから押出成形された樹脂シート11と紙体12とを複合してなり、上記合板2の表面に紙貼り樹脂複合シート1の樹脂シート11側を接着し、紙貼り樹脂複合シート1の紙体12側に湿式突き板3を加熱加圧下に貼着してなる木質床材B。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が無く、特殊な成形方法が必要でもなく、床面下地にきれいに並べて施工することが容易な樹脂床材を提供すること。
【解決手段】略矩形の板状である熱可塑性樹脂基材の表面に化粧層を有する樹脂系床材において、前記熱可塑性樹脂基材の厚みが2〜4mmであり、平均粒径5μm以下の板状微粉からなる無機フィラーを10〜50重量%添加してなり、有機繊維状物質を10〜30重量%添加してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、敷き設済みのブロックの一部を取り換え可能な及び両面使用可能なブロック資材の提供にある。
【解決手段】本第1の発明は、枠体と枠体と共に使用するブロックからなり、ブロックが枠体より平面的に幅広に形成され、ブロックを枠体にはめ込んだ際、ブロックが、少なくとも継手部が設けられた枠体側面の上方を覆うことで枠体側面に外向きの天井部を形成し、枠体の側面から突出する継手と枠体の側面に形成された雌継手である孔部もしくは天井部によりブロック資材を縦横に連結しながら敷き設するブロック資材において、前記継手が屈曲部と契合部からなり、屈曲させた時契合部が枠体側面に押し曲げることで契合が外れるブロック資材である。継手を屈曲可能とすることで、敷き設済みのブロックの一部を取り換える時、薄い板をブロック同士の接続部に挿入することで継手の契合を離脱可能とした。 (もっと読む)


【課題】ワックスコーティングやそれに伴う処理などの施工後の処理が不要でありながら、長期の使用によっても、P−タイル同士の間の目地部が目立たず、かつ、そこに汚れが付着しない、美観が長期に亘って保たれる解決方法を提供する。
【解決手段】ベースフィルム層の、一方の面にハードコート層を、他方の面にホットメルト接着剤からなるホットメルト層を、それぞれ備えた床用目地テープ。 (もっと読む)


【課題】単位床化粧材の端部をいずれの寸法幅で切断した場合も、端用床材を切断された単位床化粧材の端縁に沿うように、見栄えよく単位床化粧材に連結固定することができる端用床材を提供すること。
【解決手段】床材本体と、この床材本体の下面から突出し、敷設される下地床面と前記床材本体との間に隙間を形成する多数の脚部を有する単位床化粧材の端部に取り付けられる端用床材であって、前記単位床化粧材側の端面に少なくとも1つの貫通孔を有する端用床材本体と、一側に前記単位床化粧材の脚部に固定される脚部固定部が設けられ、他側に前記貫通孔に前記端面側から挿入可能で、貫通孔に挿入されたときに前記単位床化粧材方向への抜けを抑止する抜け抑止手段を有する棒状または帯状をした長尺係止部が設けられた連結部材とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】単一形状のユニットによって、ユニット床材の連結体の四方の側面における突出をなくすことにより、製造工程の簡素化、製造コストの低減、さらに施工現場での施工性の向上を図ることができるユニット床材を提供することを目的とする。
【解決手段】表裏面が区別される正方形の主面を有し、該各側面に、側面から主面外方に突出する係止用凸部11及び/又は主面内方に凹む係止用凹部12が形成されたユニット床材10であって、隣接する2側面a、bにそれぞれ1以上の係止用凸部11a、11bが形成され、かつ、これらの隣接する2側面a、bのうちの一方の側面aと、他方の側面bに対向する側面dとに、他方の側面bの係止用凸部11bに対応する係止用凹部12a、12dがそれぞれ形成され、他方の側面bと、一方の側面aに対向する側面cとに、一方の側面aの係止用凸部11aに対応する係止用凹部12b、12cがそれぞれ形成されているユニット床材。 (もっと読む)


【課題】ユニット床材をいずれの向きに配置しても、隣接する全てのユニット床材に連結することができるユニット床材を提供すること。
【解決手段】平面視略正方形をした本体部と、この本体部の四辺に沿って、本体部の裏面から厚さ方向下向きに突出する雄嵌合部と、この雄嵌合部を本体部の厚さ方向に受け入れて嵌合する雌嵌合部とが設けられたユニット床材であって、本体部の各辺には、各辺の中心線を対称軸にして対称位置の一方に雄嵌合部、他方に雌嵌合部が対をなすように少なくとも一対設けられているとともに、全ての辺の雄嵌合部と雌嵌合部の配列パターンが同一に形成されている。 (もっと読む)


【課題】天然石や陶板などの板状仕上げ材を用いて仕上げられるコンクリート床構造体に関し、コンクリート床自体に万一クラックや亀裂が生じた場合でも、天然石や陶板などの仕上げ材の美観や質感を維持するための水洗作業を継続実施しても、下層階に水漏れを生じさせることのない防水床構造体を提供する。
【解決手段】コンクリート床11上面に塗布型防水材を施工して塗布型防水材層14を設ける工程と、張付けモルタル15を用いて板状仕上げ材16を敷設する工程とを有する防水床構造体の施工方法であって、塗布型防水材は、ポリマーセメント系塗膜防水材用プライマー13とポリマーセメント系塗膜防水材14とを含む防水床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、敷き設容易で且つ敷き設済みのブロックの一部を取替えられる両面使用可能なブロック資材の提供にある。
【解決手段】本発明は、表板、裏板および中板からなる両面使用可能なブロック資材において、表板と裏板は中板より大きく形成され、中板の側面に突出する雄雌継ぎ手を有し、雄継ぎ手は契合部と屈曲部からなり、雌継ぎ手は中板の両面に表板、裏板を嵌め込みあるいは接着する際、中板側面に沿って表板と裏板によって挟まれて形成する凹部であり、継ぎ手の契合時あるいは離脱時、雄継ぎ手が前記凹部内に挿入もしくは屈曲して納められる両面使用可能なブロック資材である。雄継ぎ手を屈曲可能とすることで、敷き設済みのブロックの一部を取り換える時、薄い板をブロック同士の接続部に挿入することで継ぎ手の契合を離脱可能とし、表板、裏板を混合して使用するとき、互いに対向する雄継ぎ手が屈曲して凹部内に挿入可能とした。 (もっと読む)


【課題】天然石やタイルなどの仕上げ材の施工性を改善し、熟練した技術を持たないような左官職人やタイル職人でも、天然石やタイルなどの板状仕上げ材を用いて良好な水平レベル性を有する美観に優れたコンクリート床構造体を容易にかつ効率良く得られる施工方法と、その施工方法により得られるコンクリート床構造体を提供する。
【解決手段】コンクリート床上面に、セルフレベリング材モルタル用プライマー12を塗布して乾燥する工程と、セルフレベリング材と水とを混練して調製したセルフレベリング材スラリー13を打設して硬化させる工程と、板状仕上げ材15を敷設する工程とを含むコンクリート床構造体11の施工方法であって、セルフレベリング材は、アルミナセメントを含む水硬性成分と、細骨材とを含むコンクリート床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】金型角部の摩耗によるタイル裏面縁部のバリ発生を抑制し、タイル裏面と樹脂マットとの間に隙間が生じることを解決することに加え、製造時、輸送時および敷設時に縁部が破損し難いユニット床材を提供する。
【解決手段】樹脂マット上に表面材を接着したユニット床材であって、当該表面材がセラミックからなり、当該表面材の裏面の縁部が面取りされていることを特徴とするユニット床材。 (もっと読む)


281 - 300 / 670