説明

Fターム[2E220EA03]の内容

床の仕上げ (52,416) | 機能層の位置 (2,765) | 床仕上材と一体のもの (1,704) | 床仕上材内部 (269)

Fターム[2E220EA03]に分類される特許

61 - 80 / 269


【課題】 畳床にクッション材を縫着した畳において、縫着糸の食込みによる表面の陥没を防いで踏当感の良いものにする。
【解決手段】 縫着した畳床を有する畳において、畳床の表面にクッション材を接着し、畳表で畳床及びクッション材を被覆する。 (もっと読む)


【課題】硬すぎたり、繰り返しの使用で「へたり」を生じることがない建材畳床を提供する。
【解決手段】複数枚重ねたタタミボード3の上に、発泡倍率が15〜45倍である無架橋のポリプロピレン樹脂発泡体を緩衝材4として積層し、緩衝材の厚さを5〜10mmとした建材畳床1とする。 (もっと読む)


【課題】上階床上への積層を最小限に留め、かつ天井と上階床の間の空間が小さくても床衝撃音の解消に効果を発揮し、建物の高さに影響を及ぼすことなく主として軽量床衝撃音を効果的に低減することを可能とする木造建造物の防音床構造を提供する。
【解決手段】床下材10の上面に敷設された下地材4と、下地材4の上面に間隔を置いて略平行に粘着されることにより設けられた帯板材よりなるスペーサー材7と、スペーサー材7の間隔内に形成される空気層5と、スペーサー材7の上面に粘着されることにより設置された床上材6と、を具備し、多層構造とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、車両または構体が完成した後に床板の空洞部に充填材を充填することが可能な車両用床板構造に充填材を充填する方法及び車両用床板構造を提供することである。
【解決手段】本発明では、車両の室内側に配置された第1の板材2と、第1の板材2と間隔をおいて室外側に対向配置された第2の板材3と、第1の板材2と第2の板材3との間を連結し空洞部5,6を構成するように配置された中間板4とを備えた車両用床板構造に充填材10を充填する方法であって、第1の板材2における空洞部5に対応する部分に開口部7を開けるステップと、開口部7を用いることにより空洞部5に膨張可能な充填材10を充填するステップとを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】身体のツボを刺激することができながら、安全性、耐久性に配慮した身体のツボ刺激用床材及び該床材を用いた足裏のツボ刺激階段を提供する。
【解決手段】身体のツボを刺激する床材1であって、身体のツボを刺激する突部2bを有する硬質部材からなる押圧部2と、該硬質部材を覆い、床材の表層を形成する軟質部材からなる表層部3とからなり、床板1を押圧すると、表層部3が圧縮され、表層部3に覆われていた押圧部2により、身体のツボが刺激される。表層部3が身体のツボを刺激する突部2bを有する押圧部2を覆い、床材1の表層を形成するため、床材の表層にはツボ刺激用の突部2bが突出せず、表面にある突部2bでひっかかることがなく、安全に使用できる。 (もっと読む)


【課題】含水率の異なる合板と木質繊維板とを使用した場合にも、製造時のみならず使用後の経時変化でも、合板から木質繊維板への湿気の移行の影響がなくてフラットであるとともに、床暖房使用時の熱による熱変形も少ない床暖房用床材A及びその製造方法を得る。
【解決手段】合板基材1上に、厚さが0.01mm以上でかつ0.08mm未満であって30g/m・24h以下の防湿性能を有する防湿層3と、含水率が7%以下の木質繊維板層5と、30g/m・24h以下の防湿性能を有する表面化粧層7とをそれぞれ順に積層一体化する。合板基材1の水分が木質繊維板層5に移行するのを防湿層3により遮断し、床材A表面から木質繊維板層5に水分が移行(浸入)するのも防湿性表面化粧層7により遮断する。合板基材1と木質繊維板層5とを積層一体化するときの圧力で生じる防湿層3の防湿欠損や、床暖房時の防湿層3自体の熱膨張を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、多層床に用いる基材と単層床とを共用でき、且つ単層床として使用した場合には洗い場床上の排水性に優れ、多層床として使用した場合には簡単な後加工をするだけで空気溜まりによる表面材の膨れを防止することができる浴室用洗い場床を提供することを目的とする。
【解決手段】 基材と表面材とを備えた浴室用洗い場床であって、基材の表面材が積層される側の面には、排水口部と連続するように形成された排水兼空気通過用の溝と、溝と連通する位置に形成された貫通孔と、が形成されており、基材を単層床として使用する場合には、溝が前記基材上の水を前記排水口部内に導くための排水溝として機能し、基材の上に表面材が積層される多層床として使用する場合には、挟まった空気を前記貫通孔に導くために空気通過用の溝として機能することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、衛生上の機能が優れ、薄く軽量で施工性の優れ且つ滑りにくい薄畳を提供する。
【解決手段】木質繊維板又は独立気泡性合成樹脂発泡体よりなる芯材の一面に畳表が積層され、他面に抗アレルゲン剤、抗菌剤、防腐剤又は防黴剤である機能化剤含有クッションシートが積層され、更に、該クッションシートに滑り止めシートが部分的に積層されていることを特徴とする薄畳。 (もっと読む)


【課題】優れた床材性能を有し、且つ断熱性にも優れる床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質系基材の表面に発泡層と床材用化粧シートが順に積層された床用化粧材であって、木質系基材が針葉樹の合板、パーティクルボード、中密度繊維板(MDF)又は高密度繊維板(HDF)からなり、発泡層の厚みが0.5〜2.0 mm及び発泡セル体積が0.004〜0.05 mm3であり、床材用化粧シートの厚みが0.41mm以上である床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】新築時や改築時における間仕切りの設置位置変更にかかる手間や費用を少なくできる床構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る床構造1は、床スラブ2と、床スラブの上に所定の間隔で配置された防振ゴム付きの支持脚3と、支持脚の上に形成された床板構成部4とを備え、床板構成部4は、支持脚の上に形成された板部41と、板部の上に形成された強化板部42と、強化板部の上に形成された床仕上げ部43とにより構成され、強化板部は、少なくとも一層が高強度板部45により形成された二層以上の層により構成され、高強度板部45は、板面に垂直に荷重を加えた場合のヤング率が4.01×10kgf/cm以上であることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】抗アレルゲン性能を安定に発揮させることができ、抗アレルゲン剤の使用量を低減することで低コスト化を図ることができ、木質板の生産性も向上できる化粧シート、木質板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の化粧シート1は、抗アレルゲン剤2を含有する硬化性樹脂塗膜3を表面に有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 しかしながら、冬季はガラス床材表面に触れると冷たく感じる。また、冬季においては、透過性のある床材の裏面は室内床下側であり、床下側の冷気が床材に伝わるため、室内側のガラス面が冷やされる。また、室内の温度が床材に熱を奪われ、室温が下がるため、暖房器具のエネルギー効率が悪いという問題点がある。透過性のある床材の裏面に、断熱材を貼り付ければ透過性を損ねるため、断熱材を使用できないという問題点がある。
【解決手段】 本発明は透過性のある板材(1)と、板材(1)の面上に被履した光透過性及び導電性を有する金属薄膜のコーティング層である発熱層(4)と、発熱層(4)を保護や絶縁するための透過性のあるコーティング材(7)とを備える発熱床材である。 (もっと読む)


【課題】防音性能に優れるとともに、コンクリートスラブに由来する水分によって発生する反り、波打ちなどの不具合の発生を防止
【解決手段】
化粧層1と、裏面に複数の溝2cが形成された基材層2と、遮音層3と、防湿層4とを有し、基材層2の裏面に形成された溝2cの本数と、防湿層4の透湿度との関係が下記(1)式を満たす床材。
N×W≦200 ・・・(1)
但し、上記(1)式中の各記号の意味は下記の通りである。
N:長さ0.9m当たりの基材層2の裏面の溝2cの本数〔本/0.9m〕
W:JIS Z0208に準拠して測定した防湿層4の透湿度〔g/(m・24h)〕 (もっと読む)


【課題】電気機器のレイアウト自由度を向上させることのできるフロアパネルシステムを得る。
【解決手段】伝送物管理装置8から伝送線6に高周波電流を供給して、伝送路7の周囲に磁束密度が変化する磁界を発生させる。伝送路7に発生した磁界の磁束密度変化を利用して誘導電流を発生させる電磁ピックアップ10を設け、この電磁ピックアップ10をフロアパネル4の表面に伝送路7に対して非接触状態で載置する。電磁ピックアップ10で発生した電流をアウトレット9に供給する。これにより、電磁ピックアップ10を伝送路7が配設されている部分であれば、フロアパネル4の上面に電磁ピックアップ10を載置するのみで電力や情報信号を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易に隣接して配置されるフロアパネル同士を電気接続させることのできるフロアパネルを提供する。
【解決手段】導体6と絶縁体15とが内部に配設されるパネル本体20、40、60、310を備え、基礎床2上に配置されて部屋の床面を構築するフロアパネル1、104、204、304において、前記導体6を前記パネル本体20、40、60、310の側面に露出させる。 (もっと読む)


【課題】隣接するフロアパネル内をそれぞれ配索される伝送線同士のより良好な接続状態を維持することが可能なフロアパネルシステムを得る。
【解決手段】フロアパネル4に設けられた伝送線6を、フロアパネル4の下面部材42の側面部42aに形成される引出穴42cから外部に引き出し、この外部引出部分6aの端部に雄側コネクタ10aを設けている。この雄側コネクタ10aに対応する雌側コネクタ10bは、下面部材42の側面部42bに固定されている。そして、フロアパネル4を設置して雄側コネクタ10aと雌側コネクタ10bとを結合した状態において、雄側コネクタ10aに繋がる外部引出部分6aが弛んで屈曲するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】フロアパネルシステムにおける縦方向及び横方向に対する配線作業にかかる手間を低減することができるようにする。
【解決手段】複数のフロアパネル4が縦方向及び横方向に沿って基礎床2上に並べて配置されるフロアパネルシステム1において、フロアパネル4に設けられた伝送線6と、伝送線6同士が接続されることで、縦方向及び横方向で複数のフロアパネル4に亘って形成される伝送路7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基礎床上で電力と情報信号とを伝送することができる構成を提供する。
【解決手段】伝送床1は、基礎床2上に設置されて基礎床2とによって2重床を構成する床体Fと、床体Fに一体に設けられ電力と情報信号とを伝送する伝送手段7と、を備える。これにより、伝送手段7によって基礎床2上で電力と情報信号とを伝送することができる。 (もっと読む)


【課題】パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との接合に用いる摩擦撹拌接合手段による接合のための時間を短縮することができるとともに、接合不良が発生せず確実に接合することができるフリーアクセスフロア用パネルを提供する。
【解決手段】平板部4と、この平板部4の裏面側に一体的に形成される複数のリブ26とを有するパネル本体部22と、複数のリブ26の先端部に接合される補強板部材24とを備え、補強板部材24と複数のリブ26の先端部とが、補強板部材24に形成されリブ26の先端部が嵌合する嵌合部29において摩擦撹拌接合手段により接合されるようにした。
【効果】フリーアクセスフロア用パネルにおける、パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との接合に用いる摩擦撹拌接合手段による接合のための時間を短縮することができるとともに、接合不良が発生せず確実に接合することができる。 (もっと読む)


【課題】パネル本体部のリブの先端部と補強板部材との間が、補強板部材の面と平行方向に互いにずれることを防止して安定した状態で摩擦撹拌接合手段により接合することができるフリーアクセスフロア用パネルを提供する。
【解決手段】平板部4と、この平板部4の裏面側に一体的に形成される複数のリブ26とを有するパネル本体部22と、前記複数のリブ26の先端部に接合される補強板部材64とを備え、前記複数のリブ26の先端部と前記補強板部材64とが、前記補強板部材64に形成された一対の突出部65間に前記リブ26の先端部を嵌合させて摩擦撹拌接合手段により接合されるようにしたことを特徴とする。
【効果】フリーアクセスフロア用パネルにおけるパネル本体部のリブの先端部と補強板部材との間が、補強板部材の面と平行方向に互いにずれることを防止して安定した状態で摩擦撹拌接合手段により接合することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 269