説明

Fターム[2E250JJ47]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | 駆動装置の目的、機能 (2,152) | 誤作動防止 (247)

Fターム[2E250JJ47]に分類される特許

201 - 220 / 247


【課題】状況に応じて柔軟に対処することが可能な作動制御装置及び電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】ドア施解錠制御装置3のセキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されたとき、ドアECU40にロック指令信号を出力するとともに、送信回路31にリクエスト信号を出力する。具体的には、セキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されて以後、所定の時間が経過するまでの期間内に亘って、送信回路31にリクエスト信号を出力する。そして、セキュリティECU35は、リクエスト信号に基づいて、受信回路34によりIDコード信号が受信されたとき、ユーザによる次回の乗車に備えて、キーフリーアンロック機能を無効にすることなく引き続き有効にする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ステアリングシャフトへのロック部材の不用意な噛み込みを防止できるステアリングロック装置を得る。
【解決手段】 ステアリングロック装置10は、スライドピース18と、ロック部材としてのロックバー40とを備える。イグニッションスイッチがオンからオフに切り替わった場合、モータ52が回転してモータ52の駆動力がロックバー40に与えられる。ロックバー40はステアリングシャフト12に接近するが、スライドピース18がロックバー40のガイド部42を保持することで、ロックバー40は、ステアリングシャフト12とは離間したままとなる。従って、スライドピース18がガイド部42の保持を開始した際のステアリングシャフト12の回転位置がどの位置であろうとも、ロックバー40はステアリングシャフト12とは係合しない。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行状態での安全性を向上することのできる車両用スイッチの誤操作防止装置を提供する。
【解決手段】 ベース体12にシフトレバー体14が変速操作可能に設けられ、車両に搭載される自動変速機の変速操作を行なうシフトレバー装置10と、シフトレバー体14のパーキング位置を検出するパーキング位置検出手段と、車両に搭載された車載電動装置と、車載電動装置を作動させる車両用スイッチ34,35と、そのスイッチ34,35の操作に基づいて車載電動装置を制御する制御手段とを備える。制御手段は、パーキング位置検出手段の検出信号に基づいて、シフトレバー体14がパーキング位置にあるときにのみ車両用スイッチ34,35の操作に基づいて車載電動装置の制御を有効とする。 (もっと読む)


【課題】ドアノブの操作を検出するスイッチとして、接点接合式や静電容量式等があるが、経年変化による接点不良や、雨による誤作動といった課題があった。
【解決手段】圧電センサ4が可撓性を有してドアノブ3に付設可能となり、ドアノブ3の微小変位を高感度に検出可能となる。従って、ドアノブ3に単に触れただけでも十分な信号出力が得られ、ドアノブ3に対するタッチが検出可能となる。また、電極を表出させる必要がないので、外乱や、付着する塵埃や雨や雪等の影響を受けにくい。さらに、圧電センサ4は、柔軟な変形が可能なことから設置場所の制約条件が少なく、かつ配置スペースも少なくなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ドアノブなどのグリップを握る自然な動作の中で指静脈パターンを鮮明に撮影し、利便性に優れ高精度な個人認証を実現することである。
【解決手段】上記の目的を達成するために、指の掌側から光を照射するように設置された光源と、指の血管画像を撮像する撮像部と、画像から血管の特徴抽出と予め記憶された特徴照合を行う画像演算部とを設ける。撮像部は指の甲側から指の透過光の撮像を行う。 (もっと読む)


【目的】 トランクリッド用ドアラッチ装置の可動接点の改良。
【構成】 ドアラッチ装置10のアクチュエータ12の非導電性ケース29には少なくとも信号端子37を備えたソケット34を形成し、前記信号端子37の内部側接点37Aは前記ケース29の外部に露出させ、前記内部側接点37Aには導電性の可動接点38の一端64を電気的に接続する。前記可動接点38の他端67はラッチ17の外周部に設けた非導電性の樹脂層27に一体形成した薄い絶縁片65に載置させる。絶縁片65の一方側には前記可動接点38の変形力により前記他端67が当接する絶縁壁66を形成する。 (もっと読む)


【課題】誤作動を抑制するとともにユーザの利便性を向上させる車両用盗難防止装置を提供すること。
【解決手段】警戒状態であるときには車両の傾斜の変化θが閾値A以上となった場合に警報動作を行なう車両用盗難防止装置において、警戒状態となってから所定時間T1経過するまでの間に車両の傾斜の変化θが閾値B1以上となった場合や車両の傾斜の変化θが閾値AやB1よりも大きい閾値B2以上となった場合には、制限モードを発動すると共にそれ以降の車両の傾斜の変化θに基づく警報動作を行なわない。これにより、盗難行為以外の事象による警報動作を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 バックドアロック装置のストライカ進入口を塞ぎ、誤ってバックドアを閉扉してしまうことを防止するようにしたバックドアロック装置の閉扉防止具を提供する。
【解決手段】 バックドアロック装置本体の下部に設けられたストライカ受入凹部14に挿脱自在の弾性材料よりなる本体26を備え、本体26の前部に、ストライカ受入凹部14の前部に開設されたストライカ進入口12を閉塞する閉鎖部27が形成される。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で外部電波状況に応じて常に最適な受信性能を発揮することができるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】 携帯機2は指令信号の前段に所定時間長の起動信号を付加して車両側装置1に送信する送信部23を有し、車両側装置1は携帯機2からの起動信号を高感度回路13aと耐妨害回路13bのいずれかの受信回路で受信する受信部12と、受信部12の受信回路を交互に切替えると共に切替毎に間欠的に動作させる制御部11とを有し、携帯機2の送信部23から送信される起動信号の時間長は受信回路の動作開始から2回の受信回路切替後における受信回路の動作終了までの時間長よりも長い。 (もっと読む)


【課題】 クロストーク対策が充分でき、且つ車内用、車外用の通信が調整され確実な境界を持つようにできる車両用通信装置を提供すること。
【解決手段】 室内アンテナ48〜50、室内アンテナ出力部41〜43と室外アンテナ45〜47、室外アンテナ出力部38〜40のうち、電波出力を行っている出力状態になっている一方に対し、受信しても無効な規定外データを待機状態の他方が出力する規定外データ生成部311、LF送信部32を設け、出力状態の電波出力の有効範囲と、規定外データ出力による無効な通信範囲の境界を調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】ドアノブなどに静電容量式センサーを備え、スマートキーのIDを確認して解錠するエントリーシステムにおける、使用者の意図しない解錠を防止した施錠スイッチの提供。
【解決手段】ドアノブなどに設けられた被測定容量の値を電圧などに変換する変換回路からの出力が入力され、そのレベル変化を検出する低域通過フィルタ12および比較器13と、レベル変化時間を計測するタイマー14を備え、静電容量が一定時間以上変化した場合に、使用者に解錠の意志があるものとして検出信号V11を出力し、開錠を行う。 (もっと読む)


【課題】車両用スマートエントリーシステムにおいて、車外の妨害電波の有無を精度良く検出して妨害電波の有無の誤判定を抑制すると共に、車外からのドアのロック又はアンロック操作からID信号の受信及びID照合までの所要時間が長くなることを抑制する技術を提供する。
【解決手段】トランスミッタ2のトランスミッタ制御ユニット22は、自動課金信号sを受信すると共に、自動課金信号sを受信したときには分割モード信号dを送信する。スマートキーレス制御ユニット4は、通常時は送信モードを通常モードに設定する一方、車載受信アンテナ63が分割モード信号dを受信したときには、送信モードを分割モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】 車両盗難防止装置やキーレスエントリ装置やその他車両に搭載されるコンピュータなどの動作を調整して、ユーザの要求する多様なニーズに、新たな切換えスイッチの付加などを行わないで対応可能とする。
【解決手段】 自動車のドアのキーシリンダにキーを挿入して、アンロック側またはロック側にある回数だけ一定時間内で操作すれば、キーアンロックスイッチ24またはキーロックスイッチ25からの出力を入力回路20を介して制御コンピュータ2内のCPU3に入力し、タイマ6で計時しながら盗難防止装置としての設定のONまたはOFFの切換えや、キーレスエントリシステムの識別コードの変更などの動作に移行させることができる。送信機14のボタン15を押して発生する信号中に、識別コード記憶回路8に記憶されている識別コードが含まれれば動作を有効し、新たな識別コードに変更することもできる。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムの通信機において、不必要にメカニカルキーがケースから抜け出るのを極力抑制する。
【解決手段】通信機は、ケース20とこれに収容されるメカニカルキー10とを備えている。ケース20にはメカニカルキー10が挿入される挿入孔22が形成されている。キープレート12の先端部には、キー凹凸部、即ちキー本来の機能のために形成されているキー溝13等とは別に凸部14が形成されている。メカニカルキー10が挿入孔22に挿入された状態において、この凸部14は挿入孔22の内壁に当接する。 (もっと読む)


【課題】 車両の駐車場所によらずエンジン始動のロックおよびその解除を可能にし、盗難防止の効果を向上させた車両盗難防止システムを提供する。
【解決手段】 ドアロック解除要求信号を外部に送信し、外部から受信するエンジン始動ロック解除番号を表示し、エンジン始動ロック解除番号が入力されると、エンジン始動ロック解除番号を外部に送信する携帯端末30と、ドアロック解除要求信号を携帯端末から受信すると、ドアロックを解除させ、エンジン始動ロック解除番号を生成して格納し、エンジン始動ロック解除番号を携帯端末に送信し、携帯端末からエンジン始動ロック解除番号を受信すると、受信したエンジン始動ロック解除番号と格納されたエンジン始動ロック解除番号とが一致するか否かを判定し、これらのエンジン始動ロック解除番号が一致すると、車両に対して鍵によるエンジン始動を可能な状態にさせる車両端末12とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの正転駆動によってストライカとラッチとの噛合動作および解除動作を行うドアラッチ装置で、噛合動作中に開ドア指令があってアクチュエータを逆転駆動してドアを開成可能にするとき、ドアが開成しない場合にドアを閉成状態にする事態を防ぐ。
【解決手段】開ドア完了(工程A)から閉ドア完了(工程F)に至る噛合動作中に開ドア指令があってアクチュエータを逆転駆動して噛合状態の解除を行う。そして、閉ドア完了状態に移行したときに(工程F)、所定時間を計り始め、所定時間経過後にトランクリッドが開成状態に至らなかったときにアクチュエータの駆動を停止する。この結果、アクチュエータの駆動を停止しているので、トランクリッドを自動的に閉成状態にしてしまうことがないため、トランクリッドを開成しようとしたにもかかわらず閉成状態になる事態を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】ドアを閉成操作した場合にこれを確実に閉成状態に保持すること。
【解決手段】ベースプレート10のストライカ収容溝11に侵入したストライカSがラッチ120との間においてハーフラッチ状態となった場合に車両本体Bに対してトランクリッドDを閉成状態に維持すべくラッチアクチュエータ201を駆動することによりストライカSとラッチ120とをフルラッチ状態に移行させるようにしたドアラッチ装置において、ストライカSがストライカ収容溝11に侵入した場合に検出信号を出力するドア開閉スイッチ140を備えて成り、ドア開閉スイッチ140から検出信号が出力され、かつストライカSとラッチ120とがハーフラッチ状態となった場合にラッチアクチュエータ201を駆動するようにしている。 (もっと読む)


【課題】車両用スマートエンジンスタータシステムにおいて、誤って、携帯用送受信機の持ち出し警報を行うことを抑制するとともに、イグニッションスイッチがOFF状態以外の状態でドアが開状態になってから、携帯用送受信機の持ち出し警報を行うまでの所要時間が長くなることを抑制する。
【解決手段】車両が停車した直後に、車載機の室内送信アンテナからリクエスト信号が通常モードで送信され、その送信されたリクエスト信号に対して、ID信号が返信されない、又はIDコードの認証が得られない場合には、車両が給油機の近傍に位置する、又は位置するおそれがあるとして、トランスミッタ持ち出し警報を規制する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの駆動によってストライカとラッチとの噛合動作および解除動作を自動的に行うドアラッチ装置で、ドアを開成可能な状態にしようとしたとき、何らかの要因によってドアが開成しない場合にドアを閉成状態にする事態を防ぐ。
【解決手段】解除動作(工程F〜工程A)において、ラッチの係合部とラッチ係止部とが離隔したときに(工程H〜工程J)、所定時間を計り始め、所定時間経過後にトランクリッドが開成状態に至らなかったときにアクチュエータの駆動を停止する。この結果、アクチュエータの駆動を停止しているので、トランクリッドを自動的に閉成状態にしてしまうことがないため、トランクリッドを開成しようとしたにもかかわらず閉成状態になる事態を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉制御を正確に行うこと。
【解決手段】ストライカ収容溝11の開口端部に進退可能に配設し、ラッチ120の噛合溝121にストライカSが配置されている場合に退避位置に配置される一方、ラッチ120の噛合溝121からストライカSが逸脱し、さらにストライカ収容溝11からストライカSが逸脱した場合に進出位置に配置される開閉スイッチレバー130と、進出位置に配置された開閉スイッチレバー130が退避位置に向けて移動した場合に切換動作するドア開閉スイッチ140とを備えている。 (もっと読む)


201 - 220 / 247