説明

Fターム[2E250LL18]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 施解錠対象 (4,235) | ステアリングホイール (264)

Fターム[2E250LL18]に分類される特許

101 - 120 / 264


【課題】 ステアリング軸のロック解除を防止できるようにする電動式ステアリングコラムロック装置のデッドロック装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ステアリングコラムに固定され一端部が開放されたハウジングと、前記ハウジング内において許可されたユーザの認証有無に応じて動作するロック機構によりステアリング軸を拘束または解除するロックボルトと、前記ハウジングに着脱可能に結合されるカバーと、前記ハウジングに対し第1装着地点(X)は固定され、一端部は前記カバーによって収縮した状態で支持され、他端部は前記ハウジングに固定支持され、前記ハウジングから前記カバーの離脱時に前記ロックボルトの移動を制限するスプリングと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誤操作によるステアリングのロックを確実に防止する。
【解決手段】キー差込方向に沿って移動可能に配設されるとともに、キー差込方向に対して逆向きに付勢され、LOCK位置23aからSTART位置23dにかけて回動可能なシリンダ36と、LOCK位置23aでロック位置に移動し、他の位置でアンロック位置に移動するロックボルト64と、LOCK回動時にシリンダ36の回動を所定位置(ACC位置23b)で阻止する回動阻止部(係止部44およびストッパ部材32)と、シリンダ36の押込操作を阻止位置でのみ可能とするとともに、その押込状態でのシリンダ36の回動を不可能とする押込規制部(凸部48および凹部54)と、押込操作により回動阻止部(32,44)による回動阻止状態を解除する阻止状態解除部(収容部27および揺動付勢スプリング35)とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 モータの回転軸に発生する回転の振れを抑制することができ、安定した解錠力性能を得ることが可能なステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ロック部材15がロック位置である際に、ハウジング3内におけるモータの回転軸の先端から所定距離を隔てて設けられ、ロック部材15がロック位置からロック解錠位置に変位する際に、モータ7の回転軸19の先端21と当接する当接部材を少なくとも備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動モータによりステアリングのロック/アンロック状態を切り換える車両の盗難防止装置を、ルーフが開閉可能なオープンカー等に搭載する場合において、電動モータの不必要な作動を防止してその作動音等による乗員の不快感を低減しつつ、ルーフが開状態にあるときにおける盗難防止のためのステアリングロックを確実に行う。
【解決手段】ルーフが閉状態にある場合(ステップS2でNOの場合)には、イグニッションスイッチ22がオフ状態になった後にドアの開閉状態が変化したとき(ステップS4でYESのとき)に、電動モータを駆動してステアリングをロックする(ステップS7を実行する)一方、ルーフが開状態にある場合(ステップS2でYESの場合)には、イグニッションスイッチ22がオフ状態になったときに、その後のドアの開閉状態の変化に拘わらず電動モータを駆動してステアリングをロックする(ステップS7を実行する)。 (もっと読む)


【課題】車両走行中などに施錠状態となる故障を抑制できると共に、安価であり、かつ駐車時の車両盗難を防止できる電動ステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】電動モータ2を作動させる作動用リレーRY3と、電動モータ2の回転方向を切り替える切替用リレーRY1、RY2と、制御手段のポート3a,3b,3cにそれぞれ接続され、リレーRY1、RY2、RY3を付勢するダイオード4,5,6とを備えており、解錠する際に作動用リレーRY3をONすることによって電動モータ2を解錠方向に回転させて、施錠する際に作動用リレーRY3及び一対の切替用リレーRY1、RY2をそれぞれONすることによって電動モータ2を施錠方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】 ロック力の低下を抑制しつつ、ロック部材のサイズを大きくすることなく、かつ、コストの低減を図ることが可能なステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、収容部5a及びガイド部5bを有する本体ケース5と、ロック位置とロック解除位置との間を変移するロック部材9と、ロックピン11a及びスプリング11bを有する非常用ロック手段11と、ロックピン11aをガイド部5b内で保持可能なセーフプレート13とを備え、ロック部材9には、セーフプレート13が収容部5aの方向へ移動したときに、ロックピン11aと嵌合することでロック部材9をロック位置で保持する嵌合孔17Aが形成されており、嵌合孔17Aにおけるシャフト側壁部10が、ロック部材9の移動方向と直交する直交部10Aと、嵌合孔17Aの開口部を広げてロック部材9の移動方向から傾斜する傾斜部10Bとを少なくとも有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを破壊または分解することによる不正解錠を防止する。
【解決手段】ハウジング10外に露出する操作部を有するロータ24と、回転阻止部47を設けたカム部材37と、ステアリングシャフトの回転を防止するロック位置からアンロック位置にかけて移動可能なロックボルト48と、ロータ24に設けた係合受部27に係脱可能に係合する係合部材59と、係合部材59を係合受部27に係合した係合位置から非係合位置にかけて移動させるアクチュエータ66と、カム部材37の回転阻止部47に係合してカム部材37の回転を阻止する阻止位置から非阻止位置にかけて移動可能な阻止部材73とを備え、アクチュエータ66に、ハウジング10への装着状態で阻止部材73に係合し、阻止部材73を非阻止位置に保持する保持部72を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ステアリングロック用アクチュエータによりステアリングのロック/アンロック状態を切り換える場合に、ステアリングのロック状態への切換えタイミングを適切に設定して、車両盗難防止を確実に行えるようにする。
【解決手段】ステアリングがアンロック状態にあり、かつ、イグニッションスイッチがオフ状態にあるときにおいて、車両の乗員により操作されるロックノブがドアをロックする側に作動したことが検知されたときに、ステアリングをロック状態に切り換える(ステップS1、S4、S6)。 (もっと読む)


【課題】ステアリングロック用アクチュエータによりステアリングのロック/アンロック状態を切り換える場合に、そのアクチュエータの駆動音が大きくても目立たなくするとともに、イグニッションスイッチがオフ状態にあるときの暗電流の増大を抑制する。
【解決手段】ステアリングがアンロック状態にあり、かつ、イグニッションスイッチがオフ状態にあるときにおいて、ドア状態が変化したことが検知され、かつ、車両停止状態検知手段により車両の停止状態が検知されたときに、ステアリングをロック状態に切り換える(ステップS7)とともに、イグニッションスイッチがオン状態からオフ状態になったときに、車両停止状態検知手段への電源供給を停止し(ステップS2)、該電源供給停止後にイグニッションスイッチのオフ状態が維持されている状態で、ドア状態が変化したことが検知されたときに、車両停止状態検知手段へ電源を供給する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】 確実に不正なロック解除を防止できるステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】 ロックリンク34には、その一端部に、シリンダ26へのキーの挿入に応じて、ロック部材54、57に設けた係合部63と軸方向で対向する係合位置となり、ロック部材54、57のロック位置からアンロック位置への移動を阻止する移動阻止部38を設け、シリンダ26に、シリンダ26の回動に応じて、ロックリンク34の移動阻止部38を係合部63と軸方向で対向する係合位置から非係合位置に移動させる操作部29を設けた。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成にて不正なロック解除を防止でき、耐久性および信頼性に優れたステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】 ステアリングロック装置に対する衝撃によって衝撃加速度が入力されると、ハウジング10内を移動してロックリンク35の移動を阻止し、ロック部材54、57の係止受部61とロックリンク35との係合を阻止するカウンタウェイト73を設けた。この構成により、キー穴29にダミーキーを挿入した状態でロック部材54、57に後退する力が作用しても、カウンタウェイト73がロック部材54、57とともに後退し、ロックリンク35に係合してロックリンク35の移動を阻止する。これにより、ロック部材54、57の係止受部61とロックリンク35との係合が阻止されるため、ロック部材54、57がアンロック位置になって、この状態を維持することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】不正解錠を確実に防止する。
【解決手段】ハウジング10に、ハウジングカバー25の取付方向に沿って延びる貫通孔20を設けるとともに、貫通孔20におけるカバー取付方向先端に、ロック位置のロックボルト34に係合し貫通孔20を通して操作不可能な係合位置から、ロックボルト34との係合が解除され貫通孔20を通して操作可能な非係合位置にかけて移動可能な補助ロック部材57を配設し、ハウジングカバー25に、ハウジング10の貫通孔20を貫通し、非係合位置の補助ロック部材57に係合して補助ロック部材57を動作不可能に保持する係止突起32を設ける。 (もっと読む)


【課題】車両ユーザの負担を増やさずに、車両の飲酒(酒酔い)運転を防止することが出来るようにする。
【解決手段】 車両10に設けられロックを解除しなければ車両10の走行が妨げられる機器の機能をロックするロック手段11,12,13,14と、車両10のドライバの呼気中のアルコール成分濃度を検出するアルコール濃度検出手段23と、アルコール濃度センサ23により検出されたアルコール成分濃度が所定の閾値よりも低い場合に許可判定をする判定手段25と、判定手段25により許可判定がなされると機器ロック手段11,12,13,14によるロックを解除するロック解除手段19とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、小型化が可能なステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】ロックバー38の側部38cは、カム部33bの頂部33cと接しているとき、ステアリングシャフト120は、アンロック状態にある。このとき、ECU100は、圧電素子35に電力を供給し、ロックバー38の側部38cと共に頂部33cに接していた圧電素子35は、頂部33cを図7の下方向に押さえるように長さの変化を行い、頂部33cと圧電素子35の保護部材35bとの摩擦力によって、ギア33の回転が規制され、アンロック状態が保持される。 (もっと読む)


【課題】動作の信頼性が高く、確実に不正なロック解除を防止できるステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】キー75によって回動されるシリンダ26と、シリンダ26と一体的に回動するカム部材36と、カム部材36の回転に連動するロックボルト48と、カム部材36の回転に連動して動作し、シリンダ26の回転位置を検出する検出手段を作動させる連動部材58と、を備えたステアリングロック装置において、ロックボルト48に係合部50を設けるとともに、係合部50に係合および離脱可能に係合しロックボルト48のロック位置からアンロック位置への移動を防止する係合部材66を設け、連動部材58に、係合部材66を係合部50への係合位置から非係合位置に移動させる操作部(カム部62)を設け、ロックボルト48がロック位置で係合部50に係合部材66を係合可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両側装置と携帯機との双方向通信が妨害されることを確実に防ぐことができる車載機器遠隔制御システム、及び携帯機との双方向通信が妨害されることを確実に防ぐことができる車載機器遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】受信部113によって復調された周期的なノイズを検出して、ノイズの発生しないタイミングを学習し、ノイズが発生しない期間が到来するとタイミング通知信号Tmを生成する。信号生成部112はタイミング学習部111によって生成されたタイミング通知信号Tmを取得すると、コードを含む変調信号Msを生成する。信号生成部112によって生成された変調信号Msは、車両側送信信号Csに変換されて携帯機12へ無線送信される。 (もっと読む)


【課題】携帯型送信機と、この携帯型送信機から送信された送信情報を受信し、この受信した送信情報と予め登録された登録情報とを照合し、この照合結果に応じて車両機能を制御する車両に搭載された制御装置とを備えた車両用制御装置において、登録装置から送信された登録用送付情報を、そのまま車両制御に使用される登録情報として用いないようにし、セキュリティを高くすることにある。
【解決手段】制御装置は、登録情報を登録する場合の機能として、登録装置から送信された登録対象となる制御装置に対応した登録用送付情報を受信する受信手段と、この受信した登録用送付情報を送信情報と照合可能な登録情報に変換する情報変換手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して装置組立作業の簡素化を図ることができるステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】イグニッションキーKの挿入回動操作によって回動するキーロータ30、及びキーロータ30の回動による進退によってステアリングシャフトをロック・アンロック状態とするロック部材4を収容するロックボディ2と、ロックボディ2内に収容され、ロック部材4を進退可能に保持するガイドブロック5とを備えたステアリングロック装置1において、ガイドブロック5は、キーロータ30を軸線方向に位置決めするキーロータ抜け止め用の脚片54,55を有する。 (もっと読む)


【課題】アルコール検知による煩わしさを低減することが可能な携帯機を提供すること。
【解決手段】セキュリティ装置3から送信されてくるリクエスト信号が電子キー2で受信されたとき、同電子キー2からIDコード信号が送信される。電子キー2は、アルコール検知器28により検出された呼気中のアルコール量に関する情報を記憶するメモリ23aを備えている。マイコン23は、受信アンテナ21及び受信回路22を通じてリクエスト信号が受信された段階で、呼気中のアルコール量に関する情報がメモリ23aに記憶されているとき、その情報を付加したIDコード信号を生成するとともに、それを送信回路24及び送信アンテナ25を通じて送信する。 (もっと読む)


【課題】製造に用いる成形用型の型数を削減してコストの低廉化を図ることができるロックボディを提供する。
【解決手段】キー挿入孔303から挿入されるイグニッションキーKのキーロータ30を収容する第1収容空間23を有する本体部20と、キーロータ30の回動によって進退することによりステアリングシャフト9をロック・アンロック状態とするロック部材4を収容する第2収容空間28を有するガイド部21とを備え、第1収容空間23及び第2収容空間28は、それぞれが互いに直交する軸線a,cをもって外部に開口されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 264