説明

Fターム[2E250PP03]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の構成要素 (2,440) | 直線動するラッチ (81)

Fターム[2E250PP03]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】自動車のグローブボックスなどの開閉ロック操作を、比較的離れた位置からでも容易に操作可能で、しかも構造が簡単で部品点数も少なくてすむリッド開閉装置を提供する。
【解決手段】このリッド開閉装置は、車両側に設けられた凹所12に開閉可能に取付けられたリッド30と、このリッド30の閉状態をロックするロック装置40と、凹所12に近接して車両側に配置された、ロック装置40を解除する操作子とを備えている。ロック装置40は、リッド30内に設けられて、リッド30の周縁から出没し、常時は該周縁から突出するように弾性付勢され、リッド30を閉じたときに凹所内周13の係合孔17に係合するロック片45を有し、操作子70は、ロック片45に連動する部分に設けられた受け部55を押して係合を解除するプッシャ75を有している。 (もっと読む)


【課題】パネルへの取り付け及び取り外しの作業性に優れるリテーナ構造を得る。
【解決手段】略円筒状のリテーナ本体22には、被取付部材であるキャップ18を取り付けるためのキャップ保持部26と、シールパッキン20の反対側からボデーパネル14に接触して、フランジ部24との間でボデーパネル14を挟持するパネル挟持片32とが形成される。キャップ保持部26とパネル挟持片32とは、リテーナ本体22の周方向の異なる位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素であるにも拘わらず、左右の引戸に十分な開閉駆動力を付与するとともにラッチ錠の施錠・解錠に要する力を低減する構成とし、製造の容易化・操作性の向上・安全性の向上・静音化をともに実現させた車両用引戸開閉装置を提供する。
【解決手段】係止部402,502が両側から当接したロック装置100は、施錠用磁気回路を形成するように円柱型永久磁石108を回転させるとともに施錠用磁気回路の磁力により係止部402,502を固定する。この円柱型永久磁石108の回転動作はラッチ錠113の下降動作に変換され、降下したラッチ錠113がロック装置100に対して係止部402,502を拘束する。 (もっと読む)


【課題】解除ボタンの操作部をスムーズに押し操作することが可能なロック装置を提供する。
【解決手段】ロック爪4の基端部4aに設けられた断面T形被ガイドレール4d(鉤状被ガイド部)と、ケース2の下壁23に設けられた左右一対の断面L形ガイドレール6(鉤状ガイド部)とが係合することによりロック爪4の上下左右方向の揺動を規制しつつロック爪4の進退を案内する。すなわち、ロック爪4の基端部4aの下部のみでロック爪4の上下左右方向の揺動を規制する。また、解除ボタン3の各脚部3bを各脚部3bの上下の2点(第1貫通孔2a及び第2貫通孔2b)で保持する。 (もっと読む)


【課題】横からの衝撃を受けたときに、ドアの開扉に関して100%の安全性を保障することができる、車両ドア開扉制御部用の安全装置を提供する。
【解決手段】車両ドア(100)の開扉制御部(110)用の安全装置(130)であって、横からの衝撃を受けたときに、前記制御部の作動を防止する手段(131)、(132)、(133)を備えていることを特徴とする安全装置。 (もっと読む)


【課題】ウォームホイール等の出力ギヤのストッパの脱落を防止できる車両用リッドロック装置の提供。
【解決手段】リッドロック装置1は、電動モーターを作動させて、ウォーム4を介してウォームホイール5を回動させることにより、ロックシャフトをハウジング2に対し進退させて、車両ボデーに設けられたリッドと係脱させる。ハウジング2を形成するボデー21からは、ウォームホイール5に向けてストッパ保持部217が突出し、ストッパ保持部217には、弾性部材により形成されたホイールストッパ7が装着されている。ハウジング2を形成するカバー22からは、ストッパ押え222が突出し、ストッパ押え222はウォームホイール5のスリット56に挿通された後、ホイールストッパ7のボデー21から離れた側の端部まで延びている。 (もっと読む)


【課題】不正に解錠され難い開閉体の電気式施解錠装置を提供する。
【解決手段】グローブボックスに、グローブボックスリッドの施解錠を切り換え可能なリッド開操作可否切換機構39を設ける。電子キーによる車内照合が成立する場合、ソレノイド44を通電して電磁石とすることにより、ソレノイド44をロック解除バー46のプレートに吸着する。これにより、操作ボタンがプッシュ操作されると、操作バー40と一緒にロック解除バー46が移動し、グローブボックスリッドが開操作可能となる。一方、電子キーによる車内照合が成立していない場合、ソレノイド44を通電せず、操作バー40とロック解除バー46とを機械的に分離する。これにより、操作ボタンが操作されても、操作バー40のみが移動してロック解除バー46は移動せず、グローブボックスが施錠状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】スライドドアに車幅方向外側に向かう荷重が作用した際に、車体側面開口部において車体とスライドドアとの隙間が拡大するのを抑制することが可能なスライドドア構造を得る。
【解決手段】スライドドア3を車体2に係合する第一のロック機構6に対してスライドレール4Mおよびローラユニット5の上下方向反対側に、スライドドア3を閉じた状態でスライドドア3と車体2とを係合する第二のロック機構9を設けた。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、車両が具備する既存の制御手段を流用することにより製造コストを低減させることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナと、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、車両が具備する既存のICU9で認証手段を兼用させた。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、適用される車両の形態に応じて最適な操作が可能な位置にアクセススイッチを配設することができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナと、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段と、認証を開始させるアクセススイッチ4とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、アクセススイッチの操作手段4は、ハウジング1の外部に別体として配設され、車両の任意位置に取り付け可能とされている。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、送信手段と受信手段との間の通信距離を大きく設定することができ、認証時の操作性を向上させることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナ7と、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、アンテナ7は、ハウジング1の外部に別体として配設され、車両の任意位置に取り付け可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 ノブを操作した際に第1、第2のステーを互いに反対方向にギアを用いずに同期させることができるロック装置の提供。
【解決手段】ベース20と、ベース20に往復直線動可能に支持される第1、第2のステー30,40と、ベース20に対して可動なノブ50と、ノブ50の動きを第1、第2のステー30,40に伝達する伝達機構60と、を有し、伝達機構60は、一側面61aと他側面61bに第1、第2のステー30,40の移動方向と直交する方向から互いに反対方向に傾斜する傾斜部61c、61dを備えるプレート61と、第1のステー30に設けられプレート61の一側面61aの傾斜部61cと摺動可能な第1のステー側傾斜部62と、第2のステー40に設けられプレート61の他側面61bの傾斜部61dと摺動可能な第2のステー側傾斜部63と、を備える、ロック装置10。 (もっと読む)


【課題】収納ボックスが第三者によって開けられるのを防止できるようにしてセキュリティを高めた収納ボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】制御部は、携帯機と無線で通信することにより、携帯機が車内に存在すると判定したとき、スライダ63を第1の保持位置に移動させ、携帯機が車内に存在しないと判定したとき、スライダ63を第2の保持位置に移動させるようにスライダ駆動部68を制御する。スライダ63が第1の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材を変位させることによりスライダ63を解除位置に移動させ、蓋体を開けることが可能になる。スライダ63が第2の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材が変位しても操作力がスライダ63に伝達せず、蓋体を開けることはできない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンテナなどの開閉機構の改良にかかるものであり、開閉が容易で、安定した開閉機構を提案するものである。
【解決手段】コンテナ後面の左右に開閉する後扉a、bの外面に、上下に伸び、かつ、回転自在に棒材を装着し、当該棒材には横方向に伸びるハンドルを備えてなり、棒材を回転して後扉a、bの外面にハンドルを固定した際に、棒材の下端とコンテナの下枠とを係止し、棒材を回転してハンドルを後扉a、bの外面より離れた際に係止が解除される第1係止機構(A)と、後扉a側の棒材を上方に延長し、棒材を回転して後扉a、bの外面にハンドルを固定した際に、棒材の上端と後扉bとを係止し、棒材を回転してハンドルを後扉aの外面より離れた際に係止が解除される第2係止機構(B)と、を備えた開閉機構。 (もっと読む)


車両座席10の位置を調節するためにトラックアセンブリ16に使用されるラッチ30は、一体型の構造を有し、トラックアセンブリ16の第1および第2のトラック部材17および19によって画定された空間20内のX−Y面において非直線状に作動する。ブロッカー部材44はラッチ部材31が第1および第2のトラック部材17および19から外れることを制限するものであって、最適化されたラッチおよびトラック係合構造と、ラッチ30およびトラック部材17の係合を最適化するための別体のブロッカー部材44とを含み、ラッチ30が外れるように移動可能である。部品を含むトラックアセンブリ16はラッチ30を作動するためのアクチュエータ34を含み、アクチュエータ34はトラックアセンブリ16にアクチュエータ34を枢着し且つ第1および第2のトラック部材17および19の1つにラッチ30を接続するためのコネクタ32を含む。
(もっと読む)


【課題】コンソールボックスの蓋体の開閉機構に関し、メンテナンス時に収納体から蓋体を取り外すことができるようにする。
【解決手段】各ロック解除ボタン80,90の両ロッド部82,92の互いに接近したロッド端部の間の距離Lを、2個のロック解除ボタンが同時に操作されたときに互いに衝突することで、一対の軸挿入凹部から一対の開閉軸121,131,141,151が係脱することを阻止する距離に設定している。2個のロック解除ボタンの一方のロック解除ボタンを操作して、ロック解除ボタンに対応するロックスライダー60,70の開閉軸を収納体の軸挿入凹部から係脱させた後、他方のロック解除ボタンを操作して、蓋体を収納体から取り外せるようにしている。 (もっと読む)


【課題】車両の座席からカーシートを取り外すことなく、その向きを後ろ向きから前向きに反転させることができるカーシートを提供する。
【解決手段】分離可能なベース部(20)に取付け可能なカーシート(10)用のラッチ機構(40、50)は、係合が解除されたときに上方に回動するようにカーシート(10)の座部位(33)に配置された部材(41、53)を有する。子供を着座させるためには、ラッチ機構(40、50)が座部位(33)に引き込まれロックされる。4つの螺旋状スプール(42、44)は、ラッチレバー(41)の回動によって回転し、ロックピン(57、59)に直線動作を起こさせてベース部(20)と係合させる。ラッチ表示手段(65)は、シート部(30)が正しく位置決めされていることを示す予備ラッチセンサ(66)と、ロックピン(57、59)の係合を示すラッチセンサ(67)とを備える。 (もっと読む)


【課題】作動時の衝突打音の発生を低減できる電動ステアリングロック装置を提供することを課題とするものである。
【解決手段】ロックボルト4と、ロックボルト4を内部に回転軸方向に進退可能に保持する回転部材5と、ロックボルト4および回転部材5の一方側に設けられ周方向に対して傾斜したカム溝51、52と他方側に設けられたカムフォロワ67とを備え、回転部材5の回転によってカムフォロワ67をカム溝51、52内で移動させることによりロックボルト4を回転部材5の回転軸方向に移動させるカム機構と、ロックボルト4を外部まで貫通させるロックボルト挿通孔22を備えたケース本体1と、ケース本体1の開口を閉鎖するケースカバー2とを備え、回転部材5を回転可能に保持する回転保持部23と、ロックボルト4に設けた係合部50に係合してロックボルト4の回転を阻止する回転阻止部24とを前記ケース本体1側に設けた。 (もっと読む)


【課題】 ステアリング軸のロック解除を防止できるようにする電動式ステアリングコラムロック装置のデッドロック装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ステアリングコラムに固定され一端部が開放されたハウジングと、前記ハウジング内において許可されたユーザの認証有無に応じて動作するロック機構によりステアリング軸を拘束または解除するロックボルトと、前記ハウジングに着脱可能に結合されるカバーと、前記ハウジングに対し第1装着地点(X)は固定され、一端部は前記カバーによって収縮した状態で支持され、他端部は前記ハウジングに固定支持され、前記ハウジングから前記カバーの離脱時に前記ロックボルトの移動を制限するスプリングと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ロック力の低下を抑制しつつ、ロック部材のサイズを大きくすることなく、かつ、コストの低減を図ることが可能なステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、収容部5a及びガイド部5bを有する本体ケース5と、ロック位置とロック解除位置との間を変移するロック部材9と、ロックピン11a及びスプリング11bを有する非常用ロック手段11と、ロックピン11aをガイド部5b内で保持可能なセーフプレート13とを備え、ロック部材9には、セーフプレート13が収容部5aの方向へ移動したときに、ロックピン11aと嵌合することでロック部材9をロック位置で保持する嵌合孔17Aが形成されており、嵌合孔17Aにおけるシャフト側壁部10が、ロック部材9の移動方向と直交する直交部10Aと、嵌合孔17Aの開口部を広げてロック部材9の移動方向から傾斜する傾斜部10Bとを少なくとも有することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 81