説明

Fターム[2F029AC12]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | その他の航行情報 (1,000) | 航行体内の (42)

Fターム[2F029AC12]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】 車両の先の進路に対応した道路上の交通規則に関する情報を運転者の運転特性
の診断に利用して、交通規則に反する運転操作を検出して、交通規則に基づく運転特性の
診断を行うことができる車両用運転診断装置を提供すること。
【解決手段】 運転者の運転特性を診断するための車両用運転診断装置において、車両の
先の進路に対応した交通規則に関する情報を取得する交通規則情報取得手段と、車両の運
転状態に関する情報を取得する車両情報取得手段と、取得した先の進路に対応した交通規
則に関する情報と先の進路の地図情報と車両の現在位置を検出する自車位置検出手段から
の自車位置情報とに基づいて、自車位置における交通規則に関する情報を抽出する自車位
置交通規則情報抽出手段と、抽出された自車位置における交通規則に関する情報と、車両
の運転状態に関する情報とに基づいて、交通規則に反した運転操作が行われたか否かを判
断する違反運転操作判断手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】 経路案内を不要とする場所では必要最低限の部分を除いて電源の供給を切って消費電力の低減を実現し、経路案内を必要とする場所では電源オン状態を維持して優れた操作性を確保することが可能なナビゲーション装置及び方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 自車位置検出部Aは、入出力部B側の入出力用電源部19をオンオフする入出力用スイッチ14と、このスイッチ14を制御するCPU15と、入出力用電源部19をオフにする電源切断地点を記憶する電源切断場所メモリ部16と、入出力用電源部19を強制的にオンオフするための入出力用強制スイッチ17と、自車位置検出用のブロックAに含まれる各構成要素に常時電力を供給する自車位置検出用電源部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者が車載通信装置のからの情報を必要としない場合、車載通信装置の消費電力を低減する。
【解決手段】車載通信装置205は、光ビーコンの通信エリア206の中であるか否かを判定する。光ビーコンの通信エリアの中であると判定された場合、カーナビゲーションが現在経路誘導を行っているか否かを判定する。経路誘導を行っている状態の場合、車載通信装置はアップリンク処理204を行う。アップリンクを光ビーコン路上機202に送信することにより、光ビーコン路上機はダウンリンク203を経路誘導に有効な情報に切り替える。車載通信装置は、切り替わったダウンリンクデータの受信処理を行い、受信した情報をカーナビ制御部に伝えるナビへの送信処理を行う。カーナビゲーションが経路誘導を行っていない状態の場合、車載通信装置はアップリンク処理を行わない。従って、光ビーコン路上機ではデータ切り替えは行われない。 (もっと読む)


【課題】 車両間ネットワークにおいて、車両の走行履歴を送受信し、他車両の走行履歴を利用して、自車両の適切な経路選択を行なう。
【解決手段】 この発明の車両間通信情報処理装置1は、GPS受信機10、ジャイロセンサ11、車速パルス12等の測定手段と、サイドブレーキ13、ライト14、ワイパー15、ドア16など自車両のさまざまな動作状態を検出する状態検出手段と、前記測定手段および状態検出手段の検出情報に基づいて走行履歴5を生成するセンサ処理部と、複数車両間で通信ネットワークを形成する車両間ネットワーク通信部3とを備え、車両間ネットワーク通信部を通して他車両と走行履歴の送受信を行い、他車両から受信した走行履歴情報を用いて自車両の経路選択を行なうものである。 (もっと読む)


【課題】探索経路に沿って車両を円滑に走行させることができるようにする。
【解決手段】道路リンクごとの路上駐車車両の存在に伴って変動する道路状況を表す道路状況情報を取得する道路状況情報取得処理手段と、前記道路状況情報に基づいてリンクコストを変更するコスト変更処理手段と、変更されたリンクコストに基づいて経路を探索する探索処理手段とを有する。道路状況情報に基づいてリンクコストが変更され、変更されたリンクコストに基づいて経路が探索されるので、探索経路に沿って車両を円滑に走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の運行中においても店舗の所在を安全かつ直感的に認識すること。
【解決手段】情報提供装置は、車両の運行に関する警告情報を取得する取得部201と、取得部201によって取得された警告情報に関連付けられている店舗の所在情報を、地図情報の中から抽出する抽出部202と、地図情報を表示画面に表示する表示部203と、表示画面を制御して、抽出部202によって抽出された店舗の所在情報に基づいて、店舗の表示情報を強調表示する表示制御部204と、を備える。情報提供装置は、たとえば、表示制御部204によって店舗の表示情報を他の店舗の表示情報よりも、表示画面に強調表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの購入の利便性と信頼性を向上することのできる「車載システム及びコンテンツ配信システム」を提供する。
【解決手段】車載システム1は、車両の走行中ユーザの楽曲配信サーバ32へのアクセスの指示操作を拒否する。車両の停車中は、ユーザが楽曲配信サーバ32へのアクセスの指示操作を受け入れて、楽曲配信サーバ32に接続しユーザの楽曲の購入操作を受け付ける。次に、購入操作の受付が完了したならば、その後は、車両の停車中、走行中にかかわらず、購入楽曲の楽曲データを暗号化した暗号化楽曲データのダウンロードを実行する。そして、全ての購入楽曲の暗号化楽曲データのダウンロードの完了後に、車両が停車状態となったときに、ユーザの支払操作を受け付けて、楽曲配信サーバ32に対する支払手続きを行うと共に、楽曲配信サーバ32から、ダウンロードした暗号化楽曲ファイルを復号するためのキーを入手して、その復号化を行う。 (もっと読む)


【課題】走行中の車両に関する情報を容易に取得させ、表示画面を用いた走行中のエンターテインメント性を向上させること。
【解決手段】車両に搭載される情報表示装置であって、車両の速度情報およびオーディオ出力情報を取得する取得部101と、表示画面103を制御して、道路と、道路の脇の建造物とを3次元に立体的に見えるように表示し、車両の速度情報に基づいて、車両の速度に応じて、建造物を移動させて表示するとともに、オーディオ出力情報の出力レベルに応じて、建造物の表示を動的に変化させるように表示する表示制御部102と、を備え、表示制御部102は、最新の出力レベルに応じて、建造物の表示の移動方向における最後部の建造物の表示を動的に変化させ、変化を維持しつつ移動方向における最先部へ当該物を移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】 車両の乗員に振動で情報を伝達する情報伝達装置において、情報の伝達のための振動と、車両の振動との区別がつき易くなるようにする。
【解決手段】 車両の乗員に振動を伝えるための操作部1と、複数の振動子駆動パターンを記憶するメモリ部24と、を有するハプティックコントローラ100が、当該複数の振動子駆動パターンと、車両振動センサ4が検出した車両振動パターンとを比較し、車両振動パターンと最も異なる振動子駆動パターンを選び出し、その選び出した振動子駆動パターンで、操作部1を振動させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を搭載した車両周辺の環境が燃料ガスが滞留しやすい環境であるか否かを判断することによって、燃料ガスが滞留しやすい環境である場合、滞留のしやすさの程度が高いときには、燃料ガスを大気中に放出しないようにし、滞留のしやすさの程度が低いときには、燃料ガスの濃度を低くして大気中に放出するようにして、車両周辺における燃料ガスの濃度が増大することを防止し、安全性を高める。
【解決手段】電解質層を燃料極と酸素極とで狭持した燃料電池が、燃料極に沿って燃料ガス流路が形成されたセパレータを挟んで積層され、車両に搭載された燃料電池スタックと、燃料ガス流路内の燃料ガスを希釈してパージを行うパージ手段と、前記車両周辺の環境に関する情報を取得する環境情報取得手段と、取得された車両周辺の環境に関する情報に基づいて、パージ手段に燃料ガスの濃度を変化させてパージを行わせる制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 交差点における対向車線用信号機56の表示状態を容易に知ることができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】 交差点内に車両が位置していること、及び右折待ち状態であることを検出した場合、対向車線用信号機56の信号の表示状態を表す信号表示情報を獲得し、その信号表示情報を運転者に告知する。本実施形態では、対向車線用信号機56の信号表示情報を、カメラで撮像した信号機画像の形と色とから画像処理によって獲得し、その表示状態及び/又は表示状態の変化を音や画像により運転者に告知する。
(もっと読む)


【課題】 移動体が傾いた状態でも移動体の相対的な方位を正確に求めることが可能な高性能なジャイロセンサを提供すると共に、このようなジャイロセンサを用いることにより移動体の現在位置の検出精度向上を図った信頼性の高いナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 GPS電波を受信するGPS受信部1と、回転角を出力して自車の相対的な方位を検出するジャイロセンサ2と、走行距離を算出する車速センサ3とが設けられている。さらに、傾斜センサ20及び回転角補正部21が設けられている。傾斜センサ20は走行車両の傾斜角θを求めるものであり、回転角補正部21は前記傾斜角θに基づいてジャイロセンサ2が出力した回転角を補正する部分である。 (もっと読む)


【課題】 コーナ手前の必要減速度のレベルをドライバが容易に把握できるようにすること。
【解決手段】 コーナにおける走行支援のための情報表示を行う走行支援情報表示装置であって、車両の現在位置情報と所与の地図情報とに基づいて、進行方向前方のコーナを検出するコーナ検出手段と、該コーナの形状に関するコーナ情報を取得するコーナ情報取得手段と、該コーナ情報に基づいて、該コーナを安全に走行するための基準走行速度を算出し、現時点までの車両の走行態様に基づいて、該コーナに前記基準走行速度で進入するために必要な減速度を算出する必要減速度算出手段と、前記必要減速度を表す表示を視認可能に出力する表示出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 イグニッションオフ時に演算回路への電力投入を持続すべき場合とすべきでない場合とを区別する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置は、自車両の駐車位置情報、その駐車時間情報、その駐車位置の属する施設種別、その駐車位置が属するエリアにおける今回を含めた過去の駐車回数、および書き込み日時のデータから成るエントリを、駐車時間学習マップとして記憶させ、さらに、車両のイグニッションキーがオンからオフになると、画像表示装置の作動を停止し、自車両の現在位置と同一エリアのエントリが駐車時間学習マップ中にあり、かつそのエントリ中の駐車回数がしきい値を超えていれば、LED15を点滅させ続けながら、そのエントリ中の駐車時間および施設種別のうち少なくとも1つに基づくタイマ値の示す時間の経過またはイグニッションのオンがあることを待ち、そのタイマ値時間の経過後に、CPUを含む制御部の作動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが容易に走行データを取得し情報センタに送信することが可能な車載装置を提供する。
【解決手段】 通信機能を持たないカーナビゲーションシステムや走行データロガー(例;タコグラフ)等の車載装置において、走行データ(時刻、位置座標、車速、エンジン回転数等車両情報)を収集して記憶しておくと共に、プローブカーセンターや運行管理センター等の情報センタのURL、車両を特定する固有IDを記憶しておく。ユーザの所定操作に基づいて、収集した走行データとURLと固有IDを二次元バーコードに変換して画面表示する。これを携帯電話のカメラで撮像すると、変換前の元情報を解析して画面表示する。ユーザが表示を確認して送信指示をすると、携帯電話は、表示されたURLを使用して情報センタに接続し、走行データ及び固有IDを送信しアップロードが完了する。
(もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置の各種機能や表示の説明をユーザが容易に取得可能にする。
【解決手段】 ナビゲーション装置の画面に表示したヘルプボタンが選択されると、
ナビゲーション装置の機種情報、バージョン情報、及び操作ボタン等の状態情報と、オンラインヘルプセンタURLを取得し、二次元バーコードに変換して表示する。これをユーザが携帯電話で撮像すると、携帯電話は、撮像した二次元バーコードを解析して元の情報を表示する。表示したサーバURLが選択されると、携帯電話は、オンラインヘルプセンタセンタにナビゲーション装置の操作ボタン等の状態情報を送信し、表示されている各操ボタンに対する操作説明(マニュアル情報)を取得して、表示する。
(もっと読む)


【課題】カーブ走行時における運転操作を支援すること。
【解決手段】カーブ検出部11がナビゲーション装置2の出力から自車両のカーブの進入を予測した場合に、カーブデータ取得部12がそのカーブの形状を示す情報を取得する。理想モデル算出部13は、カーブに関する情報、自車両の状態、周辺状況からカーブ走行の理想モデルを算出し、支援処理部1が車内通知系40を用いて運転者に対する助言を行なうと共に車両制御50を用いて自車両の走行状態が理想モデルに近づくように支援する。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】 注意喚起ポイントの表示の強度を、自車両からその注意喚起ポイントまでの距離や、ドライバーのその注意喚起ポイントに対する認知度に応じて変化させる。
【解決手段】
車両用ナビゲーション装置1は、自車両の注意喚起ポイントまでの距離を算出し、自車両の速度が所定の許容速度以上であるとき、その算出した距離が短くなるほど、ヘッドアップディスプレイ2に行わせる警告表示の強度を上げる。ただし、自車両の減速等の、警告ポイントの認知に基づくドライバーの対応操作を検出すると、ヘッドアップディスプレイ2に行わせる警告表示の強度を、その対応操作を検出していない場合に比べて低くする。 (もっと読む)


【課題】 地図をスクロール操作する際に地図がみづらくなることがないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられるタッチパネル32を備え、表示面31Aに地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されているときに、タッチパネル32に対して地図のスクロール操作が行われた場合、地図がスクロールする方向と反対の方向にTV映像表示領域TAを移動させるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 42