説明

Fターム[2F029AC19]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748) | その他 (171)

Fターム[2F029AC19]に分類される特許

81 - 100 / 171


【課題】運転者が容易に障害物の接近を認識できるようにしたり、カーナビゲーションシステムによる目的地までの誘導をドライバが前方より視線を外すことなくできるようにするとともに、運転者が障害物の接近や目的地への誘導を認識している場合には警告しないようにすること。
【解決手段】車両への障害物の接近を検出する障害物センサと、障害物センサの情報を基にドライバに触覚情報を伝達する触覚情報伝達手段と、触覚情報伝達手段の駆動を制御する制御部と、を備えた車両用警告装置であって、触覚情報伝達手段はドライバ用シートのクッション部の前後左右に設けられ、制御部は、障害物センサからの情報に加えて、回転方向と操舵角度を出力するハンドル又は右折又は左折信号を出力する方向指示器、ブレーキペダルを押圧したか否かを出力するブレーキ、車両の走行速度を出力する速度計、からの情報に基づいて、触覚情報伝達手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 少ない通信量で最新の道路データに関する情報のみを配信し、これを反映した地図データに基づいて、正確かつ適切な経路案内ができるようにする。
【解決手段】 ナビゲーションシステムは情報配信サーバ10とナビゲーション端末20からなる。前記情報配信サーバ10は、ナビゲーション端末20に配信する地図データを記憶した地図データベース13と、道路情報収集手段14と、を備え、前記道路情報収集手段13により通行禁止リンクの有無を特定して通行禁止リンク情報を作成しナビゲーション端末20に配信し、前記ナビゲーション端末20は、所望の出発地から目的地までの最適経路を探索する経路探索手段29を備え、前記情報配信サーバ10から配信された地図データと通行禁止リンク情報とに基づいて、通行禁止リンクを前記地図データから除外して経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影された目標物に対応する構築物を3D地図上で特定することを比較的簡便に行うとともに、その目標物に付随する情報を利用者に提供する。
【解決手段】携帯端末103(または104)は、GPSを利用した位置検出機能により現在位置を検出し、画像撮影機能により目標物の撮影画像データを取得する。また、通信ネットワークを介してサービスプロバイダ(サーバ)109から現在位置の周辺の3次元構築物データを含む地図情報を取得する。携帯端末は前記目標物の撮影画像データと前記3次元構築物データとに基づいて、前記目標物に対応する構築物を特定し、この特定された構築物に付与された情報をサーバに送信する。サーバは受信した構築物に付与された情報に対応して用意された情報を当該携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、事前に実際の道路状況を予測した的確な運転をドライバーに指示することのできる運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】
制御部11は、GPS受信器18にて検出した現在位置に基づいて、情報記憶部14の基準運転情報記憶部14bに記憶した、前方にある予め定めた基準地点とその基準地点に対する基準速度を読み出す。制御部11は読み出した基準地点に対する基準速度と自車の実車速とに基づいて表示開始位置を求める。制御部11は、表示開始位置に来たとき、デッドアップディスプレイ10を介してフロントガラスのコンバイナに、前方を自車と伴走する仮想車両を表示するとともに前方の基準地点における基準速度になるように減速させるための仮想車両の形態中のブレーキランプを点灯表示させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、設定した目的地に関連した情報をユーザが容易に取得することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 目的地に関連して希望する情報源をユーザが指定すると、ナビゲーション装置は、指定された情報源のURLと目的地の位置座標を、二次元バーコードに変換して表示装置に表示する。表示された二次元バーコードを携帯電話で撮像すると、携帯電話は、撮像した二次元バーコードを解析して元の情報(目的地の位置座標、URL等)を得る。これによりユーザは、携帯電話を通じて希望した情報源についての情報閲覧やメール連絡が可能になる。
(もっと読む)


【課題】 設定の手間を要することなく、正確に経路を案内することができる経路誘導装置を提供する。
【解決手段】 衛星から送出された電波に基づいて電波を受信するアンテナ2の移動軌跡を算出するアンテナ軌跡算出手段4と、車両における基準点の移動軌跡を算出する車両軌跡算出手段7と、アンテナ2および基準点の各移動軌跡に基づいて基準点に対するアンテナ2の相対位置を算出するアンテナ相対位置算出手段8とを備え、基準点の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 適切な移動経路を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、現在位置情報を認識する認識する自者位置認識手段と、相手位置情報を認識する他者位置認識手段と、移動手段情報および相手移動手段情報を認識する移動条件認識手段と、これらの現在位置情報、相手位置情報、移動手段情報、および相手移動手段情報に基づいて合流相手と合流する合流地点を設定する合流地点設定手段と、を備えた。このため、利用者と合流相手の移動手段が異なる場合でも、その移動手段をそれぞれ認識して、合流地点を設定できる。よって、それぞれの移動手段に応じた適切な合流地点の設定ができる。 (もっと読む)


【課題】 移動装置の現在位置情報を取得して移動装置を目的地として設定するようにして、移動装置を目標に経路探索を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置22からGPS携帯電話21に対して現在位置情報を要求し、その要求に応答して現在位置情報をGPS携帯電話21からナビゲーション装置22に通知し、ナビゲーション装置22では、通知された現在位置情報を利用してGPS携帯電話21の現在位置を把握して目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、エージェント機能を有効に活用することができる車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用情報表示装置(1)は、設定された目的地までの経路を案内するカーナビゲーション手段(12)と、このカーナビゲーション手段によって設定された目的地又は目的地までの経路に関する情報を使用者に提供するエージェント手段(14)と、目的地の位置及び名称を関連付けて記憶している目的地記憶手段(16)と、この目的地記憶手段に記憶された目的地の中から、使用者が目指すと予想される候補目的地を選択する目的地選択手段(18)と、この目的地選択手段が選択した候補目的地の名称を表示する画面表示手段(30)と、この画面表示手段によって表示された候補目的地の中から使用者が選択した目的地を、カーナビゲーション手段の目的地として設定する目的地設定手段(19)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 進路変更を行うべき交差点等に設定された進路変更基準点の周辺において、進路変更後の進行方向の景観を被案内者の視点で三次元表示することにより、進路変更を行うべき交差点等の位置や進路変更後の進路等を被案内者に直感的に理解させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 誘導経路L上にある自位置が進路変更基準点Pから所定距離I内にあるときに、前記自位置を接点とする誘導経路Lの接線方向に対して、進路変更後の誘導経路Lの進行方向側に設定される方向を視線方向Dとして決定する視線方向決定手段と、三次元の地図データに基づいて、前記自位置の近傍に設定された視点から決定された視線方向Dを見たときの三次元表示データを生成する表示データ生成手段と、生成された三次元表示データを表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 車両が低速状態や停止状態であれば仮想カメラの視野角を広くした上で地図描画対象領域を計算することにより運転者の視界範囲に対応した広い視野角の3D地図データを作成可能であり、車両の走行速度に応じて運転者の視界範囲に常に一致した3D地図を表示可能な3Dナビゲーション装置を提供することにある。
【解決手段】 対象領域計算部12は、走行状態判断部11が停車状態にあると判断する時は、仮想カメラ14の視野角を広角に設定して地図描画対象領域を計算する。また、走行状態判断部11が走行状態にあると判断する時は、仮想カメラ14の視野角を狭角に設定して地図描画対象領域を計算する。3DCGデータ作成部13はこの地図描画対象領域に相当する地図データをディスク4から抽出して3DCGデータを作成し、このデータを描画するための描画コマンドをグラフィックIC8に発行する。 (もっと読む)


【課題】 画面や音声による案内を補助することにより、音声が聞き取り難い人や状況であっても正確な案内を実現でき、利便性が向上するナビゲーション技術を提供する。
【解決手段】 小型受信端末20に、RF送受信部21、制御部22、設定部23、バイブレーションモータ24、操作ボタン25を備える。ナビゲーション装置Nに、現在位置検出部40、発信情報生成部45、RF送受信部15を備える。経路誘導中に、RF送受信部15から送信された交差点までの距離及び右左折の情報を、RF送受信部21が受信して、その情報と設定部23の設定に応じて、制御部22がバイブレーションモータ24を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 歩行者の飛び出しに対する注意を車両のドライバーに喚起するか否かを判断する新規な方法を提供する。
【解決手段】
車両用ナビゲーション装置1が、交差点における歩行者の飛び出し危険度を、当該交差点手前の自車両の走行道路および当該交差点において当該走行道路と交差する交差道路に基づいて特定し、特定した前記危険度が、所定の危険基準を満たすことに基づいて、当該交差点における注意喚起表示をヘッドアップディスプレイに行わせる。 (もっと読む)


【課題】情報配信センターから渋滞情報が提供されない道路の渋滞状況の推定精度を向上する。
【解決手段】現在位置を検出するGPS装置1と、情報配信センターから配信される渋滞情報を受信する渋滞情報受信部2と、地図データを格納する地図データベース3と、地図データベース3の地図データを用いて地図を作成し、渋滞情報受信部2により受信した渋滞情報を該地図上に重畳させた画像を提示する画像提示部42と、画像提示部42により提示された画像を表示するディスプレイ5と、情報配信センターから渋滞情報が提供されている第一の道路と接続地点において接続され、情報配信センターから渋滞情報が提供されていない第二の道路の渋滞状況を推定する渋滞状況推定部41であって、接続地点に対する第一の道路の渋滞方向、該渋滞度合いの少なくとも渋滞方向に基づいて、第二の道路の渋滞状況を推定する渋滞状況推定部41とを有する。 (もっと読む)


【課題】 運転の妨げとならずに、車両乗員が注目している車外対象物を視線検出及び音声認識により特定して案内する運転支援装置を提供すること。
【解決手段】 運転者が注目している建物などの車外対象物を視線検出及び音声認識により特定して案内する運転支援装置が、車両乗員の視線方向を検出し、時系列で記憶保持しておく視線検出手段と、車両周辺の風景を撮像し、時系列で記憶保持しておく車外風景撮像手段と、車両乗員の発話を音声認識処理し、車両乗員による車外対象物に関する質問を検出する音声認識手段と、質問が検出されたときに、この質問が検出されたタイミングよりも所定時間前の車両乗員の視線方向及び車外風景画像を照合し、この所定時間前に車両乗員が視線を合わせていた車外対象物を特定する対象物特定手段と、特定された車外対象物を所定のデータベースに照らして該特定された車外対象物に関する情報を取得し案内する情報案内手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 正確で、信頼性のある歩行時の進行方向を算出し、進行方向を指示する小型の歩行支援装置および歩行支援方法を得る。
【解決手段】 1軸の加速度センサ2と、角加速度を検出する1軸のジャイロ3と、3軸磁気センサ1と、制御回路4から構成される姿勢角度検出部と演算部5と表示部6で構成される歩行支援装置において、歩行者の歩行時に、前記加速度センサ2の出力波形を解析して、左右の足が着床する時間を算出し、前記姿勢角度検出部で検出した方位を、前記歩行者が左右の足が着床する時間で移動平均を行い、体が進行している方位を算出し、あらかじめ歩行者が設定しておいた進行方位に対して、前記検出した方位が、異なる方位であった場合に歩行者に警告を行う歩行支援装置とする。 (もっと読む)


画像データ生成部(405)は、道路形状データと道路形状モデルとの照合を行うことにより、姿勢データを推定すると共に、ナビゲート情報の画像を、移動体の前方の道路の実写映像中またはフロントガラス越しに見える実際の景観中の適切な位置に正確に合成して表示するための映像(画像)データを生成する。映像表示部(5)はその映像データに基づいた表示を行う。ナビゲート情報を、移動体の前方の道路の実写映像中または実際の景観中における適切な位置に正確に投影した表示を行うことができ、ナビゲート情報と実写映像または実視景観との対応関係をドライバーが直観的に正確に認識することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】 通信量を削減しながらも交通情報の精度を保つことのできるナビゲーション装置、ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 主制御部31(相違比較判定部49)は、ナビ装置1が現在地の手前10キロメートルの区間を実際に走行して算出した実走行時間と、同じ区間について情報センタNCから送信された予測走行時間とを比較し、その相違が基準値を超えたときであって、前回情報センタNCから予測走行時間を受信したときから規定時間Tx以上経過後のみ情報センタNCから新たな予測走行時間を受信した。また、そのとき、ナビ装置1は、情報センタNCの実走行情報記憶部17にデータ送受信部21を介してその実走行時間を送信した。そして、情報センタNCは、その実走行時間を履歴用走行データとして蓄積し、統計処理することにより実走行交通情報(リンク所要時間)として記憶した。 (もっと読む)


【課題】交差点においてスムーズに右左折を行うことができるように案内するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、交差点における右左折するための右左折車線数を取得する右左折車線数取得手段、右左折した後の進入車線数を取得する進入車線情報取得手段を有する。また、車両がどの車線を走行中であるかを取得する走行車線取得手段を備え、これらの情報から車線変更判断手段によって、走行車線とその進入すべき進入車線とを比較して車線変更する必要があるかを判断する。そして車線変更判断手段によって、車線の変更があると判断された場合には、車線変更案内手段によって、ユーザに走行車線の変更を案内する。 (もっと読む)


【課題】運転者に違和感を与えることなく、適切なタイミングでカーブ状況に応じた減速制御を行う。
【解決手段】ナビゲーション装置6の経路誘導による推奨経路上のカーブ情報を予め取得し、この推奨経路への自車両の進行確信度Cfを算出し、例えば分岐路において、自車両が分岐点を通過して推奨経路側に進入したと判断されて進行確信度Cfが高まった時点で、分岐手前で予め取得した推奨経路上のカーブ情報に基づいて自車両を減速する減速制御を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 171