説明

Fターム[2F065CC16]の内容

光学的手段による測長装置 (194,290) | 対象物−個別例 (8,635) | 人体;動物 (953)

Fターム[2F065CC16]に分類される特許

141 - 160 / 953


【課題】1台のカメラによってオペレーターの顔の向きや口の動きを容易に検出することができる光学式フェイスモーショントラッキング方法を提供する。
【解決手段】オペレーター3に装着された顔面装着型表示装置1の額部の複数光学マーカーAi、Bjと、下唇部の複数光学マーカーCkに対し、1台のカメラ2と、コンピューター5により構成される顔角度演算部6、口開口度演算部7からなる画像処理部4を備えた構成により提供される。額部の光学マーカーAiは水平方向に湾曲するように少なくとも3個以上、垂直方向の光学マーカーBjは少なくとも1個以上配置し、かつ、下唇光学マーカーCkは少なくとも1個以上を配置し、カメラ2によって撮影され、光学マーカーAi、Bj、Ckの位置を検出する。このように構成することにより、1台のカメラによって簡便にオペレーター3の顔の3次元角度を算出することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触で口腔内から患者、歯科医師の負担を軽減させながら直接歯科用補綴物の三次元形状データを取得して、正確な歯科補綴物を製造する。
【解決手段】被写口腔内物を静止的に撮影する画像データ化手段、計測時に被計測物の三次元形状が計測可能な状態で前記画像データ化手段の位置が固定された固定部位を持ち口腔内に挿入可能な大きさを持つ支持体、前記画像データ化手段で得られた撮影情報から、被写口腔内物の三次元形状を得る三次元形状取得手段を有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に検出精度を向上させることができる光学式検出装置、表示装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】光学式検出装置は、照射光を出射する照射部EUと、照射光が対象物に反射することによる反射光を少なくとも受光する受光素子PDと、受光素子PDの受光検出信号を増幅する増幅部100と、増幅部100が出力する信号に基づいて、対象物の位置特定情報を出力する検出部200と、位置特定情報に基づいて対象物の位置を判定する判定部300と、増幅部100の出力ノードN1と検出部200の入力ノードN2との間に設けられる結合キャパシターCAとを含む。 (もっと読む)


【課題】照度比にばらつきが生じている場合でも、肌領域を精度良く検出する。
【解決手段】LED23−1は、第1の波長の光を検出対象物41に照射し、LED23−2は、第2の波長の光を被写体に照射する。そして、撮像部24は、第1の波長の光が被写体に照射されているときに入射される被写体からの反射光に基づいて第1の画像を生成するとともに、第2の波長の光が被写体に照射されているときに入射される被写体からの反射光に基づいて第2の画像を生成する。画像処理部27は、補正する際に用いる補正値を用いて、第1の画像の輝度値又は第2の画像の輝度値、若しくは第1の画像と第2の画像の輝度値の差分と比較される閾値の少なくとも一方を補正し、差分と閾値との比較結果に基づいて、肌領域を検出する。本発明は、例えば、人の手の動き等を検出する検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像データを分析するためのパラメータを出力する。
【解決手段】分析パラメータ出力装置1は、画像データに含まれるオブジェクトの位置を対応付けて記憶したオブジェクト位置データ12aと、オブジェクト位置データ12aを読み出して、オブジェクトの密集度を算出する密集度算出部23と、複数の前記画像データのオブジェクトの密集度の平均を算出するとともに、画像データごとに、画像データの密集度と平均との比率からパラメータを算出するパラメータ算出部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象物体で反射した光を受光して対象物体の位置を検出する際、対象物体に反射率が異なる箇所が存在していても、対象物体の位置を高い精度で検出することのできる光学式位置検出装置、および位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、複数の検出用光源12を順次点灯させて検出光L2を出射させ、検出空間10Rに位置する対象物体Obにより反射した検出光L3の一部を光検出器30により受光する。検出用光源12A〜12Dにおいて、第1発光素子12A1〜12D1と第2発光素子12A2〜12D2とは、互いに異なる帯域にピークを有する第1検出光L2a1〜L2d1、および第2検出光L2a2〜L2d2を異なるタイミングで出射する。そして、光検出器30での第1検出光L2a1〜L2d1の検出強度と第2検出光L2a2〜L2d2の検出強度との差に基づいて対象物体Obの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】対象物の位置に応じて効率良く位置検出ができる光学式位置検出装置、電子機器及び表示装置等を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置は、X−Y平面に沿って設定される検出エリアRDETに照射光LTを出射する光出射部EUと、検出エリアRDETにおいて照射光LTが対象物OBに反射したことによる反射光LRを受光する受光部RUと、受光部RUの受光結果に基づいて、対象物OBの位置情報を検出する検出部50とを含む。光出射部EUは、検出エリアRDETを設定する対象面20からの対象物OBの距離が短いと判断された場合には、第1の強度分布パターンPID1の照射光LTと第2の強度分布パターンPID2の照射光LTとを出射し、対象面20からの対象物OBの距離が長いと判断された場合には、第3の強度分布パターンPID3の照射光LTを出射する。 (もっと読む)


【課題】分光器の分解能が異なる場合に発生するコントラスト差を補正する。
【解決手段】光源から照射された測定光の対象物体からの戻り光と、光源から照射された参照光のミラーからの戻り光とを合波して、分光器により分解されて検出された波長スペクトルに基づいて対象物体の断層像を構成する構成部を備える光干渉断層撮像装置であって、分光器の分解能を含む対象物体の測定条件を選択する選択部と、構成部により構成された断層像の光強度を、選択部により選択された分光器の分解能ごとに予め定められた伝達関数によって規格化する規格化部と、規格化部により規格化された断層像の光強度から画像を形成する画像形成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象物体で反射した光を受光して対象物体の位置を検出する際、対象物体に反射率が異なる箇所が存在していても、対象物体の位置を高い精度で検出することのできる光学式位置検出装置、および位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、複数の検出用光源12を順次点灯させて検出光L2を出射させ、検出空間10Rに位置する対象物体Obにより反射した検出光L3の一部を光検出器30により受光する。光検出器30としては、互いに異なる波長帯域に感度ピークをもつ第1光検出器31および第2光検出器32が用いられており、第1光検出器31での検出光の検出強度と第2光検出器32での検出光の検出強度との差に基づいて対象物体Obの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】対象物の位置に応じて効率良く位置検出ができる光学式位置検出装置、電子機器及び表示装置等を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置は、X−Y平面に沿って設定される検出エリアRDETに照射光LTを出射する光出射部EUと、検出エリアRDETにおいて照射光LTが対象物OBに反射したことによる反射光LRを受光する受光部RUと、受光部RUの受光結果に基づいて、対象物OBの位置情報を検出する検出部50とを含む。光学式位置検出装置は、X−Y平面に直交するZ軸での対象物OBのZ座標位置に応じて、対象物OBの位置情報の検出精度を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】被写体までの正確な距離を検出することができない場合においても被写体の実寸法を測定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】被写体の周囲の一部の領域を少なくとも含む領域に対してスケール画像を投影する投影部14と、前記投影部により前記スケール画像を投影した状態で前記被写体を撮像する撮像部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単に、付加物が付加された対象物の形状を成形でき、特に、対象物を計測してから、より迅速に成形する。
【解決手段】スキャナ11は、人の顔16の表面の各点の3次元空間上の位置を測定し、ポリゴンデータを出力する。コンピュータ14は、ポリゴンデータを、顔16の形状を示すサーフェースデータに変換し、兜の形状を示すサーフェースデータと、顔16の形状を示すサーフェースデータとを合成する。マシニングセンタ15は、兜の形状が予め成形されているブランクに、合成されたデータで示される形状によって人の顔16の形状を成形する。本発明は、製造システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】動きのある対象の形状を高密度かつ高フレームレートに計測可能な画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置10と、カメラ28と、プロジェクタ24と、プロジェクタ26とで、3次元空間中に存在する物体30の2次元画像を撮影し、撮影された2次元画像から物体の3次元形状を復元している。プロジェクタ24は物体30に対して横方向のパターンを照射し、プロジェクタ26は物体30に対して縦方向のパターンを照射している。そして、これらのパターンが物体30で反射したパターン光をカメラ28で撮影することで2次元画像を取得し、この2次元画像から画像処理装置10により3次元画像を復元している。 (もっと読む)


【課題】広い範囲での対象物のセンシングが可能な光学式検出装置、表示装置及び電子機器等の提供。
【解決手段】光学式検出装置は、光源光を出射する光源部と、光源部からの光源光を曲線状の導光経路に沿って導光する曲線形状のライトガイドと、ライトガイドの外周側から出射される光源光を受け、曲線形状のライトガイドの内周側から外周側へと向かう方向に照射光の照射方向を設定する照射方向設定部と、照射光が対象物に反射されることによる反射光を受光する受光部RUと、受光部RUでの受光結果に基づいて、少なくとも対象物が位置する方向を検出する検出部50を含む。 (もっと読む)


【課題】学習データとの対比により対象物を検出することができる固定カメラシステムに対する設定情報として対象物検出サイズを算出する対象物検出サイズ算出システムを提供する。
【解決手段】画像データをサンプリングした内容から背景領域についてのデータを取得して背景領域データ16に記録する背景領域取得部11と、各フレームについて背景領域データ16に記録された内容と比較することで動体領域の画素集合を検出する動体検出部12と、動体領域の画素集合について輪郭を抽出する輪郭抽出部13と、輪郭を包含する矩形を算出し、フレーム内での矩形の平均サイズを算出して矩形データ17に記録する矩形算出部14と、所定の期間において矩形データ17に蓄積された矩形の平均サイズの分布状態に基づいて、所定の基準により矩形のサイズの範囲を求めて対象物検出サイズ25として出力する矩形サイズ算出部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】テラヘルツ波を用いて、従来全く不可能であった1〜10μmの皮膚角層の厚さを、簡便且つ高精度に計測する技術を提供する。
【解決手段】皮膚角層の厚さを計測する技術であって、テラヘルツ波を用いた透過反射法において、ミラーとシリコンとで検体である皮膚角層を挟むことによって生じる干渉現象を利用する、又は、テラヘルツ波を用いたメタルメッシュ法を利用する、皮膚角層の厚さを簡便且つ精度良く計測する技術に関する。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、被写界を捉える撮像面で生成された被写界像を繰り返し出力する。CPU34は、イメージセンサ16から出力された被写界像から特定物体像を探索する処理を互いに異なる姿勢を各々が有する複数の参照用特定物体像を利用して繰り返し実行し、被写界に存在する特定物体の数を探索結果に基づいて検出する。CPU34はまた、検出された数に相当する特定物体のいずれもが姿勢条件を満足するか否かを探索結果に基づいて繰り返し判別し、判別結果が否定的な結果から肯定的な結果に更新されたときイメージセンサ16から出力された被写界像を記録する。
【効果】所望の物体のサイズを簡便に測定することができる。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は被写界を捉える撮像面を有し被写界像を出力し、LCDドライバ26およびLCDモニタ28はイメージセンサ16から出力された被写界像をモニタ画面に表示する。基準物体検出回路36は既定方向において第1既定サイズを有する基準物体を表す物体像をイメージセンサ16から出力された被写界像から探索し、CPU40は、発見された物体像のサイズを基準サイズとして測定する。グラフィックジェネレータ34は既定方向において第2既定サイズを定義する基準画像を基準物体検出回路36の探索処理に関連してモニタ画面に表示し、CPU40は表示された基準画像を基準物体の位置で光軸に直交する平面に仮想的に投影した仮想投影画像のサイズを基準サイズと第1既定サイズと第2既定サイズとに基づいて算出する。
【効果】所望の物体のサイズを簡便に測定することができる。 (もっと読む)


【課題】光検出器の感度指向性の影響を受けにくくすることにより、対象物体の位置にか
かわらず光検出器での受光強度を高いレベルとすることのできる光学式位置検出装置を提
供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10において、光検出装置30は、光検出器31を変位
させて光検出器31の受光部32を検出空間10R内の複数領域10R1、10R2、1
0R3に向かせるアクチュエータ35を備えており、光検出器31は、受光部32が検出
空間10R内の複数の領域10R1、10R2、10R3に向いた状態で、対象物体OB
で反射した検出光を検出する。このため、光検出器31が感度指向性を有する場合でも、
光検出器31の高感度角度範囲Θhのみで検出空間10R全体をカバーすることができる
(もっと読む)


【課題】比較的簡素な光学式入力装置でありながら位置検出精度が高く、かつ、情報の視
認を妨げることのない位置検出付き機器を提供すること。
【解決手段】位置検出機能付き機器1の光学式位置検出装置10において、検出用光源1
2が検出光L2を出射した際に対象物体Obで反射した検出光を光検出器30で検出して
対象物体Obの座標を検出する。検出用光源12は、視認面構成部材40の視認面41側
に検出光L2を出射するが、かかる検出光L2は赤外光である。このため、検出光が視認
されないので、情報の視認を検出光L2が妨げない。 (もっと読む)


141 - 160 / 953