説明

Fターム[2F065RR07]の内容

光学的手段による測長装置 (194,290) | 比較基準データの作成、設定 (2,769) | 比較相手 (2,648) | 実物 (289)

Fターム[2F065RR07]に分類される特許

81 - 100 / 289


【課題】棒鋼用圧延機の圧延ロールの孔型の芯ずれ量の測定を高精度に行うことができ、これによって各圧延ロールの配置を高精度に調整して精度の高い規格の棒鋼を形成すること。
【解決手段】平行光を出射するテレセントリック光学系の照明装置31と、平行光のみを受光するテレセントリックレンズ33aを用い、このレンズ33aで受光された被写体の撮像を行う2次元CCDカメラ33と、2次元CCDカメラ33での撮像画像の所定の芯と、予め保持された基準芯との差を求め、この差分である芯ずれ量を表示する画像処理装置35とを備え、棒鋼用圧延機10の孔型を挟んだ搬入側と搬出側の何れか一方に照明装置31を、他方に2次元CCDカメラ33を、これら照明装置31と2次元CCDカメラ33のテレセントリックレンズ33aとの光軸が、孔型を棒鋼が通過するパスラインに一定範囲内で一致するように配置する。 (もっと読む)


【課題】高精度の部品搭載位置の測定を簡便な方法で反復して行うことができる部品搭載装置および部品搭載装置における搭載位置精度測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】搭載ヘッドによって冶具部品35を冶具基板30に搭載し、冶具基板30に形成された基板基準マーク33と冶具部品35に形成された部品基準マーク36とを同一の撮像視野内に位置させて同時に撮像することにより行われる搭載位置精度測定において、冶具基板保持部21に保持された冶具基板30上に冶具部品35を搭載した後、冶具基板30に設けられた吸着孔32を介して冶具基板保持部21の吸引孔21cから真空吸引することにより、冶具部品35を冶具基板30に真空吸着により固定する。これにより、両面テープや接着剤などを用いることなく冶具部品35を冶具基板30に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】整流子の軸方向の異常に対して、定量的な診断を行うことが可能な直流電動機の整流子診断装置及び整流子診断方法を提供する。
【解決手段】変位量測定手段2から照射したY軸レーザ光L1により、変位量測定手段2から整流子12の表面までの距離を測定し、位置検出手段8から照射したX軸レーザ光L2により、変位量測定手段2の整流子12の軸方向への移動量を検出し、変位量測定手段2から整流子12の表面までの距離の測定結果を含む変位量測定信号S1と、変位量測定手段2の整流子12の軸方向への移動量の検出結果を含む移動量検出信号S2を、表面形状診断手段10へ出力し、変位量測定手段2から出力される変位量測定信号S1と、位置検出手段8から出力される移動量検出信号S2に基づいて、整流子12の表面形状を診断する。 (もっと読む)


【課題】 、基板に溶液を塗布するに際し、今後予想される要望に対応すべく、液滴の吐出量を算出する速度、精度の更なる向上を図ること。
【解決手段】 基板1に溶液を塗布する溶液の塗布方法において、基板1に塗布された液滴Lの厚さと、該液滴Lを透過する光を該液滴Lが吸収する吸光度との厚さ/吸光度関係を予め定め、基板1に塗布された液滴Lに対して照射した光の吸光度を測定し、上記液滴Lの厚さ/吸光度関係に基づいてこの測定した吸光度に対応する液滴Lの厚さを算出し、この算出した液滴Lの厚さに基づいて該液滴Lの吐出量を算出するもの。 (もっと読む)


【課題】複雑かつ大型化することなく、二次元的な運動をする被検出部材の現在位置を検出可能にする位置検出装置を提供する。
【解決手段】隣接して並置される二つのフォトインタラプタ109a,109bと、平面内を二次元的な運動をする被検出部材101に一体的に具備され、二つのフォトインタラプタそれぞれの発光部と受光部の間の隙間への侵入状態に応じてそれぞれのスリット部203a,203bを通過する光の遮蔽する量を変化させる一つの遮光板111とを有し、二つの受光部からの出力に基づいて被検出部材の位置を検出する位置検出装置であって、前記遮光板が、前記二つのフォトインタラプタのそれぞれのスリット部に対して異なる方向に傾斜した角度で交差する端部111a,111bを有する。 (もっと読む)


【課題】
より正確に撮像対象の移動ベクトルを検出する画像処理技術を提供する。
【解決手段】
複数の撮像素子から入力した画像を記憶する画像処理バッファ105と、画像処理バッファ105に記憶された第1の画像と、第1の画像を撮像した撮像素子に対応する他の前記撮像素子によって同時期に撮像された第2の画像との間の視差画像を求める距離画像算出用画像処理部109と、第1の画像と、第1の画像を撮像した撮像素子によって時間差をもって撮像された第3の画像との間の移動ベクトル画像を求める移動ベクトル算出用画像処理部110と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】3次元計測方法及びそれを用いた装置において、撮像のボケによる影響を排除して計測領域における3次元形状を高速且つ高精度に計測できるようにすることで、計測領域における識別性能を向上させる。
【解決手段】計測対象物の計測領域における画像から得られる輝度値分布を縞パターンに直交する方向に微分した輝度微分値と、計測対象物の反射率の差異が縞パターンから得られる位相値に及ぼす影響を補正するための位相補正値との補正関係を予め求めておき、計測対象物に所定の光を投影して撮像し、所定の撮像画像を取得する処理(S1)と、画像の輝度についての微分画像を生成する処理(S2)と、縞パターンの位相値を算出する処理(S3)と、撮像のボケによる縞パターンの位相値の誤差を補正する処理(S4)と、撮像画像の画素の位置について、3次元座標を計算する処理とを実行させることで、計測領域における3次元形状を計測する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の手段を用いて、アーク溶接時の溶融池又は溶滴上に発生する酸化物の存在状態を定量的に把握することが可能なアーク溶接における酸化物認識方法及び酸化物認識装置の提供。
【解決手段】アーク溶接中に溶融池P及びその周囲を複数のフレーム画像に撮像し、所定の輝度範囲の有する領域を抽出し、領域内であって且つ予め規定した閾値よりも大きい輝度を有する1又は複数の孤立領域を抽出し、抽出された各孤立領域の位置情報及び特徴量を検出する。 (もっと読む)


【課題】複数の散乱光検出器のしきい値設定を容易化し、個々の散乱光検出器の検出データを適切に取得することができる欠陥検査装置及び欠陥検査方法を提供する。
【解決手段】ウエハ1を載置するステージ装置50と、ステージ装置50上の上は1に検査光31を照射するレーザ光照射装置30と、ウエハ1からの散乱光110〜112を検出し画像信号140a〜142aを出力する散乱光検出器130〜132と、散乱光検出器130〜132の個々の画像信号140a〜142a又は画像信号140a〜142aを基に演算された画像信号151aのうちから選択された画像信号151aに対し欠陥の有無を判定するための対応のしきい値を設定するしきい値設定器530と、画像信号151aがしきい値設定器530に設定されたしきい値を超えた場合にのみ個々の画像信号140a〜142aを取得するしきい値回路160とを備える。 (もっと読む)


【目的】反射率分布の影響による誤差や回折光の影響による誤差を低減させることを目的とする。
【構成】本発明の一態様の高さ検出装置100は、照明光104を通過させる長方形の第1の開口部が形成された照明スリット210と、照明スリット210を通過した照明光を対象物101面に照明し、対象物101面からの反射光を結像する光学系200〜222と、結像点の前後に設置され、長方形の短手方向が照明スリット像の短手方向より短く、長手方向が前記照明スリット像の長手方向より長くなるように第2の開口部が形成された検出スリット230,240と、検出スリット230,240を通過した反射光の光量をそれぞれ検出する光量センサ252,254と、光量センサ252,254の出力に基づいて対象物101面の高さを演算する演算回路260と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の3次元形状を計測するに際し、無駄なく簡易な演算により3次元形状を計測できるようにする。
【解決手段】第1の撮影手段2または第2の撮影手段3が取得した基準画像B0または参照画像R0から顔等の特定領域を検出し、特定領域に応じたパターン光をプロジェクタ4から被写体の特定部分に照射する。パターン光が照射された被写体を撮影することにより第1および第2の撮影手段2,3が取得した基準画像B1および参照画像R1における特定領域上の画素の対応付けを行って、特定部分の3次元形状を計測する。 (もっと読む)


【課題】多数の画素からなる変調手段の全ての描画点の位置を示す全画素座標データを短時間で取得し、生産性の向上を図る。
【解決手段】多数の画素から一部の画素を間引いた残りの第1間引済画素の描画点の位置を測定して詳細測定座標データPを取得し、その詳細測定座標データPを補間して全ての画素の第1全画素座標データRを取得し、第1間引済画素からさらに一部の画素を間引いた残りの第2間引済画素の描画点の位置を測定して第1簡易測定座標データQを取得し、第1簡易測定座標データQと詳細測定座標データPのうち第2間引済画素の詳細測定座標データPとの関係に基づいて詳細測定座標データPを補正して第1補正済詳細測定座標データP1−1を取得し、その第1補正済詳細測定座標データP1−1を補間して第2全画素座標データR1−1を取得する。 (もっと読む)


【課題】計測画像のばらつきになどに起因にする誤計測や計測失敗が生じるのを低減して安定した計測を可能にする。
【解決手段】計測画像23と、特徴的なパターン17を含む第1のテンプレート画像16とを、テンプレートマッチングした後、更に、サーチ範囲を限定して、第1のテンプレート画像16の部分画像であって、計測すべきパターン18を含む第2のテンプレート画像20をテンプレートマッチングして計測位置を求めるようにしている。 (もっと読む)


【課題】被検査物の外観検査と回転振れ検査を、同じ一次元撮像手段を用いる装置構成により高精度で行うことができるように、その検査方法について工夫すること。
【解決手段】被検査物の表面画像を入力して該被検査物の検査を行う方法であって、先ず、上記一次元撮像手段5をライン状の反射光に対して略平行な所定位置に移動し、少なくとも上記被検査物3の一周以上の画像を入力し、この入力した外観検査用画像を処理することにより、該被検査物の外観検査を行い、次に、上記一次元撮像手段5を上記被検査物3の中心軸に対して斜めになる所定位置に移動し、少なくとも該被検査物の一周以上の画像を入力し、この入力した偏心・回転振れ検出用画像から、該被検査物の回転時の偏心・回転振れを演算し偏心・回転振れ検査を行い、上記被検査物の外観検査と偏心・回転振れ検査を順次行うことである。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の反応ガス供給流路中に付着した水滴の付着面積を測定する付着面積測定装置を提供する。
【解決手段】液体が被付着物に付着していない状態として撮像された第1画像データを取得する無水画像取得部と、前記液体が前記被付着物の全領域に付着している状態として撮像された第2画像データを取得する充填画像取得部と、前記第2・第1の差分画像データを作成する差分画像作成部と、前記差分画像データから所定の閾値以上の輝度値を抽出し、閾値画像データとして作成する第1閾値画像作成部と、前記被付着物に液体が付着した状態の入力画像データを取得する入力画像取得部と、前記入力画像データと、前記閾値画像データと、前記第1または前記第2画像データとに基づいて、所定の演算を行って演算画像データを作成し、所定の輝度値にて二値化する二値化画像作成部と、二値化画像データに基づいて前記液体の付着面積を測定する面積演算部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】三次元形状測定装置において、撮像所要時間を短縮すると共に、被写体表面の反射率の分布に関わらず正しく三次元情報を取得する。
【解決手段】三次元形状測定装置は、2種類のスリットパターンSa、Sbを切替えて照射するパターン照射装置と、被写体Pを撮像する複眼撮像装置と、撮像された画像情報から空間コード情報を取得する電子回路とを備える。複眼撮像装置は、同一平面上に配置された2つの光学レンズを有する光学レンズアレイと、各光学レンズにより形成される2つの個眼像A、Bを撮像する固体撮像素子8と、個眼像A、Bを1シャッタ動作内で時間差をもって順に読出すローリングシャッタ装置9を備え、パターン照射装置は、ローリングシャッタ装置9が1シャッタ動作を行う間にスリットパターンSa、Sbを順に切替える。各個眼像A、Bには、それぞれスリットパターンSa、Sbによって空間が明暗に分割された被写体Pの像が形成される。 (もっと読む)


【課題】ワークの外径を全周に亘って簡単に検査できる外形測定器を提供すること。
【解決手段】外形測定器1は、略円筒形の回転子10の外径を測定する。外形測定器1は、回転子10が載置される受台20と、回転子10の中心軸を回転軸として受台20を回転させる回転装置30と、レーザ光を射出する第1光射出装置41と、第1光射出装置41から射出されるレーザ光を検出する第1光検出装置42と、レーザ光を射出する第2光射出装置51と、第2光射出装置51から射出されるレーザ光を検出する第2光検出装置52と、を備える。第1光射出装置41は、射出されるレーザ光の光路が回転子10の中心軸に平行となるように配置され、回転子10の半径方向に所定幅でレーザ光を射出する。第2光射出装置51は、射出されるレーザ光の光路が回転子10の中心軸に直交するように配置され、回転子10の半径方向に所定幅でレーザ光を射出する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、合繊糸などの糸条であっても、非接触で正確にその走行が監視できる装置を提供することにある。
【解決手段】糸条の走行監視装置10は、糸条12に照射する光Lを発光する光源14と、光Lを糸条12に垂直に照射し、糸条12からの反射光を光源14とは異なる方向に導く導光手段16と、糸条12からの反射光を撮像素子18で受光し、撮像素子18の出力の単位時間ごとの相対変化から糸条12の動きを検出する手段20と、を含む。 (もっと読む)


【課題】対象物の表面に形成された被膜の膜厚の分布を精度良く測定することが可能な膜厚測定装置および膜厚測定方法を提供するとともに、表面に被膜が形成された対象物の表面温度の分布を当該被膜の膜厚の分布によらず精度良く測定することが可能な表面温度検査装置および表面温度検査方法を提供する。
【解決手段】波長帯が異なる二種類の赤外線の強度分布から算出される測定温度分布の差分値に基づいて鍛造用金型10のキャビティ面10aに形成された被膜11の膜厚分布を算出する。また、被膜11の膜厚に基づいて鍛造用金型10のキャビティ面10aの放射率分布を補正し、波長帯が異なる三種類の赤外線の強度分布および補正された鍛造用金型10のキャビティ面10aの放射率分布に基づいて鍛造用金型10の表面温度分布を算出する。 (もっと読む)


【課題】透明体又は導電体からなる測定対象物の光厚さ及び電気特性を用いて単一の検知手段(センサ)で測定対象物の厚さ及び位置を簡易で迅速且つ確実に測定できる測定装置を提供する。
【解決手段】前記測定対象物100が透明体の場合は不透明な部材を背面に配設し、導電体の場合は不導電体の部材を背面に配設し、該測定対象物に光を照射して対象物からの反射光を受光し、該受光光により二つの電極の抵抗値を変化させる複数の光導電素子を所定の間隔で離隔配設し、複数の光導電素子の少なくとも一の光導電素子の一方の電極に交流電源が接続されると共に、他の光導電素子の一方の電極が出力端子として形成される検知手段2と、予め検出された前記測定対象物に関する厚さ及び位置情報が基準データとして格納される基データベースメモリ32と、前記検知手段からの検知信号及び基準データに基づき前記測定対象物の厚さ及び位置を判別する判別手段3とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 289