説明

Fターム[2F103BA17]の内容

光学的変換 (13,487) | 目的 (2,045) | 故障、異常対策 (342)

Fターム[2F103BA17]の下位に属するFターム

Fターム[2F103BA17]に分類される特許

161 - 180 / 215


【課題】 テープ状の光ファイバセンサを構成する傷付きプラスチック光ファイバ(傷付きPOF)に加わる側圧を軽減する。
【解決手段】 複数本の傷付きPOF1〜4をテープ化してなる光ファイバセンサ5であって、前記複数本の傷付きPOF1〜4を補強用線条体11、12とともに並べて配置し一体化する。テープ心線である光ファイバセンサ5を並べた状態でラミネートを施して光ファイバシート化する場合、上下にシート7を添わせローラ8で上下から押圧して接着一体化する。この時、ローラ8は左右両側から内側に向く押し付け力も発生させるので、その押し付け力で左側部分5と右側部分(5)とが中央部で互いに押し合うが、補強用線条体11、12が存在するのでそれぞれの端部の傷付きPOFどうしが直接押し合うことはなく、傷付きPOFに作用する側圧は軽減される。 (もっと読む)


【課題】Δzdの公差を緩和して、製造容易な公差を実現し、安価で量産可能な3重スリット方式の光学式エンコーダを提供すること。
【解決手段】反射型の3重スリット方式の光学式エンコーダ100であって、投光部は、ベアチップLED141と、第1のピッチp1の第1格子110とが組み合わされて所定の光を照射し、光検出部150は、光検出器150と、第3のピッチp3の第3格子130とが組み合わされてセルフイメージの動きを検出し、第1格子110と第3格子130とは、それぞれスケール121に対して略平行に配置され、検出ヘッドの表面の所定部分には、略平行かつ略平坦な光透過領域が形成され、検出ヘッドの表面と、第1格子110及び第3格子130との間の空間に光透過性部材190が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 衝突検出装置の精度を向上させること。
【解決手段】 衝突検出装置1は車両の外面部に沿って配設された光ファイバ3と、光ファイバ3の透過光量を検出する透過光量検出手段5、7と、透過光量検手段5、7により検出された透過光量の変化が所定量を超えたとき、車両の外面部に物体が衝突したと判定する衝突判定手段9aと、光ファイバ3の温度を検出する温度検出手段11を備えている。また、衝突判定手段9aは温度検出手段11より検出された温度に基づいて、所定量を変更する。 (もっと読む)


【課題】インデックススケール上のスリットグループの数を増やし、かつ、配置を工夫することで、メインスケール上の汚れた領域や接合領域による内挿誤差を軽減する。
【解決手段】互いに位相の異なる4種の変位信号を得るためのスリットグループをインデックススケール上に4N個(Nは2以上の整数)マトリックス状に設け、どの列にも4種の変位信号を得るためのスリットグループが配置されるようにし、かつ、どの部分に着目しても4種の変位信号を得るためのスリットグループが隣接して均等に配置されるようにする。 (もっと読む)


ライドハイト検出デバイスは、エンコーダの読み取りヘッド部(40)およびスケール(10)の間の間隔の測定を行うために記述される。該ライドハイト検出デバイスは、エンコーダの読み取りヘッド部(40)に設けられたあるいは取り付けられるライドハイトセンサ(41;42;46;50)を含む。そのようなデバイスの、エンコーダの読み取りヘッド部(40)への一時的あるいは永続的な取付は、また、記述される。好ましい実施形態において、回転式エンコーダは記述され、ライドハイト検出デバイスはその偏心度を測定するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】 コードホイールを薄肉化、小径化した場合であっても、ローラ部材の軸部に固設されるコードホイールに変形が生じることがなく、検知の信頼性が高いロータリエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この発明のロータリエンコーダは、ローラ部材47の軸部47bに圧入されて軸部47bとともに回動する支持部材71と、支持部材71に固設されて支持部材71とともに回動するコードホイール50と、を備える。このコードホイール50は、支持部材71が圧入される圧入領域Mから離れて支持部材71に固設される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、画像的情報損失が生じることなく、必要な検出面を最小にすることを可能にする冒頭に挙げた様式の位置測定装置用の走査ユニットを提供することである。
【解決手段】 レンズ機構(L)が走査領域(A)を検出器(19;190)上の画像領域(B)内に面に合わせて縮小された状態で結像するように構成されていることにより解決される。 (もっと読む)


【課題】回転軸とケーシングとの間の隙間を接触による摩擦負荷も、また騒音を発することがなく、外部の塵埃、水分などの侵入を防止することが可能に封止構造およびこれを用いたロータリエンコーダを提供する。
【解決手段】装置フレームに軸受支持した回転軸と、この装置フレームと回転軸とを覆うケーシングとの間に、上記ケーシング側に上記回転軸の周囲に磁界を形成する一対の磁極形成部材を配置し、この磁界内に磁性流体を保持して成るシーリング層を設ける。そして磁極形成部材は例えばN−S磁極を有する永久磁石をリング状に形成して回転軸の周囲に嵌合し、この磁石の端面と回転軸との間に磁界を生起するか、或いは同様にリング状に形成した磁石に軟磁性材のヨークを接合し、このヨーク先端を回転軸の周壁面と対峙させる。このようなヨークを設けると、鉄その他の軟磁性材は加工も容易で加工精度も得られるため正確な磁気ギャップを形成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 エンコーダ内の消費電流の上昇を伴う異常を検出することができる、エンコーダを提供する
【解決手段】 本発明のエンコーダは、エンコーダ1(電気回路)に電圧を供給する主電源2と、主電源2のオフ時にエンコーダ1に電圧を供給するバックアップ用バッテリ3(電源)と、エンコーダ1とバックアップ用バッテリ3との間に挿入された第1の抵抗31と、第1の抵抗31の両端の電位差を検出するエンコーダ電圧検出部32(電圧検出手段)と、エンコーダ電圧検出部32により検出された第1の抵抗31の両端の電位差と、予め設定された第1の基準電位とを比較し、第1の抵抗31の両端の電位差が第1の基準電位よりも所定電位以上高いときに、エンコーダ1内に過電流が発生し、エンコーダ1の消費電流が異常であると判断する判断部33(判断手段)とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 エンコーダ内に装備される電子回路基板の小型化の要請に対応して出力信号のレベル調整ができるようにする。
【解決手段】 信号調整装置100が、デジタル信号からなる制御信号を送信することでエンコーダ30を制御可能なコントローラ50およびLANケーブルを介してコントローラ50と通信可能な遠隔地におけるパーソナルコンピュータ70を有して構成され、このコントローラ50が、エンコーダ30と通信回線で接続されるトランシーバ51と、パーソナルコンピュータ52に設けられトランシーバ51で受信したエンコーダ信号が所定の規格を満たして出力されているか否かを判定する信号判定回路52aと、エンコーダ信号を所定の規格に調整させるための調整信号をエンコーダ30に出力する調整指令信号出力回路52bとを有する。 (もっと読む)


速度制御可能な電動機における光センサに対する効果的なシール手段を形成するために、磁性流体シールを採用することが提案される。
(もっと読む)


【課題】光軸を傾けて光学系を小型化しても、像面全体でピントが合うようにして、コン
トラストの低下を防ぐ。
【解決手段】メインスケール20と受光素子34の間にレンズ42が挿入されたレンズ光学系を持つ光電式エンコーダにおいて、前記メインスケール20の表面、レンズ42の主面、及び、受光素子34の像面の3者を延長した面が1箇所で交わるシャインプルーフの関係となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】 微少な移動量を検出でき、検出能力が低下しないエンコーダを提供する。
【解決手段】 光源2と、光源2からの光を受光して受光した光の強度を検出する受光素子3と、光源2と受光素子3との間に固定した、定ピッチTのスリット4の列が設けられた固定スケール5と、光源2と受光素子3との間で被検物と共に移動し、固定スケール5と同じピッチTのスリット6の列を有する移動スケール7とからなるエンコーダ1であって、光源2と固定スケール5または移動スケール7との間と、受光素子2と固定スケール5または移動スケール7との間との少なくともいずれかに、光を透過する透過開口8,10を設けた開口板9,11を有する。 (もっと読む)


【課題】
金属層に腐食が発生しないエンコーダ部品を提供する。
【解決手段】
第一、第二の金属層11、12の間に電喰防止層13を配置し、第二の金属層12の表面に低反射層14を配置する。溝23の底面に第一の金属層11を露出させて反射層とすると、エンコーダ部品1が得られる。異なる金属層11、12が接触しておらず、電喰が防止できる。電喰防止層13と第二の金属層12と低反射層14はスパッタリング法によって形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 光ファイバコードへ捩れが累積されることを防止できるとともに、現地でのメンテナンス作業を容易にすることのできる地すべり計測装置を提供する。
【解決手段】 本発明による地すべり計測装置は、光ファイバコード17と、引張線20を介して作用する変位を回転運動に変換する変換手段と、前記回転運動を巻付け軸15へ伝達する伝達手段とを含む変位検出部を備える。巻付け軸には光ファイバコードに対して曲げによる光伝送損失を与えない保持部を持つ保持金具16を固定し、光ファイバコードの一部をU形状にしてその先端を保持金具の保持部に掛ける。引張線を介して作用する変位によって巻付け軸が回転する時、光ファイバコードのU形状にした平行部分17−1が累積的な捩れを生ずることなく巻付け軸に巻付いて光ファイバコードに光伝送損失が与えられる。 (もっと読む)


【課題】取付け作業が容易であり、長期に把持力を維持できる光ファイバセンサ用光ファイバケ−ブル固定治具
【解決手段】本発明の光ファイバセンサ用光ファイバケ−ブル固定治具は、軸方向に切欠1を備えた中空ボルト2と、該ボルト2の中空部に装着される両端にテ−パ部3を備えた上、下把持部材4と、該把持部材4のテ−パ部3と中空ボルト2の内壁面5の間に嵌入し、前記把持部材4を押圧する楔駒6と、軸方向に一条の切欠1’を備え、中空ボルト2に螺合し、楔駒6を前記把持部材4のテ−パ部3と中空ボルト2の内壁面5の間に進退させるナット7とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】コード化したトラックから絶対位置を検出して2進数の検出データとする絶対値型の位置検出器はピッチの大きなトラックで検出ミスを生じると、測定値が大幅にずれてしまうという問題があった。
【解決手段】所定のパターンが形成され相対移動するメインスケールと、このメインスケールに平行光を照射する光照射手段と、前記メインスケールから得られる明暗像を検出する受光素子とからなる位置検出装置において、前記パターンは、前記平行光を透過する透過型パターンで構成され、前記受光素子は、前記透過型パターンを透過した前記平行光を受光する受光領域とこの受光領域を除く遮蔽領域とを備え、 前記受光領域は、前記メインスケールの移動にともなって連続的に変化することを特徴とする。この構成によりメインスケールの移動方向に対して単調増加もしくは単調減少の信号が得られ、高精度で信頼性の高い位置検出装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基台に光学式検出部を少なくとも1対設け、冗長系の機能を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による冗長系光学式エンコーダ装置は、基台(1)に軸受(2)を介して設けた回転軸(3)に回転符号板(4)を設け、前記基台(1)に設けた少なくとも一対の光学式検出部(5,5A)から同じエンコーダ出力信号を出力することにより冗長系を得るようにした構成である。 (もっと読む)


【課題】アパーチャ径を小さくすることなく、エアギャップ許容範囲を広げて、光源寿命を短くすることなく、調整を容易とする。
【解決手段】メインスケール20と受光素子34の間に、レンズ42と、その焦点位置に配設されたアパーチャ44が挿入されたテレセントリック光学系40を持つ光電式エンコーダにおいて、前記レンズ42、メインスケール20及び受光素子34の少なくともいずれか一つを、アパーチャ44と受光素子34中心を結ぶ軸に対して傾ける。 (もっと読む)


【構成】 押出し成形されたポリオレフィン系樹脂管12の管壁の外表面に溝24を形成し、この溝24の深さを光ファイバ14の外皮48の外径Eより大きくする。そして、溝24の中に外皮48にポリオレフィン系樹脂を用いた光ファイバ14を嵌め、樹脂管12の管壁と光ファイバ14の外皮48とを融着して、検知装置10を形成する。
【効果】 樹脂管12の残留応力の性質を利用して溝24の側部34を内側に傾けて、溝24の開口34の幅W2を光ファイバ14の外皮48の外径Eより狭くする。これにより、光ファイバ14を溝24に保持することができるため、光ファイバ14を樹脂管12に仮止めする必要がなくなり、施工性に優れる。また、融着により光ファイバ14と樹脂管12との固定強度が高く、検知装置10の検知精度などは向上する。 (もっと読む)


161 - 180 / 215