説明

Fターム[2F105BB03]の内容

ジャイロスコープ (14,042) | 目的 (3,981) | 性能向上 (1,282) | ノイズ低減 (509)

Fターム[2F105BB03]に分類される特許

81 - 100 / 509


【課題】本発明は、角度ズレや位置ズレが発生しないように、安定して実装基板に搭載することができつつ、高耐振動性を有した、低背で小型な加速度および角速度検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】加速度および角速度を検出する半導体素子1と、半導体素子1に接続される複数の端子2と、端子2の一部と半導体素子1とを一体にモールドしたパッケージ体とを備えた加速度および角速度検出装置8において、複数の端子2はパッケージ体4の一辺に沿って配列され、パッケージ体4における前記一辺に沿う方向に垂直な方向の長さ寸法L2が、前記一辺に沿う方向の長さ寸法L1に対して短くなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部から加わるY軸方向およびZ軸方向の振動を減衰させることが出来ないということのない、3軸方向全ての振動を減衰させることが可能な角速度センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】載置部材80を端子電極75と電気的に接続した端子81により周囲から支持するように構成するとともに、この端子81にX軸方向延出部84、Y軸方向延出部82およびZ軸方向延出部83を設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、角速度検出手段における振動体の屈曲振動が加速度検出手段に直接に伝達されることにより、加速度が生じていないにも関わらず、加速度出力信号を検出してしまうということのない信頼性の向上した角速度および加速度検出用複合センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】振動子61を防振端子81を介してケース70に固定するとともに、加速度検出素子87をケース70にリジッドに固定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】光信号弁別のための光ヘテロダイニングを有するRFOGを提供する。
【解決手段】基準レーザービームを生成する基準レーザーと、第1のレーザービームを生成する第1のレーザー源と、第2のレーザービームを生成する第2のレーザー源と、第1のレーザー源及び第2のレーザー源に結合された検知共振器と、第1のレーザービーム及び第2のレーザービームがそれぞれオフ共振である時を示す第1の制御信号及び第2の制御信号を生成するように構成された共振追跡電子回路と、検知共振器の第1の出力及び第2の出力を基準レーザービームでビートしてそれぞれ第1のビート信号及び第2のビート信号を生成するように構成された第1の光コンバイナー及び第2の光コンバイナーとを備え、共振追跡電子回路は、第1のビート信号及び第2のビート信号に基づいて少なくとも1つの回転検知誤差と第1の出力及び第2の出力とを弁別するように構成される。 (もっと読む)


【課題】後方反射による回転速度の不安定性を低減した共振器光ファイバージャイロスコープを提供する。
【解決手段】共振器光学リングキャビティー102と、リングキャビティー102内に時計回り光学信号を生成するように構成される第1の光源104と、反時計回り光学信号を生成するように構成される第2の光源108とを備える。また、第1の光源104及びリングキャビティー102と光学的に結合する第1の光学構成要素140は、時計回り光学信号が第1の光源104に後方反射されるのを防ぐように構成される。また第2の光源108及びリングキャビティー102と光学的に結合する第2の光学構成要素144は、反時計回り光信号が第2の光源108に後方反射されるのを防ぐように構成される。さらに、第1の光学検出器124及び第2の光学検出器126がリングキャビティー102に光学的に結合される。 (もっと読む)


【課題】負荷電流による電圧ドロップを抑制するスイッチドキャパシター回路、検出装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】スイッチドキャパシター回路は、出力用の演算増幅器OPBと、スイッチドキャパシター動作を行うための複数のスイッチ素子SB1〜SB8と、スイッチドキャパシター動作を行うための複数のキャパシターCB1,CB2と、スイッチドキャパシター回路の出力端子ノードNTと第1のスイッチ素子SB6との間に設けられる静電保護用の抵抗素子RB1と、を含む。 (もっと読む)


【課題】半ドーナツ形共振器ジャイロスコープを提供すること。
【解決手段】1つの例示的実施形態は、上部表面を有する基板を有する振動構造ジャイロスコープに関する。半ドーナツ形状を有し、ステムと、ステムを囲む外唇とを含む共振器であり、ステムは基板の上部表面に取り付けられ、外唇は共振器が振動できるようにするために上部表面から離して配置される、共振器を、振動構造ジャイロスコープはさらに含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 振動型ジャイロ素子の検出精度を向上させること。
【解決手段】
基部10と、基部から、所定面内で第1方向に延出する駆動腕20と、記基部から、所定面内において第1方向と交差する第2方向に延出する検出腕30と、駆動腕に設けられる駆動電極と、検出腕に設けられる検出電極と、を含み、動電極によって形成される電界による歪みによって、駆動腕20に第2方向の駆動振動VAを励振し、第1方向の軸回りに作用する角速度Ωによって、駆動腕20に所定面に垂直な第3方向の第1検出振動VBが生じ、第1検出振動が基部10を経由して検出腕30に伝播し、検出腕30に、第1検出振動VAに対応した第2検出振動VCが励振され、第2検出振動VCに基づく歪みによって検出腕30に電界が生じ、検出腕30に生じる電界によって電荷の移動が生じ、電荷の移動による電気信号が検出電極から出力される。 (もっと読む)


【課題】光ファイバジャイロスコープにおいて限られた電源品質でジャイロスコープ誤差を低減する。
【解決手段】1つの実施の形態は、少なくとも1つの主電源と、前記主電源を前記光ファイバジャイロスコープに含まれる復調器に動作可能に結合する少なくとも1つの復調器ローカル電源と、前記主電源を前記光ファイバジャイロスコープに含まれるバイアス変調器に動作可能に結合する少なくとも1つの変調器ローカル電源とを備える光ファイバジャイロスコープのための電源を対象とする。前記復調器ローカル電源は、前記復調器に電流を供給する第1の電流源と、前記復調器に関連付けられる負荷の両端に結合される第1のシャントレギュレータとを備える。前記変調器ローカル電源は、前記バイアス変調器に電流を供給する第2の電流源と、前記バイアス変調器に関連付けられる負荷の両端に結合される第2のシャントレギュレータとを備える。 (もっと読む)


【課題】回転速度センサを提供して、この回転速度センサにより、公知の欠点を解消し、殊に障害モードを効果的に抑止してエラー信号を回避すること。
【解決手段】本発明の回転速度センサは、駆動装置と、少なくとも1つのコリオリ素子と、少なくとも2つの検出素子を備えた検出装置とを有しており、この検出装置は、結合装置によって互い結合されており、上記の駆動装置が、コリオリ素子を駆動して振動させるため、このコリオリ素子に接続されており、上記の回転速度センサはさらに、上記の検出装置およびコリオリ素子に接続された別の結合装置を有しており、この結合装置により、上記のコリオリ素子の振動面においてこの振動に直交する方向の偏位が、上記の検出装置に結合されることを特徴とする回転速度センサを構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動要素と検出要素の間の角度関係の調整能力と対称性塊構造体の維持能力の両方を提供する。
【解決手段】振動慣性速度センサは、ノードまたは反ノードの基準線から回転偏位または「スキュー」される軸を画成する作動要素を備える。前記スキューは、別個のノードまたは反ノード基準線に関連し得るか、または同じノード線周りに「分割」される要素型をとり得る。駆動信号と検出信号の両信号は、共通組の検出要素から分解され得る。駆動要素はまた、ジャイロスコープの能動トルクに作用をすべく、振動パターンを回転偏位するスキュー軸角度で作動し得る。スキュー駆動要素は、同じデバイス上のスキュー要素または分割要素と組合わされ得る。スキュー検出要素は、一か複数のノード線を備える振動システムに適用され得る。スキュー駆動要素は、能動トルクに作用すべく二つ以上のノード線を備える振動システムに適用され得る。 (もっと読む)


【課題】回転速度センサを提供して、この回転速度センサにより、公知の欠点を解消して、殊に障害モードを効果的に抑止してエラー信号を回避すること。
【解決手段】本発明の回転速度センサは、駆動装置と、コリオリ素子(113)と、検出装置とを有しており、上記の駆動装置は、コリオリ素子を駆動して振動させるためにこのコリオリ素子に接続されている。上記の検出装置は少なくとも1つのロータを有しており、上記のコリオリ素子の振動面におけるこの振動に直角な方向の偏位を検出装置に結合するため、この検出装置およびコリオリ素子に接続された結合装置が構成されているおり、これによってコリオリ素子が相応に偏位した場合、少なくとも1つのロータを駆動するための回転トルクがコリオリ素子から少なくとも1つのロータに伝達される。 (もっと読む)


【課題】共振器光ファイバージャイロスコープの信号対雑音比を高めるためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】共振器光ファイバージャイロスコープが、第1のレーザービーム伝搬方向のための第1の共振周波数と、第2のレーザービーム伝搬方向のための第2の共振周波数とを有する検知共振器と;検知共振器の出力に結合され、検知共振器から出力される信号の輝度を変調するように構成される輝度変調器であって、その輝度変調器は、輝度変調周波数において出力信号を変調する、輝度変調器と;輝度変調器の出力に結合され、輝度変調器から出力される輝度変調された信号を共振追跡変調周波数において復調し、第1の復調された信号を生成するように構成される共振追跡電子回路とを備え、共振追跡電子回路は、第1の復調された信号を輝度変調周波数において復調するようにさらに構成され、輝度変調周波数は、共振追跡変調周波数とは異なる。 (もっと読む)


【課題】 X軸方向の加速度に対する誤差信号を低減でき、Z軸を含む複数の軸の角速度を検出することが可能な低背化された振動ジャイロを提供すること。
【解決手段】 Y軸及びZ軸周りの角速度を検出可能な振動ジャイロであって、Y軸方向に長手方向を有する第1のアーム4と、その一端に接続され第1のアーム4の中心軸に関して対称な連結部3と、そのX軸方向の両端に接続されY軸方向に長手方向を有する第2のアーム5a、5bと、Y軸方向に長手方向を有する第3のアーム7a、7bとを有する振動子を有し、第2のアームをX軸方向へ屈曲振動させる駆動手段、第1のアームのX軸方向の屈曲振動を検出する第1の検出手段、第2のアームのZ軸方向の屈曲振動を検出する第3の検出手段、および、第3のアームのX軸方向の屈曲振動を検出する第2の検出手段を備え、X軸方向の加速度によって第1の検出手段に生じる誤差信号を、第2の検出手段に生じる検出信号によって相殺する。 (もっと読む)


【課題】パッケージに剪断歪みが作用しても、検出信号に不要信号が混入することを抑止できる振動ジャイロの提供を図る。
【解決手段】振動ジャイロ50は、振動子1と蓋板50Aとを備える。振動子1は、駆動質量部13A〜13C、駆動梁、検出質量部17A〜17Dおよび支持梁を備える。駆動質量部13A〜13Cは駆動により振動する。駆動梁は、駆動質量部13A〜13Cを支持し、駆動質量部13A〜13Cから作用する力により撓み振動する。検出質量部17A〜17Dは、駆動質量部13A〜13Cの振動により作用するコリオリの力に対して変位自在な状態で、駆動質量部13A〜13Cに支持される。支持梁は、駆動梁を撓み振動の節となる位置で支持する。蓋板50Aは、駆動質量部13A〜13Cの振動方向および検出質量部17A〜17Dの変位方向に平行であり、振動方向に平行な振動子1の中心線に対向する領域で、振動子の固定を行った構成である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型で、角速度の検出精度が高い振動ジャイロの提供を図る。
【解決手段】振動ジャイロ50は、蓋板50Aの主面法線方向をZ軸とした直交座標形のY軸に沿って隣り合う2つの駆動質量部13A,13Bの間に検出用固定構造部2A,2Bの支柱部(21)を配置し、駆動質量部13A,13Bと支柱部(21)との間それぞれに検出質量部17A,17Bを配置し、支柱部(21)と検出質量部17A,17Bとの間それぞれに櫛歯電極を配置する構成である。 (もっと読む)


【課題】大気圧又は大気圧に近い圧力中で振動型の角速度センサを作動させる場合に、粘性漏れ成分が小さくなる共振周波数によって振動子を振動することで、サーボ負荷が低減された角速度センサを提供する。
【解決手段】基板と、振動子と、互いに直交する振動軸と検出軸との2軸方向に変位可能となるように、振動子を基板に連結する梁部と、振動子を、振動軸方向に振動させる駆動部と、振動子に発生したコリオリ力による、振動子の検出軸方向への変位を静電容量の変化として検出する検出部と、静電容量の変化に基づいて、振動子の検出軸方向への変位を抑制する抑制部と、を備え、振動軸方向及び検出軸方向の共振周波数と、検出軸方向のQ値とによって決定されるβsinθが、1以下となる共振周波数となっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動振動時に水平方向のバランスを取ることができ、不要信号が発生しにくい角速度センサ素子を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の角速度センサ素子は、上側基体22の下面と下側基体26の上面を接合し、上側基体22および下側基体26に対して、上側駆動部23、24および上側検出部25と、下側駆動部27、28および下側検出部29とを互いに対称配置させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高精度の物理量検出信号を得ることを可能とした物理量センサを提供する。
【解決手段】外部から印加された物理量を電気信号に変換する振動子20と、振動子を発振させる発振回路30と、振動子からの被検波信号を発振回路からの検波信号に基づいて検波する検波回路60を有する物理量センサ100において、検波回路の前段で発振回路からの検波信号及び振動子からの被検波信号の何れか一方の信号をΔΣ変調し且つ変調信号V26を出力するΔΣ変調器70と、出力電圧が可変な可変電圧源と、可変電圧源の出力電圧を制御する制御部を更に有し、ΔΣ変調器は出力電圧を基準として作成されたフィードバック信号V22を用いてΔΣ変調を行うことを特徴とする物理量センサ。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧化を図りつつ、物理量(例えば速度、加速度等)を高精度に検出することができる物理量センサー素子片、物理量センサー素子および物理量センサーを提供すること。
【解決手段】物理量センサー素子片2は、電圧の印加により捩り振動する4つの駆動用振動腕22、23と、駆動用振動腕22、23とは別体として設けられ、駆動用振動腕22、23が屈曲振動したときにその屈曲振動に伴って屈曲振動し、その屈曲振動の状態に応じた電荷を生じさせる2つの検出用振動腕100とを有し、検出用振動腕100で生じた電荷に基づいて、所定の物理量を検出し得る。 (もっと読む)


81 - 100 / 509