説明

Fターム[2F129BB03]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | 人工衛星 (10,969) | GPS (10,839)

Fターム[2F129BB03]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 10,839


【課題】 本発明の目的は、移動する経路が使用者にとって望ましい経路となるよう経路を探索するナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、道路を構成するリンクごとにジョギング適性の高低を示す情報が対応付けられた地図情報が格納された記憶手段と、出発地の指定を受け付ける出発地指定受付手段と、経路探索条件の指定を受け付ける探索条件受付手段と、前記出発地から出発して前記出発地へ戻る推奨経路を、前記経路探索条件に基づいて探索する経路探索手段と、を備え、前記経路探索手段は、前記ジョギング適性の高いリンクを通るように前記推奨経路を探索することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気自動車やハイブリッド車両においてエネルギの効率的な運用を十分に行うことを可能とした車両用情報案内装置、車両用情報案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両周辺に位置する余剰エネルギを売却可能な売却施設について、売却施設までの往復経路を探索し、売却施設までの往復走行に必要な消費エネルギ量を算出し、現在のバッテリ3の残エネルギ量から売却可能な余剰エネルギ量を算出し、余剰エネルギ量を売却した場合の売却価値について算出し、売却施設に関する情報をその売却施設での売却価値に対応づけて案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】広告提供主にとって有効的な広告配信を実現可能にする
【解決手段】広告配信システム1を構成する広告配信サーバ20は、ナビゲーション端末10からの無線アクセスに応じて、ナビゲーション端末10に対しユーザの属性、嗜好、及び環境の少なくとも一つに関するユーザ情報を要求する。ナビゲーション端末10は、前記要求に応じて、前記ユーザに前記ユーザ情報を入力させると共に、前記ユーザ情報を広告配信サーバ20へ送信する。広告配信サーバ20は、前記ユーザ情報に則した広告情報を、ナビゲーション端末10へ配信する。ナビゲーション端末10は、前記広告情報を表示する。また、ナビゲーション端末10は、前記ユーザ情報が入力された場合に、前記ユーザからのナビゲーション機能を利用するための操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】
設定経路において右折すべき交差点における右折待機を行う際に、適切な運転操作のための誘導を行う。
【解決手段】
車両CRが右折をすべき交差点に近づくと、位置関係算出手段720が、撮影手段710による撮影結果に基づいて、車両CRとセンターラインとの距離及び角度を算出する。また、車両CRが当該交差点に進入すると、位置関係算出手段720が、撮影手段710による撮影結果に基づいて、車両CRとセンターマークとの距離を算出する。こうして算出された位置関係情報に基づいて、誘導情報生成手段740が、車両CRをセンターラインに近づけるとともに、車両CRをセンターラインと平行にするための音声誘導情報の生成、及び、車両CRをセンターマークに近づけるための音声誘導情報の生成を行う。そして、生成された音声誘導情報に基づく誘導音声が、音声出力手段750から出力される。 (もっと読む)


【課題】TMC情報を受信して渋滞情報を高速に表示することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び交通情報表示方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、交通情報をTMC放送により受信する通信手段と、交通情報及び道路を複数のTMCリンクに抽象化したネットワーク情報を格納する交通情報記憶手段と、通信手段を介して取得した交通情報を基に渋滞区間を検出する制御手段と、を有する。制御手段は、複数のTMCリンクのうち、ソートされていないTMCリンクを抽出してソートするとともに予めソートされているTMCリンクと結合し、渋滞区間を示すTMCリンクを他のTMCリンクとは異なる態様で表示手段の画面に表示させる。制御手段はTMCリンクのうち一列に接続可能なTMCリンクを抽出してソートするとともに、ソート済みTMCリンクであることを示す識別情報を付与する。 (もっと読む)


【課題】 3次元画像を高速に表示可能な3次元地図表示装置を得る。
【解決手段】 複数のエリアに分割された地図上の領域の各領域に対応する3次元地図データが格納された3次元地図データベースと、前記3次元地図データベースから所望のエリアの3次元地図データを抽出する表示エリア抽出手段と、前記表示エリア抽出手段が抽出した3次元地図データを用いてモニタ画面上に表示する画像表示手段とを備え、前記3次元地図データは、前記地図上の道路に沿って設定された複数のエリア毎に対応した地図表示データであり、前記表示エリア抽出手段は、前記複数のエリアの中から、前記モニタ画面上に表示する3次元画像の視点である位置を中心とした半径が予め定めた指定距離、角度範囲が進行方向の所定の角度範囲の円弧が通るエリアを選択する。 (もっと読む)


【課題】地図表示技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】施設データベースに記憶される施設毎に、前記表示部に表示するのに好適な地図範囲を決定しうる決定用情報を、記憶部に関連付けて記憶し、前記施設データベースから検索条件を満たす施設を検索し、前記施設の位置を少なくとも取得し(S120)、前記検索によって前記検索条件に合致すると判定された施設に対応する前記決定用情報を、前記決定用情報記憶部から取得し(S130、S140)、前記取得した決定用情報と、前記検索によって得られた前記施設の位置とに基づいて、前記地図範囲を決定し(S150)、前記決定した地図範囲の地図画像を前記地図データベースから検索し(S160)、前記検索によって得られた地図画像を前記情報表示端末に送信する(S170)。 (もっと読む)


【課題】段差位置の登録されやすさを人為的な要因に応じて調整する技術を提供する。
【解決手段】段差位置登録装置であって、車両の走行時に段差が検出された回数を示す検出回数を車両走行路の位置ごとに取得する回数取得手段と、前記位置を段差位置として登録するための基準となる前記検出回数を示す検出回数閾値を、前記位置が工事区間に属するか否かに応じて設定する閾値設定手段と、前記検出回数が前記検出回数閾値に達した未登録の前記位置を前記段差位置として登録する登録手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】限られた表示領域においても適切な時刻表の表示を行うことができ、ユーザが乗車可能な周辺の駅における到着時間前後の乗車可能な列車等の交通機関を適切に案内することができる、時刻表情報提供システム、サーバ装置、時刻表情報提供装置、時刻表情報提供方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者の現在位置情報を取得し、ネットワークデータに基づいて、現在位置情報に基づく現在位置から周辺駅までの経路探索を実行することにより、案内経路を算出し、算出した案内経路に基づいて、所定の速度における周辺駅までの所要時間を算出し、算出した所要時間に基づいて、複数の移動指標に対応する速度で周辺駅の到達時刻を算出し、算出した到達時刻以降の出発時刻を含む時刻表情報を取得して、当該出発時刻毎に対応する移動指標を設定し、出発時刻と移動指標を対応付けた時刻表情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の経路探索方法から1つを選択して使用する技術において、アルゴリズムの選択規則を、より道路の実状を反映した信頼性の高いものにする。
【解決手段】複数のユーザIDのそれぞれに対応する車両の出発から到着までの走行履歴から成るレコードを複数レコード分記録するデータセンタ2が、ユーザ端末4から送信されたエリアとユーザIDを受信し、ユーザIDに対応するユーザ走行リストから、当該エリア内に出発地点および到着地点を有するレコードを抽出し、抽出したレコードのそれぞれを対象として、全ユーザ走行リスト中の全レコードのうち、対象レコードの出発地点および到着地点をこの順に最も速く走行するレコードのルート(最速ルート)を特定し、その最速ルートを実現する経路探索アルゴリズムの探索パラメータを算出し、算出した探索パラメータのうち1つを、最適パラメータとする。 (もっと読む)


【課題】従来より簡易な処理によって画像認識処理を実行することを可能とした車両用対象物画像認識装置、車両用対象物画像認識方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】バックカメラにより撮像された撮像画像中に含まれる対象オブジェクトのバックカメラの光軸方向に対する相対角度(対象相対角度)を検出し(S5)、同じく、バックカメラにより撮像された撮像画像中に含まれる基準オブジェクトのバックカメラの光軸方向に対する相対角度(基準相対角度)を検出し(S7)、検出された基準相対角度と対象相対角度とに基づいて、基準オブジェクトに対する対象オブジェクトの相対角度(比較相対角度)を算出し(S9)、算出された比較相対角度を対象オブジェクトに対応づけてオブジェクトDBに記憶し、オブジェクトDBを作成する(S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】入力された検索語間に継続関係があっても、検索を高速で行い、応答性の低下を防止することが可能となる施設検索装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力手段によって入力された検索語のうち、1つの検索語の後端部と他の検索語の先頭部が互いに重複する継続関係がある場合には、当該継続関係に従って検索語の検索順番を設定し、複数の施設名毎に、検索順番に従って1番目の検索語から順番に、該検索語と前方一致する検索対象文字列を検索し、該検索語と前方一致する検索対象文字列を構成する複数のキーワードのうち、該検索語と前方一致するときに使用された該検索語の文字を含むキーワードを順次除外して、最後の検索語と前方一致するキーワードを有する施設名を候補施設名として抽出する。 (もっと読む)


【課題】Hパラメータ推定の安定性を高めることができ、舗装路、砂利道、泥地、砂地、草原等の様々な帯域の模様をもつ平面領域を検出でき、撮影位置の変化による平面検出上の抜けを防ぐことができ、これにより、平面検出の安定性を高めることができるステレオカメラによる平面検出方法とこの方法を用いた移動ロボットを提供する。
【解決手段】異なる標準偏差を有する複数のLOGフィルタを設定し、最大の標準偏差を有するLOGフィルタを用いて画像情報取得ステップと射影変換行列算出ステップを実行し、最大の標準偏差による射影変換行列を動的に推定し(S101〜S104)、次いで、推定した射影変換行列を初期値として、順次小さい標準偏差を有するLOGフィルタを用いて画像情報取得ステップと射影変換行列算出ステップを実行して順次小さい標準偏差による射影変換行列を動的に推定し、これを最小の標準偏差を有するLOGフィルタまで繰り返して最終の射影変換行列を動的に推定する(S111〜S112)。 (もっと読む)


【課題】施設名や表記データのリストを展開するメモリ容量の増大を抑止できると共に、検索を高速で行い、応答性の向上を図ることが可能となる地点検索装置を提供する。
【解決手段】各施設名の正式名称と非正式名称を、それぞれを構成するキーワード毎に、各施設名の正式名称に関連付けて記憶する。また、複数の施設名の正式名称と非正式名称のそれぞれの表記データと、該表記データに対応した表記識別データとを各施設名の正式名称に関連付けて記憶する。そして、施設名記憶手段に記憶された正式名称又は非正式名称のうち、入力された検索語と前方一致するキーワードを有するものに対応する施設名の正式名称を取得する。続いて、この施設名の正式名称と入力された検索語とに対応する表記識別データを抽出し、この抽出した表記識別データに対応する表記データを取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの登録した利用者定義語を検索語として正確に、且つ、迅速に入力でき、目的の施設名を迅速に探すことができる地点検索装置を提供する。
【解決手段】検索対象となる目的地を表す複数の施設名を、複数のキーワードに区切って記憶している。また、ユーザによって登録された利用者定義語及び該利用者定義語に対応する登録名称を記憶している。そして、検索語と前方一致するキーワードを有する候補施設名を検索する。また、入力された検索語と前方一致する利用者定義語を抽出し、この抽出された利用者定義語に対応する登録名称と前方一致するキーワードを有する候補施設名を検索する。また、入力された検索語又は登録名称と前方一致するキーワードを有する候補施設名と、この検索語と前方一致する利用者定義語と、から取得された該検索語の次に選択して入力可能な次文字を識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】番組で紹介された場所に関する情報を登録したユーザに対して、自分が過去に登録した情報の存在を思い出させることができる、番組情報案内装置、番組情報案内方法、及び番組情報案内プログラムを提供すること。
【解決手段】番組情報案内装置1は、番組情報を取得する番組情報取得部71と、番組情報取得部71によって取得された番組情報の中で、ユーザにより登録すると指定された番組情報を登録番組情報として格納する番組情報DB82と、番組情報DB82に格納されている登録番組情報に基づき、当該登録番組情報に含まれる場所の位置を特定する位置特定部72と、位置特定部72により特定された位置と、所定の基準位置と、到来する休日の長さとに基づき、番組情報DB82に格納されている登録番組情報を選択し、当該選択した登録番組情報を案内するための制御を行う案内制御部73とを備える。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で、高速かつ正確にランドマークの検索処理を行うことが可能なランドマーク検索装置を提供する。
【解決手段】ランドマーク検索装置は、対象物の現在位置を取得する位置取得手段と、ランドマークの名称と位置情報とを関連付けてランドマーク情報として保持する第1の記憶手段と、取得した現在位置に基づいて第1の記憶手段からランドマーク情報を抽出する抽出手段と、抽出されたランドマーク情報を、抽出ランドマーク情報として記憶する第2の記憶手段と、対象物の現在位置と、抽出ランドマーク情報を第2の記憶手段に記憶した時点の対象物の位置(P)から抽出ランドマーク情報が示す各ランドマークまでの距離(Lava)とに基づいて、抽出ランドマーク情報が有効であるか否かを判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【目的】ユーザーに、任意の場所の実際の状況を映像でリアルに提供することができる実況映像提供システムを提供する。
【構成】多数の場所の実況映像をそれぞれリアルタイムに常時入力するための映像入力手段と、前記実況映像をリアルタイムに無線又は有線で取り込む(ネットワークで送信させること又はインターネット用ブラウジング・ソフトウェアでアクセスして閲覧することなどの方法により取り込む)映像取り込み手段と、この映像取り込み手段により取り込まれた実況映像(動画又は静止画)を出力する表示手段と、を含むものである。 (もっと読む)


【課題】無駄な内燃機関の始動を抑制し、燃費を向上させる技術の提供。
【解決手段】車両に搭載された内燃機関の冷却水の温度を示す情報を取得し、前記車両の走行予定経路を示す情報を取得し、前記冷却水の温度が前記内燃機関を始動すべき第1の温度以下であり、かつ、前記車両の現在位置から所定距離以内の前記走行予定経路に前記内燃機関が始動される区間が含まれる場合には、前記内燃機関の始動を防止するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】下位の階層での経路探索をより適切に行なうことのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】経路探索部43は、上位のレイヤHnで探索した中間経路Rmnと最短直線Lとで囲まれる領域である再探索要否判断用領域の面積Snを算出し、再探索要否判断用領域の面積Snが所定の基準値Sthn以上である場合に、下位のレイヤHn+1にて中間経路Rmn+1を再探索する。また、所定の基準値Sthnとして、交点C10及びC20間の距離交点間の距離を直径とする半円の面積を採用する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 10,839