説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

2,241 - 2,260 / 4,676


【課題】自宅を目的地に設定した際に、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうこと。
【解決手段】経路探索装置100は、自宅記憶部101と、履歴記憶部102と、受付部104と、探索部105とを備える。自宅記憶部101は、自宅の情報を記憶する。履歴記憶部102は、移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する。受付部104は、自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されている施設の選択を利用者から受け付ける。探索部105は、施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】隊列の全体の消費エネルギーを小さくすることができるようにする。
【解決手段】自車情報を取得する自車情報取得処理手段と、周辺車両11についての周辺車両情報を取得する周辺車両情報取得処理手段と、自車情報及び周辺車両情報に基づいて、隊列走行に移行するかどうかを判断する隊列走行判定処理手段と、隊列走行に移行する場合に、自車情報及び周辺車両情報に基づいて、隊列の全体の消費エネルギーが小さくなるように隊列を編成する隊列編成処理手段と、編成された隊列で隊列走行を行う隊列走行処理手段と、隊列走行が開始された後に、隊列の全体の効率に基づいて隊列の編成を判定し、現在の編成を維持するべきかどうかを判断する編成判定処理手段とを有する。隊列の全体の効率に基づいて隊列の編成が判定されるので、隊列の全体の消費エネルギーを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作要素の操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】運転者が操作部における所定の操作要素を操作したかどうかを判断する操作判断処理手段と、車両が走行中であるかどうかを判断する操作条件判定処理手段と、車両が走行中であり、かつ、所定の操作要素が操作された場合に、操作要素によって実現される機能を音声出力する音声出力処理手段と、機能が音声出力された後に、あらかじめ設定された操作要素が操作された場合に、音声出力された機能を実現するための処理を実行する処理実行処理手段とを有する。操作要素によって実現される機能が音声出力され、あらかじめ設定された操作要素が操作された場合に、音声出力された機能が実現されるので、運転者は操作要素を誤って押下してしまうことがなくなる。 (もっと読む)


【課題】工事によって地物の位置が移動され或いは地物の種別が変更された場合等であっても、工事後の地物情報を迅速に収集することが可能な地物情報収集装置等を提供する。
【解決手段】自車両の周辺の画像情報Gに含まれる地物の画像認識処理を行う地物画像認識手段18と、工事区間の情報を含む工事情報Wを取得する工事情報取得手段31と、取得した工事情報Wを記憶する工事情報記憶手段DB3と、既に記憶された工事情報Wに係る工事区間に対応する道路の区間を自車両が走行する際に、当該工事情報Wが示す工事の終了を判定する工事終了判定手段36と、工事の終了が判定された場合には、当該工事情報Wに係る工事区間において地物画像認識手段18に地物の画像認識処理を行わせ、その画像認識結果と自車位置情報Pとに基づいて、画像認識された地物の位置情報及び属性情報を含む学習地物情報Fbを生成する地物学習手段41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転状況に応じて確認する頻度が高いものをドライバの近い表示位置としてその視認性をよくすること。
【解決手段】車両の出発地から目的地との間のルートを探索するに必要な要件を設定するナビゲーション検索制御画面、地図上の車両の位置を表示するナビゲーション地図画面、夜間に道路上のものを赤外線で認識するナイトビジョン画面、車両の後方の確認を行うバックガイドモニタ画面、車両の直角方向の認識を行うブラインドコーナーモニタ画面、自動車電話のハンズフリー送受信画面のうち、2以上の画面を同時に表示するワイド画面30からなるマルチ表示画面と、車両運転状態検出部で検出した車両運転状態に応じてワイド画面30からなるマルチ表示画面で表示する画面を選択し、かつ、車両運転状態に応じてワイド画面30からなる「画面1」31、「画面2」32、「画面3」33のマルチ表示画面での表示を決定する。 (もっと読む)


【課題】POIの検索に関し、CPUの処理負担の軽減並びに必要なメモリ容量の削減を行うことが可能なナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】3D表示により自車位置周辺の地図画像を液晶ディスプレイ17に表示する際に、自車位置の近傍のエリアについては全種別の地点を検索対象として自車の現在位置から第1検索距離以内の第1検索範囲にあるPOIを検索し、自車位置から遠方のエリアについては特定種別の地点のみ検索対象として第2検索地点から第2検索距離以内の第2検索範囲にあるPOIを検索し、検索されたPOIに基づいて地点の種別と位置を示すアイコン図形を地図画像上に重畳して表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】現地調査が行き届いていない等、完全でないデータが含まれていても、経路の走行難度を正確に判定し、適切な走行経路を提示できるナビゲーションの技術を提供する。
【解決手段】予め備える道路地図データに基づいて、移動体が移動する経路を誘導案内するナビゲーション装置に、自車の移動速度を検出する車速検出部3、先行する車両の存在を判定する先行車判定部45、先行する車両が存在せず、且つ自車の速度があらかじめ設定された値以下の場合に、走行中の経路を走行困難と判定する走行難度判定部46、道路地図データと走行難度に基づいて、自車が移動する経路を探索する経路探索部42を有する (もっと読む)


【課題】施設などのPOIを示すランドマークアイコンを地図上に表示する際に、視認性に優れた画像表示を実現する。
【解決手段】地図を下地として表示画面に表示するとともに、POIに関する情報を示すアイコンをPOI特定の場所に対応する地図上の位置に表示する際に、不具合表示検出部42が、複数のアイコンを表示することによって表示画面の視認性が劣化してしまわないかを判断し、視認性の劣化が起こり得る場合には、表示変更部43が表示画像の変更を行う。具体的には、アイコン同士の重複表示、アイコンによる下地の地図の隠匿、同一ジャンルのアイコンの冗長表示などの不具合を検出すると、地図縮尺の縮小、冗長アイコンの削除、アイコン密度の調整、多面体アイコンによる表示などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに運転中の操作を強いることなく、目的地到着予想時刻の算出精度を高める。
【解決手段】車両ナビゲーション装置1は、車両が自動走行中にあると、現在時刻を基準とし、現在位置から目的地に至るまでの経路データの各区間のうち少なくとも車両が自動走行中にある区間に対して自動走行中の車速を適用し、目的地に到着すると予想される目的地到着予想時刻を算出する。 (もっと読む)


【課題】移動速度の変化に適応した経路表示、地図表示、その他の表示が可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置0は、表示部6と表示部6に地図を表示する地図表示手段と、表示部6に表示される地図の縮尺を設定する縮尺設定手段と、逐次所定の頻度で自己の位置を表す位置情報を取得する位置情報取得手段8と、逐次取得した位置の時系列から設定された縮尺に応じて表示に適した表示点を選択する表示点選択手段と、表示された地図の上に選択された表示点をプロットして自己の移動経路を表示する経路表示手段とを有する。縮尺設定手段は、逐次取得される位置情報から自己の移動速度を求め、且つ移動速度に応じて縮尺を設定する。 (もっと読む)


【課題】走行中の車線が向かう方面をユーザが容易に把握できる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】制御部17は、操作部4の所定操作による方面案内要求が発生したならば、現在走行中の車線を識別し、地図データに基づいて、現在走行中の車線が向かう方面を算定する。そして、このようにして現在走行中の車線が向かう方面を算定したならば、「この車線は向島方面に向かいます」といったような、現在走行中の車線が向かう方面を案内する音声メッセージを、音声生成部16にスピーカ3から出力させる。 (もっと読む)


【課題】無線を利用したシステムであっても、ユーザに対して必要な情報のみを提供可能な車載器、その情報の出力方法および情報提供システムを提供する。
【解決手段】
少なくとも方位情報を情報として含む電波を受信して出力する車載器10において、電波を検出する検出手段と、車両の車首が向いている方位の検出を行う方位検出手段から受信した検出方位を、方位情報と比較することにより、情報の出力可否を判定する制御手段と、を有する車載器10としている。 (もっと読む)


【課題】誘導経路上の誘導対象地点の拡大表示を含む表示画面への切換えを適切なタイミングで行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の現在地を検知する自車位置測位手段22と、地図データ15aを記憶する記憶部15と、記憶部15に記憶されている地図データ15aに基づいて、車両の現在地周辺の地図を表示部16に表示する制御回路11と、表示部16により表示された地図上で、誘導対象地点Xを経由して目的地までの経路設定を行う経路演算手段23とを備えたナビゲーション装置10であって、現在地から車両進行路前方の誘導対象地点Xに到達するのに要する到達予測時間を推定する到達予測時間演算手段26を備え、制御回路11は、到達予測時間が所定設定時間以下となったときに、誘導対象地点Xの拡大表示データbを表示部16に表示する。 (もっと読む)


【課題】必要性の高いデータを配信することができるデータ更新システム、配信サーバ、データ更新方法及びデータ更新プログラムを提供する。
【解決手段】各ジャンルに属するPOIデータが格納されたPOIデータ記憶部を備えるナビゲーション装置と、該ナビゲーション装置とネットワークNを介して接続された配信サーバ2とを備えたデータ更新システム1において、ナビゲーション装置は、ジャンル毎にPOIデータの参照比率を取得し、参照比率を配信サーバ2に送信する。配信サーバ2は、POIデータが格納された配信データ記憶部を備え、ナビゲーション装置に配信するPOI単位データの上限データ数を取得し、上限データ数及び参照比率に基づき、前記各ジャンルに対する配信数を設定し、各ジャンルに割り振られた配信数のPOI単位データ抽出し、ナビゲーション装置に配信する。 (もっと読む)


【課題】情報の利用を制限するための判断基準を自立的に取得して情報の漏洩を制限するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】情報利用制限部19は、位置検出部14で検出した自己の現在位置および経路領域設定部18で設定した経路領域に基づいて付加情報記憶部13に記憶されている付加情報の利用に制限を加えるか否かを判断する。この経路領域は、出発地から目的地までの経路として検索された検索済経路を含んでおり、検索済経路が決定するごとに設定される。これにより、情報利用制限部19は、位置検出部14で検出した自己の現在位置に基づいて自立的に付加情報記憶部13に記憶されている付加情報の利用を制限するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】自車向けでない交通情報等を出力させない車載器、出力可否判定方法、道路通信システム、およびプログラムを提供する。
【解決手段】道路を走行する車両に搭載され、道路側に設置された路側無線装置100からの情報を受信する通信処理部、通信処理部で受信した情報を出力する情報再生部(情報出力部)、を有する発話型車載器200(車載器)であって、路側無線装置100より受信して情報再生部(情報出力部)から出力した情報が、車両の進行方向と同一方向または異なる方向に対して提供されるべき情報である場合にその旨を入力するユーザー入力部、を有する発話型車載器200(車載器)とした。 (もっと読む)


【課題】走行中の状況変動に対応した経路選択をすることができなかった。
【解決手段】自車両の位置を示す自車位置情報を取得し、自車両における目的地までの走行経路を取得し、前記自車両の位置に基づいて、前記走行経路において連続する異なる料金体系の有料道路区間の境界に前記自車両が接近したか否かを判定し、前記自車両が前記境界に接近したと判定されたときに、当該境界より先に連続している前記有料道路区間を利用しないで前記目的地へ走行するための代替走行経路を探索し、前記代替走行経路に関する情報を案内する。 (もっと読む)


【課題】進行方向前方の進路変更点付近を所定時に拡大表示するナビゲーション装置において、ストレスや車両操作遅れ等を生じさせることがないよう、乗員に進路変更点の拡大図を違和感なく適切なタイミングで提供することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図データ15aを記憶する記憶部15と、誘導経路の設定を行う経路演算手段23と、車両の現在地周辺の地図を表示画面に表示し、誘導経路C上の進路変更点手前の所定時期に進路変更点の拡大図を表示する表示部16と、を備えたナビゲーション装置10であって、誘導経路C上の進路変更点の情報を取得する進路変更点情報取得手段(経路演算手段23)と、進路変更点情報取得手段によって取得された進路変更点の情報に基づいて、この進路変更点の拡大図の表示を開始する時期を変更する表示時期変更手段(表示切換手段25)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一般車両が路面軌道車両に対する危険を回避可能な車両警告システムの提供。
【解決手段】運転車両の車載装置1は、気象情報センタ19より周辺地域の積雪量データを受信する。また、車載装置1は路面車両情報センタ20から路面軌道車両24の位置データを受信する。車載装置1の制御装置2は位置検出器3によって検出された自車両の位置から、自車両の走行地域周辺において所定量以上の積雪が検出され、かつ自車両が路面軌道が敷設された道路を走行していることが検出された場合、運転者に対して路面軌道が敷設された道路を走行していることを警告し、さらに、軌道車両24が自車両に接近していることが検出された時に、運転者に対して軌道車両24の接近を警告する。 (もっと読む)


【課題】運転者の注意力のレベルに応じて、交差点での進路変更方向に関する情報を運転者が把握し易い表示画面で提供するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションユニット20と、乗員が発話した音声に基づいて車載機器(20,30,50,60)を作動制御する制御ユニット10を備えたナビゲーション装置1であって、制御ユニット10は、乗員の発話検出中、ナビゲーションユニット20に選択指令信号を出力し、ナビゲーションユニット20は、車両走行中、交差点の手前において、通常の案内表示(図3)から、交差点における経路誘導を地図表示に基づいて行う第1経路誘導表示(図4)、又は、交差点での進行方向を進路指示表示により指示する第2経路誘導表示(図5)のいずれかに選択的に表示画面を切換え表示可能であり、選択指令信号を受取った場合に第2経路誘導表示を選択して表示する。 (もっと読む)


2,241 - 2,260 / 4,676