説明

Fターム[2F129EE86]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 指定地点に関する情報 (5,723) | 方位 (255)

Fターム[2F129EE86]に分類される特許

81 - 100 / 255


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、上記既存地点情報よりも優先的にその更新地点情報を上記ナビゲーション画面上に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、並べて表示された各画面の境界の位置を変更可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面と所定画面とを並べた画面にナビ操作ボタンが配置された画像を生成する画像生成部57と、タッチパネル21でナビゲーション画面が占める表示範囲の変更要求を受け付けると、タッチパネルに表示されるナビゲーション画面と所定画面との境界の位置が変更されるように、画像生成部57を制御する境界制御部51と、を備え、画像生成部57は、ナビ操作ボタンがタッチパネル21の表示面の一部を画定する所定領域に表示されるように画像を生成すると共に、変更要求を受け付けると、所定画面が所定領域に侵入しない範囲で境界の位置が変更されるように画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】目標物に対する位置関係を直感的に把握できるようにする。
【解決手段】移動体には、映像データ取得機構201が搭載され、リアルタイムに撮像された映像データが出力される。位置座標データ計算部211は、自己位置データ取得部208により取得された当該移動体の位置情報と、方位データ取得部207により取得された映像データ取得機構201の視界中心方向の方位情報と、静的目標位置データ取得部210により取得された静的目標の位置情報とをもとに自己位置に対する静的目標の座標を計算する。表示データ生成部212は、位置座標データ計算部211により計算された座標に基づいて、映像データ取得部206により取得された画像に静的目標を表すシンボルを重畳した画像を生成し、表示データ出力機構213に出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザにとって直感的に理解しやすい操作で、
施設を検索することができるようにする技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
本発明のナビゲーション装置100は、リモートコントローラ51からの入力を受け付けるナビゲーション装置100であって、施設の位置情報を記憶している記憶手段と、リモートコントローラ51が向けられている絶対方位θaを算出する絶対方位算出手段と、現在位置を算出する現在位置算出手段と、現在位置からみて、絶対方位θaが示す方向の所定の検索領域に位置する施設を、記憶手段から検索する施設検索手段と、検索した施設を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面に表示された画像によって画面内において認識される方位と現実空間の方位とのずれを低減する方位追従表示装置を提供する。
【解決手段】方位追従表示装置は、画面に対して固定され画面が基準姿勢にあるとき、x軸が現実空間において左右方向に平行でありz軸が画面に対して垂直であるxyz直交座標空間の姿勢を表す正格直交行列である姿勢行列Aにもとづき、画面内において基準水平方位を認識させる画像であって、基準姿勢の画面に表示されると画面内において認識される基準水平方位が現実空間における基準水平方位に一致する画像が、任意の姿勢の画面に表示されるときに、画像から認識される基準水平方位が現実空間における基準水平方位に対して追従するように、画像を回転させる角度θを導出する表示制御手段を備える。 (もっと読む)


金融取引カードに、そのカードの位置座標を求める位置判別手段を付加する。求めた位置座標を、メモリ内に格納されている所定位置のそれと比較することで、そのカードの位置から見た当該所定の位置の方角を示すデータを生成する。カードには更にディスプレイを設け、そのディスプレイに方角を表示させる。こうしたカードは、とりわけ、そのカードの位置から見たカーバの方角を指し示すのに役立つ。
(もっと読む)


【課題】ユーザが必要とするタイミングのみにおいて車両の進行方向前方にある交差点に接続する道路の方面案内を行う道路情報案内装置、道路情報案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車が交差点ノードから所定距離手前の地点に到達したと判定された場合に、その地点に関する情報を走行履歴として記憶し(S6)、その後、経路案内が行われていない状態で自車が所定時間以内に再度同一の“交差点ノードから所定距離手前の地点”に到達した場合に、車両が道に迷っていると判定し、自車の進行方向前方にある交差点の方面案内を開始する(S9)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の方向の情報と共に該情報の信頼性の情報が表示され、高い信頼性の下で車両の方向を検索できる車両検索システムを提供する。
【解決手段】車両検索システム1は、携帯機2から観た絶対方位を検出する電子コンパス22と、車両3から観た携帯機の相対方向を検出すると共に当該車両に到来する到来電波の電波強度を測定するアレーアンテナ33a,33dと、車両3から観た絶対方位を検出する電子コンパス32と、携帯機2の相対方向の情報と車両3から観た絶対方位の情報とに基づき、車両から観た携帯機の絶対方向を演算する車両側制御部31と、車両3から携帯機2に送信された同車両3から観た携帯機2の絶対方向の情報と、携帯機2から観た絶対方位の情報とに基づき、同携帯機2から観た車両3の相対方向を演算する携帯機側制御部21と、車両3の相対方向の情報を表示すると共に、電波強度の情報を所定の表現手段で表示する表示部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図情報をサウスアップ表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、主制御部102は、ユーザ操作解析部106を介して、表示モードをサウスアップ表示に変更するユーザ操作を受け付けた場合、表示処理部104を介して地図をサウスアップ表示する。また、主制御部102は、ノース/サウスアップ切替判定部112により、車両が、南極点を上側とする地図を使用する国や地域に入ったと判定された場合、もしくは、赤道を通過して南半球に入ったと判定された場合などに、表示処理部104を介して地図をサウスアップ表示する。 (もっと読む)


【課題】事故発生からの経過時間に応じて事故アイコンの表示態様を変化させて表示することにより、事故アイコンを一瞥するだけで正確に交通状況を把握でき、安全で円滑な走行環境の実現に寄与するナビゲーション装置、方法及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置では、VICS情報に含まれる事故情報に基づき正方形状の事故アイコン13a〜13cをディスプレイ装置2に表示するとき、アイコンサイズ選択部15により事故アイコン13a、13b、13cというように、アイコンの外観上の大きさを3段階に変えるようになっている。 (もっと読む)


【課題】道路の制限速度の情報を車両のドライバに通知する技術において、ドライバの交通違反を未然に効果的に防止することができるようにする。
【解決手段】
車両用ナビゲーション装置は、経路案内処理の実行中に(ステップ110)、現在走行中の走行道路と、誘導経路に沿って走行道路から交差点を越えた次の道路、および次の道路の制限速度情報を取得し(ステップ130、140)、車両が当該走行道路を走行している間に、次の道路の通知ポイントに到達した場合には(ステップ150)、次の道路の制限速度の情報を、車両のドライバに画像または音声で通知し(ステップ160)、次の道路に自車両が進入した場合(ステップ170)、その通知を終了する(ステップ180)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの過去の行動に応じてこれからの訪問に適した場所に関する情報提供を行う。
【解決手段】今までの撮影場所と時間、現在地(操作中のキオスク端末2の場所)を地図データ上に示すとともに、この先現在地から所定の時間内でユーザの現在の移動手段によりユーザが立ち寄ることが可能な箇所をお勧めの未訪問スポットとして示す。例えば、現在地から徒歩10分で到着できる未訪問スポットA、20分で到着できる未訪問スポットB、35分で到着できる未訪問スポットC、45分で到着できる未訪問スポットDを示す。 (もっと読む)


【課題】渋滞予測の高精度化を図ること。
【解決手段】渋滞予測装置110は、渋滞DB111と、入力部112と、第1渋滞予測部113と、第2渋滞予測部114とを備える。渋滞DB111は、過去の渋滞に関する過去渋滞情報を蓄積したものである。入力部112は、渋滞を発生させ得る要因に関する情報(要因情報)の入力を受け付ける。第1渋滞予測部113は、要因情報で示される要因に起因して発生する渋滞を予測する。第2渋滞予測部114は、渋滞DB111および第1渋滞予測部113の予測結果(第1渋滞予測結果)を用いて、渋滞を予測する。 (もっと読む)


【課題】交差点における時々刻々と変化する交通状況を反映させた情報の提供。
【解決手段】画像情報に写っている各車両の形状および色を、現在時刻と関連付けて記憶する(S110)。交差点を退出した車両について通過時間を算出する(S120)。進入路・退出路毎に通過時間の平均を算出する(S130)。算出した通過時間の平均を、進入路・退出路の組み合わせ毎に、三段階で評価する(S140)。該当する交差点の一時規制情報および一時規制解除情報を、操作スイッチ群32を通じて管理者から予め取得すると共に記憶した情報から、読み出す(S150)。これまでのステップで取得した渋滞情報および一時情報に基づいて、交差点情報を更新する(S160)。更新後の交差点情報をビーコン50に配信する(S170)。 (もっと読む)


【課題】地図と電子コンパスの画像とを同一画面に表示して、地図を回転させるという処理量を軽減し、携帯通信端末装置の通信にかかる処理の妨害を防止し、更には操作性をより一層向上させることができるようにした携帯通信端末装置を提供する。
【解決手段】地図情報を受信し、表示画面に地図を表示する携帯通信端末装置であって、前記携帯通信端末装置は、前記携帯通信端末装置の位置を計測する位置計測手段と、前記携帯通信端末の方位を計測する方位計測手段を具備し、前記位置計測手段によって計測された位置を送信し、前記送信された位置に対応する一定方位の地図情報を受信し、前記方位計測手段によって計測された方位に応じた電子コンパスの画像を生成し、前記受信された地図情報に基づいて地図を表示し、前記表示された地図と同一画面に、前記生成された電子コンパスの画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む楽曲情報を提供しつつ、曲表示を、ナビゲーション装置の表示部に表示された他の表示の妨げにならないような態様で表示する。
【解決手段】楽曲を再生するメディア装置14と、楽曲の楽曲情報を表示する表示部12とを備えるナビゲーション装置1において、楽曲情報は、1又は複数の楽曲関連項目を含み、メディア装置14によって再生する楽曲の変更があったときに、再生する楽曲の変更後の楽曲の楽曲関連項目であって、再生する楽曲の変更の前後で内容に変更があった楽曲関連項目である変更項目のみを表示部12に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】自車両が走行した経路を画像表示装置に表示させる技術において、自車両が通過した後の経路の表示色にバリエーションを持たせる。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、走行済みの経路中の各区間について、自車両の走行内容の危険度に応じて色を変化させる。このように、自車両が通過した後の経路の表示色にバリエーションを持たせることができ、より多くの情報をドライバに提供することができる。また、ドライバは、このような表示を見ることで、自分がどの区間でどの程度の危ない運転を行ったかを省みることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】走行開始前であっても過去に速度超過した区間を認識できるようにする。
【解決手段】自車の車速を示す車速情報と区間毎の設定速度を規定した設定速度情報に基づいて自車が設定速度を超過して走行した区間および超過した速度を示す車速度データを記憶装置11に記憶させる処理を実施し、記憶装置11に記憶された車速度データに基づいて出発地から目的地に至る案内経路に自車が設定速度を超過して走行した区間が存在するかを検索し、案内経路上の設定速度を超過して走行した区間を、案内経路上の設定速度を超過しないで走行した区間と区別して表示部12に表示させる。 (もっと読む)


【課題】正確な長さのスケールバーを簡単な演算によって効率良く表示する。
【解決手段】地図表示装置10が、一定の緯度幅と経度幅とで区切られることによって矩形状の範囲に分割された地図情報を記憶する地図情報記憶部F1と、車両の現在位置情報を受信する自車位置情報受信部11と、自車位置情報受信部11で受信した車両の現在位置情報に基づいて地図情報記憶部F1から地図情報を取得する地図情報取得部12と、地図情報取得部12で取得した地図情報の緯度情報を特定し、かかる緯度情報に基づいて地図情報の経度方向の実際の長さを算出し、その算出値に基づいて表示されるスケールバーの表示長さを算定するスケールバー算定部13と、地図情報取得部12によって取得された地図情報とスケールバー算定部13によって表示長さが算定されたスケールバーとを出力表示する地図情報出力表示15と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 255