説明

Fターム[2F129EE93]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 施設情報 (3,239) | 駐車場 (551)

Fターム[2F129EE93]に分類される特許

281 - 300 / 551


【課題】複数の案内情報を容易に取得することが可能となる、経路案内システム、経路案内装置、経路案内方法、及び経路案内プログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、出発地から目的地に至る経路を探索する経路探索部270と、経路探索部270にて探索された経路に沿って利用者を出発地から目的地に案内するための複数の案内情報を取得する案内情報取得部271と、案内情報取得部271にて取得された複数の案内情報を表示する表示部23と、案内情報取得部271にて取得された複数の案内情報が携帯電話にて撮影可能となるように、複数の案内情報を切替える表示切替部272を備える。 (もっと読む)


【課題】走行中に入力操作を介することなく走行個所に応じた撮影情報を表示する撮影情報表示装置を提供する。
【解決手段】撮影情報表示装置は、予め地図情報を保持し、表示形態設定手段が利用者の入力操作等に応じて走行個所毎に撮影情報の表示形態を設定し、位置情報取得手段が位置情報を取得し、移動体走行個所特定手段が、位置情報と地図情報とを用いて移動体の走行個所を特定し、撮影情報表示制御手段が移動体の走行個所に対応する表示形態で撮影情報を表示する。この場合、撮影情報表示装置は、走行個所を特定して、当該走行個所に応じた表示形態で撮影情報を表示しているので、利用者が表示形態変更の入力操作を行うことなく、走行個所に応じた表示形態で撮影情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】車載機と携帯端末とを利用して経路の案内を行う経路案内システムにおいて、該経路案内システムが搭載された車両が停車してから、降車できるまでの時間を短縮すること。
【解決手段】車載機は、目的地に向かう経路案内を行う経路案内手段と、該車載機が搭載された車両が駐車する状態であるかを判断する駐車判断手段と、駐車判断手段により駐車する状態であると判断された場合に、当該車載機が有する経路案内情報を携帯端末に通知する通知手段とを有する。携帯端末は、車載機により通知された前記経路案内情報に基づいて、該目的地に向かう経路案内を行う経路案内手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 対話処理に必要な各種情報の管理と対話処理を簡単化する。
【解決手段】 ユーザに対し発話を行なう発話部20、ユーザの発話の音声認識を行なう音声認識部21、対話による操作対象機器である車載エアコン装置10a 、発話、音声認識、ユーザの対話入力に対する判断、機器操作を組み合わせた対話動作手順の各動作の機能と動作に用いる各種データ、対話動作手順に応じた遷移情報を対応付けて記憶したデータベース部22、データベース言語による要求に従い、データベース部に対するデータ操作を行うDBMS24、DBMS24へのSQL 言語を用いた要求により、データベース部22から遷移情報の示す順で次の動作に必要な情報を読み出させ、該読み出させた情報に応じてユーザの対話入力に対する判断、発話部20に対する発話指示、音声認識部21に対する音声認識指示、車載エアコン装置10a に対する操作指示を実行する対話制御部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ドライブ経路の中での映像を、地図情報と関連させて映像の要約として記憶し、必要に応じて確認できるようにしたドライブ映像要約装置を提供する。
【解決手段】車両に設置したカメラにより映像を記録する映像記録手段11と、車両の走行方向の変化が所定の大きさ以上になったことを検出する走行方向変化検出手段5と、映像記録手段11により記録された映像情報から走行方向変化検出手段5による検出に基づいて順次映像を切り出す映像抽出手段6と、映像抽出手段6により切り出した複数の映像を順次保存する映像記憶手段11−1と、地図情報から前記車両の目的地までの地図情報を供給する地図情報供給手段3と、地図情報供給手段3により供給された車両の目的地までの地図情報と映像記憶手段11−1から読み出された複数の映像とを合成する要約作成手段と、要約作成手段により作成された合成映像を要約として表示する要約表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】排ガス出力車両を課金対象とするロードプライシングエリアの走行に関して、ハイブリッド車両に適切な経路案内を実行する。
【解決手段】ECUは、排ガス出力車両を課金対象とするロードプライシングエリアの通過が予測されると(S100のYES判定時)、蓄電装置の現在のSOCを取得する(S110)とともに、EV走行によってロードプライシングエリアを通過するために必要なエネルギ量を推定する(S120)。さらに、現在のSOCと、推定した必要エネルギ量とに基づいて、EV走行によってロードプライシングエリアの通過が可能か否かが判定される(S130)。ECUは、EV走行によるロードプライシングエリアの通過が不能と判定したとき(S130のNO判定時)には、付近の充電スタンドへの経路案内処理(S145〜S180)および/または迂回経路案内処理(S190〜S220)を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対しコンテンツ情報の配信状況についての情報提供をする。
【解決手段】コンテンツ情報を配信するセンター装置と、車載器と、を含む配信システムにおいて、前記センター装置は、配信するコンテンツ情報の情報量を示す情報を前記車載器に送信し(ステップS11)、前記車載器は、前記センター装置からコンテンツ情報の受信を開始すると、当該コンテンツ情報について前記センター装置から受信した情報量を示す情報に基づいて、当該コンテンツ情報の配信状況を示す情報を作成し、表示する(ステップS12)。 (もっと読む)


【課題】階層構造の画面遷移をたどらなくても他のコンテンツを表示させることにより操作性を向上する。
【解決手段】車載器と、前記車載器と無線通信で接続された路側無線装置と、前記路側無線装置を介して前記車載器にコンテンツを配信するセンター装置とを有する配信システムであって、前記センター装置は、前記コンテンツが他の前記コンテンツに一意に割り当てられた情報コードを含むか否かを示す識別情報を配信し、前記車載器は、前記識別情報に基づいて前記コンテンツが他の前記コンテンツに一意に割り当てられた前記情報コードを含むか否かを判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】地点の候補を検索するに当たり、操作部の操作性を向上させることができ、操作部を操作するための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】表示部35と、該表示部35に、仮名文字で表記される地点の名称をローマ字で入力するための名称入力画面を形成する地点入力画面形成処理手段と、前記名称入力画面において、子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力されたかどうかによって、仮名文字が確定されたかどうかを判断する文字確定判断処理手段と、仮名文字が確定された場合、確定された仮名文字に該当する地点の候補を検索する候補検索処理手段と、検索された地点の候補の件数を表示部35に表示する候補件数表示処理手段とを有する。子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力された場合に仮名文字が確定されるので、操作部34の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】より静かで快適な走行の案内を行う。
【解決手段】自動車を運転する上で発生するロードノイズ(騒音、振動)は、タイヤと路面との摩擦音や摩擦音がタイヤ内部やタイヤのパターンと共鳴する事で発生し、舗装状態などの路面状況により大きく異なる。そこで、本実施形態のナビゲーション装置では、実際に走行した車線が静かに走行することが可能な静走車線か否かを判定して車線状況情報を作成する。そして、自車、又は情報センタで作成した車線状況情報に基づいて、車線案内により静走車線の案内を行う。すなわち、実際の走行に基づく走行状況情報の作成と、作成した走行状況情報に基づく静走車線の車線案内が行われる。 (もっと読む)


【課題】到着予想時刻の混雑状況をより精度よく予測できる駐車場情報提供システム等を提供すること。
【解決手段】駐車場P及びその周辺の周辺駐車場Pa〜Pcの収容可能数を記憶した駐車場情報記憶手段29と、駐車場及び周辺駐車場の車両の入出庫情報を収集する入出庫情報取得手段28と、駐車場毎及び周辺駐車場毎に、時間帯毎の入庫台数及び滞在時間の統計情報を記憶した統計情報記憶手段31と、前記目的地への到着予想時刻に、前記駐車場が満車か否かを予測する満空予測情報を、駐車場の駐車車両数及び統計情報から予測した予測駐車車両数と、収容可能数とを比較して生成する満空予測情報生成手段26と、満空予測情報を生成する際、周辺駐車場が平均的な混雑状況よりも混んでいる場合、駐車場の前記予測駐車車両数を大きめに補正する補正手段32と、満空予測情報を車両に送信する送信手段23とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施設の名称などの変動に対し、柔軟な検索を行えるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、目的地候補を削除する場合に、当該目的地候補に削除期限を設けて削除を遅延させる。これにより、削除対象の目的地候補についても検索可能となる。そして、ユーザが削除を遅延させている目的地候補を目的地として設定した場合、表示状態を変化させるなどして、当該目的地候補の削除を遅延させている旨をユーザに報知する。また、ナビゲーション装置1は、削除期限が設定されている目的地候補が目的地として設定された場合、現在の日付からmヶ月後の日付と削除期限を比較し、mヶ月後の日付が削除期限よりも後である場合、当該目的地候補の削除期限を当該mヶ月後の日付に更新することによりこれを延長する。これによって、ユーザが必要とする目的地候補の削除が遅延される。 (もっと読む)


【課題】推奨経路を逸脱する前段階で推奨経路の再探索をおこなうこと。
【解決手段】経路探索装置100は、移動体に搭載され、目的地までの推奨経路を探索する。この経路探索装置100は、検出部101と、探索部102とを備える。検出部101は、推奨経路が設定されている場合に移動体の方向指示器が動作されたことを検出する。探索部102は、方向指示器の動作が検出されたとき、当該動作に応じて推奨経路の再探索を開始する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツを含むコンテンツ情報を検索する際の利便性を向上させる。
【解決手段】一又は複数の車両のそれぞれに搭載された車載器が、路側無線装置を介してコンテンツ情報を配信するセンター装置と無線通信可能に接続される配信システムであって、前記センター装置は、マルチメディアコンテンツを含むか否かを識別するための識別情報を含む前記コンテンツ情報を路側無線装置を介して配信し、前記車載器は、前記センター装置から配信された前記コンテンツ情報が前記識別情報を含むか否かを判断する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地の選択を効率的に行う。
【解決手段】ナビゲーション装置は、候補表示画面60において、チェーン店を構成する目的地候補に関しては、一纏め表示にて纏めて表示する。ただし、自車両の位置から所定距離以内にあるとか、自車両の位置から最寄りであるなど、所定の抽出条件を満たす目的地候補の場合には、例え、一纏め表示対象であっても抽出して通常表示にて表示する。例えば、「エイトイレブン」なるチェーン店の加盟店は、「エイトイレブン」なる一纏め表示91にて一纏めに表示されるが、エイトイレブンの加盟店のうち、所定の条件を満たす「エイトイレブン砧店」に関しては、通常表示92にて表示する。このように、ナビゲーション装置は、チェーン店を一纏めにして表示するが、所定の抽出条件を満たすものを一纏めにしないで表示することができる。 (もっと読む)


【課題】正確にリンク、エリア或いは目的地への到着時刻を推定することを可能にした交通データ算出装置、交通データ算出方法及びコンピュータプログラムに関するものである。
【解決手段】地図情報を構成する各エリアについて、車両が減速する要因となる信号機の数を取得し(S3)、取得した信号機の数から単位面積あたりの信号機の数である信号密度を算出し(S4)、信号密度と車両の平均車速の相対関係を示した平均車速算出グラフ32と算出した信号密度とに基づいて車両の平均車速を算出する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】より早期に有効な撮影画像を表示部に表示できるようにする。
【解決手段】車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを示す離脱情報および車両の前進または後退を示す前進後退情報を外部メモリ22に記憶させ(S102、S104)、車両のエンジンが始動したことを判定すると、車両のエンジンが停止する直前に外部メモリ22に記憶された離脱情報および前進後退情報のみに基づいて車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込み(S202〜S210)、この取り込んだ撮影画像を表示部に表示させる(S212)。 (もっと読む)


【課題】より確実に到着時に空きのある駐車場にユーザを案内する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】
駐車場が目的地として設定されているときには、目的地までの所要時間が短くなるほど小さくなる時間間隔で、間欠的に、目的地となっている駐車場とその周辺の駐車場の満空状態を表す満空情報を駐車場情報サーバ3から取得し保存する。そして、目的地到着までの所要時間が所定時間以内であるときに目的地となっている駐車場が満車となっていれば、目的地周辺の空車のある駐車場のうちから候補地を設定し、目的地となっている駐車場と候補地とした駐車場の現在の満空状態や満空状態の推移等を表した状態情報320、330を表示し、ユーザから目的地変更を指示されたならば、目的地を候補地に変更する。 (もっと読む)


【課題】軽減し高速に走行距離又は到着時間の短い順に施設をリスト表示可能にする。
【解決手段】現在位置検出手段(2)と、情報記憶手段(3)と、現在位置から施設位置までの到着予想時間を算出する探索手段(4a)と、現在位置から所定範囲内のエリアを周辺エリアとして設定し、周辺エリアの施設を検索する検索手段(4b)と、検索された施設をリスト表示する制御手段(4c)とを備え、車両が道路上に存在する場合、周辺エリアを車両からみて前方左側、前方右側、後方左側、後方右側の各エリアに区分し、検索した施設を各エリア毎に距離順にソートし、更に前方左側、前方右側、後方左側、後方右側のエリアの順にソートしてリスト表示し、車両が道路上に存在しない場合、周辺エリアを車両からみて近距離、中距離、遠距離の各エリアに区分し、検索した施設を近距離エリアと遠距離エリアはエリア毎に距離順にソートし、中距離エリアは到着予想時間の短い順にソートし、更に近距離、中距離、遠距離のエリアの順にソートしてリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の充電種別によって蓄電池を充電可能である場合に充電を行う充電種別を容易に選択することができなかった。
【解決手段】車両の走行予定を取得し、前記走行予定を走行する過程で前記車両に搭載された蓄電池に充電可能な充電種別を取得し、前記自車両に備えられる案内部に前記充電種別を案内させ、前記自車両に備えられる入力部による前記充電種別の選択を受け付け、前記選択された充電種別にて充電を行いながら前記車両が前記走行予定を走行することによって前記蓄電池に充電される総充電量の推定値を推定充電量として取得し、前記推定充電量に基づいて前記蓄電池への充電を制御する。 (もっと読む)


281 - 300 / 551