説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

521 - 540 / 3,709


【課題】電話帳の更新タイミングを遅らせることなく、乗員の操作を妨げることのない情報処理装置、ナビゲーション装置及びデータ更新方法を提供すること。
【解決手段】第1データに第2データが対応づけられた複数のデータレコードを記憶するデータ記憶手段36と、外部機器と通信する通信手段23と、外部機器200からデータレコードを受信して、データ記憶手段のデータレコードを更新する更新手段と、データ記憶手段から読み出した1つ以上の第1データ又は第2データを画面に表示し第1データを特定する特定操作を受け付ける画面制御手段32と、画面制御手段が特定操作を受け付けることで、第1データを用いた制御が開始される状況か否かを判定する判定手段31と、判定手段が状況であると判定した場合、特定操作により特定された第1データをデータ記憶手段に記憶されているデータレコードとは別にキャッシュするキャッシュ手段33と、を有する情報処理装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能付携帯機器のデータを車載機器側に送信して車載機器側のモニタとスピーカで案内を行うようにしたシステムにおいて、両機器が低速の無線通信手段で通信を行う時の地図画像の更新作動不良を解決する「ナビゲーション機能付携帯機器データ受信システム」とする。
【解決手段】ナビゲーション機能付携帯機器と車載機器とを互いに無線でデータ通信可能に接続し、ナビゲーション機能付携帯機器のナビゲーションデータを車載機器のスピーカから案内音声を出力し、画像はモニタに表示するシステムにおいて、無線通信速度が低速な時には、(1)画像表示を停止して音声案内のみを行う。(2)右左折交差点等の特定案内の画像のみを表示する。(3)広域地図の縮尺指定を行って広域地図を表示する。(4)固定地図上の自車位置マークを車両走行と共に移動して表示する等の手法を用いる。 (もっと読む)


【課題】ルート確認が必要と判断される地点のみリルート地点に設定し、当該地点でだけルート確認をすることにより、計算負荷を軽減し、なおかつ、最適なルートを表示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、案内経路を交通情報に基づいてネットワーク情報を用いて探索し、当該案内経路に関する経路情報を生成し、案内経路上に経路探索を要求するリルート地点を設定し、経路案内情報を出力部を介して出力させることにより経路案内を実行し、現在位置とリルート地点とが一致するか否か判定し、現在位置とリルート地点とが一致すると判定された場合、当該リルート地点から目的地までの案内経路を交通情報に基づいてネットワーク情報を用いて探索し、当該案内経路に関する経路情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】風による走行負荷を考慮した経路を提供することができる、ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、道路網を規定する道路ネットワークデータを記憶し、道路ネットワークデータ、および、風による走行負荷を示す風負荷情報に基づいて、少なくとも出発地と目的地を含む経路探索条件を満たす出発地から目的地までの経路を探索して取得し、取得した経路を示す経路情報を生成し、生成した経路情報を、出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】地図表示のための地図データをセンターから通信で取得する技術において、誤り検出の冗長化を防止する。
【解決手段】センターからダウンロード対象の地図エリアのデータおよび誤り訂正符号が送信されたとき、地図保存装置6のHCI12は、当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がRXバッファ13dおよびスイッチ回路13fを介して地図記憶媒体8に書き込まれるよう制御する。またHCI12は、ダウンロードした当該地図エリアのデータを地図記憶媒体8から読み出す命令をナビゲーション装置から受け取ったとき、地図記憶媒体8中の当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がスイッチ回路13f、RXバッファ13dを介してECC回路13eに入力されるよう制御し、ECC回路13eは、入力された誤り訂正符号を用いて入力された地図エリアのデータの誤り訂正を行い、その結果の地図エリアのデータをナビゲーション装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】地図の取り扱いに注意を払う必要のある特定地域を違和感なく表示させることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、現在位置を算出する現在位置算出部と、特定地域内でのみ使用が許可されている地図データを格納した特定地域専用データベースと、特定地域外で特定地域内の表示を許可されたデータを格納した特定地域使用許可データベースと、特定地域内および特定地域外の両方で使用できる特定地域外の地図データを格納した特定地域外データベースと、現在位置が特定地域外である場合は特定地域外データベースから取得した地図データを用いて特定地域外に地図を表示させる表示データを生成する(ST17)とともに特定地域使用許可データベースから取得したデータを用いて特定地域内に許可された地図属性の画像表示データを生成する制御部と、生成された地図または許可された地図属性の画像を表示する表示部を備えている。 (もっと読む)


【課題】ルート確認が必要と判断される地点のみリルート地点に設定し、現在時刻に基づいて当該地点でだけルート確認をすることにより、計算負荷を軽減し、なおかつ、最適なルートを表示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、案内経路上に経路探索を要求するリルート地点を設定し、リルート地点において案内経路が有効に利用できる期限である有効時刻を設定し、経路案内を実行し、現在位置とリルート地点とが一致するか否か判定し、現在位置とリルート地点とが一致すると判定された場合、現在時刻が有効時刻を経過しているか否か判定し、現在時刻が有効時刻を経過していると判定された場合、当該リルート地点から目的地までの案内経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】デモ走行機能を有効に活用すること。
【解決手段】表示部110による地図情報の表示を制御する。制御部101は、表示部110による地図情報の表示を所定の経路に沿って変化させる。判断部102は、経路上に所定の地点があるか否かを判断する。入力部103は、地図情報の表示に対する指示入力が入力される。制御部101は、判断部102の判断結果に基づいて、または、入力部103に入力された指示入力に基づいて、地図情報の表示の態様を変更する表示制御装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】取得する位置情報の精度を高めるとともに、位置情報を選択的に取得すること。
【解決手段】照明装置が設置されている位置を示す位置情報により変調された光を当該照明装置から受光する受光部と、前記受光部に照射された光に基づく電気信号を復調して前記位置情報を取得する復調部と、前記受光部の受光面の全面を覆う形状の遮光部材を有し、当該遮光部材により前記受光面の全面が覆われている状態の遮光状態、あるいは、前記受光面が前記照明装置から照射された光を受光可能な状態の受光状態に切り換える遮光構造部と、を備えることを特徴とする携帯通信端末。 (もっと読む)


【課題】最も安い電気料金の時間帯を過ぎても電気給湯機の湯が沸いていないことや、帰宅しても沸き上げ中であったため車載バッテリーへの充電開始時間が遅れてしまいなかなか充電が開始できず充電時間が不足し、朝になって使おうとしても電気自動車が動かないといった問題が生じる。
【解決手段】制御判定手段11は、車載バッテリー23の残量に関する情報から算出した充電に要する時間と、帰宅時間に関する情報とから判断して、安い電気料金時間帯(夜間電力帯)の終了時間を超えても車載バッテリー23への充電が完了しないと判断したとき、帰宅時間まで予め沸き上げ手段10における沸き上げを完了させる。 (もっと読む)


【課題】旅行区間におけるエネルギー消費量を正確に推定し、かつ、車両の走行可能な範囲を正確に推定すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、所定の誘導地点ごとに誘導方向を示した複数の誘導標識を、現在地点から近い順に手前側に配置した誘導画像を用いて、目的地までの経路を誘導する。このナビゲーション装置100は、設定部101と、抽出部102と、算出部103と、表示制御部104とを備える。設定部101は、現在地点からの第1の所定距離を予め設定する。抽出部102は、経路上の所定の誘導地点を抽出する。算出部103は、現在地点から、抽出部102によって抽出された所定の誘導地点までの距離を算出する。表示制御部104は、算出部103によって算出された所定の誘導地点までの距離が第1の所定距離以下になったときに、当該誘導地点における誘導標識の色を、それまでに表示されていた色と異ならせる。 (もっと読む)


【課題】災害発生時にもVICS情報のような交通情報を受信できる「車載用ナビゲーション装置及び交通情報選局方法」を提供すること。
【解決手段】自車位置が被災地域内にあり、災害により第1のFM放送局(通常VICS情報を放送するFM放送局)からのVICS情報を受信できない場合に、ラジオチューナーを介して第1のFM放送局と異なる第2のFM放送局(臨時にVICS情報を放送するFM放送局)を検出する。 (もっと読む)


【課題】目的位置までの経路を分かり易く表示することができる携帯端末装置1を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、背後にある風景を見通し可能なシースルー状態に設定され得る表示部13と、表示部13を制御する表示制御部100と、目的位置を記憶する記憶部101と、現在位置を取得する位置取得部100と、目的位置と現在位置とを比較する比較部100とを備える。ここで、表示制御部100は、比較部の比較結果に応じて、目的位置を示す情報を表示部13に表示させ、表示部13における目的位置を示す情報以外の表示領域をシースルー状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】より最適な避難計画が策定されているか否かを判断可能とする。
【解決手段】要援護者人数算出部602が、移動機100のユーザの属性情報に基づいて避難時における要援護者の人数を算出する。避難先別人数算出部604が、帰宅先及び避難所へ避難する避難者の人数を算出する。シミュレーション部606が、各ポリゴン領域P1〜P9から、帰宅先及び避難所へ避難者が避難する場合のシミュレーションを行う。点数算出部607が、要援護者数、避難者の人数、及びシミュレーション結果に基づいて避難計画のための点数を算出する。 (もっと読む)


【課題】位置情報を提供する位置情報提供装置において、さまざまのサービスを提供することが可能な、位置情報提供装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法を提供する。
【解決手段】IMES規格に準じて受信装置に対して位置情報を提供する位置情報提供装置において、所定位置に配置され、自機の位置を示す座標を含む位置情報を送信する位置情報送信手段を有し、前記位置情報送信手段は、前記位置情報に、前記受信装置が提供を受けるサービスを識別するサービス情報を付加して送信する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの有用性に鑑みて適当な形態での当該コンテンツの利用を図ることができるナビ装置等を提供する。
【解決手段】本発明によれば、不特定多数のナビ装置を対象として放送されるコンテンツと、各ナビ装置200との地理的な関連度の高低に応じて、当該コンテンツが各ナビ装置200において選択的に出力される。また、ユーザの意思に応じて、このコンテンツに関連する地域等の通行を回避または推奨する新たなルートをナビ装置200に出力させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両のドライバに適した経路情報を提供する情報処理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】車両の現在地から目的地までの経路情報を提供する情報処理システム1であって、自車両が走行する頻度の高い走行経路の走行に要する時間を予測する所要時間予測手段3bと、自車両が頻度の高い走行経路を過去に走行したときに要した実走行時間を蓄積する蓄積手段3aとを備え、所要時間予測手段3bで予測した所要時間と蓄積手段3aに蓄積されている実走行時間とに基づいて(例えば、頻度の高い走行経路の予測所要時間と蓄積されている頻度の高い走行経路についての実走行時間から導出された通常走行時よりも長い実走行時間(時間閾値)とを比較)経路情報を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部との通信が可能な携帯機器を利用した経路案内において、中断後の経路案内の再開を容易にすることを目的とする。
【解決手段】ユーザによって携帯されサーバと通信を行う経路案内装置200であって、GPSを利用して現在位置情報を取得する現在位置取得部201と、ユーザから情報を入力される入力部206と、情報を送信する送信部205と、情報を受信する受信部205と、画像と音声を出力する出力部202〜204と、目的地に至る経路を表す経路情報および現在位置情報に基づいて経路案内を行う制御部210と、を備える。制御部210は、目的地を表す目的地情報が入力されず、経路情報を準備すべき旨の第1の指示が入力され、かつ所定の条件が満たされた第1の場合に、経路案内装置の識別情報をサーバに送信し、識別情報に応じた経路情報であって、中断された経路案内の目的地に至る経路を表す経路情報を、受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザとコンテンツ提示地点との位置関係情報に基づいて、直感的な手法でコンテンツを提示することができる画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、ウェアラブルセンサのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部110と、センサ情報に基づいてユーザの位置情報と方向情報を特定するユーザ情報特定部120と、位置情報と方向情報に基づいてコンテンツ提示地点とユーザの位置関係情報を特定する位置関係情報特定部160と、画像生成部180を含み、位置関係情報特定部160はユーザの進行方向の直交方向を含まない所与の角度範囲の第1の判定エリアを設定し、第1の判定エリア内にコンテンツ提示地点が位置するか判断し、画像生成部180は第1の判定エリア内にコンテンツ提示地点が位置する場合に情報画像が表示される表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】電力消費の比較的大きなディスプレイを必ずしも使用することなく目的地への長時間のナビゲートが可能な情報処理端末、ナビゲートシステム、ナビゲート方法およびナビゲートプログラムを得ること。
【解決手段】LED駆動手段15は、ナビゲート情報生成手段12で生成したナビゲート情報に応じて、所定数のLED13をそれぞれの発光する色の種類と発光の強さの時間的な変化の組み合わせからなる発光パターンと対応付けて駆動することで現在位置から目的地までのナビゲートを行う。 (もっと読む)


521 - 540 / 3,709