説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

2,521 - 2,540 / 3,709


【課題】ナビゲーション装置は、地図情報配信センタから配信された差分データに基づいて、地図更新を正確に行うことが可能な地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】地図情報配信センタ3のCPU11は、各区画毎の各更新バージョンに対応する差分データを更新用地図情報17から読み出し、差分データとこの差分データに対応する一世代前のバージョンとからなる更新用差分データテーブル72を作成して、ナビゲーション装置2へ配信する(S111〜S114)。また、ナビゲーション装置2のCPU41は、バージョンとびがあると判定した場合には、この「一世代前のバージョン」を未更新バージョンとして、「区画ID」に対応させて不一致区画リストテーブル81に格納後、この不一致区画リストテーブル81にナビ識別IDを付して、地図情報配信センタ3へ送信し、未更新バージョンの差分データを要求する(S211〜S222)。 (もっと読む)


【課題】目印となるような建物が何もない場所であっても、誘導点に対する目印を地図上に表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】誘導点のある場所が田舎または都会のどちらに属するかを判定し(ステップS30)、誘導点のある場所が田舎に属すると判定された場合、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどの建造物を含む第一の目印群、またはバス停や交通標識などの路上設置物を含む第二の目印群の中から、その誘導点の目印を選択する(ステップS40、S60)。一方、誘導点のある場所が都会に属すると判定された場合、第一の目印群の中からその誘導点の目印を選択する(ステップS100)。こうして選択された目印を地図上に表示する(ステップS80)。 (もっと読む)


【課題】検索が容易な停留所通知方法、停留所通知システム、Webサーバ、携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】Webサーバがカメラで撮影された掲示板の画像や停留所の画像とデータベース情報とを照合して公共交通機関の行き先、停留所名、及び最寄りの別路線名を携帯端末装置へ送信するので、他の降車場所を検索する際に検索し直す必要がなくなり、検索が容易となる。 (もっと読む)


【課題】配信する情報量を削減するとともに、情報配信の信頼性を向上させる。
【解決手段】交通情報配信装置1は、交通情報取得部12が取得、または、交通情報予測部13が生成した交通情報に、日時情報(識別情報)を付して交通情報DB13に蓄積しておく。その後、交通情報配信装置1は、車載端末装置5から送信される配信要求情報を受信すると、その配信要求情報に含まれている車載端末装置5が保持する基準交通情報の日時情報に基づき、交通情報DB13からその基準交通情報と同じ日時情報の交通情報を読み出す。そして、差分交通情報生成部18により、その読み出した交通情報、つまり、車載端末装置5が保持する基準交通情報とそのとき配信予定の交通情報との差分交通情報を生成し、その生成した差分交通情報を、前記配信要求情報の応答情報として車載端末装置5へ配信する。 (もっと読む)


【課題】位置検索によって消費される消費電流を低減する。
【解決手段】測位衛星102から位置情報が送信され、地図情報提供サーバ104から無線基地局103を介して地図情報が送信され、それぞれが受信された携帯端末101にて、位置情報と地図情報とに基づいて携帯端末101の現在位置から次の分岐点までの距離が算出され、携帯端末101の移動速度が算出され、算出された現在位置から次の分岐点までの距離と移動速度とに基づいて、次の分岐点に到達する時刻が算出され、算出された時刻に携帯端末101の測位が行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって土地勘のない場所にある施設が目的地とされた場合でも、その目的地までの分かりやすい経路を求める。
【解決手段】目的地施設を設定し(ステップS10)、その目的地施設のHP情報をダウンロードして取得する(ステップS40)。こうして取得されたHP情報に含まれるテキスト情報から経路案内情報を検索する(ステップS60)。そして、検索された経路案内情報の中から誘導ポイントを抽出し(ステップS80)、抽出した誘導ポイントを地図上で検索し(ステップS90)、検索した誘導ポイントを通る目的地施設への推奨経路を探索する(ステップS100)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でユーザの触覚を刺激して、方向指示情報に基づいた方向提示を確実に実行できる方向提示システムを提案する。
【解決手段】前後左右方向及び斜め方向にスライド可能な移動部を有する電磁駆動アクチュエータATと、外部から提供される方向指示情報GPSに基づいて、前記移動部のスライド方向を制御する駆動制御手段DC−Pとを備えている方向提示システムである。本発明によると、駆動制御手段が外部から提供される方向指示情報に基づいて電磁駆動アクチュエータの移動部をスライド制御するので、この移動部によってユーザの指、手、肘などを一定の長さを持って触角刺激することができる。よって、視覚や聴覚でなく、ユーザの触覚刺激により方向を提示できるので、仮にユーザが視覚や聴覚に障害のある者であっても提示したい方向を確実に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時に、ネットワークが不通になっていても、ユーザを自宅や職場等へ安全,確実且つ迅速に退避させる。
【解決手段】
表示部13は地図画像を表示可能なディスプレイである。GPS制御部24及びGPSアンテナ25は自端末の位置を計測する。制御部10は、GPSの緯度,経度の座標データに基づいて、自端末のユーザが頻繁に利用する場所を検出し、例えば1週間内でユーザが頻繁に利用する上位4つの場所を求め、それらの場所間を結ぶ経路を算出する。そして、制御部10は、それら算出した経路周辺の地図データを、無線通信若しくは有線を通じて、インターネット経由で取得し、メモリ部15の地図バッファ18に記憶させる。その後、災害等が発生した時、制御部10は、地図バッファ18からに記憶された地図データを読み出して表示部13に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行安全性を維持しつつ、車内での多様なコンテンツの利用に関するユーザ利便性を向上させること。
【解決手段】車載装置104は、車両の現在の状態を車両状況208として取得する車両情報取得手段206と、予め、出力装置の種別と車両状況に応じて情報種別ごとに出力可否を規定した出力設定テーブル210を保持する出力設定保持手段202と、要求された情報を出力装置105へ送出するか否かを制御する出力制御手段204とを有する。出力制御手段204は、出力装置から取得した種別情報207と、車両情報取得手段で取得した車両状況208を基に、出力設定保持手段の出力設定テーブル210を参照し、これに従い要求された情報の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動パターンにより適合するように、目的地情報を提示することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御回路2は、利用者により設定された目的地について、当該目的地を訪問した回数と、訪問した際の状況に関する情報とを記録する。そして、記録された目的地のうち、所定のトリガ信号が与えられた時点の状況に適合するものにつき、前記状況の項目毎に分類された訪問回数に基づき優先度を計算し、計算された優先度の高さに基づいて、利用者に、以降に行なう運転の目的地を選択させるための情報を表示装置7に表示して提示する。 (もっと読む)


【課題】計測誤差を推定し、推定した計測誤差で計測量を補正する観測装置において、誤差推定の進捗度を正しく見積もる。
【解決手段】誤差推定部130は、距離及び距離変化率観測部112が観測した擬似距離などに基づいて、車速パルス発生器121・ジャイロスコープ122などが計測した速度・角速度などの計測誤差を推定し、推定した計測誤差の推定誤差を算出する。進捗度算出部151は、誤差推定部130が算出した推定誤差に基づいて、誤差推定の進捗度を算出する。 (もっと読む)


【課題】運転者等の操作者を安定した心理状態に導き、危険な運転を未然に防止する推奨経路を探索することが可能な経路探索装置及び経路探索方法等を提供する。
【解決手段】車両が過去に走行した経路に対して、当該経路を走行したときの当該車両の挙動についての危険度を段階的に表した挙動レベルが対応付けられた経路データを記憶しておき、目的地点までの推奨経路の探索に当たって、推奨経路となるべき経路候補が複数あるとき、少なくとも一つ経路候補に対して挙動レベルが対応付けられているか否かを判断し、当該挙動レベルが対応付けられている場合には、当該挙動レベルに基づいて、何れの経路候補を推奨経路とするかを決定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのコンピュータに地理データを提供する。
【解決手段】サーバは、ダウンロード可能な地理データを管理し、該データは、該サーバによるサービス地域全体を分割する所定の副区分に対応している予め計算されたデータの集合に系統化される。サーバは、選択された地理データの予め計算されたデータの集合をエンドユーザのコンピュータに送信することで、該エンドユーザのコンピュータからのナビゲーション・サービスとデータの要求に応答する。エンドユーザのコンピュータは、サーバから受信した予め計算されたデータの集合をキャッシュ・メモリに保存する。エンドユーザのコンピュータは、予め計算されたデータの集合の中のデータを使用して、ナビゲーション関連の特徴を局所的に提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって必要な情報を適切に通知することのできる車両用の情報通知装置を提供する。
【解決手段】 車両用の情報通知装置であるナビゲーション装置1は、複数の目的候補地を推定する目的候補地推定部2と、複数の目的候補地のうち、ユーザに選択される確率が最も高い一の目的候補地を仮目的地として決定する仮目的地決定部3を備える。仮目的地までの経路として仮経路を探索し、仮経路の状況を検知したときに、仮経路の状況に関する情報をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】候補経路を探索する際に、喫煙に関する経路コストを考慮した経路を探索するとともに、喫煙所等に関する付加情報を案内する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、喫煙所の位置および喫煙所が接続されるリンクのリンクコストを含む喫煙所データを蓄積した喫煙所データベース36と、喫煙経路探索手段391と、案内経路データ編集手段32と、を備え、経路探索要求に喫煙要求を含む喫煙モードが設定されている場合、喫煙経路探索手段391は、喫煙所データベース36に蓄積された喫煙所データを経路探索用ネットワークデータに加えて候補経路を探索し、案内経路データ編集手段32は、候補経路中に含まれる喫煙所の位置を案内経路データに付加する。また、タバコ販売場所の位置およびタバコ販売場所が接続されるリンクのリンクコストを含む販売場所データを蓄積した販売場所データベース37を備え、タバコ販売場所を含む候補経路を案内できる。 (もっと読む)


【課題】GPS機能付携帯電話と近接情報配信装置のそれぞれの特徴を生かして,これらを連携して互いに補完し合うきわめて効率の良い情報配信システムを提供する。
【解決手段】図2に示す実施例のようにGPSを利用して特定エリアにいる携帯電話からサーバに連絡して,その近くに設置してある近接情報配信装置の設置場所を送ってもらい,そこに移動することによって近接情報配信装置の情報を閲覧できるようにする。
近接情報配信装置を用いて,その設置場所の正確な位置情報を知ることができ,それを携帯電話を用いてサーバに送ることによって,携帯電話でもその近接情報配信装置にあるのと同じ,建物や商店の詳しい情報を入手できるようにする。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低コスト化が可能であり、搭乗者が不快感を覚えることを抑制可能な車載電子装置及び車載電子システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、携帯ナビゲーション装置10を装着可能であって、複数の音声出力部に対応して音声情報を出力可能な車載電子装置100であって、携帯ナビゲーション装置10が出力するナビゲーション音声情報である第1音声情報と、携帯ナビゲーション装置10を介した第2音声情報とを音声情報として受信する受信部PND−LINEと、音声情報が第1音声情報の場合は、第1音声情報を複数の音声出力部のうち一部の音声出力部に出力し、音声情報が第2音声情報の場合は、第2音声情報を複数の音声出力部に出力する音声選択部136と、を具備する車載電子装置である。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末でナビゲーション機能を備えている場合に、自己の測位した現在位置
情報の信頼性が低下する場合に、外部の現在位置情報を収集して、収集した現在位置情報
と自己の測位した現在位置情報とに基づいて正確な現在位置情報を求める。
【解決手段】 現在位置情報を近距離無線通信手段31,41,51,61を介して送信
する複数の位置情報送信部3A〜3Dと、該複数の位置情報送信部における夫々の近距離
無線通信手段と通信可能な近距離無線通信手段25を有し、ナビゲーション機能を有する
携帯端末2とを備え、前記携帯端末2は、自己の近距離無線通信手段25を介して前記位
置情報送信部3A〜3Dから現在位置情報を受信したときに、受信した現在位置情報に基
づいて現在位置を決定するように構成されている (もっと読む)


【課題】 操作性を向上させた電子システムを提供する。
【解決手段】 車載機器100、車載機器100に着脱自在に装着されるポータブル機器10とを有する電子システムであって、ポータブル機器10は、操作者からの指示を検出するタッチパネル12を備えた表示部11と、タッチパネル12で検出した指示を車載機器100に通知する制御部20とを有し、車載機器100は、それぞれが独立にオーディオ信号を出力可能な複数のオーディオユニット(CD再生部135、ラジオ受信部134)と、制御部20からの通知に従って、オーディオユニットを制御する制御部140とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】医療施設に来るように促すメッセージを外出中の患者に通知することが可能な診療スケジュール管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】現在位置検出部33は、各患者の携帯電話11からGPS情報及び固有識別情報を受信して、各患者の現在位置を検出する。予想時刻算出部34aは、地図DB24bを参照することによって、患者の現在地からの病院への所要時間を交通機関の利用を考慮して求めて、患者の病院への到着予想時刻を算出する。通知部34は、到着予想時刻が診療スケジュールの診療開始時刻の所定時間前か否かを判定する。所定時間前であると判定された場合、通知部34は、患者に対して来院を促すメッセージを作成させるとともに、このメッセージを患者の携帯電話11に対して送信する。 (もっと読む)


2,521 - 2,540 / 3,709