説明

Fターム[2F129FF63]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 地点に関する情報 (2,900) | 目的地周辺の情報 (800)

Fターム[2F129FF63]に分類される特許

261 - 280 / 800


【課題】利用者に経路案内を行う技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】経路案内システムは、出発地から目的地に至る推奨経路を表す地図画像を提供する。さらに、地表上の各施設についての施設位置情報を少なくとも用意し、移動する移動体の現在位置を示す現在位置情報を取得し、前記現在位置情報により示される現在位置に基づいて定まる所定の範囲を注目領域として設定し、前記施設位置情報に基づいて、前記推奨経路の途中から、前記注目領域に位置する1または複数の前記施設のそれぞれに至る1または複数の寄り道経路を決定し、前記寄り道経路決定部により決定された前記各寄り道経路を、前記地図画像に重畳させて表示する。 (もっと読む)


【課題】自車位置マークが表示されている地図を移動して外れる場合にのみ地図画像データを更新表示するカーナビゲーションシステムにおいて、地図画像データを更新する毎に画面上における自車位置マークの位置を予測しやすくする技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムの車載機では、座標データを受信する毎に切出地図画像データを維持しつつ自車位置マークの位置のみが更新される。切出地図画像データを生成する携帯端末の制御部は、ルートの進行方向に合わせて切出地図画像データの地図方向を決定する。このため、自車位置マークの移動の始まる位置や終わる位置が定まって、ユーザはその移動が一定の場所から始まる、一定の場所で終わるという一定の法則を認識でき、地図画像の更新の際は自車位置マークの位置を容易に予測することができる。 (もっと読む)


【課題】徒歩移動する利用者を確実に目的地まで誘導することができるナビゲーションシステム等を提供する。
【解決手段】自局の位置情報確認機能を有する携帯通信装置1と、携帯通信装置1に経路誘導情報を供給するベース装置2とを有するナビゲーションシステムにおいて、携帯通信装置1は、交通機関を利用して現在地から目的地に至る経路の候補を示す経路情報を含む経路誘導情報の検索要求をベース装置2に対して行い、自局の移動中に、その移動状況に応じてベース装置2より供給される経路誘導情報により目的地まで誘導する。 (もっと読む)


【課題】表示についての煩雑さをユーザに感じさせることなく、ユーザに紹介すべき地点の情報をユーザに提供する。
【解決手段】(a)指定位置を表す指定位置情報を取得する。(b)指定位置表示を表示部202に表示するとともに、ユーザに紹介すべき対象地点を表す対象地点情報に基づいて、対象地点を表す対象地点表示を、表示部202に表示する。その際、(b1)指定位置の近傍にある対象地点について、指定位置が対象地点に接近している第1区間に、対象地点表示を第1の濃度で表示する。そして、(b2)第1の濃度で表示した対象地点について、指定位置が対象地点から遠ざかっている第2区間に、第1の濃度よりも薄い第2の濃度で表示する。または対象地点表示を表示部上から消す。 (もっと読む)


【課題】視認性を確保でき、ユーザに違和感を与えることなく、ユーザにとって利便性の高い案内を行うことができる、ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、現在位置を取得し、目的地および/または経由地となる施設を入力部を介して入力させ、入力された目的地および/または経由地に基づいて案内経路を探索し、探索された案内経路、および、取得された現在位置を地図データ上に表示部を介して表示し、案内経路表示において、現在位置が目的地または経由地となる施設まで所定距離内または所定予測到達時間内に達した場合に、当該施設の施設データを強調表示する。 (もっと読む)


【課題】住所等を手作業で入力することなくカーナビゲーション装置における目的地設定を行うことを可能にする携帯端末、カーナビゲーション装置設定システム及びカーナビゲーション装置設定方法を提供する。
【解決手段】複数の文字列が記述された住所情報を記憶する記憶手段と、テキストファイルを解析し、テキストファイルのうちから所定の文字列群に含まれる文字列を抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出された文字列から記憶手段により記憶された住所情報に記述された複数の文字列のうちに含まれる文字列を抽出し、抽出された文字列により目的地情報を生成する情報比較手段と、テキストファイルにおいて、情報比較手段により生成された目的地情報に対応する箇所を所定の方法により書き換えるファイル書換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置の取得ができない場合において、消費電力の低減を図ると共に、通信料金の負担を軽減すること。
【解決手段】経路案内を行うナビゲーション装置100であって、GPSとの通信によって現在位置情報を取得するGPS部114と、ネットワーク200経路データや地図データを保存するナビゲーションサーバ300から選択された経路に関する経路データや地図データを受信するナビゲーション情報取得部160と、現在位置情報を取得できたか否かを判断し、現在位置情報を取得できた場合に、取得した現在位置情報に基づいて経路案内を行う案内制御部120と、現在位置情報が取得できなかったと判断された場合に、GPSとの通信を切断するGPS通信制御部150と、現在位置情報が取得できなかったと判断された場合に、ナビゲーションサーバ300との通信を切断するサーバ通信制御部170とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 被誘導者の年齢層に応じた適切な経路を作成して提示する。
【解決手段】 経路作成サーバ21は、複数の年齢層のそれぞれについて、路線の使用の可否、鉄道駅を含む施設の使用の可否、前記施設の優先利用の是非、徒歩による経路の利用の可否、歩行速度を示す情報を格納したパラメータテーブル401を有する。経路生成部42は、出発地および目的地と、経路要素情報データベース402に格納された情報に基づき、出発地から目的地に至るまでの経路および所定の地点における時刻を含む経路情報を生成する。条件判定部47は、経路情報生成に際して、年令層を示す情報に基づき、パラメータテーブル401の年齢層に対応する情報を参照して、経路要素情報データベース402に含まれる、路線、施設および徒歩による経路の可否、前記施設の優先利用の是非を判定する。 (もっと読む)


【課題】同一の目的地点に向かって走行する車両群において、すべての車両が目的地点に到達できるようにすること。
【解決手段】経路情報提供装置110は、同一の目的地点に移動する複数の車両120(以下、「車両群130」という)に対して経路情報を提供する。検出部111は、車両群130内の車両120の位置をそれぞれ検出する。検知部112は、車両120が所定時間以上継続して停止していることを検知する。探索部113は、車両群130内の少なくとも1つの車両120が所定時間以上継続して停止していることが検知された場合、車両群130内の車両120をそれぞれ所定の地点に誘導する経路を探索する。送信部114は、探索された経路の情報を車両群130内の車両120にそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバの負荷を軽減して車載ナビゲーション装置が欲する地点付近の写真画像を車載ナビゲーション装置にリアルタイムに提供する。
【解決手段】サーバは、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、計算した経路上に写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に写真撮影地点の地点情報を車載ナビゲーション装置に配信する。車載ナビゲーション装置は、受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を行うと共に、車両が写真撮影地点に到着すれば地点の風景を撮影してサーバにアップロードし、車両が写真撮影地点に接近すればサーバに写真撮影地点の写真画像を要求する。サーバは、車載ナビゲーション装置よりアップロードされた写真画像を撮影地点に対応させて保存し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、要求された写真画像を車載ナビゲーション装置にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】案内経路上で複数の部分が近接している箇所を通行するときのルートマッチング精度を向上させる。
【解決手段】車両はループ状の道路300に図の下方から進入し、反時計回りに走行して、図の右方から退出する。矢印400は車両が走行した軌跡であり、立体交差部301の付近に到達している。P1,P2は測位位置であり、Q1,Q2はP1,P2をルートマッチング処理により修正した位置である。GI,G2,G3,G4は線分であり、最新のマッチング位置Q2は線分G1上にある。現在位置P3を修正するときは、まず線分G1に垂線を降ろせるか否かを判定し、降ろせる場合は垂線を降ろしてマッチングさせる。線分G1に垂線を降ろせない場合は、その一つ前方の線分G2に垂線を降ろせるか否かを判定し、以後、同様に処理する。 (もっと読む)


【課題】車載装置のモニタによらずに、当該車載装置から、移動電話機のナビゲーション機能を利用可能とする「ナビゲーションシステム」を提供する。
【解決手段】移動電話機5のナビゲーション機能がコマンドモニタ装置6の表示装置64の解像度に対応している場合には、ナビゲーション機能で生成した案内画像(a)をコマンドモニタ装置6に送信し、コマンドモニタ装置6に表示装置64に表示させる。ナビゲーション機能がコマンドモニタ装置6の表示装置64の解像度に対応していない場合には、進路変更前のタイミングで進路変更方向を、ナビゲーション機能からコマンドモニタ装置6に通知し、コマンドモニタ装置6において、予め用意された矢印図形(b)のうちから、通知された進路変更方向を表す矢印図形を選択し表示装置64に表示する(c)。 (もっと読む)


【課題】豊富な情報が得られる携帯型端末を提供する。
【解決手段】ユーザが現在地や目的地、移動の目的などの経路探索条件を携帯端末に入力すると、その経路探索条件がナビゲーションサーバに送信され、ナビゲーションサーバからは、経路探索条件に対応するガイダンスデータ及び地図データが検出され、携帯端末に提供される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機を用いて利用者に文章による分かり易い道案内を提供すること
【解決手段】 携帯端末から現在地と目的地の情報を受信し、現在地周辺で目的地に至る経路上に存在する複数の目標物を地図データベースから抽出し、その目標物のうち広告料データベースに格納された広告料金、分かり易さの指標データベースに格納された分かり易さの指標を優先度として、優先度が高い目標物を選択し、当該目標物を指し示す道案内文を送信する目標物抽出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】地図データに情報として含まれていない検索キーワードを入力した場合であっても、当該入力した検索キーワードに該当する地点を検索できる「ナビゲーション装置および地点検索方法」を提供する。
【解決手段】ユーザ操作により入力された検索キーワードに合致する地点が地点検索部12により地図データから抽出されなかった場合に、インターネット上の検索サイトに接続して検索を行う情報検索部14と、検索サイトより取得した情報の中から最初の検索キーワードとは異なる第2の検索キーワードを抽出して地点検索部12に供給する地点検索部12とを備え、例えば施設の名称を検索キーワードとして地図データ上で行った検索が失敗した場合であっても、インターネット上の検索サイトから取得した施設の住所を別の検索キーワードとして、目的とする施設に該当する地点を地点検索部12にて検索できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を必要とせずに目的地の設定および目的地の宛先携帯通信端末への通知を自動的に行うことで操作性を向上させるナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法を提供する。
【解決手段】携帯通信端末10が有線あるいは無線通信インタフェース101,201を介してナビゲーション装置20と接続されたシステムであって、携帯通信端末10が表示部104に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報をビゲーション装置20へ送信し、ナビゲーション装置20が宛先住所情報によりナビゲーション目的地を設定し、現在位置から目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して携帯通信端末10へ返し、携帯通信端末10が到着予定時刻を宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する。 (もっと読む)


【課題】従来の圧縮技術には、例えばノードを偏角で表す際の変換処理の負荷が高いために、装置側に高い演算処理能力が要求されるなどの課題がある。また差分を利用したデータ圧縮には、例えば、上記例のように数値データ同士の値が近似していれば圧縮効率を高く維持できるが、値が大きく異なるデータ同士の場合、逆にデータ量が多くなってしまう可能性があるなどの課題がある。また、それを回避するためにデータ量を削減できるか否かの判断処理を行うと、結局処理時間がかかってしまうことになる。
【解決手段】上の課題を解決するために、本発明は、主に隣接点で構成されることが多く上位桁の数字が近似している地図上の座標組を受付け、その座標組に関して差分を演算しデータ量を圧縮する機能を備える座標圧縮装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自車の現在位置との関係において目的地として設定した表示対象がどれであるかを確実に通知できるようにする。
【解決手段】現在位置を測位するGPSユニット15と、現在位置から目的地までの探索経路に従ってルートガイドを行うためのルート案内画面MG1を生成して表示部14に表示する制御部10と、ルート案内画面MG1を介してルートガイドを行っている最中に、現在位置から目的地までの残り距離が200m以内になったとき、目的地のエリアAR1を周辺よりも目立つように赤色でハイライト表示したルート案内画面MG2を生成して表示部14に表示する制御部10とを設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】ナビ装置に処理負荷を掛けることなく有料道路における割引情報をナビ装置で利用することができるナビサーバおよびナビ装置を提供する。
【解決手段】ナビサーバ100は、ナビ装置200から受信した移動体Mの出発位置と目的位置とを含む旅行計画と支援マップ情報DB101の支援マップ情報とに基づいて、移動体Mの出発位置から目的位置までの支援ルートを探索する支援ルート探索手段110と、移動体Mの出発時刻と支援ルートとに基づいて、有料道路における走行時間帯並びに乗り口および降り口により表わされる該有料道路の利用料金の割引条件を満たす割引情報を支援情報DB102から検索する支援情報検索手段120と、カーナビ200が有するナビマップ情報DB201のナビマップ情報を利用する情報演算処理をカーナビ200に省略させながらも、割引情報を出力させうる割引通知データをカーナビ200に送信する支援データ送信手段130とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに苛立ちを感じさせることなく、地点情報を取得することができる車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】地点情報を提供する携帯機器50から、地点情報を構成する簡易情報および詳細情報のうち、情報量の少ない簡易情報を取得する簡易情報取得手段21と、取得した簡易情報の中から、所定の条件に応じて、一部の簡易情報を抽出する簡易情報抽出手段25と、抽出した一部の簡易情報に関連する詳細情報を、携帯機器50から取得する詳細情報取得手段27と、を備えたものである。 (もっと読む)


261 - 280 / 800