説明

サーバシステム、車載ナビゲーション装置及び写真画像配信方法

【課題】サーバの負荷を軽減して車載ナビゲーション装置が欲する地点付近の写真画像を車載ナビゲーション装置にリアルタイムに提供する。
【解決手段】サーバは、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、計算した経路上に写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に写真撮影地点の地点情報を車載ナビゲーション装置に配信する。車載ナビゲーション装置は、受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を行うと共に、車両が写真撮影地点に到着すれば地点の風景を撮影してサーバにアップロードし、車両が写真撮影地点に接近すればサーバに写真撮影地点の写真画像を要求する。サーバは、車載ナビゲーション装置よりアップロードされた写真画像を撮影地点に対応させて保存し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、要求された写真画像を車載ナビゲーション装置にダウンロードする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サーバシステム、車載ナビゲーション装置及び写真画像配信方法に係り、特に、ユーザより要求された目的地までの経路を計算して該ユーザに配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像をユーザに配信するサーバシステム、車載ナビゲーション装置及び写真画像配信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ナビゲーション装置は、探索経路に沿って車両を目的地まで誘導する機能を有している。かかる経路誘導に際して、ナビゲーション装置は、車両が交差点や高速分岐路に接近するとスクリーンを2分割し、一方の分割スクリーンに地図を、他方の分割スクリーンに交差点拡大図や分岐点拡大図を表示し、該拡大図においてどの方向に進むべきかを表示するようにしている。
しかし、交差点拡大図や分岐点拡大図は簡略図形により、方面やどの方向に進むべきかを矢印で表示するものであり、交差点、分岐点の実風景ではない。このため、これら交差点、分岐点における実際の交通状況、渋滞状況を的確に把握できない問題がある。例えば、交差点、分岐点で、全ての方面が混雑しているのか、あるいは特定の方面のみ混雑しているのかを的確に把握できない。また、交差点の角に新ビルが建って景観が以前と異なる場合であっても交差点拡大図に反映されておらないため、間違った方向に進入してしまう問題がある。このため、交差点等における最近の写真画像をユーザに提供して従来の簡略図形に替えて写真画像を表示する方法が提案されている(特許文献1参照)。
この従来技術では、ネットワーク上に配置された画像サーバが、ユーザ(車載ナビゲーション装置)から所定の撮影場所の画像配信要求を受けたとき、該撮影場所付近を走行している別のユーザに所定の撮影タイミングで該撮影場所の風景を撮影してアップロードするよう無線通信によって要求する。この要求を受信したユーザは、指定されたタイミングで撮影を行い、撮影した写真画像を画像サーバに送信し、画像サーバは該受信した写真画像を要求元であるユーザに配信する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−207260号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来技術では、画像サーバが撮影場所に向かって走行している車両を決定し、該車両に撮影タイミングを指示する必要があり、そのためには、画像サーバがサービスを享受する全車両の経路及び位置を把握しなければならず、しかも、その中から撮影場所に向かって走行している車両を決定し、かつ、撮影タイミングを決定しなければならない。このため、画像サーバの負荷が重くなる問題がある。従来技術の本来の目的は、これから所定の地点を通過する車両に、該地点付近の直前の写真画像を見せることであるが、上記の理由によりリアルタイムに所望地点の写真画像を提供することが不可能になっている。
また、リアルタイム性の欠如に加えて、写真を撮影してアップロードするユーザ自身にメリットがない通信トラフィックが増大するため、ユーザや車メーカにとってコスト/パーフォーマンスが悪い問題がある。
以上から、本発明の目的は、サーバの負荷を軽減してユーザが欲する地点付近の写真画像を該ユーザにリアルタイムに提供できるようにすることである。
本発明の別の目的は、サーバから要求されなくても、ユーザが自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードできるようにすることである。
本発明の別の目的は、ユーザから目的地までの経路計算が要求されたとき、該計算経路上に撮影地点が存在するかチェックし、存在する撮影地点の地点情報をユーザに通知することにより、ユーザが自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードできるようにすることである。
本発明の別の目的は、写真撮影の撮影条件をユーザに通知し、該撮影条件を満足するとき写真画像を撮影して、自動的に該写真画像をサーバにアップロードできるようにすることである。
本発明の別の目的は、経路探索用のサーバと画像配信用のサーバを別々にして、写真画像の配信処理を高速に行えるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
・サーバシステム
本発明の第1は、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算して該車載ナビゲーション装置に配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像を車載ナビゲーション装置に配信するサーバシステムである。
本発明のサーバシステムは、写真撮影地点の地点情報を保持する写真撮影地点保持部、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べ、存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信する経路配信部、各写真撮影地点の写真画像を記憶する画像記憶部、各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像を前記画像記憶部に記憶すると共に、所定の車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信する画像配信部、を備えている。
上記サーバシステムにおいて、前記画像配信部は、写真撮影地点と、該写真撮影地点における写真画像を記憶する前記画像記憶部のアドレスとの対応テーブルを備え、車載ナビゲーション装置より所定写真撮影地点の写真画像を受信したとき、該テーブルを参照して受信した写真画像を前記画像記憶部に記憶し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該テーブルを参照して要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信する。
上記サーバシステムにおいて、前記経路配信部を第1サーバで構成し、前記画像配信部を第1サーバとインターネットアドレスが異なる第2サーバで構成し、第1サーバは、前記経路情報と共に、前記写真撮影地点の地点情報と写真画像保存先である第2サーバのインターネットアドレスを車載ナビゲーション装置に配信する。
前記第1サーバは、写真撮影地点の地点情報や写真画像保存先である第2サーバのインターネットアドレスに加えて、更に、写真撮影する条件を車載ナビゲーション装置に配信する。
【0006】
・車載ナビゲーション装置
本発明の第2は、サーバが計算した目的地までの経路情報を該サーバより受信し、該経路情報に基づいて車両を該目的地に経路誘導する車載ナビゲーション装置である。
本発明の車載ナビゲーション装置は、車両周囲の風景を撮影する車載カメラ、サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存する保存部、前記経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視し、接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求し、また、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視し、到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信する経路誘導制御部、前記サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示する表示部、を備えている。
上記車載ナビゲーション装置の前記保存部は、サーバより前記経路情報と地点情報とに加えて写真画像保存先のインターネットネットアドレスを受信して保存し、前記経路誘導制御部は、該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を送信する。
上記車載ナビゲーション装置の前記経路誘導制御部は、地点情報として、少なくとも撮影地点の経緯度位置、高さ、撮影方向をサーバより受信し、車両の実際の経緯度位置、高さ、向きがこれらに一致したとき、車両が前記写真撮影地点に到着したと判定する。
上記車載ナビゲーション装置は、更に、前記地点情報に加えて、写真撮影する条件を受信したとき、該条件が満たされたか監視する監視部を備え、前記経路誘導制御部は、前記条件が満たされたとき前記車載カメラが撮影した写真画像を撮影地点情報と共に前記サーバに送信する。
【0007】
・写真画像配信方法
本発明の第3は写真画像配信方法である。
本発明の第1の写真画像配信方法は、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算して該車載ナビゲーション装置に配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像を車載ナビゲーション装置に配信するサーバシステムの写真画像配信方法であり、1)写真撮影地点の地点情報を保持するステップ、2)車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べるステップ、3)経路上に前記写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、4)各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像を画像記憶部に記憶するステップ、5)所定の車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、を備えている。
本発明の第2の写真画像配信方法は、サーバが計算した目的地までの経路情報を該サーバより受信し、該経路情報に基づいて車両を該目的地に経路誘導する車載ナビゲーション装置の写真画像配信方法であり、1)サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存するステップ、2)前記経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視するステップ、3)該写真撮影地点に接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求し、該サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示するするステップ、4)前記目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視するステップ、5)到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信するステップ、を備えている。
本発明の第3の写真画像配信方法は、第1、第2の写真画像配信方法を組合わせたものであり、1)写真撮影地点の地点情報を保持するステップ、2)車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べるステップ、3)経路上に前記写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、4)サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存するステップ、5)前記サーバより受信した経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視し、到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信するステップ、6)各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像をサーバの画像記憶部に記憶するステップ、7)前記目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視し、該写真撮影地点に接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求するステップ、8)車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、9)該サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示するするステップ、を備えている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、車載ナビゲーション装置から目的地までの経路計算が要求されたとき、該計算経路上に撮影地点が存在するかチェックし、存在する撮影地点の地点情報を経路情報と共に車載ナビゲーション装置に通知することにより、車載ナビゲーション装置はサーバから要求されなくても、自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードすることができる。
この結果、サーバの負荷を従来技術に比べて著しく軽減することができ、しかも、サーバは各撮影地点の最新の写真画像を車載ナビゲーション装置より集めることができ、車載ナビゲーション装置が欲する地点の最新の写真画像をリアルタイムに提供することができる。
又、サーバから要求されなくても車載ナビゲーション装置が自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードするため、連続して撮影地点があっても、問題なく各地点の写真画像をアップロードすることができる。
さらに、サーバから要求されなくても車載ナビゲーション装置が自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードするこのため、トンネル内やインターネット通信用のホットスポットが存在しないような地点であっても撮影しておき、通信可能になった時点でサーバにアップロードすることができる。
又、本発明によれば、経路情報及び地点情報配信用の第1サーバと、画像蓄積及び画像配信用の第2サーバでサーバシステムを構成し、第1サーバは前記経路情報と共に、写真撮影地点の地点情報と第2サーバのインターネットアドレスとを車載ナビゲーション装置に配信するようにしたから、車載ナビゲーション装置は該インターネットアドレス宛(第2サーバ宛)に写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に写真撮影地点で撮影した写真画像を送信するだけでよい。この結果、各サーバの負荷を軽減でき、しかも各サーバは車載ナビゲーション装置の要求に対して効率よく処理することができ、車載ナビゲーション装置が欲する地点の最新の写真画像をリアルタイムに提供することができる。
又、本発明によれば、写真撮影地点の地点情報や写真画像保存先のインターネットアドレスに加えて、写真撮影する条件を車載ナビゲーション装置に配信し、車載ナビゲーション装置は該撮影条件が満たされたとき車載カメラが撮影した写真画像を撮影地点情報と共にサーバに送信するようにしたから、渋滞地点等を新たな撮影地点として追加することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の通信システムの全体の構成図である。
【図2】本発明の車載ナビゲーション装置とサーバシステム間の写真画像配信の通信シーケンス説明図である。
【図3】現在地(出発地)SPから目的地DPまでの経路説明図である。
【図4】サーバシステムの構成図である。
【図5】地図データMPD、各種検索データSCD、写真撮影地点の情報を保存する撮影地点情報POIXの説明図である。
【図6】車載ナビゲーション装置の構成図である。
【図7】自車位置周辺の地図表示例である。
【図8】車両が写真撮影地点(交差点)に接近したときの写真表示例であり、左半面に地図を、右半面に交差点の写真画像を表示している。
【図9】別の写真画像表示例である。
【図10】写真撮影地点に到着して車載カメラが周辺風景を撮影したときの表示例である。
【図11】ナビゲーション制御部の写真画像配信処理フローである。
【図12】サーバシステムにおけるメインサーバの写真画像配信処理フローである。
【図13】サーバシステムにおける画像サーバの写真画像配信処理フローである。
【図14】変形例のメインサーバの処理フローである。
【図15】変形例の画像サーバの処理フローである。
【図16】変形例のナビゲーション制御部の処理フローである。
【図17】メインサーバの写真撮影地点情報POIXの更新処理フローである。
【図18】写真撮影地点情報の更新機能を備えたサーバシステムの構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(A)本発明の概略
図1は本発明の通信システムの全体の構成図であり、センターのサーバシステム1、車載ナビゲーション装置2、ホットスポット3及びインターネット4で構成されている。
車載ナビゲーション装置2は、道路に沿って配置されているホットスポット3及びインターネット4を介してセンターのサーバシステム1と通信できるようになっている。なお、車載ナビゲーション装置2は、携帯電話機等の無線通信デバイスを介して基地局(図示せず)、インターネット4を経由してセンターのサーバシステム1と通信するように構成することもできる。
車載ナビゲーション装置2はサーバシステム1に対して目的地までの経路計算を要求し、サーバシステム1より受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を行う。そして、目的地へ向けて走行中に経路上の写真撮影地点に接近すれば、該地点の写真画像をサーバシステム1に要求し、写真撮影地点に到着すれば該地点の写真を撮影してサーバシステム1にアップロードする。
一方、サーバシステム1は地図データ及び写真撮影地点情報を保存しており、車載ナビゲーション装置2より目的地までの経路計算が要求されると、地図データを用いて目的地までの経路を計算すると共に、写真撮影地点情報を参照して該経路上に存在する写真撮影地点を調べ、該写真撮影地点の地点情報を経路情報と共に車載ナビゲーション装置2にダウンロードする。そして、車載ナビゲーション装置2より写真撮影地点の写真画像がアップロードされると、該写真画像を地点IDに対応させて画像メモリに保存し、また、車載ナビゲーション装置2より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されると画像メモリより該写真画像を読み出してダウンロードする。
【0011】
図2は本発明の車載ナビゲーション装置とサーバシステム間の写真画像配信の通信シーケンス説明図である。
車載ナビゲーション装置2が、目的地までの経路計算をセンターのサーバシステム1に要求すると(ステップS01)、サーバシステムは図3に示すように現在地(出発地)SPから目的地DPまでの経路RTを計算する(ステップS02)。ついで、サーバシステム1は、別途設定されている写真撮影地点情報を参照して、該計算した経路RT上に写真撮影地点が存在するか調べ、写真撮影地点が存在する場合には、経路情報を車載ナビゲーション装置2に配信すると共に(ステップS03)、該写真撮影地点の地点情報を配信する(ステップS04)。なお、図3の例では、交差点CP1,CP3、・・・,CPn、名所FPが写真撮影地点であるとしている。
【0012】
車載ナビゲーション装置2は、サーバシステム1より目的地までの経路情報と経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存し、しかる後、該経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を開始する(ステップS05)。以後、経路誘導制御と並行して、車載ナビゲーション装置2は車両が前記保存した写真撮影地点から所定距離の地点に到着したか、すなわち、写真撮影地点に接近したか監視し(ステップS06)、該写真撮影地点に接近すればサーバシステムに該写真撮影地点の写真画像を要求する(ステップS07)。これにより、サーバシステム1は要求された写真撮影地点の写真画像を画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置2にダウンロードする。車載ナビゲーション装置2は、スクリーンを2分割し、一方に地図を、他方にダウンロードされた写真画像を表示する(ステップS08)。
また、車載ナビゲーション装置2は、上記の経路誘導制御と並行して、車両が前記保存した写真撮影地点に到着したか監視し(ステップS09)、到着すれば車載カメラにより該地点の風景を撮影し、サーバシステム1に該写真画像を送信する(ステップS10)。サーバシステム1は、各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像を地点名に応じた画像記憶部の記憶エリアに上書きする(ステップS11)。この結果、サーバシステムは各地点の最新の写真画像を記憶することになる。
以後、目的地に到達するまで、車載ナビゲーション装置2及びサーバシステム1はステップS06〜ステップS11の処理を繰り返す。
【0013】
(B)サーバシステム
図4はサーバシステム1の構成図であり、経路の計算処理及び経路上の写真撮影地点の検索処理などを行うメイン処理部11、車載ナビゲーション装置よりアップロードされた各写真撮影地点の写真画像の格納処理及び要求された写真撮影地点の写真画像のダウンロード処理を行う画像処理部12、インターネットより受信したパケットを宛先に応じてメイン処理部11と画像処理部12にルーチングすると共に、これらメイン処理部11と画像処理部12から送信されたパケットをインターネットに送信するルータ13を備えている。
メイン処理部11は、経路の計算処理及び経路上の写真撮影地点の検索処理などを行うメインサーバ11a、地図データ及び各種検索データを保存する地図データベース11b、各種コマンド、データを入力する操作部11c、ユーザ毎にユーザ情報、経路情報、現在位置を保存するユーザ情報保存部11を備えている。地図データベース11bには、図5に示すように、地図データMPD、各種検索データSCDが記憶されている。検索データは、例えば、1)住所より目的地を検索する住所検索データADD、2)電話番号より目的地を検索する電話番号検索データTLD、3)施設名称より目的地を検索する施設名称検索データNMD、4)カテゴリーより目的地を検索するカテゴリー検索データCTD、5)POI(Point Of Interest)のアイコン情報を保持するアイコンデータICD、6)写真撮影地点の情報を保存する撮影地点情報POIXで構成されている。写真撮影地点としては、交差点、高速道路の分岐点、名所、渋滞地点等が考えられるが、これら全てを写真撮影地点とする必要はなく、必要な交差点、分岐点、名所、渋滞地点を写真撮影地点とする。
【0014】
撮影地点情報POIXにおける、写真撮影地点情報は例えば、
・ 撮影地点名(地点ID)
・ 地点種別(交差点、分岐点、渋滞地点、名所などの別)
・ 地点の経緯度
・ 撮影方向
・ 撮影地点の高さ
・ 撮影地点の傾斜角度
・ 写真画像の有無を示すフラグ
・ 写真撮影時期(例えば撮影季節、撮影する月)
・ 撮影時間帯
などで構成されているが、少なくとも、撮影地点名(地点ID)、地点の経緯度、撮影方向、撮影地点の高さは、地点情報として必須である。撮影地点の高さ情報は、高速道路と一般道路が上下並行している場合に、高速道路と一般道路上の地点を区別するために必要となる。撮影地点の傾斜角度情報は、高速道路への進入通路と他の通路上の地点を区別するために必要となる。写真撮影時期情報は、梅の名所、桜の名所等では咲いていない時期に撮影しても意味がないために撮影時期を指示するもの、撮影時間帯情報は暗くては意味がないため撮影時間帯を指示するものである。
【0015】
メインサーバ11aは、車載ナビゲーション装置より出発地と目的地と共に経路計算が要求されると、地図データベース11bの地図データを用いて経路計算を行うと共に、撮影地点情報POIXを参照して計算した経路上に写真撮影地点が存在するか調べ、存在する場合には経路情報と共に写真撮影地点の地点情報を車載ナビゲーション装置にダウンロードする。なお、メインサーバ11aは、これら情報と共に計算経路が存在する図葉の地図データを同時にダウンロードするようにすれば、車載ナビゲーション装置2は地図データベースが不要になる。すなわち、車載ナビゲーション装置2は該ダウンロードされた地図データと経路情報に基づいて経路誘導制御を行うと共に、ダウンロードされた写真撮影地点に接近するとサーバシステムに写真画像を要求し、写真撮影地点に到着すると写真撮影して写真画像をサーバにアップロードする。
【0016】
画像処理部12は、アップロードされた各写真撮影地点の写真画像の格納処理及び要求された写真撮影地点の写真画像のダウンロード処理を行う画像サーバ12aと、各写真撮影地点で撮影された最新の写真画像を保存する画像メモリ12bを備えている。画像サーバ12aは、写真撮影地点の地点ID(地点名あるいは地点経緯度)と該地点の写真画像を記憶するアドレスとの対応関係を示すテーブルTBLを備えている。従って、画像サーバ12aは、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されると、該写真撮影地点に応じた画像メモリ12bのアドレスを対応表TBLより求め、該アドレスより写真画像を読み取って車載ナビゲーション装置にダウンロード(配信)する。又、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像がアップロードされてくると、該写真撮影地点に応じた画像メモリ12bのアドレスを対応表TBLより求め、該アドレスにアップロードされた写真画像を上書きし、常に、最新の写真画像を保持するようにしている。
【0017】
(C)車載ナビゲーション装置
図6は車載ナビゲーション装置の構成図である。
ナビゲーション制御部20のバスBUSには、各種ナビゲーション制御を行うCPU(プロセッサ)21、サーバシステムからダウンロードされた地図データを記憶する地図データ記憶部22、施設検索データを記憶する施設データベース23、自車位置周辺の地図画像や写真画像あるいは交差点拡大図を発生する画像描画部24、交差点進行方向や道路渋滞を音声で案内する音声案内制御部25、自律航法センサーおよびGPSからの検出情報に基づいて自車位置を計算する位置計算部26、ホットスポットやインターネットを介してセンターのサーバシステム1と通信を行なうインターネット通信部27、交通渋滞等の交通放送情報、たとえばVICS放送情報(VICS:商標)を受信する交通放送受信部28、車載カメラで撮影した写真画像を圧縮するなどの画像処理を行う画像処理部29、各種設定、指示を入力する操作部30が接続されている。
【0018】
プロセッサ21は、ROM 21aに記憶されている各種ソフトウェアに従って画像発生制御、目的地設定/経路要求制御、経路誘導制御、写真撮影画像のアップロード/ダウンロード制御等を実行する。すなわち、プロセッサ21は、地図発生制御ソフトMPGCにより画像描画部24を制御して自車位置周辺の地図画像や、写真画像あるいは交差点拡大図を発生させ、2)目的地設定ソフトDTSPにしたがって目的地設定及びサーバシステム1への経路要求制御を行い、また、3)経路誘導ソフトRTGPにより、サーバシステム1が計算した経路情報を用いて経路誘導制御を行い、さらには、4)写真画像配信ソフトPTDLにより車両が写真撮影地点に接近するとインターネット通信部27を介してサーバシステム1に写真画像を要求し、写真撮影地点に到着すると車載カメラ38を制御して写真撮影して撮影写真画像をサーバシステム1にアップロードする。なお、プロセッサ21は、サーバシステム1より受信した誘導経路情報RTIFや経路上の写真撮影地点の地点情報PLIFをRAM21bに保存する。
【0019】
画像描画部24は、自車位置周辺の地図データを地図データ記憶部22から読み出して車両周辺の地図画像を発生すると共に、該地図画像とCPU21が経路誘導ソフトにより発生した誘導経路と車両位置マークなどを合成してタッチパネル式のモニター31に表示する。また、画像描画部24は、写真撮影地点に接近すると、画面を2分割し、一方に地図を、他方にダウンロードされた該写真撮影地点の最新の写真画像を表示する。図7は自車位置周辺の地図表示例であり、中央黒三角部は自車位置マークである。図8は車両が写真撮影地点(交差点)に接近したときの写真表示例であり、左半面に地図が、右半面に他の車載ナビゲーション装置が撮影した交差点における最新の写真画像が表示される。なお、図9に示すように写真画像に交差点進行方向を示す矢印ARR等を重ねて表示することができる。また、画像描画部24は、交差点が写真撮影地点でない場合には、従来と同様に、画面を2分割し、一方に地図を、他方に交差点拡大図を表示する。さらに、画像描画部24は、車両が写真撮影地点に到着して車載カメラ38が周辺風景を撮影したとき、図10に示すように、画面を2分割し、一方に地図を、他方に撮影したことを示すメッセージMSGと共に写真画像PIMを所定時間表示する。
音声案内制御部25は、車両が交差点に接近したときの交差点案内や渋滞情報、事故発生情報を音声でユーザに知らせるための制御を行い、音声出力部32は音声案内制御部25からの指示により所定のメッセージのディジタル音声データを出力し、アナログ信号に変換してスピーカ33より出力する。
【0020】
位置計算部26には、自律航法センサーであるジャイロ34と車速パルス発生器35が接続され、かつGPS受信機36が接続されている。GPS受信機36はGPSアンテナ37から入力された受信信号に所定の処理を施してGPS受信データを位置計算部26に入力する。位置計算部26は、車両の現在位置が不明になるとGPS位置を現在位置として採用し、以後、自立航法センサー(ジャイロ34、車速パルス発生器35)の出力信号を用いて現在位置を推定して出力すると共に、マップマッチング処理を行って該推定された現在位置を道路リンク上に修正する。
画像処理部29は、車載カメラ38が撮影して画像メモリ39に保存した写真撮影地点の写真画像に圧縮等の画像処理を施して出力する。
【0021】
(D)ナビゲーション装置の写真画像配信処理
図11は車載ナビゲーション制御装置のナビゲーション制御部20の写真画像配信処理フローである。
目的地までの経路が必要になると、タッチパネルあるいは操作部30を操作して入力された目的地及び車両現在位置(出発地)を、インターネット通信部27を介して配信センターであるサーバシステム1に送信して経路計算を要求する(ステップ101)。
ナビゲーション制御部20は、サーバシステムのメインサーバ11aより目的地までの経路情報を受信すると共に、経路上の写真撮影地点の地点情報と写真画像保存先(図4の画像サーバ12a)のインターネットアドレスを受信し、これらの情報をRAM 21bに保存する(ステップ102)。
ついで、ナビゲーション制御部20は、受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を開始し、目的地に到達するまで該経路誘導制御を継続する(ステップ103)。ナビゲーション制御部20は、経路誘導制御と並行して、車両が写真撮影地点から所定距離、たとえば300mの地点に到着したか監視し(ステップ104)、該地点に到着しなければ、車両が写真撮影地点に到着したチェックし(ステップ105)、到着しなければ、目的地に到達したかチェックし(ステップ106)、到着してなければステップ103に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0022】
ステップ104において、車両が写真撮影地点から所定距離に接近すれば、ナビゲーション制御部20は、写真保存先である画像サーバ12aに該写真撮影地点の写真画像のダウンロードを要求する(ステップ111)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、宛先アドレスとして画像サーバ12aのインターネットアドレスを有し、データとして写真撮影地点の地点IDと写真画像のダウンロードの要求メッセージを有するパケットを作成して送信する。
【0023】
画像サーバ12aは該パケットを受信すれば、要求された写真撮影地点の写真画像をダウンロードするから、ナビゲーション制御部20は該写真画像データを受信し(ステップ112)、画面を2分割し、一方に地図を、他方にダウンロードされた写真撮影地点の最新の写真画像を表示する(ステップ113)。これにより、ドライバは写真撮影地点における状況、例えば渋滞状況、桜の開花状況などを把握することが可能となる。なお、以後、写真撮影地点を通過するまで該地点の写真画像を表示することもできるし、あるいは交差点拡大図に切り換えることもできる。
ナビゲーション制御部20は、ステップ113の処理が終了すれば、目的地に到達したかチェックし(ステップ106)、到着してなければステップ103に戻り、以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ105において、車両が写真撮影地点に到着すれば、ナビゲーション制御部20は、車載カメラ38を制御して写真撮影し、該撮影写真画像を圧縮し(ステップ114)、しかる後、圧縮した写真画像を写真保存先である画像サーバ12aにアップロードする(ステップ115)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、宛先アドレスとして画像サーバ12aのインターネットアドレスを有し、データとして写真撮影地点の地点IDと圧縮写真画像データを有するパケットを作成して送信する。これにより、画像サーバ12aは、アップロードされた写真画像を地点IDに応じた画像メモリの記憶エリアに上書きする。
【0024】
(E)サーバシステムのメインサーバの写真画像配信処理
図12はサーバシステムにおけるメインサーバ11aの写真画像配信処理フローである。
サーバシステムのメインサーバ11a(図4)は、所定の車載ナビゲーション装置より目的地までのルート計算が要求されたか監視しており(ステップ201)、要求されると、出発地から目的地までの経路を計算する(ステップ202)。ついで、メインサーバ11aは、写真撮影地点情報POIX(図5)を参照して、該計算した経路上に写真撮影地点が存在するか調べ(ステップ203)、存在しなければ、計算した経路情報のみ車載ナビゲーション装置にダウンロードする(ステップ204)。
一方、計算した経路上に写真撮影地点が存在すれば、メインサーバ11aは、経路情報と共に、該写真撮影地点の地点情報と写真画像保存先(図4の画像サーバ12a)のインターネットアドレスを車載ナビゲーション装置に配信する(ステップ205)。
【0025】
(F)サーバシステムの画像サーバの写真画像配信処理
図13はサーバシステムにおける画像サーバ12aの写真画像配信処理フローである。
画像サーバ12aは、車載ナビゲーション装置から写真画像のダウンロード要求があるかチェックしており(ステップ301)、写真画像のダウンロード要求がなければ、車載ナビゲーション装置より撮影画像を受信したかチェックし(ステップ302)、受信しなければ始めに戻り以降の処理を繰り返す。
ステップ301において、画像サーバ12aは、写真画像のダウンロードを要求するパケットを所定の車載ナビゲーション装置から受信すれば、該パケットより写真撮影地点の地点IDを抽出し、内蔵のテーブルTBLを参照して該地点IDに対応する画像メモリアドレスを求め、該アドレスより要求された写真撮影地点の写真画像を読み出し、要求元の車載ナビゲーション装置にダウンロードし(ステップ303)、以後、初めに戻り以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ302において、車載ナビゲーション装置より車載カメラで撮影した写真画像データと写真撮影地点の地点IDを含むパケットを受信すれば、該地点IDを抽出し、内蔵のテーブルTBLを参照して該地点IDに対応する画像メモリアドレスを求め、該アドレスに受信した写真画像を上書きし(ステップ304)、以後、初めに戻り以降の処理を繰り返す。
【0026】
上記の実施例によれば、車載ナビゲーション装置から目的地までの経路計算が要求されたとき、計算経路上に撮影地点が存在するかチェックし、存在する撮影地点の地点情報を経路情報と共に車載ナビゲーション装置に通知するようにしたから、車載ナビゲーション装置はサーバから要求されなくても、自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードすることができる。この結果、サーバの負荷を従来技術に比べて著しく軽減することができ、しかも、サーバは各撮影地点の最新の写真画像を車載ナビゲーション装置より集めることができ、車載ナビゲーション装置が欲する地点の最新の写真画像をリアルタイムに提供することができる。
又、サーバから要求されなくても車載ナビゲーション装置が自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードするこのため、連続して撮影地点があっても、問題なく各地点の写真画像をアップロードすることができる。
さらに、サーバから要求されなくても車載ナビゲーション装置が自動的に必要な撮影地点の写真画像を撮影してサーバにアップロードするため、トンネル内やインターネット通信用のホットスポットが存在しないような地点であっても撮影しておき、通信可能になった時点でサーバにアップロードすることができる。
又、経路情報及び地点情報配信用の第1サーバと、画像蓄積及び画像配信用の第2サーバでサーバシステムを構成し、第1サーバは前記経路情報と共に、写真撮影地点の地点情報と、第2サーバのインターネットアドレスとを車載ナビゲーション装置に配信するようにしたから、車載ナビゲーション装置は該インターネットアドレス宛(第2サーバ宛)に写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に写真撮影地点で撮影した写真画像を送信するだけでよい。この結果、各サーバの負荷を軽減でき、しかも各サーバは車載ナビゲーション装置の要求に対して効率よく処理することができ、車載ナビゲーション装置が欲する地点の最新の写真画像をリアルタイムに提供することができる。
【0027】
(G)第1変形例
以上の実施例では、経路上の写真撮影地点の地点情報をメインサーバ11aより車載ナビゲーション装置に配信した場合であるが、実施例に加えて、写真撮影の撮影条件を車載ナビゲーション装置に配信し、車載ナビゲーション装置は該撮影条件が満足するとき、写真撮影して写真画像を画像サーバ12aにアップロードするように構成することもできる。撮影条件は、例えば渋滞の開始地点に到達したとき、渋滞終了地点に到達したとき、事故発生地点などに到達したときなどである。
図14はかかる変形例のメインサーバ11aの処理フローであり、メインサーバ11aは、車載ナビゲーション装置より目的地までのルート計算が要求されたか監視しており(ステップ401)、要求されると、出発地から目的地までの経路を計算する(ステップ402)。ついで、メインサーバ11aは、写真撮影地点情報POIX(図5)を参照して、該計算した経路上に写真撮影地点が存在するか調べ(ステップ403)、存在しなければ、計算した経路情報と、撮影条件および写真画像保存先(画像サーバ12a)のインターネットアドレスを、車載ナビゲーション装置に配信する(ステップ404)。
一方、計算した経路上に写真撮影地点が存在すれば、メインサーバ11aは、経路情報と共に、該写真撮影地点の地点情報、撮影条件およびと写真画像保存先(画像サーバ12a)のインターネットアドレスを車載ナビゲーション装置に配信する(ステップ405)。
【0028】
図15は変形例の画像サーバの処理フローである。
画像サーバ12aは、車載ナビゲーション装置から写真画像のダウンロード要求があるかチェックしており(ステップ501)、写真画像のダウンロード要求がなければ、車載ナビゲーション装置より撮影画像を受信したかチェックし(ステップ502)、受信しなければ始めに戻り以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ501において、画像サーバ12aは、写真画像のダウンロードを要求するパケットを所定の車載ナビゲーション装置から受信すれば、該パケットより写真撮影地点の地点IDを抽出し、内蔵のテーブルTBLを参照して該地点IDに対応する画像メモリアドレスを求め、該アドレスより要求された写真撮影地点の写真画像を読み出し、要求元の車載ナビゲーション装置に配信し(ステップ503)、以後、初めに戻り以降の処理を繰り返す。
【0029】
また、ステップ502において、車載ナビゲーション装置より車載カメラで撮影した写真画像を受信すれば、受信パケットに含まれるメッセージを参照して該写真画像が撮影条件を満たしたことにより撮影したものであるかチェックする(ステップ504)。写真画像が撮影条件を満たしたことにより撮影したものでなければ、画像サーバ12aは受信パケットより地点IDを抽出し、内蔵のテーブルTBLを参照して該地点IDに対応する画像メモリアドレスを求め、該アドレスに受信した写真画像を上書きし(ステップ505)、以後、初めに戻り以降の処理を繰り返す。
ステップ504において、写真画像が撮影条件を満たしたことにより撮影したものであれば、画像サーバ12aは受信した写真画像に所定の地点名(地点ID)を付加し、該地点IDに対応する画像メモリアドレスを決定し、該アドレスに受信した写真画像を格納すると共に、地点IDと該アドレスとの対応をテーブルTBLに登録する(ステップ506)。
ついで、画像サーバ12aは、地点IDと撮影地点の経緯度、高さ、撮影方向をメインサーバ11aに送信し(ステップ507)、以後、初めに戻り以降の処理を繰り返す。
なお、メインサーバ11aは地点ID、撮影地点の経緯度、高さ、撮影方向を受信し、これらを地図データベースの写真撮影地点情報POIXに登録する。
【0030】
図16は変形例のナビゲーション制御部の処理フローであり、図11の実施例のフローと同一部分には同一符号を付している。すなわち、ステップ101〜115までの処理は図11と同じである。
異なる点は、ステップ105において、車両が写真撮影地点に到着していないときの処理である。すなわち、ナビゲーション制御部20は、ステップ105において、車両が写真撮影地点に到着していなければ、サーバシステムより配信された撮影条件が満たされているかチェックし(ステップ601)、満たされていなければステップ106において目的地に到達したかチェックし、到達してなければステップ103以降の処理を繰り返す。なお、撮影条件が満たされているか否かの判断、例えば、渋滞地点に到達したか、事故地点に到達したかなどの判断は、交通放送、例えばVICS放送を受信し、該放送情報を解析することにより行なう。
ステップ601において、撮影条件が満たされている場合には、ナビゲーション制御部20は、車載カメラ38を制御して車両周囲の風景を撮影させ、撮影写真画像を圧縮し(ステップ602)、しかる後、撮影地点の位置(経緯度)、高さ、撮影方向を示すデータ、撮影条件が満たされて撮影した画像であることを示す撮影条件オンフラグ等を含むメッセージを作成し、該メッセージを写真画像データと共に写真保存先である画像サーバ12aにアップロードし(ステップ603)、以後、ステップ106以降の処理を繰り返す。
この変形例によれば、写真撮影する条件をユーザに配信し、ユーザは該撮影条件が満たされたとき車載カメラが撮影した写真画像を撮影地点情報と共にサーバに送信するようにしたから、渋滞地点等を新たな撮影地点として追加することが可能となる。
【0031】
(H)第2変形例
地図データベースの写真撮影地点情報POIXには撮影地点の追加、削除、変更が可能である。
図17はサーバシステムにおけるメインサーバ11aの写真撮影地点情報POIXの更新処理フローである。撮影地点の追加または削除などの更新が必要になれば(ステップ701)、操作部より撮影地点の追加、削除などを行なう(ステップ702)。又、VICS情報、渋滞統計情報を解析し、新たに 撮影地点として追加し、あるいは、撮影地点から抹消する必要があるかチェックし(ステップ703)、更新する必要があれば、自動的に写真撮影地点情報POIXの更新を行なう(ステップ704)。
図18は上記写真撮影地点情報の更新機能を備えたサーバシステムの構成図であり図4の構成と同一部分には同一符号を付している。異なる点は、メイン処理部11に、交通放送受信部11e、渋滞統計部11fが設けられている点である。
この変形例によれば、渋滞地点等を新たな撮影地点として写真撮影地点情報POIXに追加、更新することができる。
【符号の説明】
【0032】
1 センターのサーバシステム
2 車載ナビゲーション装置
3 ホットスポット
4 インターネット
11 メイン処理部
11a メインサーバ
11b 地図データベース
11c 操作部
12 画像処理部
12a 画像サーバ
12b 画像メモリ
13 ルータ
MPD 地図データ
SCD 各種検索データ
POIX 写真撮影地点の情報を保存する撮影地点情報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算して該車載ナビゲーション装置に配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像を車載ナビゲーション装置に配信するサーバシステムにおいて、
写真撮影地点の地点情報を保持する写真撮影地点保持部、
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べ、存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信する経路配信部、
各写真撮影地点の写真画像を記憶する画像記憶部、
各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像を前記画像記憶部に記憶すると共に、所定の車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信する画像配信部、
を備えたことを特徴とするサーバシステム。
【請求項2】
請求項1記載のサーバシステムにおいて、
前記画像配信部は、写真撮影地点と、該写真撮影地点における写真画像を記憶する前記画像記憶部のアドレスとの対応テーブルを備え、
車載ナビゲーション装置より所定写真撮影地点の写真画像を受信したとき、該テーブルを参照して受信した写真画像を前記画像記憶部に記憶し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該テーブルを参照して要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項3】
請求項1または2記載のサーバシステムにおいて、
前記経路配信部を第1サーバで構成し、前記画像配信部を第1サーバとインターネットアドレスが異なる第2サーバで構成し、
第1サーバは、前記経路情報と共に、前記写真撮影地点の地点情報と写真画像保存先である第2サーバのインターネットアドレスを車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項4】
請求項3記載のサーバシステムにおいて、
前記写真撮影地点保持部は、少なくとも撮影地点の経緯度位置情報、高さ情報、撮影方向を備え、前記第1サーバはこれらの情報を地点情報として車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項5】
請求項3記載のサーバシステムにおいて、
前記写真撮影地点保持部は、撮影地点の経緯度位置情報、高さ情報、撮影方向、撮影地点の傾斜角度、写真撮影時期、写真撮影時間帯に関する情報を備え、前記第1サーバはこれらの情報を地点情報として車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項6】
請求項3記載のサーバシステムにおいて、
交通放送受信手段あるいは渋滞統計情報作成手段を備え、
前記第1サーバは、交通放送より得られる渋滞地点情報あるいは渋滞統計情報を参照して、渋滞している地点を求め、該渋滞地点を前記撮影地点として写真撮影地点保持部に保存する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項7】
請求項3記載のサーバシステムにおいて、
前記第1サーバは、写真撮影地点の地点情報や写真画像保存先である第2サーバのインターネットアドレスに加えて、更に、写真撮影する条件を車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とするサーバシステム。
【請求項8】
サーバが計算した目的地までの経路情報を該サーバより受信し、該経路情報に基づいて車両を該目的地に経路誘導する車載ナビゲーション装置において、
車両周囲の風景を撮影する車載カメラ、
サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存する保存部、
前記経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視し、接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求し、また、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視し、到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信する経路誘導制御部、
前記サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示する表示部、
を備えたことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
【請求項9】
前記保存部は、サーバより前記経路情報と地点情報とに加えて写真画像保存先のインターネットネットアドレスを受信して保存し、
前記経路誘導制御部は、該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を送信する、
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
【請求項10】
請求項8記載の車載ナビゲーション装置において、
前記経路誘導制御部は、地点情報として、少なくとも撮影地点の経緯度位置、高さ、撮影方向をサーバより受信し、車両の実際の経緯度位置、高さ、向きがこれらに一致したとき、車両が前記写真撮影地点に到着したと判定する、
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
【請求項11】
請求項10記載の車載ナビゲーション装置において、
前記経路誘導制御部は、地点情報として更に写真撮影時期、写真撮影時間帯に関する情報を受信した場合、車両が撮影地点に到着し、かつ、現在の時期、現在の時間帯がこれら写真撮影時期、写真撮影時間帯に一致しているとき、前記車載カメラが撮影した写真画像をサーバに送信する、
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
【請求項12】
請求項8記載の車載ナビゲーション装置において、
前記地点情報に加えて、写真撮影する条件を受信したとき、該条件が満たされたか監視する監視部、
を備え、前記経路誘導制御部は、前記条件が満たされたとき前記車載カメラが撮影した写真画像を撮影地点情報と共に前記サーバに送信する、
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
【請求項13】
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算して該車載ナビゲーション装置に配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像を車載ナビゲーション装置に配信するサーバシステムの写真画像配信方法において、
写真撮影地点の地点情報を保持するステップ、
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べるステップ、
経路上に前記写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、
各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像を画像記憶部に記憶するステップ、
所定の車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、
を備えたことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項14】
請求項13記載の写真画像配信方法において、
写真撮影地点と、該写真撮影地点における写真画像を記憶する前記画像記憶部のアドレスとの対応テーブルを備え、
車載ナビゲーション装置より所定写真撮影地点の写真画像を受信したとき、該テーブルを参照して受信した写真画像を前記画像記憶部に記憶し、
車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該テーブルを参照して要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して車載ナビゲーション装置に配信する、
ことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項15】
請求項13記載の写真画像配信方法において、
前記写真撮影地点の地点情報に加えて、写真撮影する条件を車載ナビゲーション装置に配信することを特徴とする、
ことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項16】
サーバが計算した目的地までの経路情報を該サーバより受信し、該経路情報に基づいて車両を該目的地に経路誘導する車載ナビゲーション装置の写真画像配信方法において、
サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存するステップ、
前記経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視するステップ、
該写真撮影地点に接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求し、該サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示するするステップ、
前記目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視するステップ、
到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信するステップ、
を備えたことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項17】
請求項16記載の写真画像配信方法において、
前記サーバより前記地点情報に加えて、写真画像保存先のインターネットネットアドレスを受信して保存するステップ、
該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に前記写真画像を送信するステップ、
を備えたことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項18】
請求項16記載の写真画像配信方法において、
前記写真撮影地点に到着したか監視するステップは、地点情報として、少なくとも撮影地点の経緯度位置、高さ、撮影方向をサーバより受信するステップ、車両の実際の経緯度位置、高さ、向きがこれらに一致したとき、車両が前記写真撮影地点に到着したと判定するステップ、
を有することを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項19】
請求項16記載の写真画像配信方法において、
前記地点情報に加えて、写真撮影する条件を受信したとき、該条件が満たされたか監視するステップ、
前記条件が満たされたとき車載カメラが撮影した写真画像を前記サーバに送信するステップ、
を有することを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項20】
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算して該車載ナビゲーション装置に配信すると共に、車両周囲の所定地点の写真画像を車載ナビゲーション装置に配信する写真画像配信方法において、
写真撮影地点の地点情報を保持するステップ、
車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、該計算した経路上に前記写真撮影地点が存在するか調べるステップ、
経路上に前記写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に該写真撮影地点の地点情報を該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、
サーバより目的地までの経路情報と共に該経路上の写真撮影地点の地点情報を受信して保存するステップ、
前記サーバより受信した経路情報に基づいて目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に到着したか監視し、到着すれば前記車載カメラにより該地点の風景を撮影し、前記サーバに該写真画像を送信するステップ、
各車載ナビゲーション装置より送信されてくる写真撮影地点の写真画像をサーバの画像記憶部に記憶するステップ、
前記目的地までの経路誘導制御を行うと共に、車両が前記保存されている写真撮影地点に接近したか監視し、該写真撮影地点に接近すればサーバに該写真撮影地点の写真画像を要求するステップ、
車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、該要求された写真画像を前記画像記憶部より読み出して該車載ナビゲーション装置に配信するステップ、
該サーバより受信した写真画像を周辺地図と共に表示するするステップ、
を備えたことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項21】
請求項20記載の写真画像配信方法において、
前記サーバより前記地点情報に加えて、写真画像保存先のインターネットネットアドレスを受信して保存するステップ、
該インターネットアドレス宛に前記写真撮影地点の写真画像を要求すると共に、該インターネットアドレス宛に前記写真画像を送信するステップ、
を備えたことを特徴とする写真画像配信方法。
【請求項22】
請求項20記載の写真画像配信方法において、
サーバより、地点情報として少なくとも撮影地点の経緯度位置情報、高さ情報、撮影方向を車載ナビゲーション装置に配信し、車両の実際の経緯度位置、高さ、向きがこれらに一致したとき、車両が前記写真撮影地点に到着したと判定する、
ことを特徴とする写真画像配信方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate


【公開番号】特開2010−266410(P2010−266410A)
【公開日】平成22年11月25日(2010.11.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−120298(P2009−120298)
【出願日】平成21年5月18日(2009.5.18)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】