説明

Fターム[2F129GG23]の内容

Fターム[2F129GG23]に分類される特許

281 - 300 / 526


【課題】車両が交差点を走行する際の走行態様についても考慮して車両の駆動源が消費する消費エネルギを推定する車両消費エネルギ推定装置、車両消費エネルギ推定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1で設定された誘導経路を自車の走行予定経路に含まれている交差点について車両の挙動(直進、右折、左折のいずれか)を予測する(S13、S18)とともに、交差点や交差点に接続する道路の属性情報(信号機の有無、横断歩道の有無、車線数、制限速度)を取得し(S14〜S17、S19〜S21)、取得した各種情報と消費エネルギ推定テーブル48に基づいて停車確率を算出し(S22)、停車確率を用いて加速抵抗に基づいて駆動モータ5が消費する消費エネルギを推定する(S23)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行するレーンを考慮することにより、車両が通行の規制されている規制道路へ進入する場合を確実に予測することが可能な運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムに関するものである。
【解決手段】後方カメラ3で撮像した撮像画像から車両が現在走行する走行レーンを特定し、特定した走行レーンとウィンカーランプ7A〜7Dの点灯状態と道路形状とに基づいて、車両2が進行方向にある分岐点において、特に車両の通行が規制される規制道路へと進入することが予測された場合に、規制道路に関する警告を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】音量調整操作が音量増加を指示するものであるか、音量減少を指示するものであるかに応じて出力音量値に関する情報等の表示時間を変更する。
【解決手段】画像表示装置20と、音声出力装置40と、音量調整操作装置30とに接続される信号処理装置10を、音量調整操作装置を介して行われた音量調整操作に関する操作信号が入力される音量調整操作信号入力部15と、音量調整操作信号入力部に入力された操作信号に対応する出力音量値に関する情報が前記画像信号に基づく画像とともに表示されるように画像信号に対して信号処理を施す信号処理部11aと、音量調整操作信号入力部に入力された操作信号が出力音量値の増加指示であるか、音量減少指示であるかに応じて、出力音量値に関する情報を画像表示装置20に表示させる時間を変化させる制御部15と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行する道路幅に応じて本来の車両の停止位置より手前で自車両を停止するように運転を支援する運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の前方に形成された停止線46を車両2の停止位置として、先ず停止位置の道路幅Wを取得し、取得した道路幅Wに基づいて補正距離Hを特定し、本来の停止位置(具体的には、停止線46の描かれた位置)より補正距離H手前で車両2を停止することを指示する案内を液晶ディスプレイ4やスピーカ5を用いて行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に格納されている起動対象のシステムの起動時に必要なデータが書き換えられた場合でも、当該システムを高速に起動できるようにした「ファイルシステム管理装置」を提供すること。
【解決手段】起動対象のシステムの起動時に必要なデータへの書き込みアクセスがあったときに(S1,S2)、HDD上で当該アクセス対象のデータに該当する部分を更新するとともに(S3)、その更新結果を反映したデータをフラッシュメモリ(より高速の記憶媒体)にコピーする(S5,S7)。また、当該システムの起動時に必要なデータが書き換えられて当該データのHDD上での位置が変更された場合には(S4,S6)、その新たなデータのアドレス等を計算し、その結果に基づいてアドレス管理テーブルのアドレスが書き換えると共に、その更新後のデータをフラッシュメモリにコピーする。 (もっと読む)


【課題】1台のFM多重チューナにより受信周波数が異なる場合でもD−GPSとVICSのデータをほぼ同時に受信する。
【解決手段】地図データを記憶したCD−ROMを装着したCDブロック6 と、GPSアンテナ1 を接続して現在位置を測位するGPSブロック2 と、FMアンテナ4 を接続してFM放送電波を受信するFMチューナ14と、FM放送電波に多重化されたデータをデコードするFM多重デコーダ15と、FMチューナ14及びFM多重デコーダ15により交通情報のデータ及び上記複数の衛星から受信される信号の誤差情報のデータの一方を受信させ、同一周波数で他方のデータも受信できない際には周波数を変えて該他方のデータを受信させるCPU13と、得た交通情報及び誤差情報のデータを用いてCDブロック6 からの地図データを加工してモニタブロック7 で表示させるグラフィックコントローラ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する機能を優先して起動し、また各機能の起動順序を容易に設定することができる多機能情報機器及び多機能情報機器の起動方法を得る。
【解決手段】各々異なる機能を有するナビゲーション制御部16、カメラ制御部17、TV制御部18、オーディオ制御部19、及び、音声認識部20の起動順序を記載している起動パラメータテーブル14と、起動パラメータテーブル14に各機能の起動順序を記載する起動順序設定12と、起動パラメータテーブル14に記載されている順序に従って各機能を起動させる起動順序制御部11とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な携帯電子装置によって表示されている映像を、車両の走行中は表示しないようにすることができる車載用電子システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載される車載機器100と、表示部11を有し車載機器100に着脱可能なポータブル機器10とを有する車載用電子システムであって、車載機器100は、車両が走行状態にあることを検出した場合、ポータブル機器10に動画像の表示を禁止させる禁止信号を出力する制御部140を備え、ポータブル機器10は、禁止信号を車載機器100から入力すると、表示部11への動画像の表示を禁止させる制御部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】各種プログラムの実行による演算処理部の負荷の増大を抑制すると共に、車載端末装置の表示部に必要最低限度の画面情報の表示処理を行うようにする。
【解決手段】ユーザが表示画面を注視していなければ(S72でNO)、前回の画面描画処理動作から所定の時間が経過したかどうかをチェックする(S75)。所定の時間が経過していれば(S75でYES)、所定(低品質)の画面描画処理動作を実行する(S76)。前回の画面描画処理動作から所定の時間が経過していなければ(S75でNO)、所定の画面描画処理動作を省略する(S77)。 (もっと読む)


【課題】放送番組の電波の受信状態により変化するユーザの嗜好を考慮して、ユーザの嗜好にあった番組の情報をお薦め番組としてユーザに提供することができる番組情報提供装置を提供すること。
【解決手段】目的地までの走行予定経路に関する情報と目的地までの走行予定時間に関する情報とに基づいて予想される放送番組の電波の予想受信率と、番組の放送予定の情報と、放送番組の電波の受信状態により変化するユーザの放送番組に対する嗜好度に関する情報と、に基づいて放送番組に対するユーザの視聴満足度を算出し、視聴満足度に基づいて作成された番組情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視覚的、かつ、直感的に行うべき操作を理解でき、容易に対応する操作画面あるいは入力画面を表示させて操作を行う。
【解決手段】仮想3次元空間に各種情報が表示された所定の表示面を有し平面形状とされた複数の表示オブジェクトをカテゴリ毎に所定の空間域に配置し、一のメイン表示オブジェクト51Aおよび当該メイン表示オブジェクト51A以外のサブ表示オブジェクト51Bに区分され、メイン表示オブジェクト51Aは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように回転され、かつ、俯瞰方向の変化に追従して俯瞰方向あるいは俯瞰方向近傍に位置するように仮想3次元空間内で移動されて表示装置に表示され、サブ表示オブジェクト51Bは、俯瞰方向にその表示面が直交あるいは交差するように前記仮想3次元空間内で回転されて表示装置16の表示画面に表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】車載端末が保持する地図データが最新でない場合であっても、オペレータの作業負担を軽減する。
【解決手段】情報センタ20のサーバ装置21は、ドライバが要求する目的地までの誘導経路を、地図DB216の最新の地図データに基づき探索する。追加道路データ生成部214は、その探索した誘導経路を構成する道路のうち、車載端末10の地図デー記憶部114に含まれない道路部分を追加道路として生成し、さらに、車両がその追加道路を走行する際に車載端末10が音声による誘導情報を出力すべき道路位置を指定するための領域データを生成する。車載端末10は、サーバ装置21から追加道路のデータと領域データとを受信し、車両が、追加道路を走行し、前記の領域データにより指定される領域に差しかかったときに、所定の音声による誘導情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地図と名称の位置関係を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】コントローラ8が各名称の認知度に基づいて地図画面上に名称を重畳表示する。このような表示処理によれば、行政区画の階層に基づいて決定した名称ではなく、ユーザが認知している確率が高い名称が地図画面上に重畳表示される。従って、行政区画の階層に基づいて決定した名称が表示される場合と比較して、地図と名称の位置関係がユーザが認知しているものと一致する可能性が高くなり、ユーザは地図と名称の位置関係を容易に把握することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】モータを駆動源とする電動車両において、サスペンションによる発電によりバッテリの充電を行うことも考慮して、燃料消費量が最少となるように、モータの制御スケジュールを設定することを可能とした車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】駆動源として駆動モータ5を備え、電磁サスペンション13A〜13Dの変位により発電した電力でバッテリ7の充電を行うことが可能な電動車両に対し、車両が今後に走行を予定する走行予定経路内にある充電区間について、各充電区間でのバッテリ7の充電量を推定し(S9〜S11)、推定された充電量を用いて目的地までの燃料消費量が最少となるように、走行予定経路を車両が走行する際のエンジン4と駆動モータ5の駆動スケジュールを設定する(S13)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送が受信できない場合に、視聴者が目的地の選択や設定等の操作を行うことなく迅速に受信可能地域に到達することができるようにする。
【解決手段】本発明に係るナビゲーション装置1によれば、受信したデジタル放送信号から緊急警報放送信号が検出され、緊急警報放送が放送されている放送局が選局されると、受信可能エリアマップDB212が参照され現在位置で緊急警報放送が受信可能であるか否かが判断され、受信可能ではないと判断された場合に、受信可能エリアマップDB212に基づいて最寄りの受信可能ポイントが選択され、そのポイントまでの誘導経路が表示装置16により出力される。 (もっと読む)


【課題】 車両の搭乗者の必要とする情報を、搭乗者の負担を増加することなく提供することができる車載装置を提供する。
【解決手段】 地上波デジタル放送を受信するアンテナ13及びDTVチューナ部2と、受信した地上波デジタル放送から音声データを抽出する制御部20と、音声データの音声を認識する音声認識部10とを有している、制御部20は、認識した音声に所定のキーワードが含まれるか否かを判定し、所定のキーワードが含まれる場合に、受信した地上波デジタル放送を記憶装置5に保存する。従って、必要な情報を搭乗者の負担を増加させることなく提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各地点における放送電波の受信状況に関する正確な情報を得ることが可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図情報を記憶する第1の記憶手段(記憶部13)と、地図情報に含まれている道路の各地点における放送電波の受信状況に関する情報を記憶する第2の記憶手段(記憶部13)と、第1の記憶手段に記憶されている所定の領域の地図情報を表示装置(LCDモニタ26)に表示させる第1の表示手段(中央制御部11)と、第1の表示手段によって表示された地図情報に含まれている所定の道路の各地点に対応する受信状況に関する情報を第2の記憶手段から取得する取得手段(中央制御部11)と、取得された放送電波の受信状況に関する情報に基づいて、所定の道路の各地点における放送電波の受信状況を示す情報を表示装置に表示させる第2の表示手段(中央制御部11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの通信状態に応じて、最適な通信メディアを選択することを可能とする無線通信装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の通信メディアを介して無線通信を行うための送受信部(13、14、15)と、送受信部を用いて複数の通信メディアにおけるそれぞれのネットワーク状態を検出し、検出結果に基づいて複数の通信メディアの内の1つを選択する制御部(11)を有することを特徴とする無線通信端末(10)。 (もっと読む)


【課題】車重等を検出するための高額なセンサを必要とすることなく、地図情報中に勾配に関する情報が含まれていない道路に対しても、正確な勾配を測定することが可能な道路勾配測定装置、道路勾配測定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】勾配が予め測定されている参照用道路を車両が走行した走行履歴から、車重Mや転がり抵抗係数μr等の車両に関する各種車両パラメータを算出し(S3)、算出された各種車両パラメータと非参照用道路を走行した走行履歴に基づいて非参照用道路の勾配を算出する(S6)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】信号機の状態、または発進可能であることを停車中の運転者に効果的に知らせる。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両が交通信号機の場所で停止したことを検出する。車両が交通信号機の場所で停止したとき、信号機は赤信号などの進行不許可状態であると判断される。さらに、運転者が交通信号機を注視していないと推測される所定の状態が検出される。車両が交通信号機の場所で停止しており、かつ、運転者が交通信号機を注視していない状態であると判断されると、交通信号機の状態が運転者に告知される。これにより、信号機が青信号に変わるなどして進行許可状態となった場合に、運転者はそれを知ることができ、発進の遅れなどを防止することができる。 (もっと読む)


281 - 300 / 526