説明

Fターム[2F129HH03]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | リモコン (2,574)

Fターム[2F129HH03]に分類される特許

341 - 360 / 2,574


【課題】自車両周囲に車々間通信できない他車両が存在して、協調走行制御の安全性に影響を与えないようにする。
【解決手段】車々間通信できない他車両のうち、協調走行制御の制御内容に影響を与える他車両を検出し、協調走行制御の制御内容を変更する。車々間通信により前方車両と所定の車間距離を保持しつつ追従走行する制御中は、前方車両との車間距離を長く設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望到着時刻よりも早く目的地に到着することが予想される場合、新たに設定した経由地を経由して、ほぼ確実に希望到着時刻に到着することが可能な「ナビゲーション装置および経路案内方法」を提供する。
【解決手段】自車両が誘導経路上の目的地に近づいた所定のタイミングで、目的地に到着する到着予想時刻を算出し、到着予想時刻が希望到着時刻より早い場合、新たな経由地を経由して希望到着時刻に目的地に至ることが可能な第2の誘導経路を探索して案内することにより、最初に目的地を設定して誘導経路を設定したときに経由地を決める場合と比べて、第2の誘導経路を実際に走行して目的地に至るまでの間に道路交通状況が大きく変わる可能性は低いため、第2の誘導経路を探索したときよりも後に起こる渋滞等の外部要因によって目的地への到着が希望到着時刻より遅くなってしまう可能性を限りなく小さくすることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】目的地周辺に存在する駐車場を検索して表示する際に、道路に対して目的地と同じ側に位置する駐車場をユーザが容易に選択できるように駐車場の検索結果を提示する。
【解決手段】目的地周囲の駐車場P1〜P5を検索し、目的地の最寄りの道路に対して目的地と同じ側に位置する同側駐車場P1、P3をリストの上位に、符号31、32に示すように一覧表示する。これに続いて、当該道路に対して目的地と反対側に位置する反対側駐車場P2、P4およびP5をリストの下位に、符号33、34および35に示すように一覧表示する。符号31〜35の各リスト項目のうちいずれかがユーザの操作により選択されると、その選択されたリスト項目に対応する駐車場を車両の誘導先として指定し、当該駐車場への車両誘導を開始する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置は、ユーザ要求に応じて過去の走行経路および探索経路の詳細情報を比較表示し、経路選択の利便性に寄与する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、走行経路および探索経路の詳細情報を収集して記憶し、記憶している経路を検索してユーザ入力によって指定される条件に一致する経路を表示する(S802)。ユーザ入力によって指定される経路に関して過去に収集した詳細情報を抽出して表示する(S804)。ユーザ入力によって指定される複数の経路に関して過去に収集した詳細情報を抽出して比較表示する(S806)。 (もっと読む)


【課題】車々間通信できない他車両のうち、協調走行制御の制御内容に影響を与える他車両を検出し、画面上でその他車両を強調して表示する。
【解決手段】車々間通信機能を有していない他車両であって、自車両の協調走行制御の制御内容を変更する可能性のある制御対象車両を特定し、その車両のアイコンを地図画面上で強調表示する。 (もっと読む)


【課題】リンクの接続関係を効率的に記述して地図データをコンパクトに設計した際の電子機器における上記地図データに基づいた処理の実行負荷を抑える。
【解決手段】ナビゲーション装置が備える地図データは、リンクの接続関係を表す情報が、リンク毎に設けられるリンクレコードに、分散して格納された構成にされている。具体的に、各リンクレコードには、このリンクの始点及び終点に接続されるリンクの番号が端点毎に一つのみ記述された構成にされている。ナビゲーション装置は、このようなフォーマットの地図データから、ノード毎に、リンクの接続関係を記述してなるノードテーブルをRAM19c上に作成する。地図データに基づいた処理を実行するアプリは、このノードテーブルを参照して、リンクの接続関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置は、現況交通情報を用いる区間と、統計交通情報を用いる区間とを適切に使い分けて旅行時間を算出する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、たとえば平日や休日の別を表す日種を特定し(S502)、その日種の統計交通情報と現況交通情報とを収集し、それらの分散V_sおよびV_rをリンク毎に時刻の関数として特定する(S509、S510)。分散V_sおよびV_rが一致する時刻T_thを閾値として(S511、S512)、現況交通情報を用いる区間と、統計交通情報を用いる区間とを適切に使い分けて旅行時間を算出する(S513、S514)。 (もっと読む)


【課題】誘導地点手間における経路案内の音声出力タイミングをユーザの嗜好に応じて設定する際の操作性の向上を改善する。
【解決手段】指定された模擬誘導地点を含む地図を画面表示し、自車位置マークを模擬誘導地点に向けて移動させる。模擬誘導地点について予め設定された案内地点に自車位置マークが到達すると、経路案内が音声出力される。模擬誘導地点は、ユーザの入力操作により指定することができる。指定された模擬誘導地点を対象とした模擬的な音声案内に基づいて好適な音声出力タイミングを特定して設定する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の使用を開始した日付を判断できるナビゲーション装置を提供できる。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御部10は、ナビゲーション装置1が搭載された車両が走行した総距離などの情報に基づいて、ナビゲーション装置1の使用を開始した日付として記憶するか否かを判定する。制御部10は、ユーザがナビゲーション装置1の使用を開始したと判定したときの日付をGPS受信部14が受信するGPS信号に基づいて取得し、使用開始日としてHDD11に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション用データとユーザデータとを記録するメモリカードをデータベースとして使用する「メモリカード使用ナビゲーション装置」において、CDリッピングのような長時間データの書き込みを行っている時に、データの読み込み遅延によるナビゲーション装置の作動遅延を防止する。
【解決手段】CDリッピング等で現在メモリカードへのデータの書き込みを行っていることを検出し、且つナビゲーション用のデータの読込作動を開始する状態であることを検出した時には、その時から所定時間書き込みを中断してデータ読み込みのみを行う。ナビゲーション用データの書き込み作動を開始する状態とは、ユーザの最初の操作により直接読み込みを行う状態のほか、例えば目的地設定及び誘導経路演算のように、メニュー画面等から順に操作を行って読み込みを行うような場合でも良い。 (もっと読む)


【課題】重なり合っていた施設アイコンの一部を非表示にすることなく、施設アイコンの視認性を良好にすることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図20に重ねて表示されている施設アイコン21a〜21iのうち、施設アイコン21a〜21dは、相互に重なっており、施設アイコン21a〜21dの視認性が悪い。このような場合、ユーザは、施設アイコン21a〜21d同士が重なっている部分を押圧する。その結果、地図20の縮尺が、施設アイコン21a〜21d同士が重ならない縮尺に変更される。 (もっと読む)


【課題】地図上の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】地図上の第1の特定の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素抽出装置27によって第1の特定の線形要素を抽出し、関連情報取得装置28によって第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を取得し、取得された第1の関連情報を関連情報表示処理装置29によって地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示すること。 (もっと読む)


【課題】地図データベース等をメモリカードに記録して用いるナビゲーション装置において、地図データベースの更新時に新しいバージョンのデータを記録したメモリカードをスロットに挿入する時、自動的に現在使用しているメモリカードのユーザデータを、新しいバージョンの地図データベースを記録したメモリカードにコピーすることができるようにした「ナビゲーション装置及びそのデータ更新方法並びにそのシステム」とする。
【解決手段】ナビゲーション装置に備えた2個のメモリカード挿入スロットの一つにはナビゲーション装置で通常使用する地図データベースを記録したメモリカードを挿入し、他のメモリカード挿入スロットに地図データベースを記録したメモリカードが挿入された時、それが現在使用しているものよりも新しいバージョンの時には、現在使用しているメモリカードに記録しているユーザデータを自動的に新しいメモリカードにコピーする。 (もっと読む)


【課題】進行方向の後方側を撮影する撮影手段での撮影に基づく案内用画像データを、復路の案内の際に用いることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の現在位置を検出する位置検出手段22と、地図情報記憶手段29aから供給される地図情報と位置検出手段22にて検出される移動体の位置情報とに基づいて、目的地までの誘導経路を表示部に表示させる制御を行う経路表示制御手段21と、誘導経路を移動体が進行する過程において所定の条件を満たした場合、移動体の進行方向の後方側を撮影する撮影手段40での撮影を実行させる制御を行う撮影制御手段21と、撮影手段40から入力される画像データに基づく案内用画像データと、位置検出手段22にて検出されたものであって撮影手段40にて撮影を行ったときの撮影位置情報とを対応付けてデータ記憶手段29cに記憶させる制御を行う記憶制御手段21と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】設定されているモードに対して適切な機能を間違えることなく選択させて実行することのできる多機能処理装置を提供する。
【解決手段】複数の機能から所望の機能を選択して処理する多機能処理装置において、異なる機能が割り当てられ、所望の機能を選択するために操作される複数の操作ボタン33と、操作された操作ボタン33の機能が、設定されているモードに対して適切であるか否かを判定する制御手段13と、制御手段13により不適切と判定されたとき、操作された操作ボタン33に割り当てられた機能の説明情報を出力する出力手段27と、を備える。そして、制御手段13により適切と判定されたとき、操作された操作ボタン33に割り当てられた機能を実行し、制御手段13により不適切と判定され、且つ、再度同じ操作ボタン33が操作されたとき、再度操作された操作ボタン33に割り当てられた機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】地図データの差分更新において、車両の誘導を開始するまでに要する時間を短縮化する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、配信サーバより配信される更新地図データを通信端末2により受信して取得する。この更新地図データに基づいて、HDD13に記憶されている地図データを部分的に更新する。このとき、経路に関連する更新対象道路に対する地図データの更新を、推奨経路に関連しない他の更新対象に対する地図データの更新よりも優先して行う。 (もっと読む)


【課題】地図を部分的に更新可能なナビゲーション装置において、地図のどの部分がどのように更新されたかをユーザが更新後に知ることができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、配信サーバから配信される更新地図データに基づいて、HDD13に記憶されている地図データを部分的に更新する。また、過去の日付を更新日として指定し、この更新日における地図データの更新内容を表す更新履歴地図を表示モニタ17において表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが最終目的地を設定あるいは特定しない場合であっても最終目的地に応じた情報の提供に役立つ案内システムを提供する。
【解決手段】 該当ユーザの目的地設定履歴と駐車位置履歴を収集し(ステップS1)目的地の設定履歴の有無を判定する(ステップS2)。駐車位置に対応しうる目的地の設定履歴がある場合は、複数のユーザが設定した目的地と実際に到達した駐車位置との関係履歴情報に基づいて、目的地と駐車場との対応関係を抽出し、記憶装置に格納する(ステップS5)。ステップS2で駐車位置に対応しうる目的地の設定履歴がない場合には、抽出された目的地と駐車位置の対応情報を参照して、どの目的地に行った可能性が高いかを推定する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】指定したい道路名をユーザーが知らない場合であっても、その道路までの経路案内を行う。
【解決手段】位置検出器3は、車両の現在位置を検出する。操作スイッチ群5、マイク10、リモコン12などは、目的地への経路の途中または目的地の近傍に存する既知の施設を経路施設として入力する。制御回路2は、経路施設の位置を検索し、経路施設の位置に基づいて、当該経路施設に面した道路を施設隣接道路として探索し、車両の現在位置から施設隣接道路までの経路を探索し、探索された経路に基づいて、車両の現在位置から施設隣接道路までの車両の経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】駐車場を有しない施設を除いて所望の施設を検索する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地図上に検索範囲を設定し(ステップS40)、この検索範囲内に存在する施設のうち駐車場を有する施設を検索して(ステップS50、S80)、検索された各施設を一覧表示する(ステップS90)。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,574