説明

Fターム[2F129HH12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 出力・表示手段 (11,118) | ディスプレイ (11,085)

Fターム[2F129HH12]の下位に属するFターム

2画面 (179)
HUD (363)
HMD (30)

Fターム[2F129HH12]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 10,513


【課題】例えばカーナビゲーション装置に適用して、簡易な操作により、表示中の領域の周辺領域の施設等を確認することができるようにする。
【解決手段】表示装置は、ユーザーによる指示を受け付ける入力手段と、前記入力手段により受け付けられた前記ユーザーによる指示をトリガにして、表示手段における表示が縮尺変更されるように、前記表示手段における前記表示対象の表示を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記縮尺変更の間に前記入力手段によりスクロールが指示されると、前記縮尺変更を停止して、前記表示手段における前記表示対象の表示領域をスクロールさせ、前記縮尺変更をする前の前記表示領域を前記表示手段における表示内に示す。 (もっと読む)


【課題】ポータブルナビゲーション機器を設置した自車両の車両情報を近距離無線通信によって確実に送受信する車載オーディオ機器、ポータブルナビゲーション機器及びナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】近距離無線通信機能を有する車載オーディオ機器120から送信された車載オーディオ機器120に固有の車載部IDと、車両に設置され、近距離無線通信機能を有するポータブルナビゲーション機器140が予め記録している車載部IDとを比較し、これらの車載部IDが一致する場合に、車載オーディオ機器120が車両本体から取得した車両情報を近距離無線通信によってポータブルナビゲーション機器140が取得する。 (もっと読む)


【課題】自車よりも前方の車両の経路を参照しながら、個々の車両による最適な経路計算を行わせ、これを通じて社会全体の交通流の一極集中を避けて分散化・平滑化を行い、ひいては渋滞の発生を未然に防止し、さらには交通渋滞に伴う社会全体の経済損失を低減し、また、安心かつ安全で快適なドライブを実現することを、目的とするものである。
【解決手段】他車の経路情報を受信する手段と、自車の経路を計算する手段と、受信した経路情報と自車の経路を積算(論理的に加算)する手段と、積算した経路情報を送信する手段を有するものである。 これにより、他車の経路を踏まえて交通流を分散させるように最適な経路を計算することができる。 (もっと読む)


【課題】センサの取り付け方に関して制約を受けず、且つ、判定対象が上下方向に移動する場合であっても精度良く行動判定を行い得る、行動判定装置、行動判定システム、端末装置、行動判定方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】行動判定装置10は、加速度センサ2が出力したセンサデータに基づいて測定対象の行動を判定するため、センサデータから時間窓データを切り出す時間窓切出部11と、特徴量を算出する特徴量算出部12と、特徴量に基づいて測定対象の行動を判定する行動判定部16とを備える。特徴量算出部12は、時間窓データからピーク情報を抽出し、ピーク情報に基づいて、1のピークとその直前のピークとを特定し、センサデータにおける2つのピークの間に存在する部分をピーク間データとして切出し、ピーク間データから、特徴量として、測定対象にかかる鉛直方向の加速度が設定値以下となる状態の発生度合いを示す浮き度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 簡便に調べたい情報を取得できる情報検索装置、情報記憶装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 情報検索装置1は、キーワードがキーワード入力欄25に入力されるまで待機し(S1)、続いて入力されたキーワードの重み付け処理を行う(S2)。ここでは、入力された検索キーワードの単語を重み値DB43から検索して複数のデータベースごとの重み値を抽出し、加算処理して最も数値の大きいデータベースを検索対象として決定する。その後、決定したデータベースに対して検索処理を実行し(S4)、検索結果を画面に提示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】通信機およびナビゲーション装置の移動を考慮した待ち合わせ地点を提供するナビゲーション装置を得る。
【解決手段】待ち合わせ場所算出部6は、通信機15に位置情報送信要求を周期的に送信し、当該位置情報送信要求に応じて位置情報検出部4で検出された通信機15の位置情報、通信機15の位置情報が検出された時点で自位置情報検出部5が検出した位置情報、および地図情報記憶部8から読み出した地図情報を用いて通信機15との待ち合わせ地点を逐次算出すると共に、算出した待ち合わせ地点について無線インタフェース部2を介して通信機15に許可要求を行い、許可された待ち合わせ地点を自身の走行ルートの経由地または目的地に設定する。 (もっと読む)


【課題】 地図表示の煩雑化を抑制しつつ、ユーザにとって重要度の高い標識等を表示する。
【解決手段】 道路の通行を規制する情報や、経路を決めるのに有用な案内を提供する道路交通標識、路面に描かれた矢印等の路面標示、道路の中央分離帯、案内板、種々の店舗等の看板などの各標識類に対し、道路ネットワークのリンク、ノードを用いて規制内容を表すデータを用意する。また、ユーザが特定のリンクにいる場合には標識類を表示する旨を表す関連L情報も設定する。通行支援システムは、標識類データを参照して、ユーザの通行を規制する標識類や、関連リンクで指定された標識類を、他の標識類よりも視認性を高めた態様で表示する。
こうすることで、重要度等に応じて表示時の視認性を変化させることができ、地図表示の煩雑化を回避しながら重要度の高い情報をユーザに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】精度よく移動体の位置を推定する。
【解決手段】車両に搭載される位置推定装置であって、GPS情報取得部20で、複数のGPS衛星の各々から発信された、各々のGPS衛星の軌道情報、GPS擬似距離データ、及びドップラー周波数情報を含むGPS情報を取得し、軌跡推定部40で、取得されたGPS情報に基づいて自車両の速度ベクトルを算出し、算出した速度ベクトルを所定時間分積算して自車両の軌跡を算出する。また、取得したGPS擬似距離データ及びGPS衛星の軌道情報から取得されるGPS衛星の位置座標を擬似距離・衛星位置記憶部に記憶しておく。そして、最適化位置推定部60で、自車両の軌跡上のエポック毎の各GPS衛星との距離と、そのエポックにおける擬似距離との擬似距離差分の全GPS衛星の全エポック数分の和が最小となるように自車両の軌跡を平行移動させて移動体の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】本発明はナビゲーションシステムに関するもので、あらたな渋滞箇所の発生を抑制することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、車載器3と、この車載器3と交信する渋滞情報管理サーバー4とを備え、前記車載器3は、本体ケース5と、この本体ケース5に設けた表示部6と、この表示部6に接続した制御部7と、この制御部7に接続した位置検出部兼地図データ記憶部8、および送受信部10、ID情報を記録したメモリ11とを有し、前記渋滞情報管理サーバー4は、前記車載器3の送受信部10と交信する送受信部12と、この送受信部12に接続された判定部13と、この判定部13に接続された迂回情報作成部14、および車両情報管理部15とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、海外旅行者から提供される危険情報をより有効に活用することができる技術の提供を課題とする。
を課題とする。
【解決手段】本発明は、旅行中の旅行者が携帯する情報端末との間で送受信される情報を処理する旅行情報処理装置において、旅行者の情報端末から危険情報を受け取ったときに、危険発生地域に滞在する他の旅行者を特定し、特定された旅行者の情報端末へ危険の種別及び危険発生地域を特定する情報を送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両からの電源供給の有無や外部電源の接続の有無に関係なく、利用者が使用しているPNDの状況を自動的に判定して正しい使用モードに設定して使用することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手段と、現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段の探索結果に基づいて経路案内する経路案内手段と、地図データが保存された地図記憶手段と、車載モードか歩行モードかを判定する判定手段と、車載モード又は歩行モードにモードを変更するモード変更手段と、前記経路探索手段の探索結果及び地図データを表示する表示手段と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示部に表示した複数の入力アイコンを接触座標の周囲に配置する各々の配置点を算出し、複数の入力アイコンから各々の配置点までの距離を算出し、入力アイコンから配置点までの距離が最も小さくなる組み合わせの配置点に入力アイコンを表示する制御部を備える。この構成により、表操作者のアイコンを探すための視線の移動量と、入力操作を行う指や手等の動作を低減できる。 (もっと読む)


【課題】案内対象交差点を確実に特定させることを可能とした経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1で設定されている案内経路と案内対象交差点に関する情報を取得し(S4)、車両の進行方向前方にある案内対象交差点の2つ手前の交差点を通過した場合に、液晶ディスプレイ15に表示される地図の縮尺を車両が通過した交差点と案内対象交差点とを含む縮尺に変更して設定し(S9)、その後に車両が交差点を通る毎に液晶ディスプレイ15に表示される地図の縮尺を車両が通過した交差点と案内対象交差点とを含む縮尺に変更して設定する(S8〜S13)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】施設情報の検索にかかる時間がユーザ指示位置によって変化するのを抑える。
【解決手段】施設情報提供サーバは、ナビゲーション装置などの施設情報表示装置に対し、駐車場などの所定の施設に関する施設情報を提供する。施設情報表示装置は、提供された施設情報をユーザに表示する。施設情報提供サーバは、記憶手段と送受信手段と取得手段とを備える。記憶手段は、複数の施設情報を記憶している。受信手段は、施設情報表示装置よりユーザの指示位置を示す位置情報を受信する。取得手段は、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場などの所定の施設の施設情報を記憶手段より取得する。送信手段は、取得手段により取得された施設情報を施設情報表示装置に送信する。ここで、取得手段は、指示位置に応じて、記憶手段より取得する施設情報の数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機により、安全かつ容易に扱え、簡易・便利性機能を持たせた、ナビゲーション機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はナビゲーション装置に関するもので、使い勝手を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、表示部15に接続した制御部16と、この制御部16に接続した位置検出部17、および地図データ記憶部18とを備え、前記制御部16には、通信部22を接続し、この通信部22によって取得した、目的地に対する交通手段情報から、目的地に対する案内ルートを、前記表示部15に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】利用者ごとに適切な経路探索を行うことができる暗号化装置、復号化装置、および経路探索システムを提供する。
【解決手段】地図上の位置を示すノードおよびノードとノードに隣接するノードとの関連性を示すリンク情報を含む経路探索用データと経路探索用データに対応した地図を表示するための表示用データとが対応付けられた地図データと、ノードと表示用データを開示させる利用者である開示先ユーザとが対応付けられた暗号化定義情報と、経路探索用データを暗号化するための暗号化鍵を格納する記憶部と、経路探索用データと、暗号化鍵と、暗号化定義情報とに基づいて、利用者ごとに、暗号化すべきノードを特定し、特定したノードおよび特定したノードに隣接するノードの経路探索用データを暗号化し、暗号化した経路探索用データと表示用データとを対応付けた暗号化地図データを生成する暗号化処理部と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】各施設の位置や高さ、各施設が所在する建物の入口や高さ方向の移動手段の位置を考慮して、現実の移動の状況に即した距離の計算が可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、各施設の位置や高さ、各施設が所在する建物の入口や高さ方向移動手段の位置を含んだ情報を記憶する施設情報記憶部15と、現在位置を測定する現在位置検出部18を有し、現在位置と各施設の位置や高さ、建物の入口、高さ方向移動手段の位置に基づいて、現在位置から各施設までの距離を計算するものである。これにより現実の移動の状況に即した距離の計算を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの構造を変えることもなく押圧力が小さいときでも補正して正確なタッチパネル操作における入力操作を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル制御部10は、タッチパネル押下検出電圧値を取得し、ナビゲーション装置1の利用者が表示部8に表示された項目に対して利用者がタッチパネル部9から入力操作を行ったか否かを判定し、入力操作が行われたと判定されると入力操作が行われた場所のY座標、X座標を取得し、タッチパネル電源電圧検出部で電源電圧を検出すると共に押下検出電圧値とを用いて差分算出部で誤差量を算出し、算出された誤差量を用いてS3で取得したY座標、S4で取得したX座標の値を補正することで、利用者がタッチパネル部9のどの項目を押したのか正確に判定する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関を用いて走行を開始するような走行計画する場合であっても、利用者が受ける違和感を解消できる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置60は、バッテリの充電量を検出する充電量検出部11と、電動機の駆動力のみで走行する場合の電力消費量を導出する電力消費量導出部61bと、電動機の駆動力のみで走行できるか否かを判定する走行判定部61cと、内燃機関の駆動力と電動機の駆動力とを切り替えて走行する走行計画を立てる走行計画部61dと、走行計画を実行する走行制御を行う走行計画実行部61eと、走行判定部61cの判定結果に基づいた案内を行う案内部61fとを備える。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 10,513