説明

施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・ナビ・GPS機能・音楽再生機能、音認識機能、音声認識機能、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機

【課題】施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機により、安全かつ容易に扱え、簡易・便利性機能を持たせた、ナビゲーション機を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊園地等の施設内における紙等の施設利用地図を利用、及びカーナビゲーション機を利用、及びカメラ撮影するのと同様の動作で利用する事の出来る、内蔵・外付けハードディスクや脱着式記憶媒体が使用可能な、施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像や文字等を追記できるLCD等、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音声認識、音認識、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機に関する。
【背景技術】
【先行技術文献】
【0002】
従来品における携帯型ナビゲーション機には、道路における道案内に関して言及されていた為、遊園地等の道案内及び静止画や動画撮影や日記のような使用目的が発生した場合等は不向きであった。また、静止画や動画は撮影できず、鑑賞する為には脱着式記憶媒体を利用する方法であった。また無線通信方式を採用した方法は、発信する側の更新や情報収集等の、常時待機人員確保等の、解決するべき他の問題が多すぎる為、大変困難であった。(例えば特許文献1)
【特許文献1】特許公開2004−133782
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら従来品における遊園地専用地図では、ある地点における静止画像や動画撮影の内容物、文字追記、及びそれら保存物の移動等のような、地図上に記録する方式が無かった。特に、ある地点における記録を追記しアルバム化するという点で不利がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は軽量で便利性・携帯性と量産性の機能を有している、遊園地等の施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像を追記でき、ファイル保存を地点と共に保存する、音声認識、音認識、フラッシュ撮影、音楽再生、三脚等の他の機器を接続する機能、及び持ち運び補助としての紐等を脱着する部位等を有し、施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像や文字等を追記できるタッチパネルやLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機を特徴とする事で上記課題を解決する。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、軽量で、便利性・携帯性と量産性の機能を有している、遊園地等の施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像を追記できる、また、ファイル保存を地点と共に保存する、音声認識、音認識、フラッシュ撮影、音楽再生、三脚等の他の機器を接続する機能、及び持ち運び補助としての紐等を脱着する部位等を有し、施設地図へ地点登録及び文字や撮影済み画像や文字等を追記できるタッチパネルやLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機として利用するのに極めて有効である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
本発明の、施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機は、図1に示すように、1〜14を組み合わせる事により、地点登録、撮影済み画像や文字等を追記できるタッチパネル又はLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識機能、音声認識機能、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機として作動すする。本発明は以上のような構造である。
【実施例】
【0007】
一般的に普及しているポータブルカーナビゲーション機器類と同様の形成樹脂とタチパネル類又はLCD類にて内部機械類を保護する仕様とし、図1に示す内部システムを全て収容する為の、その時代における新規技術に関わらず、画面サイズは携帯電話等に見られる比較的狭小モニターではなく、一般普及品であるポータブルナビゲーション機程度のサイズ、高さ約100mm、幅約150mm程度、厚み約30mm前後を好適な組み合わせとして標準化する。この事により設計、施工製作が容易になる。また携帯性を向上させる為の脱着可能な紐等を通す部位15を有することとし、その開口サイズは箇所数に関わらずそれぞれ径5mm前後程度の寸法とする。重量は携帯電話同等前後又は一般的に普及しているポータブルカーナビゲーション機同等前後とするのが最適である。
【0008】
以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。例えばLCD13と本体16との組み合わせ設置位置や持ち手形状、あるいは本体16の全体寸法、R形状やRと直線設置位置、紐等を通す部位15の大きさや箇所数、設置位置、LCD13の大きさや設置位置と触感は、状況に応じて適宜選択されるものである。又は外観を動植物や果物及び施設独自の占有キャラクターを模した造形であることも状況に応じて適宜選択されるものである。
【0009】
また、音源等アプリケーション11やモータ等6及び7を活かし、音、音楽、または特定の決められた音源を本体が感知する事によりバイブ連動するアプリケーション設定を付しても良い。
【0010】
さらに、発明を実施する為の最良の形態と実施例では形成樹脂とLCD類製について説明しているが、形成樹脂とLCD類に限られたものではなく、その他例えばアルミ材、硬質・軟質塩化ビニール材、その他樹脂材、スチール材、ガラス等、適当な任意の材料の物が利用でき、形状、大きさも任意に選定する事が出来る。また用途も遊園地利用という一面に限らず、博物館、動物園、植物園、ショッピングモール、百貨店等の人が多く集まる施設にて利用、及び人が多い場所での2機以上でのGPS設定利用による迷子捜索利用としても良い。
【産業上の利用可能性】
【0011】
本発明は、ナビゲーション機器類を製造する産業及び遊園地、博物館、動物園、植物園、ショッピングモール、百貨店等の人が多く集まる施設で利用される。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明を実施するための最良の第一の形態のブロック図である。
【図2】本発明を実施するための最良の第一の形態の正面図である。
【符号の説明】
【受託番号】
(1) RF/IF
(2) アナログ・ベースバンド処理部
(3) デジタル・ベースバンド処理部及びCPU等
(4) フラッシュROM等メモリ
(5) フラッシュROM等メモリ
(6) モータドライバ
(7) モータ
(8) レンズ等
(9) 映像素子等
(10) 電源・周辺機器
(11) アプリケーション(地上デジタル放送受信・音源・GPS/ナビ・カメラ等)
(12) 通信デバイス
(13) LCD等
(14) LCDドライバ等
(15) 持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位
(16) 本体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できる、LCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・ナビ・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送及びAM・FM放送受信機能、施設内専用地図及びアトラクション等情報アプリケーション使用機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な走行時に現在位置や目的地への経路案内を行う携帯型ナビゲーション機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−209258(P2011−209258A)
【公開日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−94466(P2010−94466)
【出願日】平成22年3月30日(2010.3.30)
【出願人】(507358860)
【Fターム(参考)】